株式会社ダイエー
【リモート相談可】デリカ商品企画・開発◆残業平均5h/イオンG/最新トレンドからヒット商品を生み出す
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~おなかを満たす、の一歩先へ/デリカテッセン新商品の開発/イオングループの一員/全国195店舗(2025年7月1日時点)/DX推進◎/プラチナくるみん認定/育休復帰率ほぼ100%~
■ポジション概要:
マーケティング発想に基づき、デリカ部門の独自商品の開発をご担当いただきます。
商談によるNB商品の採用ではなく、独自商品開発を行っていただきます。
市場・競合・自社分析により、今必要とされている商品の価値、価格などを考え、お取引先様と協業しながら商品として「具現化」していただくやりがいのあるポジションです。ぜひ一緒に、ヒット商品を生み出しましょう!
■配属部署について:
近畿デリカ部は12名で構成されております。※男性8名・女性4名、平均年齢45歳(20代~50代)
■入社後の流れ:
入社日に会社の規則や理念、主なシステムに関する説明を行うオリエンテーションを行います。
その後は早速、部署にて業務へ取り組んでいただきます。初めはダイエーの店舗や商品、物流・商流のことを知っていただきながら、商品開発を取組み始めていただきます。
■業務のやりがい:
自身が開発した商品がダイエー近畿の約120店舗の店頭に並び販売されます!
自信を持って開発した商品を、店舗の従業員へ直接アピール、販売してもらうことも可能です。開発~販売まで裁量権が大きいのもやりがいとなります。
■当社の特徴:
DX推進を政策方針に掲げ、ビジネスモデルの見直しを図っております。各政策方針の取り組みの中でもデジタル化を推進中で、その結果として、大型店であれば地域一番店、小型店であれば近くて便利なお店、そして、いつ来ても安心してお買い物ができる店づくりを目指してまいります。以下、施策の一例です。
★即配サービス拡大
共働きの増加、高齢化の進行と社会的背景や、注文から商品の配達までのタイムラグが少なく、且つ、店舗に行かなくてもすぐに商品が手に入れられる利便性の高さから需要が高まっております。
★DXで生産性向上
AIを使い需要を予測する自動発注や、電子版の棚札の導入など、デジタル技術を活用した取り組みを進めています�
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:以下いずれも当する方
・小売や飲食、メーカー、VDRなどで食品の商品開発業務経験
・管理栄養士、栄養士の資格
※昨今のトレンド把握や発信側として、SNSによる情報発信やメディア戦略にも興味がある方は歓迎いたします!
<必要資格>
歓迎条件:栄養士、管理栄養士
勤務地
茨木事務所
住所:大阪府茨木市横江2-7-52
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
配属拠点は茨木事務所ですが、お取引先様への出張や店舗巡回もあります。店舗巡回を通して、地域ごとの売上の傾向や最新トレンドから新商品の開発を行っていただきます。
<転勤>
当面なし
入社時に選択いただきます。
1.自宅から転居しない範囲で転勤(原則、通勤時間90分以内が目安の店舗・事業所へ配属)
2.近畿エリア内で転居も伴う範囲で転勤(賃貸の場合は家賃補助あり)
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
勤務時間
1年単位の変形労働時間制
週平均労働時間:40時間00分
対象期間の総所定労働時間:1944時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<勤務時間>
9:00~18:00(シフト制)
<勤務パターン>
9:00~18:00
8:00~17:00
10:00~19:00
<その他就業時間補足>
■1ヵ月単位で勤務計画(シフト)を作成 ■残業:月平均5h
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
2ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。
給与
426万円~612万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):293,000円~351,000円
<月給>
293,000円~351,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収は、月給×2.55ヶ月分の想定賞与を含む金額です。(本年支給実績より)
※基本給351,000円の場合、評価給70,000円の支給あり
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7・12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:社宅家賃補助(勤務地をエリアで選択した場合)
寮社宅:社宅家賃補助(勤務地をエリアで選択した場合)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:・確定拠出年金制度 ・確定給付年金制度
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・OJTによる業務スキルの取得
・階層別教育(昇格時研修など)によるビジネススキル、業務スキルの取得
・その他、イオングループ主催の研修(新任商品部員研修など)、ダイバシティ研修など
<その他補足>
・単身赴任手当
・時短勤務制度(育児・介護)
・ホームタウン制度(転居転勤無し)
・ペア転勤制度(夫婦が同じエリアで働くことが可能)
・確定拠出年金制度
・確定給付年金制度
・住宅資金融資制度
・社宅制度
・育休、産休制度
・育児、介護等の時短制度有り
・イオングループ従業員割引制度
・自己啓発支援制度
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■基本的には土日休みですが、業務都合で土日出勤、平日に休日取得の場合もあります。
■年間休日は122日/うち長期休暇が年間合計20日間(2~4回に分けて取得)
■有給休暇は半日でも利用可能
会社概要
- 事業概要
■事業概要:
「ダイエー」「イオンフードスタイル」「グルメシティ」「foodium」「CoDeli」などの食品スーパーマーケット事業を展開
■当社の特徴:
◇日本の流通・小売を変革し続けるパイオニア! 業界に先駆けたDX推進で、生産性UP・働き方改革を実現
ダイエーは1957年の創業の以来、「よい品をどんどん安く、より豊かな社会を」を基本理念に、地域の暮らしを支えるスーパーマーケットを展開しています。
その道のりは流通・小売ビジネスの常識を超えるチャレンジの連続でした。変革のDNAは今も根づいています。
近年ではDXを積極的に推進しています。例えば、AIを活用した需要予測型自動発注システムの活用、価格やセール情報などを一括して売場に反映できる電子棚札の採用、お客さま自身のスマートフォンで商品のバーコードをスキャンして会計する「レジゴー」の導入などを実現。「ウォークスルー店舗」も展開しています。
DXの推進にいち早く取り組んできた当社は、経済産業省による「DX認定事業者」にも選定されています。
これからも「あらゆるプロセスにおけるデジタル化」を進め、お客さま満足度の向上はもちろん、店舗運営の生産性向上や従業員の働き方の改善につなげていきます。
◇チャレンジを後押しする社風が成長の原動力。社員がアイデアを発揮し、伸び伸び活躍しています!:
流通・小売ビジネスの「当たり前」を変える数々の取り組みでは、新人社員が大きな役割を果たしています。
例えば、スマートフォンで売場を検索できる「売場案内アプリ」は社員の発案でした。
その背景には、お客さまに最も近い店舗発信の声を大切にし、社員の積極的なチャレンジを応援する社風があります。- 所在地
〒135-0016
東京都江東区東陽2-2-20 東陽駅前ビル- 設立
- 1957年4月
- 従業員数
- 16,905名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.