マネックス証券株式会社
経理マネジャー候補|証券・金融未経験OK/成長企業×経営に近い経理
募集要項
おしごと用語集仕事内容
日々の証券経理を中心に予算の策定、社内外への各種報告資料の作成、会計論点の検討、監査法人の対応などを担当して頂きます。また、システム開発に経理人材として関わっていただくことも想定しています。まずは、証券に関する基礎知識をしっかり固めていただくため、各種作業をご担当頂きます。
具体的には以下のような業務を業務量や知識、経験に応じてご担当頂きます。
・日次の伝票起票
・経費の精算
・残高の照合
・自己資本規制比率の算定
・監督当局への報告資料作成
・予算の作成・管理
・監査法人との連携
・システム開発プロジェクトへの参加
※証券業界特有の経理業務については、入社後に実務を通じてフォローいたしますので、証券経理が未経験の方でもご安心ください
■本ポジションの魅力:
・経営に近い立場で、変革と成長を支える経理へ
新商品・新サービスを次々と展開する成長環境の中で、経理部門も経営判断を支える情報提供や課題解決を通じて、事業拡大に直接貢献することができます。
また、NTTドコモとの提携や中期戦略の実行支援など、変革期ならではの価値創出にも関与できるポジションです。
・経理×金融×ITで、希少なスキルと経験が手に入る環境
証券経理という特殊な領域に加え、予算管理や新サービス導入に伴う内製システム開発など幅広い業務に携われるため、経理×金融×ITの複合スキルを実践的に磨くことができます。
また、風通しの良いフラットな組織で、業務の枠にとらわれず一貫した経験を積むことができ、将来のキャリアの土台をしっかり築ける環境です。
・生成AIの業務活用
当社では生成AIを活用した業務効率化に全社で取り組んでおり、経理部でも業務のスリム化や生産性向上に向けた試行錯誤を実施中です。
こうした取り組みにも、裁量を持って参加いただけます。
■キャリアパス:
まずは証券経理の基礎的な知識を身に着けて頂くため、日次の業務、月次の業務といった実際に手を動かす業務及び承認作業などを担当頂きます。
さらに、会計論点の検討や予算管理、他のメンバーと一緒に各種プロジェクトをご担当いただく想定です。
将来的には親会社とのやり取りに関わったり、決算の締め作業、部内のマネジメントをお任せする予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下すべてを満たす方
・経理部門もしくは監査法人での実務経験(5年以上)
※経理部門での経験をお持ちの場合、月次や年度決算業務、開示書類の作成、法人税申告業務、監査法人対応、会計システムのリプレイスプロジェクト等の実務経験
・管理職もしくはプロジェクトなどでのメンバーマネジメント経験
■歓迎条件:
・公認会計士または税理士の資格をお持ちの方(科目合格を含む)
・日商簿記2級以上の資格をお持ちの方
勤務地
本社
住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25F
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:その他(オフィス内禁煙(建物内に喫煙専用室あり))
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※現時点では原則出社をお願いしていますが、今後は在宅勤務の活用を広げていく方向で、働き方の見直しも進めています。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
給与
699万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):420,000円~833,400円
<月給>
420,000円~833,400円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルに応じて決定
上記は以下を含んだ想定年収
残業代:月30時間分(別途支給分を想定した金額)
賞与(年2回):業績および個人評価に応じて支給
※実際の年収は、業績や就業実績に応じて変動する可能性があります。
昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度(年間50万円まで)
自己学習支援(外部公開講座、Udemy、英語学習支援)
<その他補足>
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
確定拠出型年金制度(401K)
団体長期障害所得補償保険(GLTD)
