カウテックスジャパン株式会社
【春日井市】生産技術設備及び工場運営支援(クリアビジョンシステム製品)※自動車部品グローバルメーカー
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~自動車向け燃料タンクのパイオニア/ハイブリッド車向けで継続事業拡大、新規事業にも積極的/年休120日~
日本の完成車メーカー向けに、クリアビジョンシステム製品(ヘッドランプクリーナーやウィンドウォッシャーシステム)の生産技術設備及び工場運営支援を担当します。
■業務詳細:
◇製造技術・プロセス管理
・Kautex規格に準拠した製造フロー及び方法を担当
・PMR/FLPに基づくプロジェクトの管理・実行
・AME関連の活動・資料作成・報告
・量産前後の製品・設備の調整、修理、改善※この指標はKPIとなります
・サンプリング準備、機器立ち上げ、PDCAによる工程管理
・サンプル準備チェックリストの作成と量産初期対応
・ECR及びECOプロセスの支援
◇設備投資・リスク管理
・工場の設備投資に関する管理(設備発注・設置)
・PFMEAによるリスク評価
・設計・図面・設備・金型レビューへの参加
・SOWにSPECを明確に定義し、地域AMチームを支援
◇生産ラインの改善・技術継承
・生産設備・工具に関する既存製品ラインの改善支援(メンテナンス・修理対応含む)
・製造部門への技術知識の継承
・不具合の予防と再発防止(A3レポート活用)
◇成形・加工技術支援
・射出成形、ブロー成形、溶接、組立、テスト工程に関する技術支援
・生産設備・工具・機械(BMM)に関する課題対応
・サプライヤー選定プロセスにおける購買部門・SAMとの連携
・コンセプト会議への参加と仕様確認
◇サンプリング・プロセス最適化
・成形工程(射出・ブロー成形)の設定・最適化
・サンプリング目的・スケジュール・フローチャートの定義
・工場のプログラム管理チーム・AMEとの連携による工程管理
・サンプリング実行の監督、CAR要件の達成
・プロセス文書の整備(プロセスブック等)
・問題・障害の早期把握とマネージャーへの報告(海外含む)
◇海外連携・報告業務
・AME/ME関連会議への参加
・海外拠点への報告義務(週次レポート、PPT作成)
◇新規設備・サプライヤー対応
・新規設備の検討・導入・管理
・AME関連の新規サプライヤー開拓(設備・金型関連)
※レポート先:日本国内のマネージャー
※グループ構成:福岡工場在籍のマネージャー
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自動車部品製造業等での生産技術経験が少なくとも5年以上
・射出成型機の生産技術、設備経験
・海外拠点やメーカーとの英語による調整等の業務経験
・英語及び日本語スキル(ビジネスレベルが好ましいが中級レベルで今後習得の意欲がある場合は応募可能)
・射出成型技術、プラスチック成型技術知識と経験
・電気や機械の知識
・PCスキル (エクセル、パワーポイント)中級以上
■歓迎条件:
・新工場立ち上げなどの経験
・オートメーション、ロボテック等の経験
勤務地
愛知工場
住所:愛知県春日井市神屋町引沢1-38
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
本人希望がない限り転勤はありません。
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
当期間に待遇に変更ありません。
給与
550万円~730万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,810,000円~5,076,000円
固定残業手当/月:109,000円~146,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
426,500円~569,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収には、成績業績賞与(約10%)が含まれています。
■賞与:年2回(夏・冬)
※基本給×12ヶ月分の約10%を支給
※会社の業績や個人の成績により支給率が変動する可能性があります(人事考課、会社業績によりパーセンテージの増減あり)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:3万円を上限に支給
社会保険:補足事項なし
<定年>
61歳
65歳まで延長制度あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
・導入研修やOJT中心に学んでいただきます。
・必要となる資格取得にかかる費用は全額同社で負担します。
・本人の能力に対して研修を受ける形になります(セミナー費全額支給)
<その他補足>
■新医療保険加入
■確定拠出年金(401K):入社4ヶ月後加入、基本給の7.6%を拠出(但し46,000円を限度とする)
■車での通勤手当補足:
10km~20km未満は、12,300円20km以上は16,400円等規定あり
■公共交通機関の場合、1ケ月の定期代を毎月支給
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇
会社概要
- 事業概要
■企業概要:
自動車用燃料タンク=鉄製の概念を打ち破ったドイツ本社の日本法人です。
2001年7月に設立され、画期的な 6層樹脂製(プラスチック)の自動車用燃料タンクをはじめ、燃料システム、CVS(Clear Vision Systems:車のヘッドライト向けウォッシャーノズル)などの開発・製造を行っており、グローバルグループであるテキストロン傘下のカウテックステキストロン100%出資の日本法人です。
親会社カウテックステキストロンが、1973年に世界初のプラスチック燃料タンクをフォルクスワーゲンに供給したことから事業を拡大し、
鉄製と比較して、①軽い(燃費に直結)②加工しやすい(レイアウトの自由)③腐食しない(コストパフォーマンス)、などのメリットがある製品群です。
先行開拓した欧州では、既に樹脂製燃料タンクの普及率は6~8割といわれており、同社が設立された2001年当時は、国内での普及率が1割弱の巨大なマーケットを開拓する
一方、ハイブリッド車や電気自動車の需要が高まっている今、燃料タンクシステムのみならず、幅広い製品開発・製造に挑戦しています。
また、クリアビジョンシステム事業は、急成長に伴い、2019年に福岡、2022年には愛知工場を新たに設立しました。自動車の自動運転化が進んでいくなか更に発展を遂げる事業として、注目されます。
■グローバルな事業領域と日本企業的な雰囲気
カウテックステキストロン社グループは、欧州をはじめ、アメリカ、日本、アジア、南米など世界14 ヶ国、32箇所に工場又は事業所を有するグローバル企業です。
各国のエンジニアとのコミュニケーションでは英語が多く用いらる一方、日系企業的な雰囲気も色濃く残す企業です。- 所在地
〒736-0084
広島県広島市安芸区矢野新町1-3-50- 設立
- 2001年7月
- 従業員数
- 130名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 1,000百万円
- 平均年齢
- 41.7歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.