三井物産デジタル・アセットマネジメント株式会社
【経営企画部:人事チーム】働き方デザイン担当◆裁量大/スピード◎/労務、採用、人事制度など
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容:
人事担当者として当社の組織課題を解決に導く役割を担います。
・インナーコミュニケーション活性化を目的とした施策の企画・実行・運用
・オンボーディング支援およびオンボーディングフローの改善
・組織課題の抽出と解決に向けた施策の企画・実行・運用
・人事・総務業務全般(労務、採用、人事制度の策定・運用、研修 など)をチームメンバーと分担して推進
※組織のニーズにより、ご希望以外の業務をお願いする場合があります。
まずはご経験のある領域からスタートしていただきます。金融業界特有の業務フローについても、入社後に丁寧にサポートします。
■魅力:
・少人数組織のため、大きな裁量を持って働けます
・成長フェーズならではのスピード感で業務を進められます
・既存の枠にとらわれないゼロベースでの提案が歓迎される環境です
・定期的なフィードバックにより、自身の成果と課題を実感しながら成長できます
■コミュニケーションツール:
・Slack、Google Workspace、Notion、Office365、等
・各種生成AIの積極利用支援(ChatGPT teamプラン、Gemini、notion AI、等)
■双方向フィードバック:
・エンゲージメントサーベイの実施(年2回)
・コンディションサーベイの実施(毎月)
・ピアレビュー(年2回)
■当社について:
当社はデジタル技術を駆使し、不動産・インフラなどの安定資産を投資対象とする「デジタル証券」事業をはじめ、個人投資家向けの先進的金融プラットフォーム事業を展開しています。国策である「貯蓄から投資へ」を推進すべく、金融サービスのあり方を根本から革新しています。
当社が提供する資産運用サービス「ALTERNA(オルタナ)」では、従来は一部の機関投資家にしか開かれていなかった不動産・インフラ投資の世界を、オンラインで10万円から個人に開放。約2,000兆円にのぼる日本の個人金融資産を、社会基盤への投資へと循環させる挑戦を続けています。
当社が目指すのは、直感的にわかり、安心して参加できる新しい投資体験の提供です。投資の難しさ、情報格差、アクセス格差といった、これまでの「金融の壁」をデジタルの力でなめらかに乗り越えていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社での人事業務経験(目安:3年以上)
・テレワーク制度はありますが、業務特性上、定期的にオフィスへ出社できる方
■歓迎条件:
・スタートアップまたはジョイントベンチャー、組織が拡大期の会社での勤務経験
・少人数チームで、幅広い人事領域を担当した経験
・施策立案から社内プレゼン、実行フェーズまでを自分自身で行った経験
・証券外務員一種
勤務地
本社
住所:東京都中央区日本橋堀留町1-9-8 人形町PREX 4階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:15~17:30 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
時差出勤制度あり
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
600万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):290,000円~400,000円
固定残業手当/月:100,000円~140,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
390,000円~540,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・人事評価とフィードバック(年2回)
・賞与査定(年2回)
・給与改定タイミング(年1回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社指定のルートの6か月分の定期代を半期に一度支給
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合加入
<教育制度・資格補助補足>
■書籍購入等の自己研鑽費用の補助
■資格取得奨励制度あり ※合格時の取得費用等支給
不動産証券化マスター、宅地建物取引士、1種外務員など対象資格多数
<その他補足>
■専任義務あり(兼務・兼職は不可)
■健康診断、健保指定人間ドック(35歳以上)費用の全額負担
■各種慶弔見舞金
■ウォーターサーバー、カートリッジ式コーヒーマシンの設置
■外部カウンセリングサービスの利用
■PC外付けモニタ、キーボード、マウスなどの希望購入が可能(5万円以内)
■インフルエンザ予防接種費用補助
■週次/月次の定例ミーティング
■半期毎の全社集会
■有志による社内ランチイベント(費用補助あり)
■部活動制度
等
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・年末年始休暇:12/29~1/3
・有給休暇:1日、半日、1時間単位可
・慶弔休暇、看護休暇、介護休暇、結婚休暇、特別支援休暇、出産付添休暇、生理休暇等、全て有給
・育児休業制度、介護休業制度
会社概要
- 事業概要
日本を代表する総合商社の三井物産と、開発力を武器に経済活動のデジタル化を促進するLayerXを主要株主として、資産運用の強みとデジタル化の強みとを掛け合わせることを目的として設立された会社です。
二社に加え、SMBC日興証券、三井住友信託銀行、JA三井リース、イデラキャピタルマネジメントも参画し、金融コンプライアンスを遵守し、投資家様の資産を安全に運用する体制を構築しております。
受託者から業務委託を受けてファンドのアセット・マネージャーとして、本件不動産受益権の処分、運営及び管理等並びに金銭の取得、処分及び管理等に関する業務を行っています。
■事業紹介:
【ALTERNA事業】
デジタル証券で安定資産投資を。
ALTERNAは、個人のお客様が厳選された不動産に加え、通信インフラ、航空機、船舶などの安定した収益が期待できる実物資産に、 スマートフォンで簡単に、最低10万円程度から利回りを目的に投資することを可能とするサービスです。
※サービスサイト:https://alterna-z.com/
【アセットマネジメント事業】
DXを駆使してファンドの収益を最大化。
物件の管理・運営にデジタルの力を積極的に取り入れることで、アセットマネジメント業務の効率化を行っています。 業務のDX化による迅速なレポーティング、機動力のある対応およびデータドリブンな意思決定により、投資家利益の最大化を図っていきます。運用資産は、住宅を中心として、オフィス、ホテル、物流施設と多岐にわたるアセットタイプを運用中です。
※運用実績:https://speakerdeck.com/c0rp_mdm/asetutomanezimentoshi-ye-yun-yong-repoto-2023nian-5yue
【会社紹介資料】
https://speakerdeck.com/c0rp_mdm/san-jing-wu-chan-dezitaruasetutomanezimento-company-deck-ver-dot-1- 所在地
〒103-0004
東京都中央区東日本橋3-4-18- 設立
- 2020年4月
- 従業員数
- 71名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 300百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.