キヤノン 株式会社
-
設立
- 1937年
-
-
従業員数
- 23,931名
-
-
-
平均年齢
- 44.4歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
キヤノン 株式会社
キヤノン 株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 73件
この条件の求人数 73 件
仕事
あなたのご経験・ご希望にあわせて、主力製品のファームやアプリ、クラウド、要素技術の開発をお任せします
対象
【高専卒以上】各職務における実務経験を有する方/自社製品の開発に携わりたい方歓迎○
勤務地
・本社/東京都大田区下丸子3-30-2・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり)■露光装置事業・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり)■イメージング事業・本社/東京都大田区下丸子3-30-2・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1■要素技術開発・本社/東京都大田区下丸子3-30-2・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1■管理部門・本社/東京都大田区下丸子3-30-2★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
下丸子駅、尻手駅、矢向駅、西取手駅、岡本駅(栃木県)、武蔵中原駅、武蔵新田駅、八丁畷駅、川崎駅
給与
■月給27万円~63万円※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定※通勤手当、時間外手当は別途支給
事業
■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)上記の研究開発・製造
エンジニアとしての人生を、貫きたい。
「キヤノン」には、それを叶える環境がある。
入社5年目、組み込みエンジニアの土屋さん。前職は技術派遣の開発担当としての勤務でしたが、業務は仕様通りに作業を進めるだけ。このシステムはもっと改善できるのに。複雑な思いをずっと抱えていました。そんな時、以前派遣先となった「キヤノン」で働くことを決めたのです。派遣時に肌で感じたのは、部門や立場・性別も関係なく、チーム一丸となって仕事を進めていたこと。同じ製品に組み込まれるモノであれば、分野を超えて性能・品質について議論が交わされることも魅力でした。転職後も、その印象が変わることはなかったそう。「感じていた通りの職場です。研修制度や働き方にも満足しています」土屋さんは今、希望を叶えてより良い製品設計に携わっています。前職に比べて奥が深い性能改善という業務は、困難もある中でやりがいを感じているそう。エンジニアとしての実力を磨き続ける土屋さんに、現在の目標を伺いました。「チームマネジメントも担当しているので、動きやすさや効率改善にも取り組みたいです」部門を超えた交流や技術向上に向けた研修制度があるからこそ、エンジニアとして成長を続けられるのだと、強く感じました。
仕事
あなたのご経験・希望にあわせて、当社主力製品に関する機械設計開発をお任せします。
対象
【高専卒以上】各職務における機械設計の実務経験を有する方/自社主力製品の開発に貢献したい方
勤務地
【1】デジタル複合機取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり)【2】インクジェットプリンター矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地【3】インクジェットデバイス矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地【4】半導体/FPD露光装置宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり)★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
西取手駅、矢向駅、岡本駅(栃木県)
給与
■月給27万円~63万円※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定※通勤手当、時間外手当は別途支給
事業
■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)上記の研究開発・製造
あなたのスキルを活かせる道が、見えてくる。
高い技術力を求めるあなたに、キヤノンという選択肢。
キヤノンをイメージして思い浮かべる一眼レフカメラ。それは個人・法人を問わず世界的に愛される製品です。しかし…私たちの技術力は、これにとどまりません。あらゆる電子製品に備わる半導体。その基盤に回路を焼き付ける、装置・機構の設計も担っています。オフィス・家庭向けのプリンターでは、高精度・高品質・低コスト化など、さまざまな要望を叶えてきました。精密加工や印刷に使われる材料の検討は、各プロジェクトチームだけで行うのではなく、「生産技術本部」という組織と連携し、より高度かつ斬新なアイデアを模索しています。素材・材料・機構・外装・システムまで、プロフェッショナルが集結し、製品化を目指す。キヤノンのこと、改めて、知っていただけたでしょうか?今回は機械設計として、新たなチャレンジに臨むあなたと、ぜひ、お会いしたいと考えています。プリンター、半導体…そして、カメラ。どれかが「一番」ではなくすべてが「トップレベル」であること。その主力製品に、携われるチャンスがあること。この魅力に感性が揺さぶられたなら、あとは、その一歩を踏み出すかどうかです。
仕事
ご希望・ご経験をふまえて、当社主力製品の組込電気・制御設計開発をお任せします。
対象
【業種未経験歓迎★第二新卒歓迎★5名以上採用】各職務での実務経験を有する方/スキルアップしたい方歓迎
勤務地
■デジカメ・周辺機器の電気設計・本社/東京都大田区下丸子3-30-2■デジタル複合機・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1■レーザービームプリンター・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1■インクジェットプリンター・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451■半導体露光装置・FPD露光装置・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2■インクジェットデバイス ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙★一部マイカー通勤可
最寄り駅
下丸子駅、尻手駅、矢向駅、西取手駅、岡本駅(栃木県)、岩波駅、武蔵新田駅、八丁畷駅、川崎駅
給与
■月給27万円~63万円※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定※通勤手当、時間外手当は別途支給。
事業
プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザープリンター、インクジェットプリンター等)、イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)、メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)、インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)の研究開発・製造・販売
技術者として、望んでいた働き方。
「キヤノン」の現場は、本物だった。
