![](/img_cmn/spacer.gif)
![](/img_cmn/spacer.gif)
![Q](/engineer/qa/img/img_questionlabel_vol01.gif)
|
システムインテグレータ(SIer)でシステムエンジニア(SE)をやっています。事業会社で社内SEをやりたいと思っているのですが、どういったアピールをすべきでしょうか? |
![](/img_cmn/spacer.gif)
![](/engineer/qa/img/img_framefront_vol01.gif)
|
![A](/engineer/qa/img/img_answerlabel_vol01.gif)
|
社内SEの採否においては3つのポイントがあります。 |
![](/img_cmn/spacer.gif)
|
![](/img_cmn/spacer.gif)
|
1つめは年齢相応のスキルがあるかどうかです。これまでのキャリアを背景に、自分のできること、実績などについてしっかりと語れることが大事です。加えて、資格など客観的な指標があればなおよいでしょう。2つめはコミュニケーション能力です。社内SEに求められるコミュニケーション能力には大きく分けて「説明能力」と「交渉能力」の2つがあります。社内に対してはシステムの導入効果などについて納得させられるだけの説明能力が必要であり、また、社外のベンダーに対しては、システム構築において必要なものと不必要なものをきっちり伝えられる交渉能力が重要になります。3つめは、長期で働けるという意思を見せることです。社内SE募集は欠員の補充として実施されることも多く、長く働く意欲があるかどうかは重要な評価ポイントになることが多いのです。
社内SEの募集はそもそもの募集人数が多くはなく、さらに比較的残業が少ないなど落ち着いた傾向にある職種ということもあり人気があるため狭き門になりがち。難易度は高めといえますから、しっかりと準備をしたうえで臨んでくださいね。 |
|
![](/img_cmn/spacer.gif)
|
|
![](/engineer/qa/img/img_framebottom_vol01.gif)
|
![](/img_cmn/spacer.gif)
業界専任のキャリアアドバイザーが、マンツーマンでご相談を承ります。
エンジニアの方の転職を多数サポートした、経験豊富なキャリアアドバイザーが、マンツーマンでご相談を承ります。求人の探し方、応募書類作成や面接対策のほか、あなたの市場価値や業界動向を踏まえたキャリアプランなど、豊富な転職ノウハウを元にアドバイスいたします。
|
![専任のキャリアアドバイザーに相談する](/engineer/qa/img/img_consultantbtn_vol02.jpg)
|
![](/img_cmn/spacer.gif)
![](/img_cmn/spacer.gif)
![](/engineer/qa/img/img_line_vol01.gif)
![](/img_cmn/spacer.gif)
|
![無料エージェントサービスに申し込む](/engineer/img_cmn/btn_r52_cmn_0056_n.gif)
IT業界に精通した専任のキャリアアドバイザーが、エンジニアの転職活動を無料でバックアップします。
![メールマガジン無料配信](/img_cmn/tit_r52_cmn_5005.gif)
簡単登録で最新の転職情報、
希望の求人が届く