株式会社Photosynth (フォトシンス)
【リモート可】IoTプラットフォームエンジニア~シェアトップクラスの入退室管理システム等展開~
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■概要:
当社はIoT デバイス「スマートロック Akerun」を用いた「Akerun入退室管理システム」を開発し、サービス提供しております。この度、当社の次世代を担うIoTプラットフォームエンジニアとして、Akerun Webの設計・開発を牽引していただくためのエンジニアを募集することになりました。次世代Gateway構想に適合したAkerun Webの設計・開発のため、具体的には以下の業務に従事いただく予定です。
■業務内容:
(1)IoTデバイス連携の設計・開発
・BLEなどの無線通信技術を用いたスマートフォンやゲートウェイ、その他IoT機器との相互通信の仕様作成および開発を担当します。安定かつ効率的なデバイス間通信の実現がミッションです。
・デバイスからクラウドへのデータ連携、およびクラウドからデバイスへのコマンド送信など、IoTプラットフォームの根幹となる通信基盤を構築します。
・多様なIoTデバイスとの連携を想定し、柔軟で拡張性の高いプロトコルやAPI設計を行います。
(2)技術研究・検証とサービスへの応用
・IoT分野における最新技術(例:新しい通信プロトコル、エッジコンピューティング、AIなど)を積極的にリサーチし、Akerunサービスに活かすための技術的な研究や検証を行います。
・PoC(概念実証)の実施を通じて、新しい技術の適用可能性や効果を評価し、プロダクトへの導入を提案します。
(3)バックエンド開発(Ruby on Rails)
・Akerun Webプラットフォームのバックエンド開発を、主にRuby on Railsを用いて行います。
・WebアプリケーションのAPI設計、ビジネスロジックの実装、データベース設計・最適化など、幅広いバックエンド業務を担当します。
・スケーラビリティ、パフォーマンス、セキュリティを考慮した堅牢なシステム構築を目指します。
・開発したシステムのテスト、デプロイ、運用・保守まで一貫して携わり、サービスの安定稼働に貢献します。
■仕事のやりがい:
・新規事業のプロダクトを開発できるチャレンジングな環境です
・DXを必要としている業界に対して未来志向の提案をすることができます
・ハードウェアとソフトウェア双方の開発チームを持つ会社であり日常的にプロダクトの議論ができます
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下、いずれかのご経験のある方
・Webアプリケーションのバックエンド開発実務経験(3年以上) ※言語不問
・クラウド(AWS, GCP, Azureいずれか)を用いたシステム設計・構築・運用経験
・RDBMS(MySQL, PostgreSQL等)の設計・開発・パフォーマンスチューニング経験
・IoTデバイスとの連携基盤開発経験(BLE、MQTT等のプロトコル知識、またはデバイスからのデータ収集・制御に関わるシステム開発経験)
勤務地
本社
住所:東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F
勤務地最寄駅:都営地下鉄浅草線/三田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
当社ではリモートワークが可能ですが、フルリモート勤務は行っておりません。
原則として週1日のオフィス出社があります(希望に応じて出社中心のワークスタイルも可能です)。
<転勤>
無
基本的に勤務地変更を伴う異動は想定しておりません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
700万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):458,000円~655,000円
固定残業手当/月:126,000円~180,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
584,000円~835,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※能力給+成果変動給+固定残業代
・能力給:能力によって変動
・成果変動給:成果によって変動
※上記固定残業手当は「裁量手当」の名称で支給。裁量手当を超えた割増賃金は追加で支給。
※住宅通勤補助手当を含めない。
※昇給年2回(7・1月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:3万円を上限として1ヶ月の通勤定期券代の実費
住宅手当:福利厚生その他欄参照
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・書籍購入補助
・社内勉強会
・勉強会参加費補助
<その他補足>
