TDSE株式会社
【リモートワーク中心】機械学習/LLMエンジニア(リサーチャー)◆東証グロース上場企業
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【生成AI/RAGシステムを支える高度なクラウド基盤を設計・構築・運用/東証グロース上場/リモートワーク可/有給取得率7割程度】
■募集背景:
当社はデータ分析とAIを駆使したコンサルティング事業およびプロダクト事業を展開している企業です。最先端技術を活用し、クライアント企業の課題解決をサポートすることで、より良いビジネスの未来を創造しています。
クライアント企業の価値創造を実現し続けるには、当社技術を常に最新化することが必要であり、その技術最新化を担うエンジニア人材を募集しております。
■仕事内容:
・機械学習やデータ分析の技術及び関連技術の調査、及びそれら技術の基礎的開発
・機械学習やデータ分析の活用基盤に関する技術の調査、及びそれら技術の基礎的開発
・当社コンサルティング事業及びプロダクト事業に対する技術面の業務連携
(例:プロジェクトにおける技術課題への技術支援、クライアントへのソリューション提案時の技術相談)
・技術調査及び研究開発に関して社内への共有、及び当社技術力の社外への発信
■配属先について:
データテクノロジーラボの機械学習/LLMエンジニアとして所属していただきます。チームとしての正式な設立は2024年7月。現在は所長1名、エキスパート社員2名の体制となります。(いずれもデータサイエンティスト歴10年以上)
■ポジションの魅力:
・最先端技術に挑戦できる環境…自然言語処理(NLP)、大規模言語モデル、画像処理、数理最適化など、先端技術を活用した研究開発や自社プロダクト開発に携われます。
・専門性を活かしたキャリア形成…データサイエンス、ソフトウェア開発、クラウド技術、コンサルティングスキルなど、多様な専門性を活かして、エキスパートとして成長できるキャリアパスが用意されています。
・多様なバックグラウンドを持つ仲間と働ける…統計学や機械学習専攻以外にも、他分野の研究経験を持つ社員が多数在籍しており、異なる視点を活かしたチームでの協働が可能です。
・自社製品開発への早期参画が可能…社内では自社製品開発への意欲が高く、入社後早期にプロダクト開発に関われるチャンスがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械学習やデータ分析に関する知識と実務経験
・機械学習やデータ分析を活用する基盤やシステムの知識と実務経験
■歓迎条件:
・技術リード(テックリード、シニアエンジニア)の経験
・プロジェクトリーダー及びマネージャー経験
・ML/LLMOpsの知識と実務経験
勤務地
本社
住所:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー27F
勤務地最寄駅:京王新線/初台駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※基本社内勤務(クライアントワークの想定なし)
※リモートワーク中心(月1日の出社を推奨/状況に応じて週1日程度出社の場合あり)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
※残業月平均10時間以内
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の条件面等に変更はありません。
給与
700万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):438,500円~574,000円
その他固定手当/月:35,000円
固定残業手当/月:111,100円~142,800円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
584,600円~751,800円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■業績賞与:年2回(6月・12月)
■その他固定手当:ライフプラン手当
※管理監督者採用の場合あり
<管理監督者採用の場合の給与条件>
・年収:750万円~1000万円
・基本給:月592,600円~799,800円
・ライフプラン手当:月35,000円
※管理監督者のため残業手当なし
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額会社負担
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出制度
<定年>
60歳
65歳迄延長雇用有り
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得補助制度、Eラーニング等受講料補助制度、セミナー・学会等参加費用補助、書籍購入費補助制度(月3千円)、各種勉強会(TDSE-Basic、TDSE-Night、社員提案の自発的な勉強会複数実施)
