昭和産業株式会社
【東京/神田駅すぐ】物流管理◆東証プライム上場◆手当充実◆穀物取扱量国内シェアトップクラス
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容
物流の2024年問題を含むロジスティクスの全体最適の構築に関する業務を中心に、ロジスティクス分野全般にわたる業務を担当していただきます。
・物流改善の計画・立案と実務現場への指導・教育等に関する業務
・輸配送、保管等に関する物流会社との折衝及び委託先管理指導に関する業務
・拠点の在庫補充計画等に関する業務
■キャリアパス
日常業務や他部署や他事業所(工場など)への異動を通じ、全体最適視点での課題解決能力を高めていきます。
管理職へステップアップした後はマネージャーとして、より全社的なロジスティクス課題の発掘と解決策の策定、組織運営などを担っていただきます。
■やりがい・職場環境・魅力など
・穀物取扱量は国内シェアトップクラス。多様な事業ポートフォリオを有する「穀物ソリューションカンパニー」です。
・当社は国土交通省「ホワイト物流推進運動」賛同企業です。「物流の適正化・生産性向上に向けた自主行動計画」に沿い、物流課題の解決に日々取り組んでいます。
・「第24回(2023年度)物流環境大賞」特別賞を受賞、他社食品メーカーと鉄道コンテナ共同利用による物流のモーダルシフト開始(2023年2月)など、環境負荷低減と物流業務の効率化に貢献しています。
・物流改善項目はたくさんあり、改善活動がお好きな方は自身のアイデアを形にしながら、現場をより良く変えていく手応えを感じられます。
・経営陣も物流改革を推し進めており、現場の意見や提案が経営に届きやすい風通しの良い環境です。挑戦する姿勢をしっかり後押ししてくれます。
・入社後は社内研修やOJTを通して業務知識・経験を積んでいただきます。
・1時間単位での有休取得や時差出勤、在宅勤務などの制度があり、自身のペースで仕事を進めていくことができます。残業時間も少なく(グループ内平均:8h/月、全社平均:12h/月)、ワークライフバランスを意識した働き方が可能です。
・上下関係がフラットで風通しの良い職場です。意見を出し合い、一緒に課題解決に向けた提案を考えていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・物流の管理・企画業務の実務経験3年以上
・普通自動車運転免許 第一種
・日本語ネイティブレベル(日本語能力試験一級以上)
■歓迎条件:
・メーカー(特に食品メーカー)での物流経験がある方
・物流改善の取組み経験がある方
・物流業者との折衝経験がある方
・工場での物流実務経験がある方
・拠点在庫管理(需給管理)の経験がある方
・物流技術管理士
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、日本語能力試験1級
歓迎条件:物流技術管理士
勤務地
本社
住所:東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル
勤務地最寄駅:JR各線/神田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
在宅勤務制度(週1~2程度)
<転勤>
当面なし
将来的に全国転勤の可能性があります。特に鹿島工場・神戸工場・船橋工場の物流部門への転勤が想定されます。また適性や能力を考慮し、キャリア形成の一環として他部署への異動もありえます。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業:グループ内平均:8h/月、全社平均:12h/月
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
470万円~670万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):267,000円~357,000円
<月給>
267,000円~357,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・スキル・入社時の等級/役職に応じて決定
※初年度賞与は入社月により調整有り
※賞与月数は業績により変動有り
※残業代は別途支給
・モデル年収:35歳(13年目)年収610万円(月給33.7万+賞与)※残業代等除く
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:子ども手当
寮社宅:※適用条件あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上対象
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
■レベルに応じてOJT実施
■人事研修(階層別研修など)
■通信教育制度
<その他補足>
■団体生命保険
■時差出勤制度、在宅勤務制度(週1~2程度)
■昇給制度、賞与支給制度、退職金制度(3年在職から対象)
■寮・家族社宅 有(1.4万円~3.5万円程度/月)※適用条件有り
■財形貯蓄・融資
■社員持株制度
■企業年金基金
■勤続褒賞
■クラブ活動補助
■福利厚生パッケージサービス(カフェテリアプラン:福利厚生メニューで自由に利用できる9.6万円/年相当のポイント支給) 他
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日
夏期(4日)、年末年始(5日)、特別休暇
年次有給休暇(初年度10日~最高20日)※初年度の年次有給休暇の付与日数は入社月により変動します
会社概要
- 事業概要
■企業概要:
小麦粉、植物油、ぶどう糖、加工食品、配合飼料などの製造販売を中心に、倉庫業(穀物サイロ)などを行う多角経営の総合食品メーカーです。
■事業内容:
・製粉事業…パン、ケーキ、麺類などの用途に合わせた各種小麦粉や、ユーザーのニーズに対応したプレミックスなどを提供しています。
・油脂事業…業務用植物油、脱脂大豆、大豆たん白、業務用食材としてのプレミックス、パスタを提供しています。
・糖質事業…コーンスターチ、加工デンプン及び水あめ、ぶどう糖、異性化糖などの各種糖化製品を提供しています。
・家庭用食品事業…小麦粉、天ぷら粉などのプレミックス、植物油、パスタ、健康食品、ギフトセットなどの家庭用食品を提供しています。
・飼料事業…養鶏、養豚、乳牛、肉牛、養魚用配合飼料の提供や、鶏卵の販売などを行っています。
・倉庫事業…臨海工場の立地を活かし、輸入穀物の保管、荷役などを行っています。また、冷蔵、冷凍倉庫業も行っています。
・不動産事業…工場跡地などの遊休不動産の有効活用に取り組むとともに、商業施設の開発や、ビル賃貸事業などを行っています。
■グループ経営理念:「人々の健康で豊かな食生活に貢献する」
食卓に「安心・安全」で「おいしい」食品をお届けします。また、それだけでなく、あらゆるステークホルダーから信頼を得られるようグループ社員一丸となって企業の社会的責任を果たしていきます。
■組織風土:
平均年齢:40.8歳。離職率が低く、新卒入社3年後の在籍率は89%です。若いうちから責任のある仕事を任されることが多く、だれでも自分の意見を言える風土です。明るく、アットホームな社風に惹かれて入社したという声も多く聞きます。
■商品群:
「レンジでチンするから揚げ粉」「昭和天ぷら粉」「お釜にポン」「オレインリッチ」の他、「ケーキのようなホットケーキミックス」「おいしく揚がる魔法の天ぷら粉」「お肉をやわらかくする揚げ粉」「昭和お好み焼き粉」「SHOWAホットケーキミックス」「SHOWAスパゲッティ」など家庭用・業務用多数あります。- 所在地
〒101-8521
東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル- 設立
- 1936年2月
- 従業員数
- 2,861名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 14,293百万円
- 売上高
334,425百万円
- 経常利益
- 13,591百万円
- 平均年齢
- 40.8歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
