タビオ株式会社
【大阪/難波】海外の店舗管理統括※リーダー候補◆「靴下屋」を運営/中国語・日本語/リモート可
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【「靴下屋」を運営する企業/海外の事業拡大/中国語を活かせる/リモート可/年間休日125日/残業20時間以内/なんば駅徒歩3分】
■業務内容
「靴下屋」「Tabio」などの靴下専門店を展開する同社では、海外への店舗展開も進めており、FC運営で中国には34店舗、韓国にも2店舗出店しております。本ポジションではアジア営業部のマネージャー/マネージャー候補として、アジア地域の営業戦略立案、部内メンバーのマネジメント、中国・韓国を中心としたFC店舗の管理、および今後の海外の新規出店に向けたフォローをお任せいたします。現地店舗の売上拡大・ブランド浸透を通じて、当社のブローバル戦略の中核を担うポジションです。
<主な職務内容>
・アジア営業部全体の営業戦略・数値目標の立案と遂行
・部内メンバーのマネジメントおよび育成
・中国・韓国を中心としたFC店舗の運営管理・業績分析
・現地オーナー・代理店との折衝およびリレーション構築
・販促・商品構成の企画立案および展開フォロー
・海外新規出店(アジア)に向けた企画・推進・調査
・ECチャネルの拡大および現地販売戦略の策定
・部長補佐としての戦略的業務推進およびレポーティング
※出張については、四半期に1回程度を想定しています。日常のコミュニケーションは電話・メールを中心に行います。
■組織構成
アジア営業部:7名(部長+メンバー)
20~40代の女性を中心に営業、販促企画、事務を国やエリア別に担当。中国や台湾など多様な国籍のメンバーが活躍しています。
■今後のビジョン
現在は各エリア店舗の安定運営が主軸になっていますが、今後はより一歩進んだ利益拡大とブランド浸透のための戦略的マネジメントが求められています。
本ポジションでは、各国店舗の業績向上に加え、新規マーケットの開拓や販促戦略の立案をリードしていただきます。
■魅力・やりがい
〇国内生産へのこだわり
設立以来、国内生産にこだわり続けています。日本の靴下は世界最高峰と評価されており、その品質を世界へ広めるミッションに携わることができます。
〇グローバルブランドとしての拡大フェーズ
現在、国内約230店舗、海外約40店舗を展開。アジア市場を中心にグローバルな拡大を加速しており、海外戦略をリードできるポジションです。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれも必須
・ビジネスレベルの中国語力(現地オーナー・取引先との折衝が可能なレベル)
・海外店舗またはFCビジネスの運営・営業・マネジメント経験
・チームマネジメント経験(3名以上の本部組織管理経験を想定、店舗管理職経験を除く)
■歓迎条件
・アパレル・ファッション業界での営業またはMD経験
・海外事業における戦略立案・展開経験
・ECビジネスに関する知識または実務経験
・英語または韓国語でのコミュニケーション力
<語学力>
必要条件:中国語(北京語)上級
勤務地
本社
住所:大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス内パークスタワー16F
勤務地最寄駅:地下鉄御堂筋線/なんば駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月20時間以内
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は勤続年数に算入
給与
564万円~780万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円~470,000円
<月給>
340,000円~470,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※今までの経験や能力を考慮の上、決定します。
※管理職採用の場合、管理監督職扱い。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月・12月)※過去実績4.6ヶ月
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:月5万円まで
家族手当:配偶者:月1万5千円、子:月5千円
住宅手当:配偶者ありの場合:月2万円、独身者:月1万円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
補足事項なし
<その他補足>
■永年勤続表彰(5年・10年・20年・30年・40年)
■社員持株制度
■財形貯蓄制度
■提携宿泊設備(会社補助あり)、リロクラブ
■選択型確定拠出年金制度
■時差出勤制度
■テレワーク勤務制度
休日・休暇
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
GW、夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
靴下の企画・製造・卸・小売・フランチャイズ チェーン(靴下屋)の展開・直営店(靴下屋・ショセット・Tabio・TabioMEN)の展開
■事業の特徴:
「靴下屋」をはじめとし、「ショセット」「Tabio」「Tabio MEN」のブランドで靴下、タイツ、ルームアイテム等を企画、製造、販売しています。「顧客の足にやさしい靴下」を追求し、品質の高い商品をクライアントに提供しています。
■同社の強み:
・国内生産へのこだわり…靴下業界では海外からの輸入量が年々増え続けていますが、同社では設立以来一貫して国内生産(一部商品を除く)を行っています。日本の靴下は世界最高峰と評価されており、その高品質な靴下を多くの方に提供すること、靴下業界のSCM企業として確固たる地位を構築すること、低迷を続ける国内の靴下製造業を守ることを目指しています。
・システムへの投資…タビオネットワークシステム(店舗から生産現場までをオンラインで繋いだ情報システム)を構築するなど、他社に先駆け様々なシステムを構築し、日々変化する顧客ニーズに対して柔軟に対応しています。さらに業務や生産の効率化を図り、適正価格で販売を行うことで海外から輸入される安価な他社製品と対抗しています。
■同社のビジョン:
・Made in Japanに夢と誇りを持っています。世界の最高水準にあるMade in Japanの靴下の素晴らしさを、日本はもちろん、世界中の方々にお届けしたいと考えています。そのために、私たちは様々な創意工夫と努力を続けてまいりました。ものづくりにこだわり、日夜商品開発に努める一方で、1984年からは、『靴下屋』のショップ展開に着手。その運営をサポートするための先進システムも築き上げてまいりました。また2002年には、世界への足 掛かりとなる海外1号店をロンドンにオープンし、現在では日本全国に約260店舗展開、パリに3店舗、中国に27店舗展開しています。さらにはインターネット販売を通じて、よりワールドワイドな商品の提供にもチャレンジしています。
・世界中のより多くの方々に愛用していただける靴下をご提供できますように、これからもMade in Japanの誇りを胸に、技術、品質、サービスのあらゆる面において世界最高の水準を追求し、活動してまいります。- 所在地
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス内パークスタワー16F- 設立
- 1977年3月
- 従業員数
- 231名
- 上場市場名
- スタンダード市場
- 資本金
- 414百万円
- 売上高
16,220百万円
- 経常利益
- 621百万円
- 平均年齢
- 41歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