<その他補足>
■社員持株会
■財形貯蓄制度
■各種クラブ活動(テニス・ゴルフ・卓球・電子工作部等)
■住まいの福利厚生HOME BASE(住まい探しサポート)
■リモートHQ(在宅勤務備品レンタル)
■副業制度
■メンター制度
■各種相談窓口設置
休日・休暇
年間有給休暇13日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始、特別休暇、永年勤続休暇、創立記念日休暇
※有給休暇(入社日13日付与・付与日数は入社月により変動、即日使用可、終日もしくは半日取得)
※年間休日はカレンダーにより多少変動します。
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
ビッグデータ・人工知能(AI)を活用したソリューション提供及びAI製品(AIモジュールを含む)の提供
■サービス:
データサイエンスで、ビジョン策定、データ分析・最適化、AI を活用した運用の仕組み作り、分析活用基盤の構築など、データ分析・活用を軸にお客様のニーズや課題にあったサービスをご提供致します。(ビジョン策定から運用まで提供しています)
具体的には、大きく分けて3つのサービスを提供しています。①DXコンサルティングサービス、②データ分析支援サービス(DataRobot 導入支援サービス、Deep Learning 活用支援サービス、データサイエンティスト育成支援サービス、IoTデータ活用支援サービス、SNS分析サービス、SNSリアルタイムモニタリングサービス、アナリティクスコンサルティングサービス)、③分析基盤構築サービス(分析基盤構築、分析運用アプリケーション開発)
■製品:
データから価値を生み出すプロダクトを提供しています。IoTから得られるビッグデータや世の中に溢れるオープンデータを活用し新たな価値を創出、データ活用の幅を無限に広げ企業のブランド価値を高めます。
例えば、①対話型AIのCOGNIGY(コグニジー)は、高機能AIチャットボットを設計・開発するプラットフォームで、対話型AIによって優れた顧客サービスを低コストで提供し、顧客・事業者双方にメリットをもたらします。顧客は24時間365日好きな時にセルフサービスで即時回答を得られるメリットがあり、事業者は一貫した高品質のカスタマーサービスを提供できるうえ、反復的なタスクを自動化し、業務を効率化しつつコストを削減することができます。
また、②NetBase(ネットベース)はリアルタイムに膨大なソーシャルメディアデータを分析できるプラットフォームで、現在50カ国語に対応しており、世界中のSNSからニーズや評判を把握することができます。事業者は競合分析や市場調査に活用でき、SNSキャンペーンの効果測定や効果の最大化に活かすことが出来ます。このように最新のAIプラットフォームを用いて企業のプロモーションやマーケティング活動に貢献しています。- 所在地
〒163-1414
東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー27F- 設立
- 2013年10月
- 従業員数
- 127名
- 上場市場名
- グロース市場
- 資本金
- 833百万円
- 売上高
1,723百万円
- 経常利益
- 219百万円
- 平均年齢
- 34歳
- 企業URL
https://www.tdse.jp/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【在宅可】クラウドエンジニア(AI分野)※管理監督者◆グロース上場/年休124日/年収900万円~
【在宅可】クラウドエンジニア(AI分野)~クラウド技術に留まらず幅広い技術領域に挑戦できる~
【リモート可】数理最適化エンジニア◆東証グロース/数理最適化を使った課題解決
【在宅可/西新宿】MLアーキテクト/機械学習の自動化・プロダクション化◆東証グロース上場/フレックス
【AI】コンサルティングセールス◆新規事業立ち上げ/大手企業中心/グロース上場/フレックス/在宅可
【初台】機械学習エンジニア◆東証グロース上場/AI・データ利活用企業/在宅勤務制度有/フレックス
【初台】データ分析研修講師◆東証グロース上場/AI・データ利活用企業/在宅勤務制度有/フレックス
【リモート可】データサイエンティスト ◆東証グロース/AI中心のデータ分析・DXコンサルを手掛ける
【リモート可】リードデータサイエンティスト※東証グロース/AI中心のデータ分析DXコンサルを手掛ける
【東京】アプリケーションエンジニア◇リモートワーク可/フレックス制/福利厚生◎/有給取得率70%
【東京】プロジェクトマネージャ(プロジェクトリーダ)◇リモート可/フレックス制/有給取得率70%
【東京】MLOpsエンジニア◇リモートワーク可/フレックス制/福利厚生◎/有給取得率70%
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す