ストックマーク株式会社
【フルリモート】リードエンジニア/テックリード候補(Aconnect)◆AI搭載の自社SaaS開発
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容
SaaSプロダクトのWeb、バッチ処理、モバイルアプリの開発に加え、プロジェクトの技術的なリードや方針策定、設計レビュー、コード品質管理、技術課題の解決などをお任せします。まずは得意領域から着手いただき、PdM・デザイナー・BizDevと連携しながら、将来的にはフルスタックでの開発・リードに関わっていただくことを期待しています。また、今後拡大予定の大規模かつ高難易度な機能開発においては、チーム内にとどまらず、他チームと連携しながら技術的なリードや支援を担っていただくことも期待しています。特に、自然言語処理やLLMを用いた機能開発といった、まだノウハウが固まり切っていない領域のリードも担っていただきたいです。
■予定している大規模・高難易度開発の例
・ユーザーの具体業務のペインを解消し新たな価値創出に繋げるAIエージェントの検討・設計・開発
・ニュースや特許、論文、さらには社内情報といった幅広い情報源を使ったRAGの構築と運用、最適化
■具体的な業務内容
以下の開発業務に加えて、技術方針の策定・コードレビュー・アーキテクチャ設計・技術的意思決定・若手メンバーのメンタリングなど、技術リーダーとしての役割を担っていただきます。
[バックエンド領域]
・Ruby on Rails/Pythonを使用したAPIやバッチ処理の設計・開発
・データベース / 検索エンジンのデータ設計・開発
・AWS環境を使用したアーキテクチャの設計・開発
・自然言語処理技術を用いた機能の設計・開発・改善
[フロントエンド領域]
・新機能の企画と設計、Vue.jsを用いたフロントエンド開発と性能改善
・開発基盤の改善やリファクタリングによる開発体験の向上
・プロダクト共通コンポーネントの設計と実装
・Flutterを用いたモバイルアプリ開発
※変更の範囲:開発関連業務
■チーム構成
SaaS Product Engineering Unit(25名)
内訳:VPoE1名、リードエンジニア4名、エンジニア20名
■組織体制
機能別feature体制:PdM3名、プロダクトデザイナー4名、エンジニア24名
その他必要に応じてBizDevや自然言語処理のリサーチャーとも連携しながら開発を進めていきます。
変更の範囲:開発関連業務全般
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
※すべて必須
・4年以上のWebアプリケーション開発の実務経験
・バックエンドを主軸としつつ、モダンフロントエンド(React/Vue等)にも一定の経験を持つフルスタック開発経験
・クラウド環境(AWS/GCP/Azure)での開発・運用経験
・1つのサービス/プロダクトに1年以上継続して関わった経験
■歓迎条件:
・自然言語処理(NLP)や機械学習、LLMを活用したプロダクト開発経験
・OpenSearchなど検索エンジンを活用した開発経験
勤務地
本社
住所:東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMIAOYAMA S209
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<勤務地補足>
※フルリモートワーク可(日本国内)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~14:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
<その他就業時間補足>
※残業平均月10~20時間※勤務時間の調整や中抜け等で子育てや介護との両立もしやすいです。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中の条件変更なし
給与
779万円~1,129万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):458,253円~674,765円
その他固定手当/月:20,000円
固定残業手当/月:166,747円~242,235円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
645,000円~937,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記「その他固定手当」は「顧客と向き合う手当」として支給
■昇給あり(年2回/5月、11月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:リモートのため実費支給
社会保険:各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■入社後5日間のオンボーディングあり
■月1回の研究日制度(自身の技術向上・学習目的)
<その他補足>
■顧客と向き合う手当(毎月一律2万円):自己研鑽や顧客価値向上のために自由に利用可能(書籍購入/セミナー受講/備品購入等)
