株式会社ベネッセシニアサポート
【新宿】企画・提案営業◆女性の活躍・両立支援サービス◆大手導入多数◎◆在宅相談可<業界未経験歓迎>
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~ダイバーシティ&インクルージョンの実現を目指す「仕事と介護・育児・治療等の両立」を、その企業にあった方法で提案~
■業務内容
従業員の「仕事と介護・育児・治療等の両立」について悩みや課題を持つ企業に対して、その解決に向けた企画立案・提案する仕事です。
◎営業先:企業や自治体の人事や総務担当者
◎ご提案するサービス:介護・育児・治療・女性の健康に関するテーマを扱った、セミナー・eラーニング・動画コンテンツ・ホットライン等
<営業活動の流れ>
▼問合せのあったお客様へ、電話やメールでヒアリング
まずは定期的に開催している無料の勉強会やセミナーにご案内して、サービスのご紹介などをしていきます
▼商談の場で、様々な「両立支援」に関する課題・ニーズのヒアリング(商談は2名1組で対応)
▼ニーズにあった「仕事と介護・育児・治療等の両立」また「女性活躍推進施策」等のための制度・施策の企画提案
▼サービス開始・納品
▼お客様フォロー
※まずは既にあるサービスを提案するところからスタートし、サービスの理解が進んだ段階で、新規サービスの企画に携わっていただきます。
■ポイント
各メンバーが強みを活かしながら、チームで企画から納品まで携わる”製販一体”のスタイルです。既存のサービスを組み合わせて提案するパターンもありますが、オーダーメイドで企画することもあります。
■組織構成
法人事業部は8名(男性3名/女性5名)30代~50代のメンバーが在籍しております。
■仕事の魅力
・現在深刻化しつつある「仕事と介護・育児・治療等の両立」という社会的な課題解決のために何ができるのかをゼロベースから考え、具現化していくという可能性の大きい事業に、チャレンジしていくやりがいのある仕事です。
・各企業のダイバーシティ&インクルージョンの課題は、社員のニーズの変化に伴い進化していきますので、一度提案して終了ではなく、一緒に取り組み続ける面白さがあります。
■キャリアアップ
・様々なサービスを扱っているため、個々の企業が抱える悩みやニーズを理解し、提案できる営業力が習得できます。
・「仕事と介護・育児・治療・女性の健康等の両立」という、社会課題となっているサービスを扱うため、専門性が身につき、社会貢献もできる仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・提案営業、企画営業、コンサルティング営業いずれかの経験
<業界未経験歓迎>
■歓迎条件:
・人事系業務経験者、または、人事担当者との関わりがある仕事の経験
・介護系の資格を所持している、または、介護の体験がある方(介護業界での仕事の経験は不要です)
<必要資格>
歓迎条件:介護事務、介護支援専門員、介護福祉士、介護保険事務管理士、訪問介護員3級、主任介護支援専門員、介護職員基礎研修、介護職員初任者研修、認定介護福祉士、介護職員実務者研修
勤務地
本社
住所:東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
転居を伴わないものも含めて、将来的な異動・転勤の可能性はあります。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
事業場外みなし労働時間制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
<その他就業時間補足>
残業:1年を通じての繁閑にもよりますが、概ね月間20時間前後となる見込みです。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、労働条件の変更なし
給与
400万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):204,000円~288,000円
その他固定手当/月:78,363円~100,238円
<月給>
282,363円~388,238円
<昇給有無>
有
<残業手当>
無
<給与補足>
■昇給:年1回(評価により)
■賞与:年2回(評価により決定)
別途特別賞与:賞与支給対象期間(6カ月)の残業時間が270時間以下の場合、年間0.5カ月加算支給)※役割職責手当該当者は対象外
