システムロード株式会社
博多駅・転勤なし!自社電子カルテ業務/未経験可の少人数営業所
この求人を要約すると…
【医療業界に貢献】全国の医療機関を支える!
【未経験歓迎】ホスピタリティや気遣いを活かせる
【働きやすさ】年休123日/残業月平均10h以内
博多駅・転勤なし!少人数体制の営業所で風通し◎
\自社電子カルテを軸に「医療×IT」で社会に貢献/
◆設立43年・無借金経営の安定企業!医療分野に特化した電子カルテなどを開発!
電子カルテや健診システムなど、医療機関向けシステム・サービスを開発・提供しています。
中でも、電子カルテシステム『RACCO』は、全国の医療機関様から高い評価をいただいており、特に不妊治療の分野ではトップクラスのシェアを誇ります!
◆オンとオフのメリハリをつけながら長く働き続けることができる!
プライベートも大切にしながら働ける環境を整えているのも当社の魅力。
博多駅から徒歩3分!アクセスが良く、仕事帰りにショッピングやグルメを楽しむことも可能♪
転勤なし!産休・育休の取得・復帰実績もあり、ライフステージが変わっても無理なく長く働き続けることが出来ます。
◆医療やIT業界の経験・知識が活かせる?未経験も歓迎!
医療業界・IT業界での経験をお持ちの?、歓迎します◎
未経験の方も、医療やITの知識は入社後に研修などを通して身につけていけるので安心して始められます!
九州エリアの事業拡大を目指すため、新たなメンバーを複数名募集!
システムロードで私たちと一緒に社会貢献につながる仕事にチャレンジしませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【入社後研修あり】電子カルテをはじめとする、医療機関向けシステムの導入サポート・ヘルプデスク対応
【業務の詳細】
■導入支援
初期設定や操作説明、利用開始時のフォローなどを行い、スムーズな利用開始をサポート
■問い合わせ対応
電話やメールを通じて、操作案内や各種お問い合わせに対応
■エスカレーション
不具合や問い合わせの一次対応を行い、必要に応じて社内システム部門へ引き継ぎ
■マニュアル・FAQ整備
利用マニュアルやFAQの作成・更新、システムアップデート情報のご案内
■利用状況の確認・改善提案
お客様の利用状況や要望をヒアリングし、社内にフィードバックして製品改善につなげる
/
入社後の育成ステップ
\
まずは座学で電子カルテをはじめとした商材知識を学ぶことからスタート。社内用の教育動画を使って、専門知識の自習や復習にも取り組めます。
続いては、先輩のフォローを受けながら実務に挑戦。問い合わせ対応や導入サポートなど、少しずつ業務の幅を広げていきます。
徐々に仕事に慣れていったら、医療機関様へ訪問し、電子カルテなどのシステムの操作方法、PC設置、ネットワークの設計などを行います。
今回、福岡営業所で活躍していただく新たなメンバーを複数名募集します!
当社は男女問わず未経験からスタートしたメンバーも多数活躍中で、お互いにサポートし合う社風です。
女性リーダーも活躍中で分からないことは、東京本社にいるサポート担当やSEに相談可能ですので、新しく入る方も安心してくださいね♪
対象となる方
【学歴不問/未経験歓迎/第二新卒・社会人経験10年以上OK】◎社会貢献性の高い仕事に興味のある方
◇学歴不問
◇職種・業種未経験歓迎
◇第二新卒歓迎
【歓迎する志向・タイプ】
\どれかひとつでも当てはまれば、ぜひお会いしたいです!/
◎医療現場を支える仕事に挑戦したい方
◎社会貢献性の高い業務に興味のある方
◎医療やITといった成長分野で経験を積みたい方
◎幅広いスキルを身につけて成長したい方
◎新しいことに積極的にチャレンジしたい方
◎頑張りをきちんと評価してもらえる環境で働きたい方
◆ 先輩の経歴は様々です ◆
現在、活躍している先輩のほとんどが医療やITとは無縁の業界出身者。「販売・サービス業で培った接客力を活かしたい」など、自身の強みを活かしています。
勤務地
■福岡営業所
福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-7 博多駅東尾崎ビル8F
※受動喫煙対策あり
【交通】
JR「博多駅」筑紫口より徒歩3分
- 福岡営業所/福岡県福岡市博多区博多駅東1-16-7 博多駅東尾崎ビル8F[最寄り駅]博多駅
勤務時間
★残業は月平均10時間程度、ほぼありませんので、プライベートを充実させやすい環境です
雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(期間中の待遇面は本採用時と変わりません)
給与
※経験・能力を考慮し、当社規定により決定いたします
※上記月給に残業代は含みません、残業代は別途全額支給いたします
※賞与額については、業績のほか実績により変動します
■時間外手当
■役職手当
■出張手当
年収308万円~年収630万円
年収650万円(入社10年目・35歳)
年収550万円(入社5年目・30歳)
年収450万円(入社3年目・25歳)
待遇・福利厚生
■健康保険組合契約保養所利用可能(関東ITS健康保険組合)
■退職金制度
■研修制度(座学、入社時研修、OJT研修など)
■保養所
■スポーツ施設
■フリードリンク・食べ放題お菓子のあるカフェスペース(本社RACCO Cafe)
■資格報奨金
■社内禁煙
休日・休暇
123日
■完全週休2日制
(土・日)※お客様先に合わせて土日祝出勤の可能性もありますが休日出勤分の振替休日はしっかり取れます。
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(実績あり)
■育児休暇
(実績あり)
■介護休暇
◎5日以上の連続休暇も取得可能です。
【働き方改革宣言企業として東京都に承認】
従業員の長時間労働の削減や年次有給休暇などの取得促進といった働き方改革に積極的に取り組む「働き方改革宣言企業」として、東京都に承認されたこともあります。当社の働きやすい環境は公にも認められています。
40年以上の歴史を誇る、医療ITメーカー
現在は東京本社を中心に、名古屋・大阪・広島・福岡の計5拠点を展開。40年以上の歴史に裏打ちされた信頼と実績をもとに、全国規模で成長を続けています。
社員インタビュー

