株式会社マウスコンピューター
社内向けDX/AX推進担当スタッフ◇週4在宅可/パソコンメーカー/フレックス/福利厚生サービス導入済
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■仕事概要
社内での本格的なDX推進やAI活用を目的に新設された部門(AIX推進室)にて、全般的なDX推進を一緒に学びながら、やりがいのあるポジションで活躍していただける仲間を募集いたします。
■所属部門ついて
デジタルトランスフォーメーション(DX)や AIトランスフォーメーション(AIX)を会社的に推進し、業務やサービス、ビジネスモデルやビジネスプロセスを変革・効率化を牽引することで、会社の成長に貢献することをミッションとしています。
■主な業務内容
・各部門における業務のデジタル化・自動化による効率化の推進
(例:社内課題のヒアリング、課題改善策の提案)
・DX・AX関連の情報収集と社内への共有/提案
(例:最新テクノロジーや外部サービスの情報収集、外部サービスの提案・導入、部門横断コミュニケーション)
・従業員のデジタルリテラシー向上・教育・研修
(例:デジタル人材育成、社内教育制度の整備、推進委員会活動)
■働き方
・在宅勤務週4日可能
→入社1か月は東京本社へ出社、その後は最大週4日の在宅勤務が可能です。
■当社の特徴
当社はBTO(Build to Order)=受注生産というビジネススタイルでシェアを拡大してきた国産パソコンメーカーです。高品質かつ低価格な製品を沢山のお客様にご愛用いただいております。製品だけではなく、営業品質・サポート品質など、品質にこだわった企業活動をしています。
■社風
・仕事は集中して作業に取り組んだり、デスクに向かっていることも多いですが、社内では活発にミーティングが行われています。テレビ会議等を使って、部署や事業所が異なる社員ともface to faceで気軽にコミュニケーションを取ることが可能なため、社員同士の距離はとっても近い環境です。また、半期に一度開催されるキックオフで会社としての目標を全社員で共有しています。
・有給休暇を使用してのリフレッシュや、育児と仕事を両立させるために育児休業制度の短時間勤務を利用するなど、会社の制度を活用している社員がたくさんいます。日頃から密にコミュニケーションを取って、お互いの状況をわかっているからこそ、オンとオフのメリハリをつけて休暇等を取得しやすい環境ができています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・部門をまたいだプロジェクトマネジメントの経験
例:マーケティング関連の経験
■歓迎条件:
・外部ツール導入の経験
(例:営業・マーケティング支援ツール、業務改善ツール)
・DX・AX戦略立案の経験
・AI・機械学習の知識・活用の経験
・マーケティング・CXの知識・経験
・Microsoft Power Platform活用の経験
・業務改善・BPRの経験
(例:業務効率化、生産性向上、コスト削減、従業員満足度の向上)
勤務地
本社
住所:千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー6階
勤務地最寄駅:各線/大手町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
■各路線大手町駅徒歩3分/東京駅徒歩7分
■在宅勤務週4日可能
→入社1か月は東京本社へ出社、その後は最大週4日の在宅勤務が可能です。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更無
給与
496万円~770万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):310,000円~456,000円
<月給>
310,000円~456,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験と能力により優遇します
※賞与:年2回(昨年度実績4か月分/年)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額(非課税限度額内)
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(70歳まで)
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励金制度
■外部提携企業による研修制度
<その他補足>
■選択制企業型確定拠出年年制度(401k)
■社員持株会
■社長賞表彰
■福利厚生サービス導入(外部)
■在宅勤務制度(配属先による)
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
土日、祝、年末年始(12/30-1/3)
有給休暇、産前産後、育児介護、特別、慶弔
会社概要
- 事業概要
■企業概要:
売上高1900億円超(連結)のMCJグループ企業です。
いち早くBTO(受注生産方式)を取り入れ、安定の事業基盤を築いてまいりました。
今後は自社製品のブランド力を高めながら、
自分だけのPCを創る楽しさや自分にぴったりなPCを見つける喜びをよりたくさんの方に提供することを目指してまいります。
■事業概要:
パーソナルコンピュータ及び周辺機器の開発、製造、販売とそれに付随する一切の事業
■企業メッセージ:
「安心パソコン、マウス。」のCMでお馴染みの国産パソコンメーカーです。創業以来、BTO(Build to Order)=受注生産、ご購入前からアフターサービスまで、自社対応・品質にこだわって活動しております。お陰様で2023年に30周年を迎え、更なる飛躍を目指し、増員募集中です。- 所在地
〒100-0004
東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイスイーストタワー6F- 設立
- 2006年10月
- 従業員数
- 574名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 売上高
64,996百万円
- 平均年齢
- 40歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
