株式会社イエソド
【港区・週4日在宅可】サーバーサイドエンジニア/自社SaaSサービス開発
募集要項
おしごと用語集仕事内容
\エンタープライズの人事・IT部門向け「SaaS統制プラットフォーム」を展開◆少数精鋭で裁量権◎◆在宅週4日・残業月20H程/
「企業の人・組織・情報にまつわる非効率をなくす」をミッションに掲げる当社において、自社プロダクトである SaaSシステムの開発を担うエンジニアを募集しています。
■業務概要:
スクラムチームの一員として、要求の整理から仕様の策定、システムの設計、実装からリリースまで一貫した開発をチームメンバーと連携しながらこなしていただきます。
■業務の特徴:
エンジニアの職務には、仕様の策定から設計・実装、テストの追加や修正、コードレビューやペアプロ、リファクタリングといった開発に関わる全ての活動が含まれます。
専門のフロントエンドエンジニアも採用予定ですが、必要に応じてフロントエンドの実装もしていただきます。
■開発環境:
・フロントエンド:HTML、Sass(SCSS)、TypeScript、Vue.js(2.X)、Vuex、Storybook
・バックエンド:Kotlin、Ktor、Exposed、Express
・データベース:PostgreSQL(Cloud SQL)
・インフラ:GCP、Docker、Kubernetes
・IaC:kustomize、Helm
・バージョン管理:GitHub
・タスク管理:JIRA
・CI/CD:CloudBuild、Argo CD
・コミュニケーション:Slack、Notion、Google Meet、Gather
■はたらき方:
フルフレックス/リモート勤務OK(週1出社)
■当社について:
増え続けるアカウント・権限の課題を解決するクラウド型ID管理サービス『YESOD』の企画・開発・販売を行っています。
近年、DXやリモートワークが進む中、業務システムの「所有(パッケージ)」から「利用(SaaS)」への移行は不可逆な流れです。
そのような中で管理すべきアカウント・権限が増え続ける中、IT部門は様々な課題を抱えています。
当社では、デジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント発行を自動化することで、内部統制・情報セキュリティを一気通貫して整えられるサービスを開発しています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Webアプリをチームで開発した経験がある方
・Java、Scala、Kotlinいずれかの経験3年以上
■歓迎条件:
・開発チームのリーダー経験(規模不問)
・アジャイル開発やスクラム開発の経験があり、考え方を理解している方
・TypeScriptで開発ができる方
・Vue.js、React、Angularいずれかの開発ができる方
・テーブル設計経験
・インフラを含むアーキテクチャ設計経験
・フレームワークやプログラミング言語の技術選定の経験
勤務地
本社
住所:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22F SPROUND内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
5:00~22:00
<その他就業時間補足>
※所定労働時間:8時間/日※時差出勤が個人の裁量で可能
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇内容に変更なし
給与
700万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):419,083円~598,883円
固定残業手当/月:164,250円~234,450円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
583,333円~833,333円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限5万円/月
社会保険:社会保険完備
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■学習支援制度
技術書籍購入/有料勉強会・カンファレンスの参加費用を支援
<その他補足>
■副業可(要申請)
■社内カフェ有(無料利用)
■社内イベント有(懇親会・合宿・初詣)
■リフレッシュ休暇(年2回、連続5日間 年次有給休暇とは別に付与)
■コミニュケーション活性化支援制度
■学習支援制度
■ストックオプション制度(検討中)
■全エンジニアにGitHub Copilot for Business ライセンス付与/サポートブラウザはChromeのみのため最新機能使用可能
休日・休暇
年間有給休暇3日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数130日
■リフレッシュ休暇(半年に一度5日間の連続取得可能な特別休暇)、産前産後の休業、育児時間及び生理休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、慶弔休暇、裁判員等のための休暇
■年次有給休暇(入社日に付与)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
増え続けるアカウント・権限の課題を解決するクラウド型ID管理サービス 『YESOD』の企画・開発・販売を事業としています。社内に散らばるデジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント・権限の発行を自動化し、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを提供しています。
■私たち
Vision:人にしかできないことに、没頭できる未来をつくろう
多くの仕事が人が行わなくても良い世の中になっていくなかで、人が何もしなくなる未来は面白くない。私たちは、人が没頭できる瞬間にこそ楽しさややりがい、生きがいを感じると信じています。
Mission:企業の人・組織・情報にまつわる非効率をなくす
さまざまな要素をシステムで効率的に管理することで、これまで人が費やしていた無駄な時間を削減します。私たちは、より創造的な価値を生み出す環境の実現を全力でサポートします。
Values
Synergy 共に挑戦を楽しむ
私たちは、難しい課題に対して常に挑戦を続ける。
人を尊重し智慧を出し合うからこそ、挑戦に立ち向かえる。
枠を超え、人と喜びを分かち合えるからこそ、挑戦を楽しめる。
Disruption 本質を捉え想像を超える
私たちは、本質的な価値を探求し続ける。
目先の課題にとらわれず、最適解とは何か、局所解に陥っていないか、常に問い続ける。
人の想像力を超える価値を創造することに全力を注ぐ。
Professionalism 誇りを胸にやり遂げる
私たちは、誰も歩いたことのない道を走り続ける。
誇りと責任を持ち、目的に向かって走り続けることを選択する。
走り続けた先に、全ての人の真に価値ある未来が有る事を信じる。
Agility 走りながら考える
私たちは、行動を起こさなければ何も変えられないと知る。
変化を恐れず、行動によって立ち向かう。
間違いを糧にし、結果を読み解き、俊敏さと柔軟さをもって動き続ける。
Integrity 誠実さで信頼を勝ち取る
私たちは、誠実さと真摯さで信頼を勝ち取る。
敬意と理解で関係性を築く。その積み重ねが未来を作る原動力になる。- 所在地
〒107-0052
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22F SPROUND内- 設立
- 2018年9月
- 従業員数
- 18名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 平均年齢
- 37.78歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.