公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン
【在宅可】マーケティングコミュニケーション部 PR担当/途上国の子どもたちの課題を解決するNGO
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【途上国の子どもたちの課題を解決する公益財団法人/在宅相談可/フレックス制度有/年間休日120日】
【募集の背景】
プラン・インターナショナルが目指す、性別、人種、階級、民族、能力、障害などに起因するあらゆる差別、排斥、暴力、不平等に反対し、すべての人が社会に参加し、自分が生まれながらにもつ権利を十分に享受できるジェンダー平等と包摂的な世界を実現させるためには、日本国内においても、大勢の方たちにご理解いただき、団体に対する信頼とご支援を得る必要があります。そのため、国内外におけるプラン・インターナショナルの活動を、どのようにテレビや雑誌、新聞、Web 媒体などのメディアに取り上げていただくか、さまざまな切り口から戦略的に基づいて、戦略・企画の実施推進をしてくださる方を必要としています。グループの一員として、プラン・インターナショナルのブランドイメージと認知度の向上、プランの活動の理解促進、賛同につながるメディア獲得、PR イベントの企画などご一緒できる方を募集します。
【業務内容】
以下の業務を、担当いただきます。
・プレスレリース作成
・メディアリレーションの構築
・イベントコントロール
・取材対応
※変更の範囲: プラン・インターナショナル・ジャパン内での異動または業務内容の変更の可能性有り
【公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン】
世界80 カ国以上で活動する国際NGO プラン・インターナショナルの一員で、日本での設立は 1983年です。子どもの権利を推進し、貧困や暴力のない公正な社会の実現を目指しています。とりわけ、女の子や女性の支援に力を入れ、高い社会貢献性を持った活動です。
広がる貧富の格差、自然災害の頻発、感染症の蔓延、紛争など、さまざまな問題が絡み合う現代。子どもたち、なかでも女の子たちは弱い立場に追いやられています。子どもたちの暮らす村や地域を「教育」「医療」「職業訓練」といったさまざまな活動を通じて向上させていく地域開発支援。そして、災害や紛争、難民などの緊急事態における人道支援。これらが活動の場です。
変更の範囲:職務内容に記載あり
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・プレスレリース作成経験(目安2年以上)
・メディアリレーション、取材対応等の実務経験(目安2年以上)
・メディア PR 戦略や企画立案および実行、イベント企画と運営推進の実務経験
・英検 2 級以上の英語力
・基本的な PC 操作のスキル(Word、Excel および Outlook、Tams などのオンラインツール)
<必要資格>
必要条件:英語検定(全商)1級、英語検定(全商)2級
勤務地
三軒茶屋オフィス
住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル10F
勤務地最寄駅:東急田園都市線・世田谷線/三軒茶屋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
池袋 「WATA-CAFE わたカフェ」
住所:東京都豊島区東池袋2-60-3 グレイスロータリービル1F
勤務地最寄駅:JR線/池袋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
業務状況に応じて、フレックス制度・在宅勤務制度を使える場合あり
雇用形態
契約社員
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
※業務開始から1年間
2025年8月~
<試用期間>
3ヶ月
契約の更新:有(勤務成績・能力・態度および担当業務内容の変更・業務量・組織再編・業務運営状況・業績などにより判断)
更新上限:無
給与
405万円~441万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):335,000円~365,000円
その他固定手当/月:3,000円
<月給>
338,000円~368,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※その他固定手当:在宅勤務手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費支給
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
在宅勤務制度
休日・休暇
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
特別有給休暇(年末年始、病気休暇、生理休暇)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
1.途上国での地域開発支援、人道支援
2.日本国内での広報、支援者募集(ファンドレイジング)活動
3.日本の支援者と途上国の子どもとの交流促進
4.開発教育、アドボカシー(政策提言)
5.国内支援事業(青年期の女の子の居場所・相談支援)
■当法人について:
当法人は、世界70カ国以上で活動する国際NGOプラン・インターナショナルの一員です。子どもの権利を推進し、貧困や暴力のない公正な社会の実現を目指しています。とりわけ、女の子や女性の支援に力を入れています。
・地域開発支援、人道支援について…広がる貧富の格差、自然災害の頻発、感染症の蔓延、紛争など、さまざまな問題が絡み合う現代。子どもたち、なかでも女の子たちは弱い立場に追いやられています。子どもたちの暮らす村や地域を、「教育」「医療」「職業訓練」といったあらゆる活動を通じて向上させていく地域開発支援と災害や紛争、難民などの緊急事態における人道支援が活動の場です。
・途上国の子どもとの交流…「プラン・スポンサーシップ」という支援方法を通じて、支援者の皆さまが上記の地域を豊かにする活動に参加しながら、同時にそこに暮らす子どもと手紙などの交流を通じて絆を深めることができるように後押ししています。- 所在地
〒154-8545
東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル10F- 設立
- 1983年5月
- 従業員数
- 63名
- 上場市場名
- 非上場
- 平均年齢
- 48歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.