ウイングアーク1st株式会社
【フルリモート可】プロジェクトリーダー候補(Webアプリ領域)◆東証プライム上場/自社プロダクト
募集要項
おしごと用語集仕事内容
◎国内シェア・パートナー満足度 トップクラスの自社サービス展開
◎約3万社以上の顧客基盤あり
◎直接エンドユーザーと直接コミュニケーションを取り、中長期的な関係性構築ができる!
■業務内容:
当社のDataEmpowerment事業では膨大なデータを経営・業務の意思決定に役立てるプロダクトを利用し、データ基盤を運用される大手企業に対して、データの連携先であるアプリケーション領域に対してWebアプリケーションの提供も行っています。
具体的には開発パートナーと連携しつつ、下記業務をお任せします。ご経験や志向性に応じて、業務アプリケーションの設計・構築やプロジェクトマネジメントに注力いただきます。
?
・お客様のSCM業務に関係するデータを統合し、データドリブンな業務を実現する
・WEBアプリケーション開発
・開発パートナーのベンダーコントロール
■ポジションの魅力:
パッケージベンダーのコンサルティング・インテグレーション部隊として自社のパッケージ・クラウドサービスと独自のデータ活用メソッドにより、企業のビジネス課題をデータ活用で解決するご支援をします。
ほぼすべての案件がユーザ企業との直接契約でデータ活用を通じて顧客の業務改革やビジネスパフォーマンス向上に達成感を味わうことができます。
コンサルティング・インテグレーション業務を通じ、ユーザ企業とデータ活用戦略の策定の支援や、ユーザ企業のDX実現に貢献することができます。また当社自身が事業会社であるため、自業務を通じてユーザの声を製品にフィードバックし製品やサービスを進化させることで、事業成長やシェアの拡大に貢献することができます。
■募集背景:
弊社DE事業では、中長期の成長戦略として大手のお客様にデータ活用全般の課題解決を支援し
データ基盤モデルを中核価値とし、DXの実現にビジネスパートナーとして伴走することでビジネスを拡大する計画を立てています。
データを中心とした顧客に対する新しい価値創造について、より高付加価値な価値提供とベネフィットの実現が求められます。共にビジネスを考案・実現できる次世代リーダー層候補を募集します。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・Java言語によるWebシステム開発経験
・プロジェクトリーダー経験
■歓迎条件:
・SCMに関する業務知識
・PLとしてこれから活躍されたい方
・BIに関するシステム構築経験
・reactの開発経験
勤務地
本社
住所:東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー
勤務地最寄駅:南北線/六本木一丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
時折全国出張がある場合もありますが、原則フルリモート勤務可能です。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
スキルに応じてフレックス/スーパーフレックスタイムを適応、賃金・残業代については変更無し
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
500万円~800万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,050,000円~4,880,000円
固定残業手当/月:79,390円~127,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
297,247円~475,571円(14分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験やスキルを考慮し、当社規定により決定します。
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
<教育制度・資格補助補足>
現場でのOJTがメインです。
※業務上必要になった場合、資格取得(補助あり)が認められます。
<その他補足>
■各種保養施設やスポーツ施設
■レストランなどの優待利用
■慶弔見舞金支給
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期、冬期、年末年始、バースデイホリデー(誕生月に1日有給を取得可能)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)
会社概要
- 事業概要
■会社概要:価値創造の源泉である「情報」を活用するための革新的なソフトウェア・サービスを提供する、日本発のソフトウェア企業。帳票ソフトウェア市場にて国内No.1となる50.9%のシェアを誇る『Super Visual Formade(SVF)』、BIソフトウェア市場にてNo.1となるシェア27.5%を誇る『Dr.Sum』、スマートフォンやタブレットPCでデータを可視化できる『MotionBoard』の販売から導入支援、コンサルティング等、様々な保守サービスの提供を柱として事業を展開。さらに市場のニーズに根差した独創性・独自性が高く、価値あるソフトウエアを次々と生み出し、世界に通用するソフトウエア企業を目指しています。
■従業員数:連結881人/単体776人(2024年2月末現在)
■事業内容:下記2つの事業において、製品開発、導入前から導入後までのコンサルティング、導入支援、技術支援、顧客の要望にあわせた保守サービスの提供まで一貫して行っています。
(1)帳票事業:伝票類や申請書類等を出力する際に使用する帳票システム『SVF』。ノンプログラミングでのシステム構築を究極とし開発工数を大幅に削減する帳票です。
(2)BI事業:大企業の経営判断に抜群の効果を発揮し、集計革命をもたらすBIソフトウェア『Dr.Sum』。高速集計データベースエンジン、操作性の高いユーザーインターフェース、優れたコストパフォーマンスが強みです。
■実績:1995年の販売以来、『SVF』は帳票システム分野における開発効率化で高く評価され、製造・流通・金融・サービスなどの各業態、大手上場企業や官公庁、大手SI企業など約17,000社に納入実績があり、Webシステムにおいてはサーバライセンスで約103,400サーバで採用しています。また、Dr.Sumが日経コンピューター顧客満足度調査『情報分析・意思決定支援ソフト部門』で1位を獲得しており、今後もさらにシェアを拡大していく予定です。
■特徴:帳票や集計レポーティングはそれなしに企業が基幹業務を運営できないといえるほど重要な分野であり、しかも日本企業固有のものだけに、情報化を進める上で効率的なツールの開発と活用が不可欠です。- 所在地
〒106-6235
東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー- 設立
- 2004年3月
- 従業員数
- 881名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 1,100百万円
- 売上高
18,677百万円
- 平均年齢
- 38歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.