東京海上ディーアール株式会社
【大手町】社内SE◆インフラ運用(オンプレ・PC等)/週2在宅可・残業20H以下/少数精鋭で裁量大
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【東京海上グループで基盤安定/所定労働7時間/働き方◎/少数精鋭で裁量大/システム管理者としてゼネラリストを目指す】
■業務概要:
リスクコンサルティングの事業を手掛ける当社のシステム部門にて、既存システムの運用に必要なサーバ基盤(オンプレ)の企画、設計、ベンダーコントロールをご担当いただきます。
■業務内容:
入社後同業務に当たっているメイン担当者のフォローのもと、まずはオンプレミス環境のインフラ関連システムの導入・リプレース、インフラ関連システムの運用設計、それに伴うベンダーコントロールなどをお任せする予定です。その他、ユニットとしてシステム管理全般を対応しているので、ユーザーPC関連、社内PC利用サポート、セキュリティ、NWなど徐々に対応可能範囲を広げていただきます。
■組織構成:
配属先のICT企画ユニットには8名が在籍しております。オンプレ、クラウド、ガバナンス、IOT担当等大まかに担当領域は分かれていますが、少数精鋭のため各々が全ての領域をカバーしながら業務を行っております。中途採用者がが多く中途からでもなじみやすい環境です。
■入社後のキャリアパス:
ご入社後はまず、オンプレのサブ担当として業務いただき、ゆくゆくはユーザーPC管理、社内システムサポート、セキュリティ、ネットワークなど、IT全般に対応できるゼネラリストとしてご活躍いただくことを想定しています。
■働き方:
夜間対応や休日出勤はほとんどなく、平均残業時間は月20時間程度です。所定労働時間が7時間のため18時前の退社も可能で、ワークライフバランスを保って働けます。また、在宅勤務も週2~3日程度利用でき(チーム内で調整)、柔軟な働き方が可能な環境です。
■当ポジションの魅力:
・少数精鋭の組織となっているため裁量が大きく、上位者との距離感も近いためスピード感をもってPJTを動かすことができます。
・将来的にシステム管理者として幅広い業務範囲をお任せする予定なので、一つのスキル領域によらない知識や知見を付けることができます。
・社内設計や基本設計はベンダーとともに対応するためこれまで身に着けた技術を活かすことができる環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須要件:<業界未経験歓迎>
・オンプレミス環境での構築・運用などのご経験がある方
※ベンダー側でのご経験があり、システム管理者へと転向したい方も歓迎します。
■歓迎要件:
・クラウド・ユーザーPC管理・セキュリティなどにエンジニアとして携わったご経験がある方
勤務地
本社
住所:東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー23F
勤務地最寄駅:大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
週2~3回程度リモートワークが可能です。
<転勤>
無
転勤なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均20時間程度
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
490万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~380,000円
その他固定手当/月:20,000円
<月給>
280,000円~400,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
経験・年齢・能力等を考慮したうえで、同社規定により決定致します
成長支援手当として、一律20,000円/月が支給されます
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:世帯主に対する家賃補助制度あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
まずは現担当者のサポート業務から行って頂き、徐々にステップアップ頂きます。
<その他補足>
東京海上日動グループ福利厚生施設利用可
昇給年1回/賞与年2回
休日・休暇
年間有給休暇6日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土・日・祝、有給(初年度6~13日、次年度以降年20日)、連続有給(連続5日を年1~2回)、年末年始、慶弔、記念日休暇、長期連続休暇(勤続5年から5年単位で連続5~15日)
会社概要
- 事業概要
東京海上ディーアールは、東京海上日動火災保険株式会社をはじめとする東京海上グループの企業です。一世紀以上に及ぶ東京海上のノウハウをもとに1996年に誕生しました。企業を取り巻く様々なリスクに対し、高度で実践的なコンサルティングや新たなソリューションを提供することで、リスク・不確実性に強い社会の発展に貢献します。
■概要:
益々高度化、複雑化する現代において、企業を取り巻くリスクは多岐に渡ります。同社は、現場のリスク環境を真摯に捉えることから始めリスクの実態の把握に基づく問題提起から改善のご提案まで、専門性の高いコンサルティングを行うノウハウを持っています。
企業のリスクを的確に解決するエキスパート集団である同社は、顧客企業のベストーパートナーとして尽力しています。
実践的で効果の高いリスク対策を実施するためには、多方面での専門分野で得た知識を活かすことが欠かせません。同社は一世紀余に渡る東京海上日動火災保険での貴重な経験と豊富な実績を母体として誕生しました。
自然災害、製品安全、交通心理など様々な研究を行う専門機関との提携や、事故災害データベースなどを活かし、企業のニーズに沿った高度なコンサルティングで信頼にお応えしています。
■企業活動におけるリスクの存在:
昨今多発する自然災害、設備不備や製品瑕疵による事故等を機に「リスクマネジメント」「危機管理」「内部統制」といった言葉がクローズアップされています。
経営者自らが自社のリスクや重要事項を的確に把握することがステークホルダーから強く求められており、リスクの対策・対応次第では企業の事業継続をも危うくしかねません。
このリスクをいかに柔軟にコントロールし、対応力を高めるかが企業発展の鍵となります。
■リスクマネジメントは経営そのもの:
リスクマネジメントは企業戦略の一つであり、最適なソリューションの導入は企業価値向上のために必要不可欠です。
経営目標に向け着実に発展していくためにはそこに潜在するリスク、対応すべき優先順位等を事前に把握する必要があり、時代に即したリスク対応策を構築する必要があります。
東京海上ディーアールでは、高度なリスクコンサルティングを通じ、企業が抱える様々なリスクを迅速・的確にコントロールすることで、企業経営をサポートしています。- 所在地
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア ウエストタワー23F- 設立
- 1996年8月
- 従業員数
- 439名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