以前は空調機器の電気設計をしていた池宮さん。キヤノンに入社して5年。当時のことや現在について聞きました。前職では会議準備や資料作成など、技術者としてではない業務に追われ、本来の仕事に集中できず残業も多かったそう。働き方に違和感を抱いた時、技術力を重視し働き方にも力を入れているキヤノンでなら変えられるはず、と入社を決めました。現在はプリンタの制御基板の設計や製品開発、さらに学生時代からの夢だった、シミュレーション業務にも関わっているのだとか。希望した領域に挑戦できる柔軟な社風も、魅力の一つ。前職と同じ電気設計といえど必要な技術が違うため、慣れるまで時間はかかりました。ただ、キヤノンはチームワークが徹底していて、先輩が丁寧に教えてくれたことを今でも思い出すそう。分野別に豊富な研修制度もあり、上司と共に研修計画も立てていけるので、安心してスキルを高めていけたようです。「みんなで成し遂げようという気持ちの強い会社です」本来の業務に集中し、自分の技術力を高めながらチーム一丸となって働ける職場。そんな場所が実際に存在することを、池宮さんは身に染みて感じていました。
仕事
【キヤノンのキーパーツに関わる】スキル・経験に応じた開発業務をお任せします。
対象
【高専卒以上/業種不問】各職務における実務経験を有する方/さまざまな製品・技術に関心がある方
勤務地
<川崎事業所>神奈川県川崎市幸区柳町70-1★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
尻手駅、川崎駅、八丁畷駅
給与
月給30万円~45万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します※時間外労働手当は別途支給します
事業
■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)上記の研究開発・製造
技術好きが集まる、自社製品の要を支える本部。
「生産技術本部」の一員として、新たなキャリアを。
カメラ・プリンター・複写機・医療機器・半導体製造装置など、世界で活躍するキヤノン製品は、性能の要となる「キーパーツ」を搭載しています。「こんな製品を作りたい」「もっと安定して生産するには」事業・関連会社の相談に、全力で応える。それが【生産技術本部】のミッションです。たとえば、カメラの画質向上にはレンズの高精度化。レンズ加工時の現象を分析し仮説を立て、検証する。得たメカニズムに基づき新たなシミュレーションや加工技術を作り上げ、生産現場に展開するまでが役目です。だからこそ広い視野や発想、何より「なぜ?」と疑問に向き合う熱意ある方を、迎えたいと考えています。仕事内容や社員インタビューをご覧いただき、自分でも活躍できるポジションがあると感じたら、ぜひご応募ください。必要なスキルは、充実した研修制度や手厚く後輩を育成する文化の中で無理なく習得可能です。さまざまな部門・製品・技術に触れるポジションですから、キャリアの幅も拡がるでしょう。キヤノンのプロ集団と肩を並べ、世界で愛される製品を支える開発に関わってみませんか?あなたのチャレンジを、ぜひお待ちしています。
仕事
【世界に届く製品開発に参画】レーザービームプリンターにかかわる設計・開発をお任せします
対象
【高専卒以上】各職務における実務経験を有する方/自社主力製品の開発・研究に貢献したい方
勤務地
【1】化学系開発【5】電気設計富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202(マイカー通勤可)【2】画像プロセス【3】メカ設計【4】プラント設計【5】電気設計川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
川崎駅、尻手駅、八丁畷駅
給与
■月給30万円~50万円※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定※通勤手当、時間外手当は別途支給
事業
■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)上記の研究開発・製造
キヤノンにきて、気づいたことがある。
自分がまだまだ「本気」を出せるということ。
1979年、世界初となる半導体レーザープリンターを輩出してから約50年。低価格化・卓上化などで需要拡大に貢献し、高画質化・高耐久化などクオリティ面でも圧倒的な技術力を発揮しています。今回募集する「周辺機器事業部」のポジションは、レーザービームプリンター(LBP)の設計・開発が主要業務です。LBPは電気・機械・材料・メカなど多くの要素が融合した製品。だからこそ自身の経験・スキルに加え、幅広い領域に興味・関心を持てる方を歓迎します。グローバルシェアトップクラスの製品を生み出すためには、積極的な自己研鑽とともに、かかわる仲間とのチームワークが必要不可欠です。ただ、キヤノンでは学ぶ意欲や支えあう風土が整っているため、入社時から特別なスキルは求めていません。各分野での実務経験や知識をお持ちであれば、ぜひ面接にお越しください。キヤノンのレーザープリンターはOEM製品も含め世界シェアトップクラス。新規メーカーの参入も激しく、高機能なIoT化に向けたソフトウェア開発や、当事業内で扱う技術を新規事業に活かすなど将来性もあります。世界が認める技術体得に、チャレンジするチャンスです。
仕事
新規機能性材料の開発、プリンターの画像形成プロセス、光学システムの開発、材料・デバイス物理分析など
対象
【高専卒以上】各職務における実務経験を有する方/エンジニアとして成長したい方歓迎
勤務地
【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン【4】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材)・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンのデザイン【3】インクジェット用インク設計・材料合成・量産・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451【5】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置)【6】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2【7】イメージング製品のオプトロ/被写体空間認識/オートフォーカス技術開発者・本社/東京都大田区下丸子3-30-2※一部、社内規定内で自動車通勤可★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
西取手駅、矢向駅、岡本駅(栃木県)、下丸子駅、武蔵新田駅
給与
月給27万円~63万円※経験・スキルを考慮の上決定します。 ※時間外労働手当は別途支給します。
事業
■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)上記の研究開発・製造
キヤノンの「粘り強さ」こそが、世界水準たる理由。
グローバル企業のチームワークで、課題に挑む。
材料、プロセス、システム設計など…。キヤノンでは、1つの製品を完成させるために、さまざまな領域のプロたちが、チームを組んでスキルを発揮しています。その中で大切なことは「諦めずに原因を突き詰められる探求心」。社内外を問わず、常に進み続ける技術革新に対応していくためには、あらゆる角度から「なぜ?」という視点を持ち続ける必要があります。この物理・化学部門では、そういったチャレンジ精神を持ち、他部門とも協力できる仲間を募集。ぜひあなたの「粘り強さ」を活かしてください。オープンスペースや実験室では、課題のある部門が別部門に相談し、年齢・経験に関わらず知恵を出し合っています。自分の担当する領域以外の知見も拡がるチャンスが多いところも魅力です。■ページ下部に社員のインタビュー記事あり!ぜひご覧ください■その他、事業所ごとに推奨する休日取得数などを公表するなど、働き方にも配慮。もちろん、男女問わず育児休暇も取得可能です。(当部門の女性比率:約4割)あなたの経験をグローバル製品に活かしながら、新たなキャリアパスを描いてみませんか?
