株式会社シーエーシー
【2026年4月入社】ITエンジニア◆未経験者募集/入社後のサポート環境抜群/充実の研修体系◆正社員
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~エンジニアに挑戦してみたい、システム開発・運用したい、IT企業で働きたい方をお待ちしています~
■業務内容:
金融機関、製薬企業、食品企業、通信企業、人材サービスなど、多方面の業務システムの開発、運用などをご担当いただきます。これまでの経験・適性・希望を考慮してプロジェクトは決定します。
(1)システム開発プロジェクト
(2)インフラ構築・運用プロジェクト
(3)システム保守・運用プロジェクト
※入社後は、2026年入社の新卒社員と共に4月~6月の3か月間、ビジネス研修、IT基礎研修、開発演習等を受けていただきます。
ITエンジニアになるための知識・スキルの習得はもちろんのこと、同タイミングでの入社した方々と、チームでの協働作業を通じて、仕事の進め方の理解や、更なるヒューマンスキルの向上も目指していきます。
研修終了後は、ご希望や適性を鑑みて、プロジェクトへの配属を決定いたします。
■当社の魅力:
【プライム比率99%】
1次請けの立場として、お客様と直接お仕事をしています。お客様と会話が可能です。
【評価制度】
年2回の成果評価、年1回の役割行動評価を実施し、評価が処遇に反映されます。経験年数に関係なく評価に応じて昇給・昇格可能。最短半年で昇格した中途入社者もいます。
【入社後のサポート環境】
研修後は、来年の3月までOJT期間としてトレーナーとメンターが付き、あなたのキャリアをバックアップします。部門長、プロジェクトマネージャー、メンター間でも情報連携を行い、サポート体制を厚くしております。
【充実した研修体系】
社員一人ひとりの成長をしっかり支援するための制度が整っています。
【自己啓発・資格取得支援】
160以上の資格取得を支援し、最大20万円の報奨金制度を用意。自己啓発を促進し、スキル向上を図ります。
【E-learning】
多様な学習環境を整え、スマホやモバイル機器を活用し、柔軟にスキルを習得できるe-learningを導入しています。
【通信教育】
基礎技術、ビジネススキル、語学など多様な研修を用意し、エンジニアやビジネスパーソンとしての成長を支援します。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・社会人経験2年以上
・基本的なOAスキル(Microsoft Office Excel、Wordなど)
※応募書類に必ず志望動機をご記載ください
■歓迎条件:
・BtoB企業における顧客とのコミュニケーション経験
・リーダー経験(チームマネジメント、仕事の指導経験)
・IT系の学習経験 (例:情報系出身、プログラミングスクールでの学習、自己学習経験など)
勤務地
本社
住所:東京都中央区日本橋箱崎町24-1
勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/水天宮前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
西日本支社
住所:大阪府大阪市西区江戸堀1丁目25番7号 江戸堀ヤタニビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
顧客先
住所:東京または東京近郊または関西
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
研修終了後は配属PJTにより本社・西日本支社・顧客先(東京または東京近郊または関西)・在宅での勤務の可能性がございます。
※出社と在宅の割合はPJTで異なる
※顧客先勤務はチーム単位でのアサイン
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~21:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
※標準労働時間は顧客先勤務時間に準じます
※研修中は研修時間に合わせて勤務いただきます
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
385万円~443万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~298,200円
<月給>
250,000円~298,200円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※残業月20時間した場合の想定年収(4,357,260円~5,031,900円)
※経験、スキルに応じる
■賞与年3回(3月・6月・12月)
■昇給年1回(4月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励金制度
<その他補足>
■財形貯蓄
■持株会
■在宅勤務制度
■副業制度
■慶弔見舞金