■リモートワーク準備一時金(初回給与にて一律5万円)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■希望のPC支給
■オフィスにて水/コーヒー/炭酸/アルコールなどのドリンク無料提供
■オフィスグリコ設置
■週1回全社オンラインミーティング
■月1回懇親会(オフライン開催、一部オンライン有り)
■半期1回キックオフ(オンライン&オフラインのハイブリッド開催)
休日・休暇
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
■土日祝(完全週休2日制)
■年末年始休暇
■有給休暇(入社時付与 ※付与日数は入社月による)
■産前産後休暇
■育児休暇
会社概要
- 事業概要
【最先端の自然言語処理AIを搭載したSaaSプロダクトを大企業向けに展開するスタートアップ】
ストックマーク株式会社は、2016年に設立されたAIスタートアップです。
「価値創造の仕組みを再発明し、人類を前進させる」をミッションに掲げ、自然言語処理及びAI技術を活用し、新しい価値創出にフォーカスできる環境を生み出すことを目指しています。
業務に直結する情報をAIが届けることにより、組織の情報感度を高め、事業アイディアの着想と組織内での発展を促す「Anews(エーニュース)」、AIが組織や業務に合わせて必要な情報を構造化し、示唆が得られる市場調査サービス「Astrategy(エーストラテジー)」という2つのSaaSプロダクトを提供し、企業の新たな価値創造をサポートしています。
現在のメインターゲットは国内大手の製造業R&Dであり、すでに日経225の30%を超える企業様での導入が進んでいます。今後は製造業のR&Dを起点に、国内のエンタープライズ企業、そして日本企業全体、さらにはグローバル企業にも展開していく予定です。
2022年8月にシリーズCで11億の資金調達完了。
2024年2月には、経済産業省およびNEDOが推進する「GENIAC(Generative AI Accelerator Challenge)プロジェクト」に採択され、1000億パラメーターの自社LLM開発に着手開始。
【プロダクトについて】
(1)A News:情報活用SaaS
日々生まれる膨大な情報やニュースから、あなたの知るべきことを届け、組織の壁を越えて共有を可能に。
事業を創るアイディアの種を見つけることができる、ナレッジシェア推進サービスです。
主に新規事業開発部門等で新規事業のアイディア創出したいがアイディアが不足している、最新テクノロジー事情を知りたいというニーズに応えるプロダクトです。
(2) A strategy:市場分析SaaS
国内外約3万5千サイトの膨大な情報から、AIが組織や業務に合わせて必要な情報を構造化し、人間では検知できない市場と競合の"変化の兆し"を捉えることを可能に新規事業開発や製品開発に必要な示唆を得られる市場調査サービスです。- 所在地
〒107-0062
東京都港区南青山1-12-3 LIFORK MINAMIAOYAMA S209- 設立
- 2016年11月
- 従業員数
- 103名
- 上場市場名
- 非上場
- 平均年齢
- 35.1歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【フルリモート可】インサイドセールス(リーダー候補)◆自然言語処理AI×SaaS企業/フレックス
NEWフルリモート可/シニアプロダクトデザイナー(UI UXデザイナー)◇製造業向けAIエージェント等展開
NEW製造業研究開発部門向けコンサルタント◇フルリモート可/国産最高クラス・最先端の技術力
NEWLLM推論基盤エンジニア<LLM新規事業>フルリモート可/国産最高クラス・最先端の技術力
NEW新規事業開発<LLM新規事業/用途探索>フルリモート可/フレックス/国産最高クラス・最先端の技術力
NEW【南青山/リモートOK】エンタープライズセールス◆大手製造業向け/自然言語処理AI搭載SaaS展開
NEW【フルリモート可】エンジニアリングマネージャー◆B2B SaaS「Aconnect」◆フレックス
NEWフルリモート可【プロダクトマネージャー/AI LLM】製造業特化AIエージェント◆累計88億資金調達
NEW【フルリモート】LLM新規事業のプロジェクトマネージャー<ProdDev>企業の生成AI活用を支援
NEW【フルリモート】テクニカルコンサルタント(LLM新規事業/AIエージェント)◆製造業向け自社SaaS
NEW事業企画<フルリモート可>AI搭載SaaS開発企業◇事業責任者直下の1人目の企画/推進者
NEWVPoE<フルリモート可>AI搭載SaaS開発企業◇エンジニア組織の中長期的な戦略立案・実行ほか
NEW【フルリモート】機械学習エンジニア(LLM新規事業)◆プロダクト改善企画の立案、検証、実行をリード
NEW【在宅可】事業開発(SaaS事業)◆製造業向けのAIエージェントSaaS◆累計88億円の資金調達完了
NEW【フルリモート可】アナリティクスエンジニア◆AI SaaS社内データ活用◆残業平均月10~20h
NEW