仕事
【経験・スキルに合わせて担当可能】物流企画・管理/貿易管理/国内外輸出管理など
対象
【短大卒以上】貿易実務・物流事務などの経験がある方 ※貿易実務検定/通関士の資格をお持ちの方歓迎
勤務地
【東京本社】東京都大田区下丸子3丁目30-2【取手事業所】茨城県取手市白山7丁目5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり)【坂東物流センター】茨城県坂東市馬立1234番地 ※マイカー通勤可能(規定あり)※その他、海外生産会社(中国・ベトナム・タイ・フィリピン) 海外販売会社(米国・オランダ・中国・シンガポール)勤務の可能性があります。★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
下丸子駅、西取手駅、三妻駅、武蔵新田駅
給与
月給30万円~※年収及び月給は、年齢・経験・スキルを考慮の上決定します。<各種手当>■交通費全額支給 ■時間外手当全額支給
事業
■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)上記の研究開発・製造
「キヤノン」の物流を担う、ロジスティクス部門。
“物流”の観点から企業の未来を切り拓く手応えを。
デジタル機器、OA機器などを始めとした精密機器の分野で、世界規模の存在感を誇っている私たち「キヤノン」。そんな当社の物流で重要な役割を担うのが、今回募集する「ロジスティクス部門」です。ただ商品を運んでいるわけではなく、輸送モードやルート、コスト面や製品ダメージなど、多角的な面から各部門と密にコミュニケーションをとりあい、スピード感をもって最良のプランを見つけています。アメリカ・中国・オランダ・シンガポールなど、世界各地に拠点もあります。国や地域によって、扱う道具や規格の違いなどがあるため、適切に製品を運ぶための提案をすることも。こうした努力が、今のキヤノンを支えています。「ロジスティクス」は、モノを運ぶという観点から、商品設計や梱包サイズといった製品開発にも関わることができる部門です。一丸となって物流を支える弊社だからこそ、この規模感やスピード感を味わうことができます。世界に誇る当社の製品を、安全にかつスピーディーに送り届けるのがこの仕事のミッション。キヤノンの一員として物流の観点から会社の未来を担う、そんな存在へと成長することができるポジションです。
仕事
半導体露光装置に関わるフィールドエンジニア/アプリケーションエンジニア
対象
【学歴不問/業種未経験歓迎】エンジニア業務経験のある方/半導体露光装置に興味のある方
勤務地
【駅徒歩5分/マイカー通勤可/敷地内全面禁煙】■宇都宮光学機器事業所栃木県宇都宮市清原工業団地20-2<アクセス>ライトライン「グリーンスタジアム前駅」より徒歩5分JR線「宇都宮駅」より車で35分※入社後約1年~1年半の研修期間は宇都宮事業所をメインに勤務(出張あり)※研修後は、国内外の拠点に転勤の可能性があります※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙【LRTが開業!電車通勤も選べる】2023年に路面電車「宇都宮ライトレール」が運行開始。これで県内に住む社員は最寄り駅が変わり、車通勤→電車通勤に変更した方もいます。専用レールのため、渋滞に巻き込まれる心配もありません。
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅
給与
■年収例350万円~700万円
※経験・スキルを考慮の上決定します。
事業
■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)上記の研究開発・製造■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)
あなたの知らなかった扉が開く、貴重なイベントが開催
新たなキャリアの選択肢を、ここで見つけよう。
あなたのエンジニアスキルが、キヤノンで活かせる可能性をご存じでしょうか?私たちが開発する「半導体露光装置」は、人類史上、最も精密な機械だと言われています。今回募集するアプリケーションエンジニア・フィールドエンジニアは、そんな重要製品に関わる大切なポジションです。それに伴い、技術者としての経験を積まれ、新たなチャレンジや自分の持つポテンシャル発掘の機会を探すみなさまに、当事業の仕事説明会をWeb開催いたします。業界経験のあるエンジニアはもちろん、他業種で技術を磨いてきた方も大歓迎!このイベントで、ぜひキヤノンという企業の雰囲気や人柄を知ってください。※入社後は研修や技術習得プログラムあり【イベント詳細】■仕事説明会/人事社員の会社紹介 10/8(水)19:00~20:00 10/25(土)10:00~11:00 11/8(土)10:00~11:00 11/19(水)19:00~20:00※Web(Zoom)で実施/途中入退室OK※事前準備は不要※人事担当者と採用情報や働き方の質問可キヤノンへの関心、仕事への興味を持っていただけたらぜひご参照ください。
仕事
【Webイベント/参加自由★】グローバル企業で働くチャンス!キヤノンで活躍できる可能性を知ろう!
対象
【高卒以上/第二新卒歓迎】各職務における実務経験を有する方/スキルアップしたい方を歓迎します◎
勤務地
【東京本社】東京都大田区下丸子3-30-2【川崎事業所】神奈川県川崎市幸区柳町70-1【矢向事業所】神奈川県川崎市幸区塚越3-451【取手事務所】茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり)【富士裾野リサーチパーク】静岡県裾野市深良4202 ※マイカー通勤可能(規定あり)【宇都宮光学機器事務所】栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり)※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
最寄り駅
下丸子駅、尻手駅、矢向駅、西取手駅、岩波駅、グリーンスタジアム前駅、武蔵新田駅、川崎駅、清原地区市民センター前駅、八丁畷駅
給与
月給28万円~50万円※上記は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定※通勤手当、時間外手当は別途支給。
事業
■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)上記の研究開発・製造
すべての未来あるエンジニアに向けた、特別招待!