各種慶弔見舞金(結婚、出産、傷病等)
育児支援(ベビーシッター費補助、企業主導型保育との提携)
ベネフィット・ワン(レジャー施設などの割引サービス)
オフィス内禁煙(建物内に喫煙専用室あり)
休日・休暇
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始(12/31~1/3)
連続休暇(5日)
誕生日休暇(1日)
勤続休暇(勤続5年毎に5日)
その他各種休暇あり(慶弔、裁判員、結婚、産前産後、配偶者育児、子の看護、介護 など)
会社概要
- 事業概要
■特徴:
設立から26年目を迎えた、業界大手のネット証券会社です。これからの日本に欠かせない資産形成に関するサービスを展開しています。
<様々なバックグラウンドを持つ社員が存在>
エンジニアを中心に、既存社員は中途採用者も多く存在します。そのためメンバー間での垣根は低く、同じ立ち位置で業務が進められるため入社後すぐに組織に馴染んでいただきやすい環境です。また金融以外の業界経験が豊富な社員も多いため、周囲から様々な刺激を受けながらキャリアアップへつなげていただくことが可能です。
<金融らしくないフラットな環境>
社長室や役員室といった経営層と社員を隔てる部屋一切存在しません。オフィスでは服装自由、上司や先輩とも気軽にコミュニケーションをとっていただける環境のため、「金融らしくない」カジュアルな雰囲気が特徴となっています。また年功序列ではなく各自の成果に応じた評価体制となっているため、若手のうちから活躍し力を発揮していただける社風となっています。
<柔軟な働き方を実現>
業界内では珍しいフレックスタイム制度を導入しており、ご自身のライフスタイルに合わせた業務が可能となっています。また在宅勤務を正式制度として導入したため、コロナ終息以降もリモートワークが可能となっています。お休みも取りやすく、5日間の連続休暇など通常の年次有給休暇以外のお休みも各種ご利用いただけます。
<証券システムの自社開発を行う会社>
証券基幹システムの内製化という業界でも珍しい取り組みを進めている会社で、口座数は約200万、お預かり資産額は5兆円という大規模システムを自社で開発・運用しています。開発から保守~インフラ、サービス企画を担うビジネス部門に至るまでシステムに関わる全てのチームが社内に存在します。一気通貫でのシステム開発によってお客様へより良いサービス提供を行うことが可能となっているため、ユーザー重視の環境に魅力を感じ入社を決める方も多いです。- 所在地
〒107-6025
東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル25F- 設立
- 1999年5月
- 従業員数
- 399名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 13,195百万円
- 売上高
66,796百万円
- 経常利益
- 25,237百万円
- 平均年齢
- 41歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【ネット証券×投資信託】約定~決済をリードする投資信託オペレーション実務のコアメンバー
NEW【第二創業期の変革フェーズ】企業価値を社会に届けるマネックスグループの広報担当
NEW法務担当(マネックス証券)
NEW【ドコモ協業×事業拡大フェーズ】企画立案から発信を担う日本株コンテンツ制作担当(リモート可)
NEW【ドコモ提携×マーケティング】米国株サービスの魅力を伝えるコンテンツ制作担当(リモート可)
NEW【U・Iターン歓迎】相続関連の証券事務を担うバックオフィス業務/青森勤務
【債券オペレーションのスペシャリストへ】裁量と専門性が両立する実務ポジション
【インハウス×裁量◎】Webマーケ施策を支えるフロントエンジニア(リモート/フレックス)
【英語×アジャイル開発】グローバル環境で成長できるフルスタック志向エンジニア募集
【技術戦略×アジャイル開発】金融のプロダクト成長を担うシニアフルスタックエンジニア
【PM未経験歓迎】金融×ITでキャリアを創る!プロジェクトマネージャー募集(フレックス/リモート可)
【グローバル×成長事業】米国株サービスの中核を担うプロジェクトマネージャー(フレックス/リモート可)
【金融×クラウド】事業影響力の大きいDevOpsエンジニア(フレックス/リモート可)
【裁量◎×内製システム】基幹システムの進化を支える開発リーダー(フレックス/リモート可)
【英語×成長事業】米国株システムの進化を支えるグローバルPMポジション(裁量◎/ハイブリッド勤務)