■スマートフォン貸与
■高スペックPC貸与
■表彰制度
■住宅通勤補助手当…3万円から1ヶ月の通勤定期券代相当の金額を差し引いた額を支給(※通勤定期券代相当はリモートワーク比率に関係なく居住地の最寄り駅から計算された1ヶ月分の金額となります)
■通勤手当補足…リモートワーク比率が一定数以上の場合は日割り実費支給
■働きやすさ向上:リモートワーク、カフェスペース、フリードリンク
■コミュニケーション強化:サークル活動、ご飯会
休日・休暇
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始休暇(12月29日~1月3日)、有給休暇(入社日に10日付与以降1年毎に付与)、特別休暇5日(エネチャージ休暇3日※入社初年度は入社月により0~3日、工場見学休暇1日、五感で体験休暇1日)
会社概要
- 事業概要
「Akerun入退室管理システム」
弊社のメインプロダクトである「Akerun入退室管理システム」は、後付け型スマートロックを使用し、全ての「鍵」をクラウド上で一元管理し、管理画面上で「どこで・いつ・だれが」入退室したのかを管理できるクラウド型システムです。初期コストは不要で月額利用料のみでサービス提供しており、スマホや交通系NFCカードでの解錠施錠が可能で、「1つのIDで、様々な場所に出入りできる世界」を実現できます。勤怠管理システムや会費システムとのAPI連携を行っており、省人化や工数削減のみならず、多種多様な課題解決のために累計導入社数7,000社以上、法人向け国内スマートロック市場No1シェア獲得(※日本マーケティングリサーチ調べ)となっています。
■「Migakun施設運営代行」
無人/省人化を目指していく商用施設や短期賃貸住宅で発生するノンコア業務を、我々が独自に作り上げたギグワーカープラットフォームを活用して解決していくというサービスです。
具体的には、清掃や施設運営業務(備品補充/発注管理)、問い合わせ対応、現地駆けつけ、機器点検/メンテナンスなど、 Akerun導入後も、どうしても"ゼロ"にはならない施設運営の物理対応・労働集約的なノンコアの業務に対して、ギグワーカーの力で解決していくことができます。サービスローンチから数多くのお客様に利用いただいており、既に弊社の第二の収益の柱として成長しています。
■今、挑戦している新規事業
●デジタル身分証
直近、弊社の「Akerun入退室管理システム」がAppleウォレットの社員証に対応できることになりました!
(Appleウォレットに社員証を追加すると、iPhoneやApple Watchをかざすだけで、扉の開閉が可能となります!)
●デジタル学生証
学生証は業務DXの余地が大いにあるため、弊社の認証技術を大学向けに展開し、先行者利益を獲得したいと考えています。単にスマートロックの解除措置としてのデジタル学生証ではなく、認証の新たなあり方を提示することで、学生や大学の幅広い業務DXを実現していきます。- 所在地
〒108-0014
東京都港区芝5-29-11 G-BASE 田町15F- 設立
- 2014年9月
- 従業員数
- 143名
- 上場市場名
- グロース市場
- 資本金
- 71百万円
- 売上高
2,960百万円
- 平均年齢
- 35歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
パートナーセールス※リーダー候補◆導入7,000社/シェアNo.1IoT×SaaS製品◆グロース上場
【第二新卒歓迎】カスタマーサクセス◆新規事業1→10フェーズ/サービス企画に携われる◆グロース上場
【テックリード候補】WEBエンジニア※新規事業◆自社開発のデジタル身分証/AI積極活用◆週4在宅
Webサービス開発エンジニア※新規事業◆言語不問◆キーレス社会の実現に貢献/グロース上場/週4在宅
プロダクトマネージャー※新規事業領域◆自社開発”デジタル身分証”/グロース上場
【Webディレクター】自社HPコンテンツ戦略立案等◆シェアNo.1入退室管理システム◆年休124日
【業界未経験歓迎】セールスオープンポジション◆シェアNo.1の入退室管理システム◆グロース上場
【営業推進・チャネル戦略担当】東証グロース上場◆IoT×SaaS/業界トップシェア自社プロダクト展開
【新規事業オープンポジション】事業開発・CS・営業等◆グロース上場/IoT×SaaS
【第二新卒歓迎】フィールドセールス◆シェアNo.1の入退室管理システム等展開◆コマース営業部
【代理店営業※課長候補】シェアNo.1のIoT製品/ハードウェア×SaaS◆グロース上場・土日祝休
【エンタープライズセールス】8,000社導入IoT×SaaS◆グロース上場◆124休日・リモート可
【エンタープライズセールス/リーダー候補】上場◆8000社導入IoT×SaaS◆124休◆リモート可
【有形営業ご出身者歓迎/代理店営業】シェアNo.1IoT×SaaS製品◆グロース上場/リモート可
大手OA機器代理店向けセールス/リーダー候補◆上場・業界シェアトップ級IoT×SaaSスマートロック