キヤノンの事業や働き方を知れるチャンス!
「大手だし、私には手が届かないかな」「俺のスキル・知識には興味ないだろうな」…そんな風に考えてるそこのあなた。まずはぜひ ”本当のキヤノン” を知ってみませんか?プロのエンジニアが集う当社ですが、全員が元からその実力があったわけではありません。充実した研修制度を活用して技術を極めた方、全く別の領域へとチャレンジした方など、キャノンで多くの夢を実現させた先輩が多数在籍しています。今回お伝えするイベントを通して「自分も活躍できる場所がある」と肌で感じてください。【イベント詳細】応募締切:開催2日前★9月10日(水)19:00~20:00 ★9月27日(土)9:00~10:00 ★10月22日(水)19:00~20:00★11月8日(土) 9:00~10:00★12月10日(水)19:00~20:00※ZoomでのWeb実施(各回・同内容)※顔、声出し、準備不要/途中参加・退室可魅力でもあるフランクな雰囲気で進むイベントで、かしこまった格好は不要です。イメージとは少し違うキヤノンの一面を知れるかもしれません、お楽しみに。
仕事
~映像と情報のリーディングカンパニー/有給休暇平均取得率82.8%(2021年度)/年間休日125日~ ■募集背景: 世界トップクラスのシェアを誇るキヤノンのデジタル一眼カメラを始め、自社製イメージセンサの搭載製品はシネマ用ビデオカメラ、監視用ネットワークカメラや産業用機器など多岐に広がっています。 今後、医療や車載など搭載製品範囲、事業規模の拡大が期待され、かつ当然ながら高画質化、高性能化の要求が一層強まってきています。特に新しい積層センサの開発において大規模なロジック回路の開発が重要度を増しています。 我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲のある仲間を募集しています。 ■仕事内容: カメラに搭載するセンサや信号処理のみならず光学技術を展開できる幅広い分野に対応した各種デジタル回路設計に従事していただきます。 具体的な業務内容は以下を想定しています。 ・イメージセンサ制御のデジタル回路設計 センサ性能を最大限に引き出すためにチップトップ設計部門、画素設計部門、アナログ設計部門と連携して仕様策定・設計・検証を行います。 ・イメージセンサのデジタルレイアウト設計 高性能なイメージセンサの実現において重要となるデジタル回路部のレイアウト設計、DFT設計、各種検証を行います。 職場の雰囲気は、ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
尻手駅、川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。・入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。・具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~映像と情報のリーディングカンパニー/有給休暇平均取得率82.8%(2021年度)/年間休日125日~ ■募集背景: 世界トップクラスのシェアを誇るキヤノンのレンズ交換式デジタルカメラに搭載される自社製CMOSイメージセンサに代表される半導体デバイスの開発をキヤノンは加速していきます。これら半導体デバイスの開発を通して、シェア拡大や新たな市場開拓に挑戦するという大仕事に、我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲のある仲間を募集しています。 ■仕事内容: 業務内容は、半導体デバイスの製品化プロジェクトの管理・推進です。経験やスキルを鑑みて、下記2つのどちらかに従事していただきます。 ・開発プロジェクトマネージャーとして、社内/外顧客とのプロジェクト推進、開発テーマの運営 ・開発プロジェクトリーダーとして、開発テーマを推進するための、部門間調整と管理事項補佐 ■キャリアイメージ ・20~30代:一つの開発プロジェクトの推進 ・30~40代:一つの開発プロジェクトの管理 ・40~50代:複数開発プロジェクトの統括管理 ■教育体制 ・本人の要望があれば、社内外の各種研修受講可能。学会参加可能。 ・基礎知識は、本部内アセット資料・教育資料で習得可能。 ・実業務は、経験豊富な先輩社員によるOJTによる教育を実施。 ■チーム体制 開発プロジェクトは50名規模であり、その開発管理・推進を3名体制で行う。 ■やりがい ・製品開発で発生する様々な重要課題を設計者と協力して克服し、製品出荷を実現した時の達成感を味わえる。 ・自分のプロジェクト管理・推進の采配で課題が解決し、プロジェクトが大きく前進する。 ・開発したデバイスを搭載した製品が世の中で販売され、街中で目にすることができる。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
尻手駅、川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>400万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~625,000円<月給>200,000円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。・入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。・具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~映像と情報のリーディングカンパニー/有給休暇平均取得率82.8%(2021年度)/年間休日125日~ ■募集背景: 自社製CMOSイメージセンサは、世界トップクラスシェアを誇るキヤノンのレンズ交換式デジタルカメラをはじめ、シネマ用ビデオカメラ、監視用ネットワークカメラや産業用機器など多岐に広がっています。今後も医療や車載などの搭載製品や事業規模の拡大が期待されており、そこに向けて平塚新拠点の300mmΦ半導体生産ラインが2023年に立ち上がりました。 半導体製造装置の保全業務は、半導体デバイスの生産および新製品開発を支える重要な業務であり、自動化が進む半導体生産ラインにおいて今後も人が中心に活躍する職場です。日常のメンテナンス作業に加え、各種解析ツールを駆使して装置の状態をモニタリングし半導体製造装置をベストな状態に保ちつつ、更なるパフォーマンス向上を図っていきます。我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲ある仲間を募集しています。 ■仕事内容: 半導体製造装置の保全業務を担っていただきます。 対象となる半導体製造装置は、 CVD装置、スパッタ装置、Cuメッキ装置、CMP装置、エッチング装置、アッシング装置、イオン注入装置、露光装置、コーターデベロッパー、洗浄装置など、 半導体デバイス製造に関わるあらゆる製造装置です。 24時間年中稼働する半導体製造装置は交替勤務で保全作業しています。 また、定期メンテナンスおよびトラブルシューティング、装置点検、装置QC、コスト削減活動、装置パフォーマンス向上検討、装置メーカーとの協業、装置保全のデジタルトランスフォーメーションなどの業務を担当していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>大分事業所住所:大分県大分市丹生993-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
