エイターリンク株式会社
設備設計◇ビルや商業施設などへのワイヤレス給電システム導入に向けた調査~図面作成~設備要件設計
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■募集背景:
今後6GやIoE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、一方でこれまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることは困難です。当社のビルマネジメント事業でもリアル空間の情報をデジタル化するためには、ワイヤレス給電が求められています。
2022年10月、"世界発" の マイクロ波ワイヤレス給電無線局(WPT局)としてオフィスでの運用が開始されました。2024年3月からお客様のビルに、AirPlug(TM)プロダクト量産導入が始まり、事業拡大に向けてドライブをかける為、共に世界を変える仲間を募集しています。
■概要:
ビルや商業施設などへのワイヤレス給電システム「AirPlug」(TM)の導入にあたり、現地調査から設計図面の作成、空調・電気・通信などの設備要件設計を担っていただきます。また、PMOや施工管理、フィールドエンジニアと連携し、プロジェクト全体のスケジュール・品質・コスト最適化に寄与していただきます。
■業務詳細:
・ビルマネジメント事業における設計業務全般(現地調査、図面作成、設備要件定義)
・ワイヤレス給電システムに関わる空調・電気・通信設備の関連設計
・PMO・施工管理・Field Engineerとのスケジュール調整、図面提供
・顧客/協力会社との技術的な打合せ・提案サポート
・現場作業サポート(現場立ち合い・一部作業補助も発生します)
■魅力:
〇先端技術の社会実装における「設計の起点」を担う
当社の中核製品「AirPlug」(TM)は、配線のない“デジタル世界”を実現するワイヤレス給電ソリューションです。
〇技術とマネジメントの両輪を磨ける環境
PMO・施工管理・Field Engineerなど多様な専門職と協働しながら、設計者としての専門性だけでなく、プロジェクト推進力も磨くことができます。
〇キャリアパスの柔軟性
設計領域にとどまらず、PMOやプロジェクトマネージャー、標準化(WPT)領域へのステップアップも可能です。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
下記のいずれの内容も満たすこと
・電気・空調・通信いずれかの設備設計または施工設計の実務経験(3年以上)
・AutoCADなどのCADソフトを用いた設計図作成スキル
・関係部署や協力会社との調整・折衝スキル
・土日の就業(平日に代休あり)
■歓迎条件:
・ゼネコン・サブコン・設計事務所での設備設計経験
・電気工事施工管理技士、建築設備士 等の資格
・省エネ設計・IoT関連設備の設計経験
・スタートアップや新規事業環境での業務推進経験
勤務地
本社
住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
上記もしくは10:00~19:00(応相談)*時差勤務可
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中は正式雇用時と同じ条件となります。
給与
600万円~1,200万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):371,131円~619,012円
固定残業手当/月:128,869円~214,988円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
500,000円~834,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援手当
<その他補足>
・PC支給
・人間ドック補助
・インフルエンザ予防接種補助
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
※土日の就業の場合あり(平日に代休あり)
年末年始休暇、慶弔休暇など
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
1.無線素子、アンテナ、高周波製品及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入
2.半導体及びそれらの機器の開発、製造、 販売、輸出入
3.ロボット及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入
4.医療機器及びそれらの機器の開発、製造、販売、輸出入
5.上記各号に附帯関連する一切の事業
■特徴:
今後6GやIOE(Internet of Everything)社会の実現には、多量のセンサーが必須となりますが、これまでの配線・バッテリーでは全てのエッジデバイスを稼働させることはできません。
そこでまさに今、市場から大きく求められている技術が当社の”ワイヤレス給電”です。
当社の技術は
(1)17m先への長距離給電が可能
(2)双方向のデータ通信が可能
(3)あらゆる角度に給電が可能
といった特徴を有します。現在、「FA(ファクトリーオートメーション)」、「ビルマネジメントシステム」「メディカル」と幅広い分野で、すでに実用化されているものもあり、将来的に高い可能性を秘めています。- 所在地
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル13F- 設立
- 2020年8月
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
情報システムエキスパート◆ワイヤレス給電技術が強み/2025年までに累計68億円の資金調達
NEW情報システム責任者候補◆ワイヤレス給電技術が強み/2025年までに累計68億円の資金調達
NEW【丸の内】営業事務兼CEO秘書◆<スタンフォード大学発のスタートアップ>転勤無・土日祝休・時差勤務可
NEW【丸の内】エッジエンジニア/ソフトウェアの開発~ワイヤレス給電技術で配線のないデジタル世界を実現~
NEW【東京駅直結】技術管理業務◆社内環境の整備や運用がミッション/~1200万/最先端技術ワイヤレス給電
NEW【丸の内】バックエンドエンジニア(ミドル)◆クラウドシステムのサーバーサイド開発◆
【丸の内】シニアバックエンドエンジニア◆クラウドシステムのサーバーサイド開発◆
【東京駅】<世界中で引き合い増>品質保証(認証取得担当)◆最先端技術を駆使したワイヤレス給電・転勤無
【丸の内】回路設計※ワイヤレス給電技術で配線のない”デジタル世界”を実現する/抜群の事業将来性◎
【丸の内】経理職(リーダー)◆大手からの引き合い多数!土日祝休・最先端のワイヤレス給電システム
【丸の内】財務MGR※ワイヤレス給電技術で配線のない”デジタル世界”を実現/抜群の事業将来性◎
【丸の内】高周波回路・アンテナ設計エンジニア◆配線の無い世界を実現/スタンフォード発のスタートアップ
【東京駅直結】経理職(メンバー)◆原価計算やIPO準備にチャレンジできる/ワイヤレス給電/世界最先端
【東京】回路設計エンジニア(シニアクラス)◇ワイヤレス給電技術/スタートアップ企業
【東京】回路設計エンジニア(ミドルクラス)◇ワイヤレス給電技術/スタートアップ企業
