株式会社エム・エス・ビルサポート
【銀座】不動産事務<請求・支払代行業務>三井不動産出資/残業平均20H/育休復帰100%/在宅勤務可
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~PM事業のアカウンティング業務/年休125日/転勤無/育休復帰100%/残業平均20Hと働きやすい環境~
プロパティマネジメント(PM)におけるアカウンティング業務を行っていただきます。入社後一定期間を経て、適性や部署状況などによりアシスタント業務を担当・兼務いただく可能性があります。
【アカウンティング業務】
・入居テナントへの請求書発行・入金消込・督促書発行
・支払請求・支払依頼実施
・社内売上計上・社内資資振替対応・支払対応
・顧客管理・請求対応システムの管理業務
・その他、受託ビルに関する経理関連業務
【営業職のアシスタント業務】
・各種契約書(業務委託契約・賃貸借契約・重要事項説明等)の作成・チェック
・入居テナントへの請求内容、社内売上計上のチェック
・テナント契約状況(=レントロール)のチェック・更新
・オーナーへのマンスリーレポートの作成・とりまとめ
・取引台帳作成
■組織構成:
業務推進部 30名(男性2名、女性28名)※部長1名・グループ長2名を含む
■特徴・魅力について:
総合デベロッパーの三井不動産(株)とオフィスビル仲介最大手の三幸エステート(株)の共同出資により設立。三井不動産の不動産運営ノウハウと三幸エステートのテナントリーシング力を武器に、会社業績は堅調に推移しております。
■プロパティマネジメントとは:
投資家・ビル所有者(両者を「オーナー」と呼びます)などから委託され、賃貸不動産(当社はオフィスビルが主)の建物・テナント管理・修繕等の計画など最適な運営・戦略立案を行い、所有不動産の収益と価値の最適化を図る事業形態。
■働き方:
・年休125日/残業20H程度(所定労働時間 7.5H/日)/フレックスタイム制度あり(業務とプライベートの両立のため積極的に活用されています)、お休みも多くメリハリのある働き方
・在宅勤務制度あり(全社員対象[入社半年経過後適用]・上限月2回/育児・介護を要する場合は月30時間を上限として利用可)
■会社の特徴などは当社HP内の採用情報ページもご参照ください。
https://en-gage.net/msbs_saiyo/?banner=1
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件(以下のいずれかを2年以上ご経験)
・PM会社でのアカウンティング業務のご経験
・不動産経理のご経験(テナントへの請求書発行・入出金管理、受託物件に関する各種費用の支払い実務など)
■資格条件(いずれも尚可)
・宅地建物取引士
・日商簿記検定2級
※ご入社後は宅地建物取引士を必ず取得いただきます(受験料補助、合格後の資格報奨金支給 5,000円/月)
勤務地
本社
住所:東京都中央区銀座4-6-1 銀座三和ビル5F
勤務地最寄駅:東京メトロ線/銀座駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
※平均残業時間:20H程度/1日の標準的な労働時間が7.5時間で、多くはなく働きやすい環境です
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
給与
455万円~650万円
<賃金形態>
年俸制
基本年俸に加え、業績により決算賞与支給(年2回)
<賃金内訳>
年額(基本給):2,485,524円~3,550,248円
固定残業手当/月:77,673円~110,946円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
284,800円~406,800円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■固定残業時間は45Hの残業発生を前提にしておりません。※平均残業時間は20H程度(所定労働時間7.5H/日)
■上記年収は、能力・経験を考慮した上で決定。
■賞与あり(会社業績に応じて夏季7月・冬季1月に支給)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJTや社内研修を通じ、業務を習得いただきます。
■宅建等の不動産系資格の取得やその他自己啓発に対する補助制度があります。
■人事面談(入社後1・3・6・9・12か月にて実施)
<その他補足>
■リソルライフサポート倶楽部利用
■月2回までの在宅勤務制度あり(育児・介護を理由とする場合は月間30時間まで)
■フレックス利用多数!柔軟に勤務ができる環境です。(例:社員各自の裁量・事情により10時出社や15時退社など)
■育休復帰率100%(2024年度実績 男性4名・女性4名)
■生命保険・医療保険加入制度あり(掛け金会社負担)
※勤務時間外の事象でも、入院や怪我への見舞金が支給されます。
休日・休暇
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
リフレッシュ休暇(通年取得可・連続3日)、年末年始休暇(12月29日~1月4日)、有給休暇(入社時より即付与、1年目は入社月により10~1日、時間単位取得可)、産休・育休 等
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
(1)プロパティマネジメント業務…テナント窓口・折衝、賃料改定・賃料請求代行、入出金管理、建物の維持管理、報告書作成、年次予算計画の作成等の業務…市場マーケティング、賃貸条件の設定、テナント募集、テナント審査・賃貸借契約締結代行等の業務
(2)リーシングマネジメント業務…市場マーケティング、賃貸条件の設定、テナント募集、テナント審査・賃貸借契約締結代行等の業務
(3)コンストラクションマネジメント業務…テナント入居・退去工事、建物のバリューアップ・リニューアル工事、オフィスレイアウト変更、その他改修・修繕工事の計画・実施・監理、遵法性の調査・診断等の工事マネジメント業務
(4)不動産売買仲介業務…不動産の評価・査定、現物不動産の売買仲介、信託受益権の売買仲介等の業務
(5)不動産コンサルティング業務…不動産の有効活用、事務所の移転、税務・財務に関する相談、新築コンサルティング等不動産全般に関するコンサルティング業務
■強み・特徴:
・三井不動産株式会社と三幸エステート株式会社が50%ずつ出資していることから、親会社の強みを享受しながらも良い意味で両社の影響は薄く、財閥系企業のグループ会社とも異なる「独立系のPM会社」としてのポジションを確立しています。(顧客開拓や日常的な営業活動、ビルメンテナンスや工事の委託先の選定なども自由に行っています)
・中途入社者が主であり、各自の様々なバックグラウンドを受け入れ活かしていこうという風土があります。新入社員にはOJT担当者が任命され、成長目標を共有しながら計画的に育成を行っています。
・オフィスビルはそれぞれオーナーやテナントも違えば、構造や立地など一つとして同じものはありません。フロントのプロパティマネージャーとリーシング・工事監理・アカウンティングなど各専門部署が情報共有しながらそれぞれのビルの特徴に合わせた細やかなサービスを提供しており、オーナー・テナントからの満足度の高さにつながっています。(100名強がワンフロアで勤務している環境もチームワーク・高品質のプラス要因になっています)
・売買仲介の担当部署もあるため、収益不動産としていかにビルの価値を上げるかという視点による提案や実際の売却対応も請け負えることなど、自社内でオーナーの様々なニーズを実現できます。- 所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座4-6-1 銀座三和ビル5F- 設立
- 1996年10月
- 従業員数
- 129名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 50百万円
- 売上高
5,300百万円
- 平均年齢
- 41.7歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.