大在駅、鶴崎駅、坂ノ市駅
給与
<予定年収>350万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~450,000円<月給>200,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>交代勤務手当、深夜勤務手当は別途支給。入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~映像と情報のリーディングカンパニー/有給休暇平均取得率82.8%(2021年度)/年間休日125日~ ■募集背景: 世の中の半導体工場ではBigDataを活用したデジタル化、自動化、DX化が大きく進展しております。SPADイメージセンサやディスプレイデバイスの生産プロセスのプロセス微細化、工程数増加、チップサイズの大型化に伴い、歩留向上の難易度、複雑さが高まっています。 これらに対応するため、生産自動化やBigData解析に向けIT化を進めており、要員の強化を行います。半導体デバイス・ウエハなどの生産工場でのマクロ作成経験者や、システム、ネットワーク、IT化の知識・経験をもった技術者の皆さんを迎え入れ、これらの取り組みを加速する必要があります。 ■仕事内容 スマートファクトリー実現に向けたIT化業務になります。デジタルデータを活用した業務プロセスの改革に向け、データ取得インフラ構築、生産システム維持・改善を図り、それと同時に生産性や製品の品質の向上を実現します。 半導体工場には製造実行システム(Manufacturing Execution System)が導入されています。生産ラインの各製造装置と連携して自動的にウエハが搬送され、自動的に着工されますが、より効率よく生産するための周辺システムの開発や、生産システムの安定化に向けたシステム維持、異常検知の導入なども行っています。 製品の工程数が非常に多い中、製品の不良を迅速に特定することが求められています。各工程でのウエハ処理時の電圧や温度、圧力などの大量のデータを解析するためのシステム構築と多変量解析を行っています。また、高性能半導体デバイスの完成度向上のためにはプロセスを高精度で制御することが必要です。先進プロセス制御(Advanced Process Control)によるフィードフォワードやフィードバックするシステムの構築やアルゴリズムの開発だけでなく、AIを活用した仮想計測技術にも取り組んでいます。 ■チーム体制 各開発テーマに対し数名~5名程度のチームで取組みます。 ■教育体制 サーバー・システム運用経験があればOJTを中心に業務に必要な研修や学会聴講を通じて各個人のスキル向上を図っており、スマートファクトリーの知識を習得できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>平塚事業所住所:神奈川県平塚市田村9-22-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>綾瀬事業所住所:神奈川県綾瀬市吉岡2596 キヤノン株式会社 綾瀬事業所 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
尻手駅、宮山駅、社家駅、川崎駅、寒川駅、門沢橋駅、八丁畷駅、倉見駅、厚木駅
給与
<予定年収>350万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~500,000円<月給>200,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。・入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。・具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~東証プライム上場/有給休暇平均取得率82.8%(2021年度)/年間休日125日~ ■募集背景 世界トップクラスのシェアを誇るキヤノンのレンズ交換式デジタルカメラを始め、シネマ用ビデオカメラ、監視用ネットワークカメラや産業用機器など多岐に渡り、自社製CMOSイメージセンサの開発を行っています。 また、デジタルカメラ向けCMOSイメージセンサだけでなく、監視用など特殊用途向けCMOSセンサ、超高感度を特徴とするSPADセンサ、EVFをはじめとするμOLEDディスプレイ、インクジェットプリンタヘッド向けヒータ駆動デバイス 等の開発も行っています。また、今後のイメージセンサは、医療など搭載製品範囲、事業規模の拡大が期待され、かつ当然ながら高画質化、高性能化の要求が一層強まってきています。 このように半導体デバイス開発が増加している中で、アナログ回路設計技術の重要度はますます高まっており、我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲のある仲間を募集しています。 ■仕事内容 レンズ交換式デジタルカメラ向けイメージセンサを代表とする半導体デバイス製品のアナログ回路設計および試作品評価を含むLSI開発を担当していただきます。 ・アナログ回路設計業務:SPICEを用いたシミュレーションを行い、所望の特性を実現する回路設計とレイアウト設計 ・試作品評価業務:専用の測定工具を用いて所望の特性が得られているかの評価・解析 優れた性能を有する製品を提供し、お客様に感動を与えることが出来るやりがいと達成感のある仕事です。 自分が担当した製品が量販店で見れることも、やりがいと達成感に繋がります。 Face to Faceによるコミュニケーションが活発に行われるとても明るい雰囲気の職場で業務を行ってもらいます。 また、ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。新しい製品ジャンルへの挑戦もやっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