採用担当
「医療やITと聞くと堅そう、難しそう」と感じる方もいるかもしれませんが、実際にはお電話を中心にお客様をサポートする仕事です。特別な知識がなくても、ホスピタリティや接客経験をしっかり活かせます。

採用担当
当社では、人物面を重視した積極採用を行っています。医療業界に貢献したい方や、人を支えることが好きな方であれば大歓迎です。専門知識や経験は入社後に身につけられるのでご安心ください。
取材レポート
人や職場の雰囲気は?
あなたの経験が、医療の未来を支える力になる。
同社で活躍するメンバーの多くは、「販売・サービス業で培った接客力を活かしたい」「医療事務の経験を新たなキャリアにつなげたい」といった想いを持って入社されています。導入支援や操作説明を担うカスタマーサポート部門は、医療機関と同社を結ぶ“窓口”としての役割を果たし、日々の業務を通して医療業界に貢献しているという実感を得られるのが大きな魅力です。
同社が展開する電子カルテシステム『RACCO』は全国の医療機関に広く導入されており、とくに不妊治療分野ではトップクラスの実績を誇ります。これまでの経験をそのまま活かしながら、医療現場を支える一員として活躍できる――そうしたやりがいを得られる環境です。

やりがい
医療機関から寄せられる多様な質問や相談に対応し、システム導入や現場の円滑な運営を支えるポジション。担当者から「解決できました、本当に助かります」と直接感謝される機会も多く、自身の存在価値を実感できるでしょう。
さらに、医療機関の業務を支えることは、間接的に患者さんやご家族の安心にもつながります。特に社会的ニーズの高い不妊治療分野に関わることで、社会貢献を果たしている大きな達成感も得られます。

きびしさ
システムの導入は通過点にすぎず、本当のスタートは運用が始まってからです。医療現場を支えるシステムには常に安定稼働が求められ、万一トラブルが発生すれば迅速かつ的確な対応が欠かせません。そうした場面では大きなプレッシャーが伴うこともあるでしょう。
さらに、IT用語や医療知識を学び続ける姿勢も必要です。新機能や更新にも素早く対応し、常に変化に向き合わなければならない厳しさがあります。
少人数体制で風通しの良い営業所!
働き方改革宣言企業として東京都に承認されたことも!社会貢献と無理のないキャリアを両立してください。
入社後研修では、自社製品やITに関する知識を覚えていただけます。経験のない方もご安心ください!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Webエントリーによる書類選考
履歴書類/適性検査・アンケート提出
面接(1~2回)
内定
※面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください
〒104-0033
東京都中央区新川1-3-3 グリーンオーク茅場町
担当/採用担当
TEL/03-3553-9812
会社概要
- 事業概要
<医療分野に特化したITソリューション事業>
■中小規模病院向け統合医療情報システムの開発・販売・サポート
■診療所向け電子カルテシステムの開発・販売・サポート
■産婦人科/不妊治療施設向け電子カルテシステムの開発・販売・サポート
■日本医師会の日医標準レセプトソフト「ORCA」の普及・サポート
■医療・福祉・健康分野に特化したシステムの開発・販売・サポート 他- 所在地
〒104-0033
東京都中央区新川1-3-3 グリーンオーク茅場町- 設立
- 1983年 4月1日
- 代表者
- 代表取締役 長島 武
- 従業員数
- 50名
- 資本金
- 8000万円