伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
アプリ開発エンジニア・アーキテクト◆伊藤忠G大手SIer◆平均年収1,029万◆リモート可<JT>
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【業界トップクラスの総合ITソリューションベンダー/平均年収1,029万/離職率2.3%】
【募集部署の概要・ミッション】
弊社大型顧客である情報通信事業者への新規ビジネス提案と提案後のプロジェクト実行になります。
従来の開発手法にとらわれず、AI駆動開発、ローコード開発ツールやテスト自動化、クラウドサービスを積極的に活用した効率的かつモダンなシステム構成を検討いただきます。また、実際のアプリケーション開発においてもテックリードとして開発業務に従事していただきます。
【募集背景】
従来型のスクラッチ開発だけでなく、モダンな技術を積極的に採用した柔軟な開発を推進しています。
また、従来型のウォーターフォール開発手法だけでなく、アジャイルやハイブリッド型の開発等、プロジェクトや顧客の特性に合わせて最適な開発手法を積極的に採用しています。
開発チームのアーキテクト担当として、システムデザインを提案できる人材を必要としています。
【担当いただきたい業務内容】
提案プロジェクトでは、アプリケーションチームのリーダーとして、システムのアーキテクチャ、方式を検討いただきます。採用したアーキテクチャーの検証も実施いただきます。プロジェクト実行フェーズでは、アーキテクトもしくはプロジェクトリーダー(アプリ)として要件定義~リリースまで一連の工程を推進していただきます。
常に最新の技術動向を把握しておくとともに、プロジェクトで採用した技術に関しては、先行して検証を行い、サンプルプログラムの提供等、アーキテクト、テックリード役としての動きを期待しています。
"
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・システムのアーキテクチャを検討、構築した経験
・Webアプリ開発経験5年以上
・開発手法やクラウドネイティブな開発技術動向に興味を持ちプロジェクトへの採用を積極推進できる方
■歓迎条件
・小規模プロジェクト(10人月以上)でPL経験がある方
・パブリッククラウド(AWS,OCI,Azure,GCP等)のサービスを利用したシステムのアーキテクチャ設計、アプリ開発経験
・ローコード開発ツールやルールエンジンを活用したシステムのアプリ開発経験
・AI駆動開発経験
勤務地
後楽オフィス
住所:東京都文京区後楽1-4-14 後楽森ビル
勤務地最寄駅:JR中央・総武線、三田線/水道橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
専門業務型/企画型裁量労働制の対象となる場合は1日あたり8時間50分働いたものとみなされます。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の年次有給休暇の取得上限は3日間となります。
給与
550万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):295,000円~520,000円
<月給>
295,000円~520,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験・能力を考慮し当社規定に基づき決定します。
■昇給・昇格:年1回
■賞与支給:年2回(夏・冬)
■給与例:
・27歳:年収720万円程度
・30歳:年収875万円程度
・35歳:年収965万円程度
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:オフィスへの出社日数に応じた実施支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
資格取得奨励金制度、キャリア入社社員研修、MBAビジネススキル研修、外国語研修(通学・eラーニング)、基礎技術研修、各エンジニア研修、営業戦略研修、アカウントプランニング研修等、その他多数
<その他補足>
■企業年金(確定拠出・確定給付)
■住宅利息補助制度、財形貯蓄制度
■団体生命保険・損害保険、社員持株会、健康診断(一般検診、人間ドック)、がん先進医療支援金制度、
■マッサージルーム
■各種保養所(国内多数・海外など)
■相互会(クラブ活動)
■伊藤忠グループ優待即売会 他
※テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00~11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)、時間単位有休、スマートカジュアル(Tシャツ、ジーンズ可)等柔軟な働き方を取り入れております。
休日・休暇