尻手駅、川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~625,000円<月給>300,000円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。・入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。・具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~映像と情報のリーディングカンパニー/有給休暇平均取得率82.8%(2021年度)/年間休日125日~ ■仕事内容: イメージセンサやディスプレイデバイスをはじめとする半導体デバイスのプロセス要素開発、またはプロセスインテグレーション開発を担当していただきます。求められるデバイス特性・性能を実現するため、プロセス要素開発では既存技術のブラッシュアップや新規技術の開発を、またプロセスインテグレーション開発ではその要素技術を組み合わせた製造プロセスフローを構築することが主な業務です。 レンズ交換式デジタルカメラに搭載されるイメージセンサは、通常の半導体デバイスに比べるとチップサイズが大きく、欠陥による良品率への影響が大きいです。このため性能向上の技術開発だけでなく、さらに量産技術まで高めるためにプロセス改良、装置改良といったことも行います。また、イメージセンサは金属汚染に非常に敏感で、多種多様な工夫や管理を行うことで低ノイズのセンサを実現しています。これらの活動を通じて、半導体プロセスだけでなく、真空技術、機械、純水、微量分析などについて、様々な知見、経験を得られます。 常に競争力の高い半導体デバイスをリリースするために、次世代のプロセス開発が絶えず進められています。全く新しいが故に、全く新しい困難が待ち受けていますが、これまで私たちはプロセス開発部門だけでなく、工場部門や設計部門、企画管理部門と一体となっていろいろな困難を乗り越えてきました。この困難もともに乗り越えて、プロセス開発の醍醐味を味わいましょう。 私たちがプロセス開発するデバイスは、イメージセンサだけではなく有機ELを用いたディスプレイデバイスもあります。進化が著しいイメージセンサやディスプレイデバイスのプロセス開発経験を積み重ねることで、新しい価値を生み出すプロセスを開発する能力やマネジメント能力を身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>平塚第二事業所住所:神奈川県平塚市大神3-7-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
尻手駅、宮山駅、川崎駅、倉見駅、八丁畷駅、寒川駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。・入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。・具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~映像と情報のリーディングカンパニー/有給休暇平均取得率82.8%(2021年度)/年間休日125日~ ■募集背景: 世界トップクラスのシェアを誇るキヤノンのレンズ交換式デジタルカメラをはじめ(キヤノンのレンズ交換式デジタルカメラ搭載イメージセンサは全て自社製)、自社製CMOSイメージセンサの搭載製品はシネマ用ビデオカメラ、監視用ネットワークカメラや産業用機器など多岐に広がっています。今後も医療や車載などの搭載製品や事業規模の拡大が期待されており、当然ながら高画質化・高性能化の要求は一層強まってきています。 その中で、効率的に高精度でデバイスを正しく評価すること、また、各種用途に適したテストを開発する重要度はますます高まっています。我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲のある仲間を募集しています。 ■仕事内容: イメージセンサ、ディスプレイデバイスをはじめとするイメージングデバイスの性能評価、およびテスト開発を担当していただきます。 評価/検査装置や評価/検査アルゴリズムの開発を行うとともに、評価/検査に伴って取得した大量のデータを処理することで有益な情報を導き出し解析することが主な業務です。 ■転職した先輩社員の声: 転職をして良かったことの1つは、職場が自分のアイデア、発想を開発に取り入れやすい環境にあり、更に開発した製品は自分で生産現場まで持っていき、立ち上げまで任せられるような幅広い領域で製品開発に携われることです。 自分が開発した製品を責任をもって生産工場での立ち上げまで経験することで、開発、生産それぞれで必要なスキルを習得できるだけでなく、1つの製品を世に送り出したという大きな達成感を得ることができます。 2つ目は、技術開発時の失敗を単なる失敗で終わらせるのではなく、なぜ、どうしてをとことん追究する点です。技術開発では失敗はつきものですが、失敗を悪いものとせずに、そこから多くを学び自身の技術成長に繋げられるような開発環境です。 また、型にはまった仕事ではなく、自分の考えをエスカレーションし、自発的な仕事の進め方ができるのも、テスト開発部門の魅力の1つです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>綾瀬事業所住所:神奈川県綾瀬市吉岡2596 キヤノン株式会社 綾瀬事業所 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
社家駅、門沢橋駅、厚木駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。・入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。・具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~映像と情報のリーディングカンパニー/有給休暇平均取得率82.8%(2021年度)/年間休日125日~ ■募集背景: 自社製CMOSイメージセンサは、世界トップクラスシェアを誇るキヤノンのレンズ交換式デジタルカメラをはじめ、シネマ用ビデオカメラ、監視用ネットワークカメラや産業用機器など多岐に広がっています。今後も医療や車載などの搭載製品や事業規模の拡大が期待されており、そこに向けて平塚新拠点の300mmΦ半導体生産ラインが2023年に立ち上がりました。 半導体製造装置の保全業務は、半導体デバイスの生産および新製品開発を支える重要な業務であり、自動化が進む半導体生産ラインにおいて今後も人が中心に活躍する職場です。日常のメンテナンス作業に加え、各種解析ツールを駆使して装置の状態をモニタリングし半導体製造装置をベストな状態に保ちつつ、更なるパフォーマンス向上を図っていきます。我々と一緒にチャレンジしてくれる意欲ある仲間を募集しています。 ■仕事内容: 半導体製造装置の保全業務を担っていただきます。 対象となる半導体製造装置は、 CVD装置、スパッタ装置、Cuメッキ装置、CMP装置、エッチング装置、アッシング装置、イオン注入装置、露光装置、コーターデベロッパー、洗浄装置など、 半導体デバイス製造に関わるあらゆる製造装置です。 24時間年中稼働する半導体製造装置は交替勤務で保全作業しています。 また、定期メンテナンスおよびトラブルシューティング、装置点検、装置QC、コスト削減活動、装置パフォーマンス向上検討、装置メーカーとの協業、装置保全のデジタルトランスフォーメーションなどの業務を担当していただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>綾瀬事業所住所:神奈川県綾瀬市吉岡2596 キヤノン株式会社 綾瀬事業所 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>平塚第一事業所住所:神奈川県平塚市田村9-22-5 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