■保養所
■ビジネスカジュアル(通年)
※顧客ドレスコードに準ずることもあり
■サークル活動
■定期健康診断
■団体生命保険
休日・休暇
年間有給休暇13日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(3日間)、年末年始(12月30日~1月4日)、有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休業、介護休業
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
システム構築サービス、システム運用管理サービス、BPO/BTOサービス
■事業の特徴:
企業の情報化戦略・計画に関するコンサルティングからシステムの設計・構築・導入・運用管理・保守まで、情報システムに関する一貫したサービスを提供しています。また、ITを活用し、企業のビジネスプロセスを遂行するBPO/BTOサービスを提供しています。
■同社のサービス:
(1)金融…同社は40年以上にわたり、銀行業務、信託業務、証券業務、保険業務で多くの実績を積み重ねてきました。中でも金融分野の一つである企業年金システムにおいては、日本有数のノウハウ・知見を持つSIとしてサービスを提供しています。また、銀行業務においては主要銀行の海外現地法人向けのサポートのため、早期からニューヨーク、ロンドンなどの海外拠点も強化してきました。近年ではFinTech事業への進出もスタートし、新たなサービス創出にも取り組んでいます。
(2)医薬…同社の製薬業向けサービス提供は創業以来の長い実績があります。研究開発から営業・物流・人事・会計など様々な業務領域で、構築から運用まで幅広いソリューションをワンストップで展開。グローバルなマーケットでも、顧客のシステムをサポートしています。また、グループ会社とも連携し医薬品開発の創薬研究から製造販売後調査に至るまですべてのフェーズをカバーするサービスを提供するなど、ITと業務の両面で効率化に貢献しています。
(3)新技術…同社は今まで強みとしてきたBtoB業務ソリューションに加え、新しいサービスモデルにも注力しています。例えばBtoCサービスやクラウド型ソリューションの展開、CAC Holdings全体でのVC(Venture Capital)を通じた事業投資や海外M&Aの積極的な実施。新技術で代表的なものは感情認識AIを用いた分析サービス「心sensor」、自動運転の発展型のサービス「ADAS(先進運転支援システム)」、カメラ映像から心拍数を測定する「リズミル」です。直近では音声認識AIを用いたスマートスピーカー営業支援システムを開発しています。また同社独自の「AZAREA」という技術プラットフォームも開発し、ビッグデータ処理やプログラム自動生成の新技術も導入。技術面における更なる深化とサービス拡大に挑戦し続けています。- 所在地
〒103-0015
東京都中央区日本橋箱崎町24-1- 設立
- 2014年4月
- 従業員数
- 1,231名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 400百万円
- 売上高
29,905百万円
- 平均年齢
- 42.8歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【在宅可】金融系開発エンジニア/プロジェクトリーダー◆上流工程中心◆東証プライム上場G
NEW【在宅可】プレイングマネージャー(AWS要件定義~)◆東証プライム上場G◆上流工程をお任せ
NEW【在宅可】ブロックチェーンエンジニア◆自社アプリ・Web3.0・顧客の課題解決支援※未経験可
NEW【シニア層活躍中】プロジェクトマネージャー(金融向け開発PJ)◆在宅可◆東証プライム上場G
【週4在宅】インフラ運用保守サービスマネージャー(大手製薬企業向け)◆東証プライムG◆フレックス
【大阪】製造業向けオープン系システム開発SE◆独立系プライムSIer/PL・PM候補/在宅可
【週4在宅】アプリケーション運用マネジメント・管理(大手製薬メーカー向け)◆東証プライムG
【在宅中心】ERPパッケージ運用PM(メディア・人材・通信業界の最大手顧客)◆東証プライムG
【在宅中心】CAC Holdins M&A・投資業務推進者◆安定経営の独立系SI企業/フルフレックス
【在宅メイン】Azure運用保守エンジニア(プレイングマネージャー)◆プライム上場/老舗SIer
Azureインフラエンジニア(PL/PM候補)◆プライム上場/老舗優良SIer/定着率91.7%
【CAC Holdings/M&A・投資業務推進者】プライム上場/在宅中心/老舗優良SIer
大手製薬会社向けインフラ運用エンジニア(PL/PM候補)プライムSIer/在宅可/定着率91.7%
【ポジションサーチ※微経験可】開発エンジニア◆“知る人ぞ知る”優良SI◆東証プライム上場G・在宅可
【労務・給与領域特化型】人事/給与BPO◆東証プライムG/金融・医薬に強みのIT企業◆定着率90%超
