株式会社ジェイテクトIT開発センター秋田
【秋田市/転勤なし】開発チームリーダー◆電動パワーステアリング用組込ソフトウェア開発
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~U・I・Jターン大歓迎!秋田で世界シェアNo.1の仕事ができる!(株)ジェイテクト100%出資子会社/土日休み/完全週休2日制/残業月20hほど/福利厚生充実◎~
■業務内容:
・電動パワーステアリング(EPS)のソフトウェア開発
・機能設計・構造設計・詳細設計
・コーディング
※まずは半年~1年ほどは開発現場から入っていただき、その後プロジェクトリーダー(PL)をお任せします。
※使用言語:C言語、C#、C++、Java、ASM、等
※プロジェクトの流れ:要求の分析と実現方法の方向性確認→ソフトウェアの設計・実装→レビュー→テスト→出荷
■将来的に期待する役割:
・直近は実務作業、チームリーダーをしながら業務内容の理解、親会社との協働関係を築きながらプロジェクトの推進
・経験を積んだ後、将来は1つの課、複数チームでのプロジェクト推進を担うことができるマネージャー
■募集背景:
高度運転支援や自動運転化に伴い、ステアリング制御にはより高度な制御が求められ、EPSに搭載するソフトウエア開発のコード量が、5~6年で2~3倍に増加すると予想しており、今後もソフト開発の重要性が高まる見込みです。顧客や車両毎に処理すべき信号の種類や頻度のカスタマイズが必要となり、プロジェクトが増加する見込みであるため、新メンバーの増員募集となります。
\\こんな経験活かせます//
・Azure/GitLab/Eclipse/Redmine/Visual Studioなどの開発環境経験
・HILS/MILS/SILSの活用経験
・車載ECUやADASの開発経験
・IoTデバイスやクラウド連携の構築経験
・コネクテッド技術(TCU/DCM)や通信制御の知識
・リファクタリングやスクリプト改善による効率化スキル
■当社について:
トヨタグループ主要13社の1社「株式会社ジェイテクト(東証プライム上場企業)」の100%出資子会社です。
世界中の自動車で使われている電動パワーステアリングにおけるコア技術開発を担っています。このパワーステアリング事業では、技術力・生産台数で世界No1を誇り、世界中の自動車の安全かつ快適な走りをサポートしています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須資格・要件:
・車載関連で開発経験があり、課長の右腕となり得る、開発チームのマネジメント人材(営業や販路開拓の実績は不要)
・5~7人単位のプロジェクトチームでプロジェクト推進、メンバー育成、プロセス改善経験
・プログラム開発の実務経験者(使用言語:C言語、C#、C++、Java、ASM等)リーダーや後輩の指導や教育経験
勤務地
本社
住所:秋田県秋田市中通4-2-7 日本生命秋田中央通ビル3F
勤務地最寄駅:JR線/秋田駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※2026年4月より週1回在宅勤務利用可能とする制度を採用予定のため、現在トライアルとして希望があれば週1回のリモートワークを認めています。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週1日リモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:15
<その他就業時間補足>
■残業:月平均20時間ほど
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません
給与
460万円~580万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):275,000円~335,000円
<月給>
275,000円~335,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢やスキルに応じて上下する可能性があります
■昇給:年1回
■賞与:年2回(7月・12月)前年度支給実績 計5.3か月分
■年収モデル:
・830万円/47歳 月給47万5000円+賞与※手当別途
・521万円/37歳 月給31万円+賞与※手当別途
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:補足事項なし
住宅手当:条件あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:勤続2年以上
<定年>
60歳
再雇用あり(65歳まで)
<教育制度・資格補助補足>
■OJT指導
<その他補足>
■マイカー通勤可能(駐車場なし/駐車場費は自己負担)
■服装自由
■産休育休介護休制度
■看護介護育児休職制度
■時短勤務制度
■各種祝い金
■グループ団体保険(自動車、生保、損保)
■ジェイテクトグループ確定拠出年金
■ジェイテクトグループ従業員持株会
■遺児育英年金等
■あきた企業連携型奨学金返還助成制度
■コーヒー・お茶の無料支給あり
※グループのメリットを活かした各種制度の利用可
休日・休暇
年間有給休暇10日~21日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
■休日:土日
■休暇:GW、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇
※親会社稼働カレンダーに準拠(トヨタカレンダー)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:電子制御機器のソフトウェアの開発、設計、評価に関する事業
■同社の特徴:
(1)同社は株式会社ジェイテクト100%出資の子会社として2017年9月に自動車用組み込み型ソフトウェア開発の受託会社として設立しました。同年12月には電動パワーステアリング用組み込みソフトウェアの開発業務を受託し操業を開始した、秋田県の誘致企業です。
(2)親会社である株式会社ジェイテクトは中核事業である自動車部品においては、先進運転支援システムへの対応が急務となっており、これらに必要不可欠である車載電子部品のハードやソフト開発体制の強化が必要となっています。特に機能、乗り心地、操舵性、高い安全性といったすべての要素にソフトウェアは不可欠であり、同社は自動運転社会実現に向けた次世代自動車向けステアリングシステムにおけるソフトウェアの受託開発を行う、本社と同等のソフトウェアのコア技術開発を担う重要拠点という位置づけとなっています。具体的には、組み込みソフトウェアの設計から評価までの開発と、コントローラーのソフトウェア仕様の策定、機能安全設計等を行います。また、受託開発といっても自社内向けのシステム開発のため、顧客との商談や交渉といったものは殆どなく、開発スピード向上を目指し、本社とは切り離した設計開発チームを形成しています。
■親会社「(株)ジェイテクト」の特徴:1921年創業の光洋精工株式会社と、1941年設立の豊田工機株式会社とが合併し、2006年1月に誕生。ステアリングや駆動部品、軸受、工作機械・メカトロなどを生産しており、東証及び明証一部上場企業のトヨタグループの主要17社のうちの1社です。自動車用ステアリング部門では世界最大手であり、特に電動パワーステアリング(EPS)では世界で初めて開発と量産に成功し、現在も世界シェア首位を維持しています。
■社員に聞いた「秋田のいいところ」:海・山・温泉・自然が豊かで近く、子育て支援・介護支援など秋田市のサポートが厚く、家賃・生活費が安く若くしてマイホームを持ちやすい環境。米・水・お酒など、食べ物も美味く、空気も美味しい、コンパクトな都市機能・通勤ラッシュがなく、ストレスが少なく、精神的にゆとりが持てる環境、秋田県から移住補助を受けることも可能です。- 所在地
〒010-0001
秋田県秋田市中通4-2-7 日本生命秋田中央通ビル3F- 設立
- 2017年9月
- 従業員数
- 81名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 50百万円
- 売上高
1,884,397百万円
- 経常利益
- 30,876百万円
- 平均年齢
- 34.5歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