尻手駅、社家駅、宮山駅、川崎駅、門沢橋駅、寒川駅、八丁畷駅、厚木駅、倉見駅
給与
<予定年収>350万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~450,000円<月給>200,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>交代勤務手当、深夜勤務手当は別途支給。入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~業界不問!組み込みエンジニア歓迎/安定性◎大手グローバルメーカー/業界トップシェア製品群保有 ■業務内容: 【製品開発】 カメラ用交換レンズ(RFレンズ、放送・シネマ用レンズ)のピントを合わせるフォーカスレンズ/光量を調節する絞り/手振れを補正するための光学系等を各種モーターを使って駆動制御するためのファームウェア設計。 【要素技術開発】 レンズを駆動するための新しいアクチュエータ制御やカメラボディと連携した新機能等、次世代の製品搭載に向けた技術開発。 【特許出願】 製品開発や要素技術開発に関連した新技術の特許調査や提案業務。 ■キャリアイメージ: 最初は担当機能に関する設計を担当し、次第に担当する領域を広げていきます。経験を積んだ後にファームウェアの基本構造を設計するアーキテクトや、製品開発のプロジェクトを主導するPMといった役割を担当します。 ■魅力: 我々の設計技術が、カメラシステムにおける重要な機能であるオートフォーカスや手振れ補正等の性能を大きく左右します。大きなプレッシャーがありますが、目標性能を達成したときの達成感が大きなモチベーションになっています。 ■チーム体制: ソフトウェア技術者以外の光学・メカ技術者とチームを組み、設計仕様の検討やレンズ制御アルゴリズム等を作り上げていきます。 ■募集背景: キヤノンのコア技術である光学技術を武器にカメラ用交換レンズの開発をしています。2018年に立ち上げたEOS Rシリーズにおいては、映像表現の広がりや進化を支えるべくRFレンズのラインアップを拡充し続けています。交換レンズの制御技術は撮影領域の拡大や快適な撮影環境を提供するために重要かつ不可欠な技術です。さらなる映像文化の発展に貢献するため、EOS Rシステムとしての新たな挑戦に一緒に取り組んでくれる方をお待ちしています。 ■働き方: ◎産休・育休取得状況 2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%です。 ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>光学技術研究所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地23-10 勤務地最寄駅:JR線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~チーム体制で協力/キャリアアップ可/新しい技術を創り上げる/技術講座充実~ ■業務概要: レーザービームプリンタのメカ設計者として、構造・機構設計、検証を行います。様々な専門スキルを持つメンバーとチームを組み、協力しながら商品開発を進められる方を探しています。世界台数シェアトップクラスの開発チームで、市場のニーズに応える商品を共に創造しましょう。 ■業務内容: レーザービームプリンタ製品のメカ開発に関する業務です。 レーザービームプリンタで採用している電子写真は、キヤノンが誇るコア技術の1つであり、機械、電気・電子、光学、化学、物理、ソフトウェアなど幅広い分野を組合わせて成る技術です。メカのエンジニアは、これら様々な技術が絡み合うシステムを、最新のメカ技術を用いて、最終製品に仕立てていくミッションを担ってます。 ■プロジェクト・チーム体制: 基本的には10~数10名規模(各分野合計)の製品開発チームに所属していただき、製品開発にあたります。チームの規模は製品の大きさ、変更規模によります。 その中でメカエンジニアとして、構造体、外装、電装部、画像形成部、紙搬搬送部、駆動部等の設計、開発を行います。経験に応じて、ユニットの一部、ユニット全体を担当していただきます。担当ユニットに応じて関わる他分野の方が変わってきますが、協力しながら開発を進めます。 他に、製品開発チームとは異なり、要素技術や別のプロジェクトに参加する場合もあります。 ■キャリアイメージ: 経験が浅い場合(20代)ユニット担当の先輩について、ユニットの一部を担当し、経験を積みます。その後、20代後半~40代で担当ユニットを受け持ち、ユニットの立ち上げに責任を持ちます。 その後、メカ全体のチーフ(30代後半~40代:主任)を経て、製品全体のチーフ(40代~50代:課長相当職)にキャリアをアップさせていきます。製品全体のチーフはメカエンジニアがなることが多いです。これは代表的なキャリアイメージで、もちろん本人の経験、能力、実績により変わってきます(実力主義です)。 他にも、専門的な業務(CAE担当、試作部門スタッフ、等)を極めて、キャリアアップさせていく道もあります(それぞれ部門に分かれており、管理職に至る道が用意されてます)。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
尻手駅、川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~業界不問!メディカル向け製品に携わりたい方歓迎!様々な事業で培った技術力・総合力が強み/世界トップシェア製品保有/東証プライム上場の大手グローバル精密機器メーカー~ ■業務内容: 画像診断装置や医用ワークステーションに搭載される製品ソフトウェアの開発をお任せします。 <担当開発業務の一例> ◎高品質と開発効率を実現するアーキテクチャ設計 ◎各種製品の競争力となる新機能の開発 ◎多種多様な製品群を効率的に開発するプロダクトライン開発 ◎製品間で共通利用される共通コンポーネント群の開発 ■魅力・特徴: ・当社はメディカル事業の強化を進めており、それに向けてメディカル向け製品ソフトウェア開発にチャレンジしていくことができます。また、既存分野(イメージング、プリンティング、インダストリアル)で培ってきた高度なソフトウェアエンジニアリング技術を持ったエンジニアと一緒に開発することができます。 ・これまで幅広い分野での技術開発を行ってきたので、その総合力を当社の強みとして、競合に追いつき競り勝っていこうと日々技術進化を進めております。 ・超高齢化、医療従事者の不足と言った、皆さんやご家族も現実的に関わる社会課題に取り組む事業でもあり、ご自身の技術で、将来の社会を変えていける醍醐味を持った事業領域でもあります。 ■就業環境: ・残業:月20H程度 ・出張:キヤノンメディカル社(栃木)への出張可能性はありますが頻度は少ないです。 ■当社の働き方推進: ◎産休・育休取得状況…2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%と高いところも当社の自慢です。 ◎残業について…当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1745時間(2021年平均)を実現しています。また、 有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区下丸子3-30-2 勤務地最寄駅:東急多摩川線/下丸子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
