株式会社栄和機工
【大阪市・此花区】金属加工◆夜勤ナシ・冷暖房◎原子力・南極観測船など過酷な現場に選ばれる品質◎業績↑
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~転勤なし・車通勤可/直近2年業績成長率150%以上/他社が断る程固い素材の金属加工に応え続ける技術力/スキル4段階評価で最大月4万手当/風通しの良さに自信あり・清潔感のある職場/「見て覚えろ」の悪しき風習一切なし~
■当社について
・ 原子力発電所、南極観測船、潜水艦救難船など過酷な環境で使用される、加工の難しい硬い金属を加工
・ 他社が断る難易度の高い要望にも応じ、「他社が無理でも栄和機工なら」との信頼を獲得し、毎年売り上げを伸ばし続ける
■頑張りが正当に評価される制度
・扱える設備の種類や台数など4段階で評価
・社長との距離が近く、システムで対応履歴が明確なため、日々の努力が見える化
・スキルに応じた手当は月最大4万円
・日々できることが増えていく実感だけでなく、評価も手当もきちんと反映される環境で「やりがいが大きい」と感じる社員多数
■仕事内容
(1) 社内システムで、次に担当する加工内容や納期を事前に確認
(2) 当社は一品一様の対応かつ、金属には種類が多く、強度や硬さもさまざま。そのため、加工に必要な以下の準備を行います
・刃物(工具)の選定:どの金属にどの刃が適しているかを判断
・回転速度の検討:素材に応じた加工スピードを設定。
(3) 材料が入荷されたら:CAD/CAMでプログラム作成。
(4) 加工:一品ものや複雑形状の場合は、加工中もこまめに確認しながら進めます。
(5)完成品を寸法や形状が図面通りか自分で測定。不具合があれば原因を分析し次回に活かす。最終的に品質保証担当者が最終チェック
■組織構成:6名(20代3名 40代1名 50代2名)温厚な方ばかりで、不明点はいつでも質問しやすい環境だからこそ、若手の長期就業がかなう環境!
■安心の教育体制
・入社後すぐは、外部講習で機械操作を習得、その後はOJTで指導、さらに外部研修もあり、着実にスキルアップ可能
・難易度の低い製品からスタートし、徐々に対応範囲を拡大
・約2年で新規製品も一人で全工程を担当できるようになる方が多数
■業績右肩上がり↑
・ 大手企業が参入しづらい分野で唯一無二の技術力を発揮し、数か月先まで仕事が埋まっている状況 増える受注に対応すべく増員募集
・ 他社では加工が難しいほど硬い特殊金属に対応できる機械と技術力を保有
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
「職種未経験歓迎」
■必須要件
・必須条件:金属加工、金型メーカーでの経験
(マシニングセンターの経験は問いません)
★こんな方にマッチ★
・試行錯誤しながらものづくりを楽しめる方
・風通しの良い、若手が活躍する環境で働きたい方
・スキルを磨いて収入アップを目指したい方
・几帳面で丁寧な作業が得意な方
勤務地
本社
住所:大阪府大阪市此花区常吉1-1-60
勤務地最寄駅:伝法駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
大阪駅から車で約20分 車通勤可
<転勤>
無
転勤はありません。
勤務時間
8:15~17:15 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月間残業時間は約20時間です。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も労働条件に変わりはありません。
給与
420万円~560万円
<賃金形態>
月給制
■給与見直し:年1回※別途、試用期間終了時点に行います。■賞与:年2回(7月、12月)
<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円~400,000円
<月給>
300,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収には諸手当、残業代、賞与を含みます。
モデル年収
30代:420~560万円
40代:560万円~650万円
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:月額30,000円まで、マイカー通勤可
家族手当:配偶者20,000円、子1人5,000円
住宅手当:家賃月額負担額50,000円超部分の一部を支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続3年以上は退職金給付対象
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■スキル別で月最大4万円の手当支給
■健康診断
■育児休業
■産前・産後休業
■介護休業
■社員食堂・食事補助
■旅行等料金割引サービス
■フリードリンク
■フリーWi-Fi
休日・休暇
年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・ゴールデンウィーク休暇、夏季、年末年始休暇あり
・年次有給休暇は入社後半年経過時に11日付与※在籍年数に応じて最高20日まで増加
会社概要
- 事業概要
■事業内容
・航空機、船舶、車輛、産業機械の部品加工を請け負っています。特に先進的な開発に関わる引き合いが多く、小ロットの切削加工を中心に材料調達から検査まで対応しております。他社があまり手掛けない、耐熱合金・耐腐食合金の加工を得意としています。
・お客様は完成品メーカー、部品メーカー、材料商社など多岐の業界にわたり、お客様からの口コミにより日本全国に取引を拡大してきました。
・社内にNC旋盤、マシニングセンター、汎用旋盤等、合計11台の工作機械を備え、幅広い形状の加工に対応しております。3Dプリンタによる金属積層造形の実用化が進行する中、3Dプリンタでは対応不可能な強度、大きさの部品加工に注力することが、自社の強みをより一層強化することに繋がると考えております。
・加工現場でのCAD/CAMの活用歴は20年を超え、工作機械オペレーター自身がCAD/CAMを使用してビジュアルに図面→3Dモデルの落とし込みと加工プログラムを作成できる体制を確立しているため、少数のプログラマーのみが加工プログラム作成を担当する他社に比べて同時に多種類の加工を進めることが容易であり、他社との差別化ポイント/優位性です。
■同社の魅力
○未経験からのスタート歓迎
・社員の半数が未経験入社で、20代、30代の社員も前線で活躍しています。業務外でも趣味の合う者どうし遊びに行く(例:釣り等)など社員同士の雰囲気は穏やかです。
・技能・技術指向の社風ではありますが、わからない点等教えあう社風があります。
・本人のキャリアパスを会社とすりあわせ、必要に応じて外部研修を活用しながらスキル向上を図っています。
○働きやすい環境づくりに努めています
・工場、食堂、更衣室は冷暖房完備です。またシャワー(浴室)も利用可です。
・マイカー通勤OKです。通勤手当も支給します。会社駐車の費用負担はありません。
・給食利用は任意です。利用しない場合でも食堂利用可です。
・社員レクリエーションを月2回ほど実施しています(食事会、社員旅行など)。
・作業服(会社支給)の洗濯は職場にて実施しているため、汚れた作業服を自宅に持ち帰って洗濯することはありません。
■年間加工実績値:
年間加工種類…617種類、年間受注個数…3,631個、平均受注個数…5.9個- 所在地
〒554-0052
大阪府大阪市此花区常吉1-1-60- 設立
- 1986年3月
- 従業員数
- 12名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 10百万円
- 売上高
220百万円
- 平均年齢
- 40歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.