福島コンピューターシステム株式会社
【東京】ソフトウェアエンジニア◆独立系SIer◆年休125日◆残業月平均12時間
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【将来的に福島県内の企業でキャリアを活かしたい方歓迎/『福島創生』、『第4次産業革命』『Postコロナ』の新しい時代に、持続可能な未来へ向き合う人や企業をICTで応援】
■業務内容:
独立系SIerの当社にて、ソフトウェアエンジニア業務をご担当いただきます。
要件定義、設計、チームビルディングとスキルの幅を広げ、プロジェクトをリードするリードエンジニアを目指していただきます。
■業務の流れ:
入社後は当社の取引先企業(都内)で常駐SEとして開発作業に従事いただきます。将来的に作業拠点を福島県内へ移すことも可能です(福島県内への作業拠点変更時期については応相談)。
■U・Jターン歓迎:
将来的に福島県内の企業でキャリアを活かしたい方を歓迎します。
■業務の特長:
業績好調で案件は1~2ヶ月のものから客先開発2~3年のものまで多数。福島と東京を行き来するケースもありますが、出張手当支給、出張先には居住費や光熱費を当社にて全額負担する専門寮も完備しています。
■成長機会:
業務時間の5%を自己研鑽に使える制度や、オンライン学習環境、クラウド学習サブスクリプション、AIコード支援ツールの提供があります。
また、自由参加の開発者コミュニティ、毎週の社内勉強会、社内セミナー、関連会社とのコラボ活動も特徴です。
■開発環境:
OS:Windows/Linux(CentOS,RHL)
言語:C/C++/Java/C#/VC++/VB.NET/PHP/SQL/HTML5/HTML/Javascript/CSS/
bat/WSH/PowerShell/Qt/PHP/COBOL/アセンブラ等
DB:Pervasive/Oracle/SQLServer/MySQL/PostgreSQL/NoSQL系
■配属先情報:
開発部門は3つ (各約90名在籍)
■キャリアアップについて:
◇マネージャー
・入社後3~10年:リーダーとしてプロジェクトの一部分を担当し、チームを率いる経験を積む。
・入社後10~20年:マネージャーとしてプロジェクト全体の統括責任者となり、戦略的な意思決定を行う
◇スペシャリスト
・入社後3~10年:リーダーとして特定の専門分野でリーダーシップを発揮。
変更の範囲:当社業務全般
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェア開発経験をお持ちの方※職務内容欄に記載の開発環境での経験いずれかが必須
■歓迎条件:
・COBOLを使用した開発経験
・プロジェクトリーダー、または作業リーダーの経験
勤務地
顧客先(東京都)
住所:東京都
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:案件により福島県内または首都圏内への客先常駐が発生する可能性有(相談の上決定)
<勤務地補足>
※東京都内の取引先企業での常駐勤務となります。勤務地は都内となりますが、所属は本社(福島県郡山市大槻町字北八耕地13)となります。
<転勤>
当面なし
※数年後に福島県内(主に福島県郡山市内)へ勤務地の変更可。変更時期は応相談。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
※取引先企業へ常駐の場合は、取引先企業の就業時間に準拠 ■残業:月平均12時間
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の給与変動はありません。
給与
400万円~500万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):236,000円~310,000円
<月給>
236,000円~310,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力を考慮して決定します
■賞与実績:年2回(6月、12月)
■モデルケース(30歳前半):
・年収4,500,000円/月収300,000円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(上限30,000円/月)
家族手当:規定支給(子育て支援手当あり)
住宅手当:規定支給(賃貸借契約の場合あり)
寮社宅:※県外出張時のみ利用可能
社会保険:■社会保険完備
厚生年金基金:確定拠出年金あり
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
研修支援制度(マナー研修、Java研修、OJT、CP教育、技術・リーダー研修)
資格取得のための報奨金制度あり
<その他補足>
■在宅勤務・リモートワーク可(一部従業員利用可)
■副業可・時短制度あり(一部従業員利用可)
■従業員専用駐車場あり
■企業年金
■確定拠出年金
■社員旅行
■各種クラブ活動
■人間ドック補助あり
■インフルエンザ予防接種補助あり
※都内にて取引先企業へ常駐の場合は、出張手当等を支給いたします。
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季(3日)、年末年始(6日)、慶弔休暇・特別休暇、アニバーサリー休暇取得可(1日/年)、介護・看護休暇・休業可
■有給休暇:1時間単位で取得可能
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
業務系システム開発…業務アプリケーションシステムの開発から保守業務まで豊富な実績で、お客様のビジネスをサポートします。
制御・組込系システム開発…制御系・組込系の豊富な専門知識を活かし、お客様のパートナーとして一緒に製品のリリースまでを行います。
復興関連システム…再生可能エネルギー・医療・ロボット関連分野などの、福島県の復興・振興に繋がる事業へ積極的に取り組みます。
■当社の特徴
顧客のIT戦略をトータルでサポートしてきた独立系老舗Sierとなります。福島県の企業を中心に大手企業ともお取引があります。「業務系」「制御系」「組込系」をトータルで対応する開発力を強みに顧客の求める要望に対し、当社の社員が状況に応じて最適案を提示することで、顧客からの信頼獲得と共に安定した経営基盤を築いています。
■経済産業省2024健康経営優良法人認定:
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
当社では、健康は従業員一人ひとりの生活基盤であると同時に企業の健全な発展とお客様への質の高いサービス提供に不可欠なものであると考えます。従業員、家族、お客様、企業がそろって喜びを得られるよう、心身の健康につながる活動を積極的に支援・応援してまいります。
■充実の制度や文化:
育成・研修…新入社員から管理職に至るまで、様々な成長機会や教育研修プログラムを提供することが重要と考えます。(例:資格取得サポート、リーダー向け研修、社外研修など)
働き方改革…個々の社員が様々な考え方・価値観、私生活上の所与の条件に基づき、活き活きと安心して働き続け、生活の充実と事業の発展につながるよう、ワーク・ライフバランスの推進に取り組んでいます。(例:在宅勤務制度、両立支援制度、マイ・アニバーサリー休暇、定時退勤日など)
※その他に、社員インタビューなども当社HPに記載していますので、ぜひご覧ください。- 所在地
〒963-0201
福島県郡山市大槻町字北八耕地13- 設立
- 1983年12月
- 従業員数
- 330名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 20百万円
- 平均年齢
- 40歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.