株式会社ネクソン
マーケティングリーダー候補◆世界有数のオンラインゲーム企業◆プロモーション企画の立案から携わる
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~東証プライム上場/時価総額約2兆円超の世界有数のオンラインゲーム企業/60タイトル超のオンラインゲームを世界190ヵ国以上で配信/子育て中社員も多数活躍~
■仕事内容:
ゲームのプロモーションおよびマーケティング業務をご担当いただきます。
新規タイトルの市場導入やユーザー向けプロモーション施策など、幅広い領域で日本のゲームユーザーに対するコミュニケーションを行い、自社タイトルユーザーとして獲得&維持していく業務を担当していただきます。
タイトルやユーザーの特性に合わせたプロモーション企画の立案から実施の領域まで、タイトルの運用チームと連携して総合的に担当していただきます。その時々のタイトルの状況やミッション、ユーザーのリアクションを分析しつつ具体的な施策に落とし込み、実施する業務のため、幅広い領域で裁量を持って働くことができる職種です。
数年以内に新たに本新規タイトルのチームが発足するため、そちらのチームリーダーをお任せすることを想定しています。
■具体的な業務:
・モバイルアプリやPCゲームのプロモーションプランニング、広告出稿業務
・プロモーション活動に関わる社内、社外(広告代理店・制作会社)の工程管理、調整業務
・市場分析、競合分析によるマーケティング戦略の策定
・ユーザー動向分析にもとづくターゲットの選定や戦略の策定
・SNSやインフルエンサーなどを活用したユーザーコミュニケーションの立案実行
・広告効果・効率の最大化をはかる為、各種データをもとにしたKPIの設定、分析
・その他、プロモーション・マーケティング業務全般
※デジタルのみ、ブランディングのみのご経験ではなく総合的なご経験を積んでいただきます。
■当社について:
当社は、マルチプレイヤー・オンラインゲームのグローバルリーダーとして、業界トップクラスのライブ運用、開発及びパブリッシングを通じて、世界中のプレイヤーに楽しまれる、深いマルチプレイヤー・オンラインゲーム体験を提供しています。10年以上に渡りサービスを提供しているゲームの数は10タイトルを超え、世界中で多くのファンを有しています。
当社は1994年に設立され、現在60タイトルを超える様々なジャンルのオンラインゲームを世界190ヶ国以上で配信しています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・toCサービスのマーケティング戦略立案、プロモーション企画の経験
・企画書の作成およびプレゼンテーションの経験
■歓迎条件:
・Excelを用いた数値分析から課題設定、改善まで一連のPDCAをまわせる方
・各種マーケティング計測ツール、広告運用の経験
・サブカルチャーに関するマーケティングの経験
・RPGオンラインゲームのマーケティングの経験
勤務地
本社
住所:東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー6F
勤務地最寄駅:東京メトロ南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
<その他就業時間補足>
試用期間中は10:00~19:00(休憩時間1時間)
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※有給休暇:試用期間終了後、規定に基づき付与
※試用期間(3ヶ月)終了後フレックスタイム制あり
給与
600万円~1,000万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):5,160,000円~8,640,000円
固定残業手当/月:70,000円~116,000円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
500,000円~836,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※スタート年俸は、経験や能力を考慮し決定いたします。
※12分割して1/12を月々支給いたします。
※給与改定年1回 毎年4月(評価によって変動)
※残業が20時間を超えた場合は、別途残業手当が支給されます。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費(月上限5万円)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:年金退職金制度(確定拠出型)
<定年>
65歳
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■書籍購入制度
■語学講習制度
<その他補足>
■昼食代サポート制度
■資格取得支援制度
■書籍購入制度
■社内レクリエーション制度(コミュニケーション費支給)
■社内行事(忘年会、季節イベント等)
■フリードリンク制度
■年金退職金制度(確定拠出型)
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
リフレッシュ休暇(5日/年 ※年度内であればいつでも取得可)、GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、出産休暇、育児休暇、永年勤続特別休暇 等
会社概要
- 事業概要
■企業概要:~グローバルヘッドクオーターとしての日本法人~
190か国以上の国でサービスを展開し、累計登録ユーザーは15億人超(2013年度時点)。全世界にあるグループ会社をまとめるヘッドクオーター機能を持つのが株式会社ネクソン(日本)です。日本におけるゲーム事業の運営はもちろん、グローバルにおけるマーケット拡大やM&A等の企業戦略も同社が推進します。
■ビジネスモデル:~オンラインゲームならではの長期的収益モデルとバランスの良い事業展開~
リリース時の売り上げに担保するパッケージゲームや、タイトルを数多く出し続けるソーシャルゲームと異なり、同社がメインに運営するオンラインゲームは長期的に運用されるもので、収益が緩やかな右肩上がりを描くことが特徴。また、世界においても、日本、韓国、中国、欧米を中心に1か国に偏ることのない売り上げ構成で安定経営を維持しています。
■ビジョン:~15億人のユーザーの期待に応え続ける業界のリーディングカンパニー~
「Creativity(創意)+Globalization(世界化)」という経営理念のもと、「No.1 グローバル・エンターテインメント・カンパニー」を目指し、オンラインゲーム事業を中心にモバイルゲーム事業及びその他事業を展開し、ユーザーへの「最高の楽しさ」と「特別な経験」を提供し続けます。
■社風:~はたらきやすい環境~
ある程度社内の仕組み化が整っており、残業時間の目安は20時間/月程度(アップデート等がある際は多少増えることもあります)。有給休暇とは別に支給されるリフレッシュ休暇や、産休育休取得実績も多数、社外研修の補助や語学講習制度等、業務に役立つスキルや自己研鑽をバックアップする体制も整備されています。社内レクリエーション等も多く、和気あいあいとした雰囲気で、社員同士のチームワークを活かして楽しく働いています。- 所在地
〒106-0032
東京都港区六本木1-4-5 アークヒルズサウスタワー6F- 設立
- 2002年12月
- 従業員数
- 322名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 14,199百万円
- 売上高
253,721百万円
- 経常利益
- 117,444百万円
- 平均年齢
- 35.3歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.