年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
年末年始・有給※時間単位での利用可
リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、フレックスホリデー、積立休暇、産前・産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、慶弔休暇、裁判員休暇、ケア休暇(生理休暇・不妊治療等)他
会社概要
- 事業概要
~Challenging Tomorrow's Changes 豊かな未来に向けてITの可能性に挑戦する~
■事業内容:伊藤忠テクノソリューションズ社(略称:CTC)は、業界トップクラスの売り上げ規模と実績を誇る、総合ITソリューションベンダです。
・コンサルテーション:豊富なシステム構築経験をもとに、ITライフサイクルの全領域をシームレスにサポートするコンサルティングサービスを提供します。
・システムインテグレーション:業種特有の深い専門知識と高度なノウハウが要求される特定分野の課題解決に、CTCは長年にわたり蓄積してきた技術と経験をベースに大きな強みを発揮します。
・ITソリューション:世界各国の最先端IT企業との強力なアライアンスを活かした製品発掘力とオープン系システム基盤の構築技術力をベースに、先端技術を活かした新しいソリューションをラインナップしています。(クラウド(IaaS/PaaS/SaaS、ビッグデータ/BI、IT基盤構築(仮想化/統合化)、セキュリティ、統合オフィスインフラ、コンタクトセンター/CRM)
事例レポート検索(https://www.ctc-g.co.jp/solutions/)
■CTCグループ中期経営計画(2024年~2026年):いち早くソリューションに組み込むべき技術の研究を加速「先進技術」、LOBに対する課題設定/企画構想を起点とし支援、個に蓄積された経験ノウハウを汎用化し横展開、顧客との共創による新たな価値提供「オリジナリティ」、コアビジネスにおける持続的な成長と収益性向上、ASEANを中心とした、海外の顧客への価値提供の拡大「クオリティ」、人的資本、組織・構造的資本、関係資本、情報資本、知的資本経営基盤の強化「知的資本」の4つを重点シナリオとし、2026年度に向けてのCTCグループ全体の成長を図ります。
https://www.ctc-g.co.jp/company/ir/management/medium-term.html
■サステナビリティ活動・社外からの評価:https://www.ctc-g.co.jp/company/sustainability/- 所在地
〒105-6950
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー- 設立
- 1979年7月
- 従業員数
- 5,983名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 21,764百万円
- 売上高
728,200百万円
- 経常利益
- 67,600百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
インフラエンジニア(コンタクトセンター/リーダー)伊藤忠G◆平均年収1,029万◆リモート可<EP>
NEW韓国語活かせる/通信キャリア向けIT営業◆伊藤忠G大手SIer◆平均年収1,029万<JT>
NEW大手自動車メーカー向けアプリ開発エンジニア◆伊藤忠Gの大手SIer◆平均年収1,029万<EP>
NEW大規模システムアカウント営業◆伊藤忠Gの大手SIer◆平均年収1,029万◆リモート可<JT>
NEW大手製造業向けアカウント営業◆安定性◎大手SIer/多様性のある働き方を推進/リモート可<EP>
NEW【ポジションサーチ/リテール事業G】クラウド・インフラエンジニア(商社・流通・小売業界等)<RS>
NEW【在宅可】クラウドサービス基盤の企画・拡販(AWS・Azure等)◆平均年収1029万<<RS>
NEW【在宅可】アプリケーションPM/PL(石油卸売業向け)◆中途入社社員活躍◆平均年収1029万<RS>
NEW【ポジションサーチ/リテール事業G】ITアカウント営業(商社流通小売業界)◆月平均残業26H<RS>
NEW【在宅可】アプリケーションエンジニア(流通業界向け)◆平均年収1029万◆プライムベンダー<RS>
NEW【在宅可】プロジェクトマネージャー(SAPクラウド拡張開発)◆3年連続アワード受賞<RS>
NEW【在宅可】アーキテクト◆AI・クラウド等の最新技術を提案可能◆平均年収1029万<RS>
NEW【在宅可】クライアントPC関連アプリエンジニア(仮想デスクトップ、FAT PC)<RS>
NEW【在宅相談可】SAPエンジニア◆3年連続アワード受賞履歴あり◆平均年収1029万<RS>
NEW【在宅可】アプリケーション開発エンジニア◆平均年収1029万/月平均残業約24h<RS>
NEW