株式会社アシュアード
プロダクトマネージャー◆セキュリティ評価プラットフォームVisionalグループ◆リモート可
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■募集背景
Assured事業部では、クラウド活用およびDX推進を支える国内有数のセキュリティの信用格付けプラットフォームを提供しており、現在は、国内外のSaaS等クラウドサービスのセキュリティ評価を行っております。
今後は、SaaS等クラウドサービスのセキュリティ評価のみならず、企業間取引におけるセキュリティ評価の可視化に領域を広げつつ、そうして繋がった企業に対するセキュリティソリューション、DXソリューションの提供までビジネスを拡大していこうとしています。
本ポジションにおいては、現在立ち上げ中の新規プロダクト含め、今後立ち上げていくプロダクトの立ち上げやグロースをミッションとしてお任せしたいと考えています。
マルチプロダクト構想を見据えて、複数のプロダクトを水平展開しつつ、各プロダクトを立ち上げていける方、事業構想を踏まえたプロダクトマネジメント戦略の策定を行い、お客様への価値貢献に繋げられる方を募集します。
■事業紹介
「取引に確信を与える、セキュリティの星つきガイドへ。」をビジョンに、取引先の安全性を可視化するセキュリティ評価プラットフォームを運営しています。
2022年に、初めてクラウドサービスの評価サービス「Assured」をリリースし、2025年6月に2つ目のサービスとして取引先の評価サービス「Assured 企業評価」をリリースしました。
サイバー攻撃の脅威が増大し、取引先のセキュリティが企業の命運を握る今、私たちは「この時代における信頼のカタチを創り、社会の変革を加速させること」を目指しています。
■業務内容
プロダクトマネージャーとして、担当プロダクトの短期的な施策から中長期的な機能開発までお任せします。Assuredの事業戦略を踏まえ、市場やユーザーに支持されるプロダクト開発にコミットすることを期待しています。
【業務例】
・担当プロダクトにおける戦略検討、KPI設計と達成に向けた開発計画の策定・推進
・ユーザーヒアリング、データ解析などを通じた企画立案・仮説検証
・プロダクト、サービスの体験設計・要件定義
・デザイナー、エンジニア、ビジネスチームと協業したプロダクト開発のリード
・その他、サービスグロースのための必要なさまざまな実務
変更の範囲:会社の定める業務(出向等を含む)
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・自社サービスのプロダクトマネジメント経験 3年以上
■歓迎条件:
・エンタープライズ向けBtoBプロダクトのプロダクトマネジメント経験
・BIツールやSQL等を用いたデータ分析業務経験
・新規プロダクトの立ち上げ経験
・大量のデータや生成AIを活用したサービスのプロダクトマネジメント経験
・内部オペレーションの絡むサービスのプロダクトマネジメント経験
勤務地
本社
住所:東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
週3日出社・週2日在宅勤務のハイブリッドワークを取り入れています。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
<その他就業時間補足>
コアタイムなし。始業時間帯:5:00~13:00、終業時間帯:12:00~22:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
602万円~1,197万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):327,619円~651,428円
固定残業手当/月:102,381円~203,572円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
430,000円~855,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は相談に応じ、経験・年齢・能力を考慮の上決定します。
・賞与:原則年2回、業績に準ずる
・査定:原則年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限5万円/月)
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
‐
<その他補足>
関東ITソフトウェア健康保険組合各種サービス、持株会制度、社内部活動支援、各種交流会、ライフステージサポート 等
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年次有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇(原則3日間)、特別休暇(年次有給休暇付与までに3日間)、アニバーサリー休暇(1日間)、産前産後休業、育児休業(入社1年経過後から取得可) 年末年始 等
会社概要
- 事業概要
<株式会社アシュアード>
株式会社アシュアードは、Visionalグループの一員として2022年8月に設立された、サイバーセキュリティ領域を中心とした事業を運営するスタートアップです。「信頼で、未知を拓く。」をミッションに掲げ、セキュリティ評価プラットフォーム「Assured」と脆弱性管理クラウド「yamory」を提供しています。
<Visionalグループ>
「新しい可能性を、次々と。」をグループミッションとし、HR Tech領域を中心に、産業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するさまざまな事業を展開しています。 「ビズリーチ」をはじめとした採用プラットフォームや、人財活用プラットフォーム「HRMOS」シリーズを中心に、企業の人材活用・人材戦略(HCM)エコシステムの構築を目指しており、また、M&A、物流DX、サイバーセキュリティの領域においても、新規事業を次々に立ち上げています。
<Assured事業>
労働人口が減少の一途をたどる日本。
経済発展を遂げ、よりよい未来を生み出していくうえでは、人が「人ならではの仕事」に挑み続ける必要があります。そのためには、テクノロジーの活用や新しい仕組みを生み出すことで、常に仕事を革新していくことが重要です。
インターネットを用いたビジネスが当たり前になるなかで、セキュリティの脆弱な企業との取引に起因する事故も増加しています。一方で、取引先の安全性を確認するための仕組みは、Excelやメールを用いたアナログなコミュニケーションしかありませんでした。
そこで、第三者が取引先の安全性を可視化する「セキュリティの信用格付け」という概念(市場)を生み出し、信頼し合うための新しい仕組みを生み出すべく挑戦しています。
その一歩目としてまずは、クラウドサービスのセキュリティ評価情報の提供を通じ、安全なクラウド活用を支えるプラットフォームをつくっています。
▽私がAssuredを立ち上げた理由
https://note.com/assuredjp/n/n845fd3314085
▽事業説明動画
https://youtu.be/4wq3T_Wg0TU
▽プロダクト詳細
https://assured.jp/- 所在地
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー12F- 設立
- 2022年8月
- 上場市場名
- 非上場
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
事業企画/代表直下◆セキュリティ評価プラットフォームVisionalグループ◆リモート可
NEWBizOps◆セキュリティ評価プラットフォーム/Visionalグループ◆リモート可・フレックス
NEWプロダクトエンジニア◆セキュリティ評価プラットフォームVisionalグループ◆リモート可
NEWコミュニケーションデザイナー◆ITシステムの脆弱性管理を実現するセキュリティSaaS◆リモート可
NEW事業開発/無形営業経験歓迎◆セキュリティ評価プラットフォームVisionalグループ◆リモート可
NEW【リモート可】広報◆事業成長・企業ブランドの構築を加速させる広報戦略~実行◆Visionalグループ
NEW【リモート可】人事(HRBP)◆労務以外の人事業務を一気通貫で担当◆Visionalグループ
NEW事業開発(プロバイダーグロース)◆セキュリティ評価プラットフォーム/Visionalグループ
【コミュニケーションデザイナー】◆セキュリティ評価プラットフォーム/Visionalグループ
ドメインエキスパート(セキュリティ)◆セキュリティ評価プラットフォーム/Visionalグループ
デジタルプロダクトデザイナー◆セキュリティ評価プラットフォーム/Visionalグループ
事業開発(アカウントコンサルティング)◆セキュリティ評価プラットフォーム/Visionalグループ
事業開発(アカウントグロース)◆セキュリティ評価プラットフォーム/Visionalグループ
BtoBマーケティング◆セキュリティ評価プラットフォーム/Visionalグループ