株式会社IDCフロンティア
社内基盤構築・運用保守インフラエンジニア◆ソフトバンクグループ◆リモート可・フレックス
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~ソフトバンクG/福利厚生充実/スーパーフレックス制度/確定拠出年金/財形貯蓄制度~
■ミッション
・運用基盤の設計、開発、安定稼働、品質向上
・システムの使いやすさ追求と利活用促進
■主な業務
当社のDC・クラウド事業を支える共通IT基盤(監視・データ分析・運用基盤・構成管理システムなど)に関する設計・構築・運用・保守業務
※生成AIやAIエージェントの基盤構築に関するプロジェクトにも参画いただけます
■具体的なアサイン(予定)業務
・新規システムのPoC、構成設計、構築、運用設計
・既存システムのリプレース、コンテナ化(Kubernetes等)
・CI/CD導入、監視・運用設計の標準化
・MW/OSのバージョンアップ、キャパシティ・リソース管理、メンテナンス作業
・生成AI活用基盤(AIエージェントなど)の企画・構築・運用
■仕事の魅力
・データセンター事業/クラウド事業/レンタルサーバ事業など多様なビジネスを支える横断基盤のシステム構築に参画できます
・既存維持だけでなく、マイクロサービス化・疎結合アーキテクチャの実現など"作り変えるフェーズ"に関われます
・Docker/Kubernetes/Ansibleなどモダン技術の活用に加え、生成AI・AIエージェントの業務利用を部署として推進中
・AIアプリケーションプラットフォームの導入・社内展開にも携わるチャンスがあります
・「AI駆動のシステム構築」や業務自動化にも今後注力していく方針です
■体制・環境
OS: Rocky Linux, Windows Server
コード・構成管理: GitHub, NetBox
インフラ環境: VMware, Docker, Kubernetes
CI/CD: Ansible, GitHub Actions
監視ツール: Zabbix
データ分析基盤: Splunk
AIツール: GitHub Copilot, Gemini Enterprise
コミュニケーション: Slack, Zoom
ナレッジ共有:Google Workspace, GitHub Wiki
開発マシン: MacBook Pro または Windows(選択可)/マルチディスプレイ完備
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Web/DBなどのミドルウェアを用いたシステムの設計・構築・運用保守経験
・OSSプロダクトを用いたシステム設計・構築・運用保守経験
■歓迎条件:
・トラブルシューティング・監視・パフォーマンスチューニングの経験
・高可用性を意識した冗長構成の設計・運用経験
・Ansibleなどを利用したInfrastructure as Codeの経験
・Docker/Kubernetesなどコンテナ技術の経験
・生成AIの業務活用やAIアプリケーション基盤の構築経験
勤務地
東京第一オフィス
住所:東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント
勤務地最寄駅:都営三田線/内幸町駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
<勤務地詳細2>
東京第二オフィス
住所:東京都港区芝大門2-9-16 Daiwa芝大門ビル
勤務地最寄駅:都営三田線/芝公園駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
在宅勤務制度あり
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:45
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与・待遇等の条件に変更なし
給与
450万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~500,000円
<月給>
250,000円~500,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※当社規定による
給与改定年1回(4月)
賞与年2回 ※特別賞与支給実績あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:出社日に応じて日額支給(片道合計2,500円上限)
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金制度
<定年>
60歳
再雇用制度
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
■Workstyle支援金(毎月4,000円支給)
■特別有給休暇
-結婚休暇(結婚後連続した5労働日以内)
-配偶者出産休暇(3労働日以内)
-忌引休暇
-召喚休暇
-公傷病休暇など
■確定拠出年金
■財形貯蓄
■慶弔見舞金
■社内表彰制度
■リゾート施設会員権保有
■社内リラクゼーションスペース
■GLTD(団体長期障害所得補償保険)
■総合福祉団体定期保険
休日・休暇
年間有給休暇3日~21日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
・年次有給休暇(初年度入社月により3日~11日、2年目以降は年次により最大21日)
・特別有給休暇
・産前産後休暇
・母性保護休暇など
※積立年休制度あり(最大60日まで)
会社概要
- 事業概要
■概要:
IDCフロンティアは、データセンター・クラウド事業を展開しているソフトバンクグループの企業です。(100%子会社)
■事業内容:
首都圏、東日本、西日本で大規模なデータセンターを運用し、ネットワークセキュリティや運用監視を含む高品質のデータセンターソリューション、クラウドコンピューティングおよびストレージサービスを提供しています。
データセンター拠点:首都圏(東京府中・東京有明・東京日本橋・神奈川横浜) 東北(福島白河) 関西(大阪吹田) 九州(福岡北九州)
■働き方
・スーパーフレックス制度導入(コアタイムなし)
・リモート勤務可、副業可
・2023年度の有休消化率78% 等
■AI時代を見据えた次世代型データセンター
2020年12月に開業した東京府中データセンターは都内最大級の大規模データセンターです。
豊富な電力供給量と高品質のネットワーク回線を備え、法人企業様のAI事業等を支えています。
※NVIDIA DGX-Ready Data Center プログラムパートナーに選出されました。
■認証・評価
ISO/IEC 27001:2013 (JIS Q 27001:2014) 認証取得
ISO/IEC 27017 (JIP-ISMS517-1.0) 認証取得
政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)
LGWAN-ASPファシリティサービス
※IDCフロンティアは、日本データセンター協会の設立に力を尽くすとともに、ワーキンググループでの活動を通じ、データセンター活用によるエネルギーの効率利用と環境配慮施策の策定・実現などに取り組んでいます。- 所在地
〒100-0011
東京都千代田区内幸町2-1-6 日比谷パークフロント- 設立
- 2009年2月
- 従業員数
- 335名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 平均年齢
- 38歳
- 企業URL
http://www.idcf.jp/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.