テルモ・クリニカルサプライ株式会社
【岐阜県各務原市*転勤無】製品の技術開発(医療機器/カテーテル)~フレックス・在宅可・残業20H~
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~マイクロカテーテル分野で国内シェアNo.1のテルモグループ/フレックス・在宅勤務制度活用可/平均残業時間20時間/若手活躍中◎~
■業務内容
医療機器であるカテーテルの新製品や既存製品の設計開発業務をお任せします。
所属する商品開発部には【既存製品の改良設計】【新製品開発】【技術開発】【開発全体の管理】を行う4つの部門がございます。
その中の【技術開発】部門にて業務に従事していただきます。
■業務詳細
既存のカテーテルや新規製品の製造工程の設計や設備開発などをお任せいたします。
生産技術部門と連携しながら、設計した製品を量産化するにあたり素材の検討や製造工程などを考えていただきます。
改良テーマは一人当たり5テーマ程抱え検討いただいております。
コストダウンやより効率的な製造をするためといった視点もございますが、実際に製造現場の意見を吸い上げ設計いただくこともございます。
■将来展望
将来的には、同社製品を輸出している各国にパーソナライズした製品の製造・販売、また国内で販売している製品をよりコストを押さえクオリティの高い製品の設計・製造をしていきたいと考えており、それに伴い増員での採用となります。
■組織構成
開発部門には50代の部長、40代の課長、30代のリーダークラスが4名と20代の社員が十数名所属し、技術派遣社員の方複数名所属しており全体で約40名の組織です。平均年齢は約30歳で、正社員の男女比はほぼ半々で少し男性が多いくらいで男女ともに活躍しております。
※技術派遣の方は機械の設定や結果の取りまとめなどサポート業務メイン
※同社では新卒採用された方がまず開発部門に所属するため平均年齢が若いです。
■入社後の流れ
入社後リーダーについて一緒に試作や検査・計測などを実務で学んでいただく予定です。同時に製品を用いられる場面(ガンや心筋梗塞など)も知っていただきます。
その後、徐々に一人でできる業務からお任せし、将来的には入社から2~3年で一通りの業務を覚えていただき、その後はプロジェクトリーダーとしてご活躍を期待しております。
同社には、マネジメントとしての道だけでなく開発のスペシャリストとしての道もありご希望に沿ったキャリアを一緒に考えることが出来ます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
※第二新卒の方・職種未経験の方・業界未経験の方歓迎
■必須条件
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
・有機化学に関する知見をお持ちの方(大学などで学んだ方歓迎です)
・メーカーでの設計・製品開発経験をお持ちの方
勤務地
本社
住所:岐阜県各務原市川島竹早町3
勤務地最寄駅:JR東海道本線/尾張一宮駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
フレキシブルタイム:6:00~11:00、14:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:15~17:00
<その他就業時間補足>
残業時間は月平均20時間ほどですが、忙しくないタイミングは10時間未満の場合もございます。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更なし
給与
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円~350,000円
<月給>
240,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月・12月)※実績5.2ヶ月
■手当:通勤手当・家族手当・住宅手当・単身赴任手当・残業手当(20H含む)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限100,000円)
家族手当:扶養手当(配偶者10,000円、子女5,000円)
住宅手当:住宅手当支給(支給額は地域別に設定)
寮社宅:借上げ社宅あり※福利厚生その他欄参照
社会保険:各種保険完備
退職金制度:再雇用制度あり
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
・中途入社受入研修、中途入社後のOJT制度等
・通信教育などの自己啓発支援等
<その他補足>
・育児・介護休業制度
・がん就労支援制度
・キャリアリターン制度
・慶弔見舞金制度
・従業員持株会制度
・宿泊旅行補助制度
・口腔ケア補助制度
・社員食堂
※寮社宅補足:入社時などに転居が必要となる場合、家賃の5割を会社負担
休日・休暇
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
長期休暇あり(5月・8月・年末年始は8~10連休程度)
※当社就業カレンダーに準ずる
会社概要
- 事業概要
~医療機器業界でカテーテルのトップレベルのシェアを誇る医療機器メーカーのテルモグループの子会社~
当社は1968年エーザイ株式会社、株式会社吉野工業所、株式会社日本メディカル・サプライの3社合弁により、「株式会社クリニカル・サプライ」を創立しました。創立以来、国産では当時珍しいバルーン付き血管造影カテーテルを開発、また、治療用マイクロカテーテルなど先進的な医療機器の開発から製造販売までを一貫して行っております。2008年に大手医療機器・医薬品製造企業であるテルモ株式会社のグループの一員となり、2009年には血栓除去カテーテルを欧州市場に発売。海外進出を果たしました。2017年には、より末梢への到達性を目指した治療用マイクロカテーテルを発表し、医療の安全性や効率性の向上に寄与する製品を提供しています。
■ひとりが、能力を最大限に発揮し、成長できる環境づくりに取り組んでいます
テルモ・クリニカルサプライでは、成長できる環境、学習しやすい風土づくりに取り組んでいます。
新人研修から始まる社内研修だけでなく、テルモグループが主催する研修、社外研修機関が主催する研修への参加も可能。常に自分を磨き続ける人になれるよう応援します。
「人が資産」という考えのもと、社員一人ひとりが主役となり、快活に働けるよう、教育訓練制度の充実、作業環境の改善など、日々、社員の成長、活躍のサポートに取組んでいます。
社員一人ひとりが主役。小さい組織だからこそ一人ひとりの果たす役割は大きい。テルモ・クリニカルサプライでは、社員の総力を結集し、医療の現場に新たな価値を提供し続けたいと願っています。
■業界として高い安定性と働きやすさが御座います。
高齢化社会において、医療機器の中でもカテーテルは今後の医療にも欠かせないものです。同社製品の高い品質は海外でも評価され企業としての基盤も安定しております。
社員の働き方改革を推進しており、岐阜県ワークライフバランス推進エクセレントカンパニーにも認定されています。
■人材育成プログラム
会社として人材を積極登用していく仕組みがあり、自部門以外の部門長からアドバイスがもらえる場や、プロジェクトのリーダーへ抜擢いただける機会が豊富です。- 所在地
〒501-6024
岐阜県各務原市川島竹早町3- 設立
- 1968年11月
- 従業員数
- 166名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 80百万円
- 平均年齢
- 41歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
