ウルシステムズ株式会社
大学DX推進コンサルタント◆企画~導入まで伴走/生成AI等活用し教育現場の変革をリード/リモート可
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容:
大学DXにおける構想/企画から実装・導入までをend to endでお客様に伴走して支援します。
・大学のありたい姿を具体的なコンセプトに落とし共通認識を得るための構想策定と実行
・学生に向けたサービスデザインの設計(学問・キャリアに変革をもたらす新しいサービスの企画立案)
・教職員の大学事務のDXの企画立案
・現場密着でビジネスを深く理解した上で業務とシステムの要求/設計仕様を作成
・アジャイルに動くモノを素早く作りながら仮説検証的に業務とシステムを改革
・進捗を阻害する様々なギャップを埋めプロジェクトを加速させる課題解決型PMO
・深い業務知見と高い技術力をお客様にトランスファーし自走できるまでの伴走支援
・合意形成を円滑に進めるためのファシリテーション
■得られる経験やメリット:
・私たちは日本の将来を担う大学に対して、デジタル技術を用いた変革を大学経営、大学教育、大学事務それぞれに対して積極的に提案し・実行します。日本の高等教育を学生や教職員にとって魅力あるものにするため、教育現場や大学事務に深く入り込み変革をリードする、そんなやりがいのある仕事にチャレンジできます。
・私たちは、大学のデジタル化の遅れを取り戻すべく、デジタル化の必要性を関係者と合意し、現行のプロセスを大幅に見直し最適な形に作り直していく事を目指します。大学教育や大学事務の変革の責を担うお客様と共に、大学で学ぶ学生や働く教職員の方が“変わった”と感じていただける変革を自らドライブできます。
・私たちは、コンセプト作りからシステムによる実現までend to endでしっかりとお客様に伴走します。それは、創業来20年以上にわたり常に発注者側の立場で考え実行するスタンスを徹底して貫き、業務と情報システムの両方に精通したコンサルタント/エンジニアを意図的に育ててきたからこそ提供できる付加価値です。変革の最初から最後までずっとお客様に頼りにされる。そんな誇らしい経験を積みながらコンサルタントとして成長できることも当社で働く醍醐味の一つです。
■事例:
武蔵野大学の大学・大学院向けの学生に対する学内問い合わせ窓口に生成AIを活用した自動応答システムを導入しました。同業務における生成AIの活用は国内大学として初めての取り組みです。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須:
・大学の情報システム部門での実務経験がある方
・コンサルタントやITベンダーの立場で、大学・もしくは教育業界向けの支援経験がある方
・教育系事業会社での実務経験がある方
■歓迎:以下の要件のいくつかを満たしていることが望ましいですが必須ではありません
・エンタープライズシステムのスクラッチ開発/パッケージ導入の経験
・業務改革プロジェクトに携わった経験
・システム開発の上流工程の経験(企画、要件定義、基本設計)
・プロジェクト管理の経験(PMPなどの資格保有も含む)
勤務地
本社
住所:東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟14階
勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/勝どき駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
在宅勤務制度を導入しており、リモート勤務が可能です。必要に応じては出社が発生する可能性がございます。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
勤務時間
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:10時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
※仕事の進め方や勤務時間は個人の裁量に任されます。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
待遇の変更なし
給与
700万円~1,400万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):357,280円~714,560円
固定残業手当/月:111,650円~223,300円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
468,930円~937,860円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職年収を考慮致します。
※これまでのご経験やスキル等を踏まえ、当社規定に基づき決定します。
■昇給:年2回(4月・10月)
■賞与:年2回(6月・12月)
※平均年収:941万円(2024年3月期時点)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限10万円/月
