スマートフォン版で表示

現在、お知らせはありません。

公務員になりたい方向け職種別説明会「専門職(福祉・教員・税務)」編

開催スケジュール(要予約)

はじめに

公務員への転職に興味があるが、いざ転職したいと思っても一般企業への転職と異なり
「具体的などのような仕事をしているのからない」方も多いかと思われます。

このセミナーでは公務員の中で「専門職(福祉・教員・税務)」への転職に興味がある方々に対して、
各官公庁の担当者が具体的な仕事内容や働き方、試験概要について説明いたします。

途中入室、途中退室OK!気になる官公庁の説明を聞いてみましょう。

イメージ

公務員の「専門職(福祉・教員・税務)」とは
どのような仕事?

特定の分野に特化した知識やスキルを活かして公務を行います。分野は幅広く、税や財務、労働、外交、福祉、医療、教育等、豊かな社会の維持・発展のために働きます。

福祉職

公務員の福祉職は、児童相談所や公的な福祉施設や保健施設などで、相談業務や生活支援、福祉サービスの提供などを行う仕事です。

公立学校教員

教員職は、教育機関で子どもたちや学生に対して教育活動を行う職種です。

国税専門官

国税調査官:納税義務者である個人や会社等を訪れて、適正な申告が行われているかどうかの調査・検査を行うとともに、申告に関する指導などを行います。
国税徴収官:定められた納期限までに納付されない税金の督促や滞納処分を行うとともに、納税に関する指導などを行います。
国税査察官:裁判官から許可状を得て、悪質な脱税者に対して捜査・差押等の強制調査を行い、刑事罰を求めるため検察官に告発します。

当日のプログラム

説明会の流れ

  • 官公庁紹介

    官公庁の存在意義やミッションについて説明します。また、官公庁の価値観や風土、各組織のミッションを紹介します。

  • 採用情報

    各官公庁の採用活動の方針や求める人物像について説明します。また、具体的な仕事内容や試験・選考の流れについても詳しく
    ご紹介し、やりがいやワークライフバランスに関する制度についても解説していきます。

スケジュール

19:30~19:35 オープニング(ご挨拶・本日お話いただく官公庁のご紹介)
19:35~19:55 東京都教育委員会
19:55~20:15 東京都福祉局
20:15~20:35 国税庁(国税専門官)
20:35 イベント終了

お申し込み

10月9日(木)19:30開催

受付終了しました
お申し込み

申し込み締切日:10月8日(水)23:59

各プログラムの詳細はこちら

公務員キャリアWEEK2025ではほかにもイベントを
開催しておりますので、あわせてご参加ください。

開催概要

イベントやセミナーに参加を希望される方は、下記内容をご一読の上、事前の申し込みをお願いします。
申し込み後、会員専用ページの「応募・選考状況」で申し込みいただいたイベント情報を確認することができます。
申し込みいただいたイベント情報を確認する方法はこちら

日時

2025年10月9日(木)19:30~20:35(開場19:20)

参加費

無料
※インターネットに接続するための通信料金は参加者負担となります。

定員

なし

参加資格

公務員への転職に興味がある方

用意するもの

PCまたはスマートフォン、タブレット
※周囲は静かな環境が望ましいです。

使用するツール

オンラインビデオツール
※申し込み後、会員専用ページの「応募・選考状況」から参加用URLとパスワードをご確認ください。
※カメラ、音声ともにオフでのご参加になります。入退室は自由です。

キャンセル方法

遅刻、欠席される場合のご連絡は不要です。

参加証明書の発行

あり

※セミナー参加後、アンケートに回答すると、入力したメールアドレス宛に「アンケート回答の御礼」というタイトルのメールが届きます。そのメールを参加証明書としてご利用ください。提出を求められる場合には、メール文面をご自身で印刷の上、ご利用ください。

※アンケートのURLは、申し込み後、会員専用ページの「応募・選考状況」からURLをご確認いただけます。参加証明書の発行ができるのは、セミナー開催当日の23:59までとなります。参加証明書の発行をご希望の場合は、セミナー参加後当日中にアンケート回答を完了してください。期間を過ぎた場合はさかのぼって発行することができませんので、あらかじめご了承ください。

※万が一、メールが届かない場合には迷惑メール、ゴミ箱フォルダも含めご確認をお願いいたします。

注意事項

・本セミナーへの参加にはdoda会員登録とエージェントサービスへの登録が必要となります。
「お申し込み」ボタンをクリックし、登録フォームに必要事項を入力していただくと、doda会員登録、エージェントサービスへの登録および本セミナーへの申し込みが完了となります。当日の詳細については、会員専用ページの「応募・選考状況」からお申し込みいただいたイベント情報をご確認ください。
・本セミナーは、参加者自身のWeb環境から参加できる「オンラインセミナー」です。
・本セミナーでは、第三者が提供するオンラインビデオツールを利用します。参加者は、当該ツールの利用にあたり、当該ツールの提供元が定める利用規約が適用されることに同意の上、本セミナーに参加するものとします。
・参加者の通信環境により、オンラインビデオツールの再ログインが必要になることや、画面がフリーズし、ご参加いただけない場合もあります。
・参加者は、参加者が本セミナーにおいて行った発言(オンラインビデオツールを利用して参加者が投稿したチャットなどのテキストも含む)に係る著作権について、当社に対し、世界的、非独占的、無償、サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用、複製、配布、公衆送信、改変、編集、二次的著作物の作成、表示および実行(宣伝告知等に利用することを含みますが、これに限りません)に関するライセンスを付与するものとします。また、かかる使用に際して、参加者は著作者人格権を行使しないものとします。
・本セミナーの録画・録音・撮影、および資料の二次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りします。無断利用が発覚した場合、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがあります。
・当社内での記録およびアーカイブ配信用に、事務局で本セミナーの様子を録画することがあります。その際、ご参加の皆さまのお顔や音声、その他個人情報が含まれることはありません。
・出展企業・団体により、dodaでの求人の取り扱いがない場合もございますのであらかじめご了承ください。

個人情報について

参加者の個人情報は、【個人情報の取り扱いについて】に基づいて利用します。詳細は、【個人情報の取り扱いについて】をご一読ください。
シェアする
このエントリーをはてなブックマークに追加

転職サイトdodaをシェア

<a href="https://doda.jp/">転職サイト「doda」</a>