株式会社ベルシステム24ホールディングス
【虎ノ門/リモート可】コンサルタント/マネージャー/CRM領域の戦略立案・品質管理など◆プライム上場
募集要項
おしごと用語集仕事内容
CRM領域における、ビジネスコンサルティング、ソリューションコンサルティングの有償提供によるクライアントの経営や業務課題の解決頂きます。
■具体的な職務
◎大規模プロジェクトのコンサルティング
・プリセールスリードとプロジェクト獲得
・PMBOKなど標準的なプロジェクト管理スキームを駆使した、プロジェクトの運用・遂行
◎コンサルティングに必要な人材育成、方法?開発、品質管?などのノウハウによる組織開発とプロセス構築
◎コンサルティングブランド確立とケイパビリティ強化のための、戦略策定・実行
※配属はデジタルCX本部 DCXコンサルティング部です。
■働く環境
◇フレックス勤務や在宅勤務の制度が用意されており、ワーク&ライフバランスを維持しながら働くことができます。これまでも育児や介護と両立してプレイングマネージャーなどで成果を残した社員の実例がある組織風土です。
◇副業も社内規定に基づく形で可能です。
■主なミッション
◇当社戦略に沿うことを前提にある程度の動き方はお任せし、自走していただくことを想定しています。
◇新規・既存を問わずクライアントニーズを捉え、大規模・中規模のプロジェクトの受注から設計・運用までをガイド頂くことをミッションとして担っていただきます。
■業務の魅力
◇幅広い業種・業態の顧客に対する課題解決を実行することができます
◇社会情勢や市場動向にあった先端技術・ITを駆使するとともに、それを可能とする知見・教育・資格取得などの支援をうけることができる環境です
■今後の展望
デジタルCX関連での売上高を、5年後に500億(25倍)にすることを目標に活動しています
■当社について
当社は、コンタクトセンターBPOを中心としたCRMソリューション業界のリーディングカンパニーとして、40年以上にわたり事業を展開しており、多数のクライアント企業の支援を行う過程で、売上1,500億円を超える企業へと成長してきました。
強固な顧客基盤と、伊藤忠商事グループやTOPPANとのシナジー、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験歓迎>
■必須条件:
<下記の何れかのご経験をお持ちの方>
・BtoB営業経験 5年以上
・Salesforce資格保有
・PM及び同等の経験 3年以上
■歓迎条件:
<下記の何れかのご経験をお持ちの方>
・営業マネージャーとして、有形・無形問わずエンタープライズ向け営業としての営業経験
・Salesforce資格保有し、現業での設計・構築経験
・PM資格を保有し、現業での運用・管理経験
勤務地
本社
住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー6F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※出社とリモート勤務を使い分けています。週1~2日程度のリモートワークを予定しています。
(入社後の研修・OJT期間とOJT終了後でリモートワークの日数が変動する可能性があります)
<転勤>
有
※初任地は上記ですが、正社員の雇用形態は全国転勤型社員となりますので、将来的な転勤の可能性があります
※勤務地限定型雇用を選択された方は転居を伴う異動(転勤)の対象にはなりません
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
※月間の平均残業時間は15時間程度です。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
全国転勤型または正社員(勤務地限定型)
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も給与に変更はありません
給与
710万円~990万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):430,000円~590,000円
<月給>
430,000円~590,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力・年齢を考慮の上、当社規定により決定します
※月給または年俸制(年俸710~990万円12分割)
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※固定残業手当制ではございませんので、残業時間に応じて残業手当が支給されます。管理職(管理監督者)は残業手当の支給はありません
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:前払受け取りもしくは確定拠出年金(401K)の選択
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助制度
新入社員向け研修(新卒入社時研修、OJT研修、フォローアップ研修)、全社員向け研修(選抜研修、役職別研修)、ビジネスコアスキル研修、スタンダードスキル研修(eラーニング)
<その他補足>
確定拠出年金制度、各種表彰制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金、災害見舞金等)、従業員持株会、伊藤忠グループ保険、GLTD(より安心して働ける就業環境を提供するため病気やケガで働けなくなってしまった場合、最長60歳まで月々の給与の一部が補償されるベルシステムグループオリジナルの休業補償・団体長期障害所得補償保険制度)、ベネフィットステーション(宿泊施設等の優待)、社内保育園(札幌、福岡、沖縄)、社内カフェ、社内コンビニ、ダイバーシティ推進 他
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、有給休暇(初年度10日、最大20日)、月次特別休暇(毎月1日付与)等
※年間休日日数は年度により異なる
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
グループ戦略の立案/グループ会社の統制/グループ経営資源の最適配分
■事業の特徴:
1982年、国内で初めて本格的なコールセンターサービスを開始し、以来30年以上にわたり、企業と消費者の接点において、新たな価値を創出してきました。コンタクトセンターアウトソーシング事業の本質は、「企業と消費者とのコミュニケーションの価値を最大化する」ことにあります。同社は、長年にわたり培った「消費者との対話力」および、それをサポートする「テクノロジー」を融合し、徹底的に磨き上げ、業界のスタンダードモデルを創出してきました。そして、現在、コンタクトセンターは、電話だけでなくeメールやSNSをはじめとする新しいコミュニケーション手法を採り入れる形で進化を遂げ、生活のあらゆるシーンで不可欠なものとなっています。このような環境において、同社は、2014年に伊藤忠商事株式会社、2017年に凸版印刷株式会社と資本業務提携を締結し、同社の成長を強力に後押しするパートナーを得ました。これにより、同社が現在までに培ってきた高品質なコンタクトセンターサービスに、これらのパートナー企業のもつ顧客基盤、ビジネスノウハウ、国内外におけるビジネスネットワーク、新技術などを連携させることで、新たな事業機会を獲得するとともに、従来の枠にとらわれないサービスを創造し、企業と消費者の接点の可能性を最大化することで、同社の企業価値をより一層向上していきます。
■ビジョン
2018年度より、新たな企業理念を「イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支える」と制定しました。従業員一人ひとりが新たな挑戦をし続けることで成長し、楽しく、安心して、長期にわたり働くことができる、人にやさしい職場(コミュニティー)の創出を進めています。同社は、クライアント企業、消費者、サプライヤー、地域社会、株主などといった同社を取り巻く多様な関係において、事業成長のみならず、社会の一員としての責任を果たすことで、持続的で健全な成長を追求し、美しい未来づくりに貢献していきます。- 所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー6F- 設立
- 2014年6月
- 従業員数
- 218名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 26,985百万円
- 売上高
126,663百万円
- 経常利益
- 11,105百万円
- 平均年齢
- 44.9歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.