公開日:2019/10/17(木)
みなさんは、仕事を頑張りたいときに聴く曲はありますか? 仕事でつらいことがあったとき、気合を入れたいとき、音楽に助けられたという経験は誰にでもあるのではないでしょうか。 そこで今回は、20~30代のビジネスパーソン1,000人を対象に「仕事を頑張りたいときに聴くアーティスト・曲」について調査しました。自分が仕事を頑張りたいときに聴く曲を思い浮かべながら、ほかの人がどんな曲を聴いているのか参考にしてみてください。
(オリコン・リサーチ社 2019年6月調査)
順位 | アーティストアーティスト・曲 | 曲 |
---|---|---|
![]() |
嵐 |
「ファイトソング」
「Happiness」
|
「ファイトソング」
「Happiness」
|
||
![]() |
SMAP |
「がんばりましょう」
「はじまりのうた」
|
「がんばりましょう」
「はじまりのうた」
|
||
![]() |
Mr.Children |
「終わりなき旅」
「彩り」
|
「終わりなき旅」
「彩り」
|
||
44位 | ZARD |
「負けないで」
|
「負けないで」
|
||
55位 | B'z |
「ultra soul」
|
「ultra soul」
|
1位は、デビュー20周年記念のベスト盤がダブルミリオンとなった嵐。「歌詞がそのまま応援メッセージみたい」「くじけそうになるときも聴いたら元気が出る」と大人気の「ファイトソング」はライブの定番曲です。シングル「Love so sweet」のカップリング曲ですが、メンバーの作詞・作曲ということも選曲された一因となっているようです。
2位はSMAP。選抜高等学校野球大会の入場行進曲にもなった「がんばりましょう」が多くの票を集めました。「みんなしんどいながらもそれなりに頑張っているんだよなと思える」など、さまざまな場面で口ずさむという回答が目立ちました。
3位のMr.Childrenは「学生のときからの自分の励ましの歌」など回答者のテーマソングになっている様子が伝わってきました。
4位のZARDは、前述の3組とは異なり、「負けないで」1曲に票が集中しました。「応援されている感じがして頑張れる」「あきらめそうになったとき、この曲を聴くともう少し頑張ろうと思う」など、爽やかな歌声とストレートな歌詞は性別を超えて愛されているようです。
「歌詞に励まされる」という選曲理由が多いなか、「テンションが上がる」「気合が入る」とメロディーの人気が高かったのが、5位B'zの「ultra soul」。印象的なサビを高らかに歌い上げるボーカルを聴いているうちに心が解き放たれる、そんな爽快感が魅力のようです。
まとめ
みなさんが仕事を頑張りたいときに聴いているアーティストや曲はランクインしていましたか? 自分の状況と歌詞を重ねて、元気や勇気をもらっている人が多いようです。日々はたらいていると、楽しいことだけではなく、つらいことやいまいちやる気が出ないこともありますよね。そんなときには、今回ランクインしたアーティストの曲を聴いて気分転換しながら、「自分らしく」はたらいていきましょう。
調査概要
- 【対象者】20代・30代の働く男女(パート・アルバイトを除く)
- 【回答人数】1,000人(男性:324人、女性:676人)
- 【調査手法】オリコン・リサーチ株式会社によるインターネット調査
- 【調査期間】2019年6月17日~6月21日
おすすめコンテンツ
「doda」では、「はたらく」にまつわる疑問や悩みを解決するさまざまなコンテンツをご用意しています。転職しようか迷っている…、自分の年収が適正か気になる!という方は、ぜひチェックしてみてください。