株式会社OrLinK
【名古屋】物流の社会課題を解決!自動化システムの提案営業~成長ベンチャー/リモート可能
募集要項
おしごと用語集仕事内容
物流×ITで製造業の未来を変える─技術営業経験者歓迎/年収600~800万円
■OrLinKについて
製造・物流業界の人手不足という社会課題に対し、当社は「物流自動化システム」を開発・提供しています。大手自動車メーカーなど売上数千億規模の企業からの引き合いも増加中。右肩上がりの成長を続けています。
■募集背景
現在、業務委託契約の営業1名が名古屋に常駐し営業をしていますが、案件増加での人員増強と今後の拠点強化を見据え、技術営業としてご活躍いただける方を募集します。
■業務内容:
製造業のクライアントに対し、物流自動化に向けたシステム導入の提案営業をお任せします。
以下のような業務を通じて、クライアントの課題解決に貢献していただきます。
・課題のヒアリングとソリューション提案:
顧客の課題やビジネスニーズを深く理解し、最適なソフトウェアソリューションを技術的な視点から提案します。
・製品説明:
顧客が理解できるよう、自社製品の機能やメリット、導入後の効果などを的確に説明します。
・システム設計やカスタマイズの支援:
顧客のシステムや要件に合わせ、自社製品の適合性や必要なカスタマイズについて検討し、技術サポートを提供します。
・エンジニアとの連携:
要件定義フェーズではシステムエンジニアや開発者と協力して顧客に技術的な詳細を説明したり、システム設計を共に考えたりします。
※営業1人に任せるのではなく当社のエンジニアも同席のもと提案や顧客対応を行います。
※そのため個人ノルマもありません。チームで受注を追いますので組織で協力して進めていきます。
■魅力:
・従業員に負荷がかかり過ぎないように会社で業務をコントロールしているため残業時間も少なく抑えられています。
・社内の風通しは非常によく、社長ともフランクに会話ができる環境です。分からないことはいつでも相談可能な職場ですのでご安心ください。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件 :※以下(1)~(5)いずれかに当てはまる方
(1)物流システムの営業経験
(2)物流システムエンジニア
└WMS・WCS・WESなどの設計・導入経験者
└倉庫や工場の自動化プロジェクトに関わったことがある人
(3)生産技術職(製造業):工場内の搬送ラインや自動化設備の設計・導入経験者
(4) 物流企画・改善担当(メーカー・物流企業):自動化によるコスト削減や効率化の提案経験がある人
(5) 基幹システムPM経験(一部物流領域を含む)
勤務地
名古屋拠点
住所:愛知県
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
本社(新オフィス)
住所:福岡県福岡市祇園町4-61 いちご博多祇園ビル7階
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
ご入社が決まり次第、名古屋市もしくは豊田市に新設する拠点で勤務いただけるように進めさせていただきます。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■月平均残業時間20時間以下
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
600万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~380,000円
固定残業手当/月:86,000円~120,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
356,000円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
毎月25日支払(月末日締め)
賞与(年2回)
昇給(年1回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休暇(3日) 年末年始(6日)
会社概要
- 事業概要
【事業内容】
庫内物流の専門集団として、工場や物流センター内での安定的な物流オペレーションを実現するために、人手作業の自動化をハード・ソフトの両面からサポートします。製造業や小売業、卸売業のお客様向けに自動搬送機(AGV)を活用した自動搬送システムを開発します。
【当社システムについて】
昨今、搬送制御システム(WCS)が物流業に求められる背景には、業界の垣根を超えた競争激化と消費者の変化する要求に対応するための効率的な倉庫運用がますます重要となっていることが挙げられます。
1.需要増加と多様化:ECの普及により、商品の需要が急増し、消費者の購買パターンも多様化しています。このため、正確な在庫管理と迅速な商品出荷が不可欠となっています。
2.在庫管理の複雑化: 多種多様な商品を効果的に管理し、欠品や過剰在庫を回避するためには、高度な管理システムが必要です。
3.運用の効率化: 従業員の労働力を効率的に活用し、人手不足に対応するためには、ロボット等を活用した倉庫運用が求められます。
弊社が納入したWCSにはこのような問題を解決する機能が備わっています。
■プロジェクト例:https://orlink.co.jp/case/project1/
ここまでの規模の自動化をできる会社は国内ではかなり限られていると認識しています。更に規模だけでなく、複数のハードウェアメーカー横断での自動化の技術を持っている競合はほとんどない市場です。- 所在地
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名2-9-17 ARISTO大名9F- 設立
- 2022年9月
- 従業員数
- 15名
- 上場市場名
- 非上場
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.