株式会社Job‐Us
CSマネージャー(部門責任者候補)◆「働く」に関する課題に貢献/年間成長率300%/フルフレックス
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~ジョブ型人事の運用支援を通して日本の働き方や雇用制度に関する課題に貢献/エンタープライズ企業への提案/事業拡大の中核/フルフレックス~
ジョブ型人事の運用を支援するAIクラウド「Job-Us」を展開する同社にて、カスタマーサクセスマネージャーとして、「Job-Us」を活用しながら、顧客と真摯に向き合い、ジョブ型組織への移行を支援するソリューションの提供と伴走支援、チームマネジメントを担当いただきます。
現在は代表CEOが管掌をしておりますが、更なる事業成長に向けて、代表CEOの手から離れて一つの組織として動いていくフェーズです。
■業務内容
・KPI達成に向けたチームマネジメント
※KPI:オンボーディングスコア・ヘルススコアなど
・サービス利用開始から継続活用までのプロセス策定
・アップセル・クロスセル提案
└顧客の課題を分析し、提案型のアップセル・クロスセル戦略を策定する
・顧客との信頼関係強化
・人材育成・フィードバック
<Job-Usが解決する社会課題>
新卒一括採用、年功序列、終身雇用といった日本独自の雇用システムは、グローバル化やテクノロジーの進化、働き方の多様化といった現代社会の急激な変化に対応しきれなくなりつつあります。
これにより、企業の競争力低下や、個人がスキルを活かしきれないといった課題が生じています。
Job-Usは、職務内容を明確化し、その職務に適したスキルを持つ人材を雇用する仕組みである”ジョブ型雇用”への移行を支援することで、企業と個人双方の成長を促し、この課題を解決しようとしています。
■Job-Usとは
”Job-Us(ジョブアス)”は、ジョブ型組織の導入・運用を支援するAIクラウドシステムです。AIが職務記述書(ジョブディスクリプション)の作成を効率化し、職務情報の管理・運用をサポートすることで、企業の人事マネジメントを円滑にします。
■組織状況
メンバー2名が在籍。
同ポジションでご入社後は、メンバー育成やマネジメントだけでなく、事業拡大に伴うCS組織の拡大にも携わっていただきます。
■導入企業
アサヒグループ、YONEX、ナッシュ、Wantedlyなど様々なお客様からの引き合いをいただいております。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件
(1)SaaS企業またはIT企業でのコンサルティングを含むカスタマーサクセス実務経験(3年以上)
(2)無形商材の営業経験(顧客定着・関係構築まで)
(3)HR領域のSaaSプロダクトを取り扱った経験
(4)新規事業やサービスの立ち上げの経験
(5)人事・組織領域でのコンサルタント実務経験
※(1)(2)(3)(4)(5)いずれかの経験及び以下のご経験をお持ちの方
・大手企業・エンタープライズ企業の顧客を担当した経験
・「周りを巻き込み、プロジェクト等をリードして成果を出した経験」などの実績をお持ちの方
勤務地
本社
住所:東京都港区南青山1-20-2 乃木坂ビジネスコート307
勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/乃木坂駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
就業状況などにより、リモートと出社を使い分けることが可能です。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
平均残業時間:20~30時間程度
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
800万円~1,000万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):5,890,800円~7,512,000円
固定残業手当/月:169,100円~204,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
660,000円~830,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※賃金は経験スキルを考慮の上、決定します。
■賞与:年俸制のため無
■昇給:業績による
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費支給
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
‐
<その他補足>
・各種保険完備(雇用保険、労災、健康保険、厚生年金)
・フルフレックス、在宅勤務制度
・通勤交通費支給
・PC携帯貸与 など
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
有給休暇(順法通り)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
HR-Tech事業
└HRテック(HR Tech)とは、人事(Human Resources)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語で、AI、クラウド、ビッグデータなどの最新技術を活用して、採用、育成、評価、労務管理など、人事業務全般を効率化・高度化するサービスや技術
◇ジョブベースAIクラウド「Job-Us(ジョブアス)」の開発及び提供
※HR Award 2024受賞(日本の人事部)
※Digital HR Competition 23 HRテクノロジーソリューション部門にて表彰
◇ジョブ型組織の運用定着におけるコンサルティング支援
■特徴/ユニークポイント
・事業成長率400%
・大手企業様の導入実績多数
・セミナーやカンファレンス等での登壇あり
・採択実績あり:Open Network Lab 24th (Special Award) . GLOBIS G-STARTUP 4th、UB Ventures Thinka 4th、Salesforce 中小企業イノベーション支援プログラム B2B SaaSコース、Google Cloud for Startups- 所在地
〒107-0062
東京都港区南青山1-20-2 乃木坂ビジネスコート307- 設立
- 2020年7月
- 従業員数
- 8名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 47百万円
- 企業URL
https://exwork.jp/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.