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
<定年>
65歳
再雇用制度あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度(能力開発補助/年間10万円)
・書籍購入補助
※入社後、2週間の導入研修をご用意しています。
<その他補足>
■総合福祉団体定期
■団体長期障害所得補償保険
■従業員持株会制度
■財形貯蓄制度
■能力開発補助制度
■リフレッシュ手当
休日・休暇
年間有給休暇2日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始、年次有給休暇(初年度入社月に応じて決定、翌年度以降は4月に21日付与、1年間繰越可)、慶弔休暇、産前産後休暇、特別休暇(裁判員休暇、骨髄ドナー休暇)、育児休業、介護休業、リフレッシュ休暇
会社概要
- 事業概要
■弊社概要
当社は、2000年7月に創業したITコンサルティングファームです。
「発注側支援」というポリシーを掲げ、中立・独立の立場でクライアントのチームに参画し、企画から実行までプロジェクトの全工程を牽引しています。
技術やシステムを理解し、クライアントにとっての高い価値を創出することに価値を置いており、システム開発の会社ではなく、テクノロジーを活用したコンサルティングファームとしての立ち位置を確立しています。
主要取引先は国内のリーディングカンパニーを始めとし、全てのプロジェクトがプライム案件となっています。
プロジェクトは、IT戦略立案やグランドデザインといった全社横断的やCIO支援のような形態のものから、ビジネスプロセス改革やシステム構想策定などの超上流工程、数十億規模の大規模プロジェクトのマネジメント支援、先端技術を活用としたPoCなど多岐に渡ります。
クライアントのビジネスに直結する戦略的なIT、いわゆる「DX」を一貫して手掛けており、ビジネス的にも技術的にも刺激的な仕事が揃っています。
■会社のカルチャー
・徹底した顧客志向が息づいており、プロフェッショナルとしての仕事を行う事が前提となります。
※そのため一度取引をしたクライアントからの継続発注や新規発注が多数あります
・テクノロジーのバックグラウンドを持ちつつ、コンサルティング、マネジメント、エンジニアリングなど多様な強みをもったメンバーが在籍しており、成長意欲が非常に高く、切磋琢磨を望むメンバーが集っています。
・代表は「エンジニア」の名刺を持ち歩く技術者でもあります。エンジニアを活かすことこだわりを持ち、「意味のない売上目標は立てない」「クライアントの利益に直結しない仕事はしない」「社員の成長につながらない仕事はしない」といった信念を経営に反映させています。- 所在地
〒104-6014
東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランドトリトンスクエアオフィスタワーX棟14階- 設立
- 2011年10月
- 従業員数
- 626名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 売上高
13,203百万円
- 経常利益
- 2,694百万円
- 平均年齢
- 38.7歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【東京】ITコンサル/PM支援◆顧客志向×技術力でプロジェクト責任者をサポート/週3在宅
【在宅可】上流工程コンサルタント◆研修制度充実/技術力を武器に最上流から携わる独立系コンサル企業
【週3在宅】公共案件プロジェクトマネジャー◆技術力×顧客志向で中央省庁や地方自治体のデジタル化推進
【週3在宅】公共案件プロジェクトメンバー◆技術力×顧客志向で中央省庁や地方自治体のデジタル化推進
【週3在宅】プロジェクトマネージャー◆研修制度充実/技術力を武器に最上流から携わる独立系コンサル企業
【週3在宅】ITコンサルタント/PMコンサルタント◆発注側でプロジェクト責任者を参謀としてサポート
【週4在宅/フレックス】中途採用担当◆採用計画立案・求人票作成・面談など/組織拡大中・働きやすさ◎
【週4在宅・人材紹介経験歓迎】中途採用◆採用計画立案・求人作成・面談等◆エージェントの知見が活かせる
【東京】社外向けコンテンツ企画(リーダー候補)◆ITコンサル◆組織拡大中
AI駆動開発コンサルタント◆自律型AIエンジニア Devinを活用した次世代開発のリードコンサル
【在宅可】製造業向けDXコンサルタント◆大手顧客・プライム案件・最先端テクノロジーに携われる
【全国フルリモ/クラウドスペシャリスト】大手顧客・プライム案件◆先端技術を活用◆
【全国フルリモ/クラウドセキュリティコンサルタント】大手顧客・プライム案件◆先端技術を活用◆
【DevOpsコンサルタント】大手顧客・プライム案件◆先端技術を活用◆全国からリモート勤務可
【テックリードPM/週3在宅】大手顧客・プライム案件◆新しい技術や開発手法活用◆
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す