■その他固定手当内訳:営業手当(残業35時間分相当)58,363円~80,238円/地域基礎給2万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:規定内支給/自宅から2km以上の場合のみ
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■入社時研修、OJT研修 等
<その他補足>
■ベネッセグループ共済会
■慶弔金
■選択型確定拠出年金制度
■保育手当
■進研ゼミ割引制度
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数113日
月9日休み(2月のみ8回)※基本的に土日祝が休みですが、セミナー等のため土日祝が勤務となる場合があります。
■産前産後休暇・育児休職・育児支援制度・介護休職制度
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
・有料老人ホームの紹介、案内サービス
・介護相談窓口「ベネッセの介護相談室」の運営
・介護情報サイト「ベネッセの介護相談室」の運営
・セミナー等の開催
・法人向け仕事と介護の両立支援事業
■同社のサービス:
(1)~老人ホーム選びのパートナー~「ベネッセの介護相談室」…一般の顧客向けサービスとして「有料老人ホーム紹介事業」を行っています。老人ホームの専門家(ケアマネジャー、社会福祉士など)である同社の相談員が、ホーム選びから見学の同行、入居にまつわる手続きまで、きめ細やかにサポートしています。また、有料老人ホームの検索サイト「ベネッセの介護相談室」も開設。インターネット上で直接老人ホームの検索・資料請求や相談にも対応しています。
(2)~介護離職ゼロ支援サービス~「Work&Care」…現在の日本では、多くの企業において親の介護のために、ノウハウを持つ優秀な人材の流出がすでに始まっており、従業員の介護課題の速やかな把握、仕事と介護の両立支援整備が急がれています。そこで、ベネッセではこれまで培ってきたノウハウを活かし、「介護離職ゼロ支援サービス Work&Care」を2015年度からスタートさせました。同社のWork&Careは、従業員のワークライフマネジメントを長年支援してきた人事における実践力と、有料老人ホームに入居される1万人以上の高齢者の日々の生活を支え、その家族の「仕事と介護」の両立の悩みに徹底して寄り添ってきた介護事業の実績があるベネッセだからこそできる、仕事と介護の両立のためのサービスを提供しています。
※主なサービス…社員の方向けセミナー・研修、担当者支援サービス、相談・ホットライン(メール・電話)、出張個別相談、有用情報提供(Web等)
■特徴:
ベネッセは、1995年に介護事業をスタート。有料老人ホームの運営などを主な事業として、介護事業を推進してきました。そして、急速に高齢化社会が進む中、高齢者とその家族の悩みや困りごとに、より広く、より深く応えるために、2014年に「ベネッセシニアサポート」を設立しました。- 所在地
〒163-0905
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F- 設立
- 2014年6月
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
入居相談員/職種未経験OK/フレックス/月給28万円~
【東海】入居相談員(幹部候補)◆有料老人ホームの提案・事業所等への法人営業等◆ベネッセGの安定基盤
【首都圏】入居相談員(幹部候補)◆有料老人ホームの提案・事業所等への法人営業等◆ベネッセGの安定基盤
【福岡】入居相談員(幹部候補)◆有料老人ホームの提案・事業所等への法人営業等◆ベネッセGの安定基盤
【札幌】入居相談員(幹部候補)◆有料老人ホームの提案・事業所等への法人営業など◆ベネッセGの安定基盤
【関西】入居相談員(幹部候補)◆有料老人ホームの提案・事業所等への法人営業など◆ベネッセGの安定基盤
【福岡】入居相談員(有料老人ホームのご紹介・ご提案)※ベネッセGの安定基盤と福利厚生/社会貢献性◎
【首都圏】入居相談員(有料老人ホームのご紹介・ご提案)※ベネッセGの安定基盤と福利厚生/社会貢献性◎
【関西】入居相談員(有料老人ホームのご紹介・ご提案)※ベネッセGの安定基盤と福利厚生/社会貢献性◎
【札幌】入居相談員(有料老人ホームのご紹介・ご提案)※ベネッセGの安定基盤と福利厚生/社会貢献性◎