株式会社加納
【大阪】フラワーデザイナー◆残業月5時間/賞与5ヶ月分/デザインから携わる/創業110年の老舗企業
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~お花の制作に携わる経験をお持ちの方歓迎/転勤なし/マイカー通勤OK/UIターン歓迎~
■業務内容:
当社が運営する葬祭場の供花制作を担当いただきます。
■具体的には:
◎葬儀の祭壇にお供えする花を注文
◎生花祭壇を制作(メインのお仕事)
◎葬祭場へお届け
■具体的には:
届いたお花は6畳ほどの冷蔵スペースで保管し、順次作業スペースに移して制作に入ります。
供花は早いと1時間ほど、長くても半日ほどで完成します。集中してスピーディにアレンジメントをしていきましょう。
■組織構成:
御花供花係は3名が在籍しています。和気あいあいとしているチームです。
※本人が希望しない職種変更はありません。
■入社後の流れ:
実際の制作作業を通して、葬祭の供花アレンジメントならではの特長をレクチャーしていきます。
その道30年のベテランメンバーも在籍しているので、高度な技術を習得していただけます。
■キャリア:
経験度合いにより入社時から「主任」をお任せします。その後、2~3年で「係長」となり全体をまとめていただきます。
■評価制度:
半期ごとに面談を通して、前回からの達成度合いと次回の目標設定を行い、6段階のレベルチェックに基づいて評価を決定し、それをもとに賞与を支給します。全社的に賞与は5カ月分程度支給していますが、頑張り次第ではそれ以上を目指すことも可能です。
■やりがい:
・デザインの企画から携わったり、大規模な祭壇を制作したり、ものづくりの醍醐味を存分に感じられます。
・出来上がった生花祭壇を目にしたとき、「これを自分がつくり上げたんだ」と、感動と達成感を得られるのが嬉しい瞬間です。
時には、葬儀中に祭壇の供花をお切りして、参列者の皆さまにお配りしたりすることもございます。自身が携わった供花がどのように役に立っているのかを、実感できる機会もあります。
■魅力:
デザインから携わり、ゼロから完成までつくり上げることが可能です。
「お花が美しく見えるには、どうアレンジメントすればいいか」「どこの位置の供花として配置するのがきれいか」自身で考える面白さがあるお仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎/業種未経験歓迎>
■必須条件:
・お花の制作に携わる業務経験がある方(ブランクOK)
■歓迎条件:
・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)(入社後要取得)
・フラワーアレンジメントの経験を活かしたい方
・供花のアレンジメント経験がある方
・葬祭場、生花店、結婚式場、ホテル、イベント会社などで、フラワーアレンジメントを担当していた方
・フラワーアレンジメントの指導経験がある方
・フラワーデザイン関連の学校を卒業した方
勤務地
本社
住所:大阪府豊中市中桜塚2-12-2
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
※配属後の転勤予定はございません。
<オンライン面接>
可
勤務時間
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月5時間※残業は少なめの環境です。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中の待遇の変更なし
※試用期間の後、主任としての適性に至らなかった場合は、下記変動する可能性があります。
月給(基本給)222,000円~250,000円 + 各種手当 + 賞与年3回(実績5ヶ月分)
給与
350万円~450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):252,000円
その他固定手当/月:10,000円
<月給>
262,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・年齢・資格を考慮の上優遇いたします
■賞与:年3回(実績5ヶ月分)※決算賞与は毎年連続で支給
■昇給:年1回(4月)
■その他固定手当:役職手当
■プラスして支払われる手当:
時間外手当・営業報奨金・年末年始手当
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
⇒厚生労働省認定の「葬祭ディレクター資格」を会社負担で取得可能。
審査をする技能審査官も在籍しており、取得までをみんなでサポートします。
■研修支援制度
<その他補足>
■マイカー通勤(規定あり)
■健康診断
■予防接種
■社内懇親会(忘年会など)
■研修制度(社内外研修会、ロープレ研修など)
■制服貸与
■ジム・スポーツクラブ補助
■書道習得制度
■副業可(社内規定あり)
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数90日
■月7~8日休み
・4~9月:8日/月
・10~3月:7日/月
■慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
葬祭総合サービス業、一般貨物(霊柩)自動車運送業
■社長あいさつ:
私たちは日々、ご家族や亡くなられた故人様のために“ありがとう”という感謝の気持ちを伝えるお葬式のお手伝いをしております。私たちの考えるお葬式は「故人様の“最期の印象”をどれだけ良くできるか」をご家族皆様と一緒に考えていくことです。具体的に言えば故人様の思い出を振り返ることができる物や写真、寄せ書きや手紙、趣味のスポーツや編み物あるいは好きな色や食べ物、何でもいいのです。それらを形として表し、その上でご家族皆様の精一杯をどのように表現して差し上げるかで、お葬式の価値が変わってくると考えます。そしてさらに感謝に溢れたお見送りをしている大人の背中を、次世代を担っていく子供たちに見せていくことで、しっかりと未来へ意義のある「人の送り方」を伝えていくことができるものと信じております。 人が亡くなるということは悲しい出来事ですが、送る側も送られる側も共に感謝を伝え合えるような、そんなお手伝いができるようこれからも日々精進してまいります。
■経営理念:
感謝を伝え 感謝で送る/こころ豊かな社会の創造
■社員憲章:
社員としての誇りを持ち、「奉仕」「感謝」「至誠」「創造」の4つの心を信条とし、仕事に取り組みます。
(1)奉仕…あらゆる行動は全てお客様のためのものであると自覚し、最大限の力を尽くすこと
(2)感謝…お客様のおかげで仕事をさせていただけるという気持ちを持つこと
(3)至誠…ご遺体の尊厳を守り、お客様に対しては誠実さ・謙虚さ・真心を持って接すること
(4)創造…常に時代のニーズを模索・追求し、新しいサービスを創造すること
■加納の歴史:
当社は遠く明治の末、“加納新兵衛”が旧能勢街道の豊中村岡町本通り(現在の豊中市岡上の町)に創業いたしました。以来、明治、大正、昭和、平成、令和の5代110有余年にわたり、ご葬儀を通じて地域社会とともに発展、福祉の向上にも努めてまいりました。- 所在地
〒561-0881
大阪府豊中市中桜塚2-12-2- 設立
- 1948年4月
- 従業員数
- 90名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 28百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.