一般社団法人日本ディープラーニング協会
【千代田/リモート可】営業事務ディレクター◇資格試験事業/ディープラーニング知識の人材育成
募集要項
おしごと用語集仕事内容
◇ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指します◇
■ディープラーニング(深層学習)とは:
人工知能(AI)の技術の一つである機械学習の手法です。
2012年ごろから急速に進展しているディープラーニング技術は、画像認識や音声認識で性能が飛躍的に向上しています。
これにより、ものづくりや労働力不足の問題解決に寄与し、日本全体にとって大きなチャンスです。
日本がグローバルに競争するためには、早期にディープラーニング産業を拡大する取り組みが必要です。
■業務内容:
高専生向けの教育プロジェクト「全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト(DCON)」のイベント運営事務業務を推進いただきます。
■具体的な仕事内容:
【サポートプログラム運営】
・イベントの設計にもとづき告知、集客、運営(協力会社仕切り)レポート業務
・夏のイベント実施と資源提供調整が重なるときが繁忙期
・イベント参加者の募集~エントリー提出物の受付~審査会の運営~結果表彰までのコンテスト運営に関する一連の事務作業
・参加者や提出物等の管理リスト、申請書、報告書、マニュアルなどのドキュメント作成
・学校、行政、スタートアップ、VCなど関係各所への各種案内や日程調整等の連絡、調整
・運営事務局への問い合わせ対応
・経費、契約書等の事務手続き、郵便物の発送等の庶務
・その他
■「DCON」とは:
日本の高度AI人材育成の最先端を担う一大プロジェクトです
。学校、行政、企業、スタートアップ、ベンチャーキャピタルなどの様々なステークホルダーを巻き込みながら、「AI×ものづくり」という日本の勝ち筋の担い手である若い人材に、学校だけでは得られない知識、経験、刺激を提供する場を創造しています。
■当協会について:
2017年、東京大学大学院工学系研究科の教授を中心に設立した一般社団法人です。
ディープラーニングを事業の核とし、スタートアップや大企業、有識者、技術者、研究者が参加しています。
ディープラーニングは今後の人工知能と日本の産業の基盤技術と信じ、G検定/E資格などの資格試験を運営しています。
試験内容は最新の技術と業界のコンセンサスを反映し、実用的な知識獲得の手段として役立つことを目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下いずれかの経験を2年以上有している方
・Microsoft Officeの使用経験
∟Wordを使用した案内状、申請書などのビジネス文書の作成
∟Excel(基本的な関数を利用)使用したリスト、表の作成、簡単なアンケート集計、グラフ作成
∟Power Pointを使用した資料の作成(原稿やテンプレートあります)
・営業事務やバックオフィス(経理・法務等)の事務のご経験
・正確に物事を推進し、マルチタスクをこなしてきたご経験
勤務地
本社
住所:東京都千代田区大手町2-2-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
■基本的にはリモートワークとなります
■対外的なイベント時や、社内チームビルディングの際にはオフィスにいらしていただくこともあります
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
500万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):5,000,000円~6,000,000円
<月額>
416,666円~500,000円(12分割)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■給与:応相談
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:・社会保険完備
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
-
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
・年末年始、夏季休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:深層学習(以下「ディープラーニング」という)技術の活用によって日本の産業競争力の向上を目指すため、次の事業を行なっております。
◇ディープラーニング資格制度の創設及び検定試験の実施
◇ディープラーニングに関する政策提言
◇シンポジウム、研究会、講演会、講習会、講座、セミナー等の企画、開催、運営などの教育・普及・啓蒙活動
◇国内外の関連諸団体等との活動に関する情報交換や連携・協力のための活動
◇ディープラーニングに関する調査研究及び情報発信
◇ディープラーニング活用に関するガイドラインの策定
◇その他、当法人の目的を達成するために必要な事業
ディープラーニングを事業の核とする企業および有識者が中心となって、産業活用促進、人材育成、公的機関や産業への提言、国際連携、社会との対話 など、産業の健全な発展のために必要な活動を行っていきます。
■特徴:
東京大学大学院工学系研究科の松尾裕教授が旗振り役となり、ディープラーニングを事業の核とするスタートアップ/大企業/有識者(学術界)/技術者や研究者が中心となって2017年に設立した一般社団法人です。「ディープラーニングと言う技術は大きな可能性を持った技術であり、今後の人工知能の発展、そして日本の産業において重要な基盤技術になる」と言う信念のもと、一企業/期間/団体では実現し得ない「産業活用促進」「人材育成」「公的機関や産業への提言」「国際連携」「社会との対話」を核となるミッションとして、産業の健全な発展のために必要な様々な活動を長きにわたって柔軟にスピード感を持って行っています。とりわけ1つの事業として年々大きく拡大し、今後多角的な広がりが期待されているのが「G検定/E資格」というディープラーニングに関する資格試験です。日進月歩する技術/事業領域であるため、試験内容が最新の現場に即した、現実的で実用的かつ業界的なコンセンサスを反映したものであるよう、多数の有識者を巻き込んでの作問領域議論・検討・意思決定判断がされており、本資格試験合格に向けて学習する事はすなわち知識獲得の有効な手段となり、本資格の取得が現実社会において役立つ実力の証明となるような試験資格として運営されています。- 所在地
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-2-1- 設立
- 2017年6月
- 上場市場名
- 非上場
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【大手町/リモート可】人事※人事企画・制度運用◇資格試験事業/ディープラーニング知識の人材育成
NEW【大手町/リモート可】人事※採用メイン◇資格試験事業/ディープラーニング知識の人材育成
NEW【ほぼフルリモート】試験運営プロジェクトマネージャー◇資格試験事業/ディープラーニング知識の人材育成
【事業企画/リモート可】会員事業マネジャー◇資格試験事業/ディープラーニング知識の人材育成
【責任者候補・プロジェクトリード】ディープラーニング・AI人材育成事業◆事業運営のDX推進◆リモート
【人気資格事業/リモート可】オープンポジション◆ディープラーニング事業◆最先端技術
【ビジネスプロデューサー】AI×起業がテーマのコンテストイベント「DCON」/リモート相談可
【ほぼフルリモート】試験運営プロジェクトリーダー◇資格試験事業/ディープラーニング知識の人材育成
【大手町/基本リモート】PR・広報(Mgr候補)◇協会ブランド価値向上と試験事業全体の戦略立案・実行
