株式会社スタンバイ
【リモート可】バックエンドエンジニア◆広告配信・ログ基盤の自社開発/フレックス/
募集要項
おしごと用語集仕事内容
◆◇国内最大級求人検索エンジンの広告基盤開発/AWS×Goの最新環境でログ集計システムを設計から担う/月間1,000万ユーザー突破◆◇
同社は、LINEヤフー社とビジョナル社の合弁会社として設立された、求人検索エンジン「スタンバイ」を展開する成長企業です。
今回は、クライアント向け広告管理画面やログ集計基盤を担う開発チームにて、バックエンドエンジニアを募集します。
■業務内容:
求人検索サービス「スタンバイ」のクライアント向け広告管理・レポート機能・ログ基盤に関する開発を担当いただきます。
・広告配信管理システム、レポートツールの新規/改善開発
・広告ログデータの集計処理基盤設計・実装(AWS上でのビッグデータ処理)
・運用設計、自動化・効率化に向けた技術提案
・ビジネスサイドと連携した要件定義・設計検討
■同ポジションの魅力:
・プロダクト志向の開発体制で、ビジネスインパクトの大きい領域に挑戦できる
・広告ログやビッグデータ基盤の構築・最適化に携われる
・エンジニア主導での技術提案やアーキテクチャ選定が可能
■開発環境:
言語:Go, Python, Scala, TypeScript
インフラ:AWS(ECS、EKS、Lambda、Batch)/Terraform
CI/CD:Jenkins, GitHub Actions
その他:DataDog、Kibana、Slack、Miro、JIRA、Confluence ほか
■同社の魅力:
・月間1000万ユーザー規模の求人検索プラットフォームを運営
・LINEヤフーグループのアセットを活かし、ユーザー志向のプロダクトを開発
・「START」という独自の開発行動指針のもと、科学的かつ技術志向の文化を醸成
・半期6万円までの技術補助、トップカンファレンス派遣、MacBook Pro支給など、エンジニアの成長を支援する制度が充実
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・GoやJava等の静的型付け言語を用いたアプリケーション開発経験
■歓迎条件:
・AWSまたはGCPを活用したWebサービス開発/構築の経験
・アジャイル/スクラムでのチーム開発・コードレビューの経験
・toB向けサービス、または広告・検索領域のプロダクトに関わったご経験
勤務地
本社
住所:東京都品川区西品川1-1-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:12:00~15:00
フレキシブルタイム:5:00~12:00、15:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
<時短勤務>
相談可
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の待遇面の変更点はございません。
給与
700万円~1,200万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):388,200円~571,428円
固定残業手当/月:111,800円~178,572円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
500,000円~750,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
■賞与:年2回(業績による)
※詳細は面談時にお伝えいたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費実費支給
社会保険:各種社会保険完備
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・プロダクト開発力向上支援制度(技術力向上に対する半期6万円の費用補助)
・国内外トップカンファレンス参加支援
・書籍購入制度
<その他補足>
■MacBookPro貸与(エンジニア・デザイナーのみ)
■オフィス内カフェ(無料のウォーターサーバー、コーヒーサーバー 、オフィスグリコ等)
■副業可:事前申請が必須
■喫煙:ビル1階に喫煙ルームがあります(オフィス内は禁煙)
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年次有給休暇、慶弔休暇、夏季・年末年始休暇、特別休暇、産休・育休 等
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
求人検索エンジン「スタンバイ」の運営
■事業の特徴:
Zホールディングス株式会社(現LINEヤフー株式会社)と株式会社ビズリーチ(現ビジョナル株式会社)により、2019年11月12日、求人検索エンジン事業を運営する合弁事業会社として設立されました。自社で開発した求人検索エンジンのノウハウを持つ株式会社ビズリーチとYahoo!Japanを保有するLINEヤフー株式会社で今後、業界1位の求人検索エンジンのプロダクトを作っていきたいと考えています。
■「スタンバイ」の特徴:
1,000 万件以上 (2022年3月末)の求人件数を誇る日本最大級の国産の求人検索エンジンです。世の中に数多く存在する求人情報が、様々な求人媒体や企業ホームページに分散しており、仕事探しにおける負が大きいという問題を解決すべく、2015年に事業を立ち上げました。
2023年4月には、求人検索エンジン「スタンバイ」の月間UU数1,000万人を突破し、これからも多くのユーザー様の「はたらく」を支援するサービスへと開発を進めてまいります。- 所在地
〒141-0033
東京都品川区西品川1-1-1- 設立
- 2019年11月
- 従業員数
- 104名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.