株式会社メルカリ
【六本木/在宅可】グループ経理スペシャリスト◆フルフレックス・土日祝休◆”メルカリ”運営企業
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容:
◇業務システムや社内の独自システムを用いて以下の業務を行います。
・月次、四半期、年次の単体および連結決算業務
・監査法人対応
・内部統制監査対応
・税務関連業務
・その他関連業務
◇プロダクトリリース対応を行います。
・メルカリグループでは常に既存・新規のサービス開発が行われています。そこへリリース前の検討フェーズから積極的に参加していきます。会計・開示・業法の観点に加えて、それを実現するためのシステム・オペレーションの観点から検討し、フィードバックしていきます。プロダクトチームと連携して適切な決算・開示体制を維持しながらサービスの開発に貢献していきます。
■組織・チームのミッション:
当社の経理チームは、テクノロジーの力を活用して効率的かつ正確な財務管理を実現し、経営陣や事業部門に対して信頼性の高い財務情報を迅速に提供することを目指しています。私たちはプロダクトチームと密接に連携し、製品開発の各ステージに積極的に関与することで、財務情報を正確に作成し提供します。さらに、プロダクトチームの情報とコーポレートやマーケティングなど他の関連部門からの情報をもとに全体の財務状況を適切に把握し、正確な報告を実現することをミッションとしています。
■当ポジションの魅力:
◇サービス、プロダクト理解の重要性
・当社の経理チームは、会計や税務の専門知識に加え、サービスやプロダクトの内容を深く理解することが求められます。この理解を基に、経理業務に必要な要件を的確に把握し、必要な情報をシステマティックに収集・整理できるようにしていくことが重要です。経理担当者は、プロダクトの特性やビジネスモデルを踏まえた上で経理プロセスを構築し、経理業務が円滑に進むように業務設計していきます。
◇新規事業における経理業務の最適化
・メルカリグループでは、資金移動業や暗号資産交換業といった新しい領域のビジネスも少なくありません。新しいプロダクトやサービスの立ち上げに際しては、既存のオペレーションがない場合もあるため、業法対応や会計処理の観点からどのように業務を設計し実行していくかを自ら考えていく必要があります。効率的で適応力のある経理体制の構築を目指していきます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・監査法人における会計監査もしくは企業での経理経験が5年以上
・経理内外のステークホルダーを巻き込みながらプロジェクトをリードした経験がある方
■歓迎条件:
・JGAAP, IFRSによる決算業務経験(連結・単体)
・JGAAP, IFRSによる開示業務経験
・システムの要件定義またはエンジニアとの協働経験
・SQLの使用経験
・公認会計士資格
・経営企画業務経験
・税務関連業務経験
勤務地
本社
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F
勤務地最寄駅:各線/六本木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
729万円~1,565万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):359,583円~753,942円
固定残業手当/月:126,417円~265,058円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
486,000円~1,019,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。
■給与改定:年2回(4月・10月)
■賞与:年2回(3月・9月)
※ストックオプション制度あり(一定職位以上の適応)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:出社に応じて支給(条件および上限額あり)
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■Learning:セミナーの受講補助、書籍の購入補助、個人の成長フェーズに合わせた多様なオリジナルプログラム他
■Language:語学学習のサポート、チャットランチの開催、翻訳・通訳のサポート他
<その他補足>
■Life events:産休・育休・介護休業の支援、育児・介護休暇の取得、妊活のサポート、病児保育費の支援、認可外保育園の補助、結婚休暇&お祝い金、出産休暇&お祝い金、慶弔時の支援、定期健康診断、予防接種費用補助 他
■社員サポートプログラム:メンター制度、言語学習プログラム、「やさしい日本語」「やさしい英語」のサポート、Global Operations Team 他
■mercibox(Go Boldに思いきり働ける環境を充実させるための制度)他
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
有給休暇・慶弔休暇、リラックス休暇(時期を制限することなく、自由なタイミングで年3日間の休暇を取得)
Sick Leave(大切な存在の病気・ケガを事由とした休暇が年10日間付与)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。
■プロダクト:
メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、
アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。
※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間1,745万人、流通総額は年間5,000億円にまでのぼります。
AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。
また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。
世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。
■ミッション:
「新たな価値を生みだす世界的なマーケットプレイスを創る」をミッションに掲げ、日本とUSを拠点に事業を展開しています。
世の中では多くのモノ・サービスが生産・販売されていますが、誰かには価値があるのに捨ててしまうなど、地球資源の無駄になっていることが多いと同社は考えています。
「捨てる」をなくすために、個人間で簡単かつ安全にモノを売買できるフリマアプリ「メルカリ」を日本とアメリカで展開しています。
■バリュー:
メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。
・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。
・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。
・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。- 所在地
〒106-6118
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F- 設立
- 2013年2月
- 従業員数
- 1,752名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 44,628百万円
- 売上高
147,049百万円
- 平均年齢
- 33.5歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.