サンヨーファイン医理化テクノロジー株式会社
【京都/転勤無】組み込みソフト設計開発◇医薬品分析/プライム上場グループ/年休127日/残業月15H
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【転勤無し/年休127日/残業月15Hほど/医薬品・食品の安全性を保つ/プライム上場グループの安定基盤/国内外で認められる製品】
■業務内容
当社製品のHPLC装置の制御設計に携わっていただきます。
・構想設計~詳細設計までのすべての工程をお任せいたします。
・新製品における制御設計がメインとなります
・量産維持設計(EOL対応)も行っていただきます。
〈業務の流れ〉
製品開発(仕様書作成)
↓
設計
↓
開発製品の試験、評価業務、報告書作成
↓
製造用エビデンス作成/取説作成
■魅力
・年休127日、残業月15Hほどでワークライフバランスを保てます。
・家族手当や住宅手当など福利厚生も充実しております。
・医薬品や食品の安全性を保つために重要な製品の中核を担うやりがいのある業務です。
・国内外で認められている製品のソフトウェアの設計・開発に大きく携わることができます。
■組織構成:
配属予定チームは現在男性社員3名で構成されており、平均年齢は約46歳です。
■企業概要:
・東証プライム上場株式会社大阪ソーダのグループ会社であり、HPLC(高速液体クロマトグラフィー)用の装置および消耗品の分析カラムの開発・製造・アフターサービスを手掛ける企業です。
・株式会社大阪ソーダは、医薬品製造に必要なHPLC用シリカゲル製造のメーカーとして40年近くの実績があり、国内・世界ともにトップクラスシェア製品が豊富な総合化学メーカーです。
・安定した経営基盤のもと事業展開を進めております。
・従業員25名と少数精鋭組織ではございますが、独創的な技術を取り入れた製品開発を行い、製薬メーカーや各種研究機関のお客さまのご要望にお応えしています。
・当社の「HPLC用分析カラム」のブランドは、市場での認知度も高く、国内外で広く使用されております。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・組み込みC言語での開発実務経験(目安3年以上)
■歓迎要件:
・CADでの設計経験がある方(Altium Designer, OrCAD Capture, 図研CR, ARM等)
勤務地
本社
住所:京都府京都市南区東九条西河辺町12
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均15時間程度
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
550万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
<月給>
250,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
個人のスキル、職歴に応じて規定の職務手当を支給いたします
昇給年1回、賞与年2回
昇給、賞与については評定に応じて変動します
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:自転車通勤の場合3000円/月支給有
家族手当:被扶養者となる本人の配偶者8000円/月等
住宅手当:府外からの転居有の場合加算支給有
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続期間3年以上から支給有
<教育制度・資格補助補足>
manebi(eラーニング)
<その他補足>
社会保険完備
昼食手当あり
大阪ソーダ従業員持株会、リロクラブ、団体扱い保険、GLTD、メディカルセレクト
休日・休暇
年間有給休暇1日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
年間有給休暇:入社初年度は入社月によって変動します。勤続年数に応じて最大21日まで付与
年末年始休暇/GW休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
・分析機器(高速液体クロマトグラフ)の設計・開発、製造及びメンテナンスサービス
・分析機器用カラムの製造・販売
・製造したHPCL装置・カラムはすべて㈱大阪ソーダに納入。㈱大阪ソーダがユーザーに販売。
■ビジョン:
・大阪ソーダのグループシナジーを活かし今後大きな成長が考えられるグループ期待の星。
■特徴(TOPICS):
・(株)資生堂のクロマト事業を親会社である(株)大阪ソーダが承継するかたちで2017年12月に設立。
・開発設計から製造、品質管理/メンテナスまで一貫して幅広く手掛ける。
・クライアントのニーズに併せて設計・開発をした分析装置を、少数精鋭のチームで組み上げる。
・分析装置は他の装置より高感度・高精度が求められるため、徹底した品質管理を繰り返し行い高品質を保証。
■組織風土:
⇒製造過程の端から端まで見られる生産体制で、一人一人が技術力と責任感をもって、チームで製品を作っている。
■同社の特徴・今後の展望:
現在、㈱大阪ソーダが、医薬品製造に不可欠なHPLCに使われるシリカゲルを製造しており、今後はシリカゲルのみならず、他の成分を吸着できるゲルを製造すべく事業を進めています。これにより、インシュリン以外の医薬品製造においても㈱大阪ソーダ製のゲルが海外を含め、様々な医薬品メーカーで使われる予定です。それに伴い、そのゲルを用いたHPLC・分析装置が必要となるため、同社も製品のバージョンアップに動いております。- 所在地
〒601-8037
京都府京都市南区東九条西河辺町12- 設立
- 2017年12月
- 従業員数
- 27名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 平均年齢
- 44.7歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.