学校法人同志社
【京都】同志社大学の大学職員募集!年休138日/土日祝休/充実の研修制度/WLB◎
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~同志社大学・大学職員募集!ともに同志社大学の未来を創る、意欲ある方を歓迎!年休138日/7時間勤務/充実の福利厚生~
「大学の完成には二百年を要する」
かつて新島が語ったこの言葉は、同志社の発展に懸けた「志」の高さを物語ります。
学生たちが自由闊達に学ぶ、学びの拠点として、
世界をリードする研究機関として。
伝統を礎に革新を続けるわたしたちの歩みに、終わりはありません。
現状に甘んじることなく、常に向上心を抱き、
さまざまな改革に取り組むことのできる「志」ある人物を、同志社大学は求めています。
■採用HP:
https://recruitadm.doshisha.ac.jp/
■職務内容:
・教育研究支援業務
・学生支援業務
・経営管理業務
詳細については採用HPをご確認ください。
■関わるステークホルダー:
大学職員の仕事は学生や教職員だけでなくさまざまなステークホルダー(留学生、受験生、企業、官公庁、卒業生、地域の方)と関わる仕事です。
多様な形で本学の研究・教育を支え、社会に貢献することができます。
■キャリアパス:
採用後は各配属先にて係員としてスタート。
入社4年後には異動の対象となり、その後も定期的に配置転換を行います。
多様な業務経験を積むことによって、組織活動全てに対して幅広い知識や視野を養ってください。
キャリアパスの形成・実現に役立つ部門間の配置転換は、横断的なネットワークの拡充、職場コミュニケーションの活性化につながっています。
■研修制度:
同志社大学の研修制度には、主に職員全員が受ける必修コースと、希望者が選択できる選択コースの2種類があります。
<必修コース>
一般社員向け、管理・監督者向けなどそれぞれの役職に求められるスキルを養います。
<選択コース>
役職に関わらず選択できます。語学力やプレゼンテーションスキル、折衝・説得力など幅広いスキルアップを目指すことができます。
■職員のミッション:
(1)建学の精神に「良心教育」を標榜する大学の一員であることを自覚し、ステークホルダーから信頼される職員となる。
(2)世界水準の教育研究機関を目指すに相応しい支援業務を行う。
(3)幅広い視野と柔軟な思考で同志社大学の永続的な発展を見据えた業務を行う。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎!業種未経験歓迎!>
■必須条件:下記いずれも必須
・大卒もしくは院卒の方
・単なる事務処理能力にとどまらず、今後の大学運営に不可欠な企画・立案力を備え、本学の発展に寄与していただける方
■歓迎条件:
・TOEIC(R)テスト730以上
・理工系学部卒業または理工系大学院修了者
・大学・研究機関・企業・自治体等での研究関連業務経験者
勤務地
同志社大学(今出川キャンパス)
住所:京都府京都市上京区今出川通烏丸東入 今出川キャンパス
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
京田辺キャンパス
住所:京都府京田辺市多々羅都谷1-3
勤務地最寄駅:JR学研都市線/同志社前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※法人内学校での勤務の可能性あり
※一部学外機関(東京等)等への出向可能性あり
<転勤>
当面なし
勤務時間
9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分)
休憩時間:60分(11:30~12:30)
時間外労働有無:有
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
457万円~513万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):266,000円~293,300円
<月給>
266,000円~293,300円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:本学規程による
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:※社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入
退職金制度:補足事項なし
<教育制度・資格補助補足>
・OJT
・職員メンター制度、自己啓発研修における研修費用助成制度等あり
<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇
年間有給休暇15日~15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数138日
創立記念日(11/29)、基督降誕祭(12/25)
年次有給休暇、年末年始休暇、夏期一斉休暇など
土日祝勤務の可能性あり
会社概要
- 事業概要
■概要:同志社大学を初めとする大学、高等学校、中学校、小学校、幼稚園を運営する私立の総合学園。1875年(明治8年)11月29日創立、2025年に創立150年を迎えます。
■想い:学校法人同志社は1875年の創立以来、新島襄が示した「良心教育」のさらなる発展をめざし、改革を続けています。それが同志社各校に共通する基本スタンスです。2006年4月に同志社小学校が開校し、一貫教育体制が完成。一人ひとりの成長をしっかりと見守っていく全人教育をさらに徹底・追求しています。また、医療系の教育・研究においても新学部・新研究施設を開設するなどしてアプローチをし続けています。「教育は200年の事業である」と説いた新島襄の言葉を全校が一丸となり、一歩ずつ着実に実現しています。グローバル化の深化にも取り組んでおり同志社大学では2011年度にグローバル・コミュニケーション学部、2013年度にはグローバル地域文化学部を新設する等新たな取り組みに力を入れています。今後は、国内のみならず、世界をも視野に入れながら、更に高いレベルの教育研究機関として発展していく事を目指しています。
■教育理念:「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」が同志社における教育理念です。「一国の良心」ともいうべき人物を養成するために始まった同志社の教育は、時代が移り変わろうとも、その理念を変化させるのではなく、より深く見つめ、問い直すことによって踏み固め、いまに受け継いできました。変化の速い現代だからこそ、時代に流されるのではなく、確かな理念を見つめて取り組んでいく。同志社はその実現のために、志を一つにして次代へ向けて邁進します。
■組織:同志社大学、同志社女子大学の二つの大学と、同志社中学校・高等学校、同志社香里中学校・高等学校、同志社女子中学校・高等学校、同志社国際中学校・高等学校、同志社小学校、同志社国際学院、同志社幼稚園を保有しています。- 所在地
〒602-8580
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601- 設立
- 1875年11月
- 従業員数
- 3,263名
- 上場市場名
- 非上場
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