下丸子駅、武蔵新田駅、鵜の木駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~業界未経験歓迎!プログラミング経験者歓迎!東証プライム上場・大手グローバル精密機器メーカー/多事業展開による安定性◎~ ■業務内容: 半導体露光装置のソフトウェア開発、データ解析をお任せします。 ・地上でも最も精密と言われる露光装置の性能を引き出す、装置制御ソフトウェアの開発 ・複雑な機能をお客様が簡単に使えるようにする、ユーザーインターフェースの開発 ・キヤノンが持つ最先端の画像・映像処理技術とAI/機械学習を融合させて顧客生産性を高める、ビッグデータ解析 ・上記のソフトウェアをお客様に安心して使ってもらうための、ソフトウェア品質保証 露光装置は、um/nmオーダーの計測・制御、μsecオーダーでの実行速度が要求されるため高度で複雑な処理・実行が必要です。 また、装置が出力するデータ量は1日でGByte単位にもなりますが、このビッグデータを活用・解析して、装置の性能・機能とお客様の生産性を向上させることを目標に開発に取組んでいます。 ■教育体制: ・入社直後:研修制度が充実しているので、必要な研修があれば受講することも可能。コーディング・テストが中心ですが、装置知識が身についてくると仕様分析等上流工程の業務も行います。顧客先の装置で作業を行う事もあります。 ※OJTをはじめ、ソフトウェア技術に関する各種研修制度も充実しています。 (研修例)python、C++など各種プログラミング言語、機械学習基礎・応用、デジタル画像処理、プロジェクトマネジメント等 ■開発体制: 5名程度のチームで協力しながら業務を進めています。前向きでチャレンジ精神があれば周りから学びながら成長し、業務を習得していけます。 機械・電気・光学系の技術者とも連携しながら開発を行うため幅広い知識も身につきます。 ■働き方: ◎産休・育休取得状況 2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%と高いです。 ◎残業について 「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。その結果、年間総実労働時間は1745時間(2021年平均)を実現、また、有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
【専門知識経験を活かして自社製品の開発に携わりたい方へ/インクジェットデバイスの開発業務をお任せ】 ■仕事内容: インクジェットデバイス製品の開発をお任せします。 製品の開発に当たり、化学分野や電気電子分野のメンバーと10~50名規模のチームを編成し製品の構造や熱制御など、他メンバーと意見を交わしながら製品の仕様検討をしていきます。 試作品のための図面作成等は行いますが、設計自体は担当部門が実施をいたします。 ※一つのプロジェクトはおおよそ2~3年単位で回しており、人によって一つのプロジェクトを専任で担当する場合、改良プロジェクトを2,3案件掛け持ちする場合もあります。 【変更の範囲:】会社の定める業務 ■組織構成 デジタルプリンティング事業本部内のIJデバイスセンターは数百名程度の規模の組織になります。 技術分野ごとに課が分かれており、電気設計、機械設計、有機材料など様々な専門知識を持った技術者が集まったチーム編成です。 ■当ポジションで活かせる経験 ・製品開発にあたっては様々なバックグラウンドのメンバーと日々やり取りが発生します。 そのため、製品開発にあたって他部門との連携をしながらプロジェクトリードをされてきた方は親和性高いです。 ・機械設計(構造設計)はもちろん、製品の組み立てを内製しているため生産技術や機械設備などの設計経験の方も歓迎いたします。 ■当ポジションの魅力 ・技術者としての成長 複合的な要素を含んだ製品開発に携わるため、ご自身の専門的な機械設計に係る知識はもちろん、その他化学や電気電子に関する知識も深めていくことができ、より複雑な開発や設計経験を身に着けることができます。 ・自社製品の立ち上げに携わることができる メインはホームプリンターですが、そのニーズも我々が置かれる生活環境によって少しずつ変化をしています。また商業・産業用プリンターにも力を入れているため、世の中のニーズを先取りした新製品の開発に携わることができ、ご自身の開発した製品が世の中に展開されていく過程を経験することができます。もちろん開発から量産までは一筋縄ではいかないため、時に地道な取り組みも必要になりますが、その点にやりがいを感じられる方に向いているポジションです。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>矢向事業所住所:神奈川県川崎市幸区塚越3-451 勤務地最寄駅:JR南武線/矢向駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
矢向駅、鹿島田駅、新川崎駅
給与
<予定年収>450万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~543,750円<月給>250,000円~543,750円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~商業産業印刷市場など新たな領域に拡大する計画で組織強化を図る/東証プライム上場の大手グローバルメーカー/専門知見を活かして自社の製品開発に参画/創業80年超/22年度連結売上高4兆円越え~ ■仕事内容: インクジェットデバイス製品の開発をお任せします。 製品の開発に当たり、機械分野や電気電子分野のメンバーと10~50名規模のチームを編成し2~3年単位のプロジェクトに参画頂きます。人によって一つのプロジェクトを専任で担当する場合、改良プロジェクトを2,3案件掛け持ちする場合もあります。 本ポジションは接着剤メーカーとのやりとりをし、製品の仕様調整業務をメインとしております。社内とのチーム連携を行い、モジュール製品の開発に貢献して頂きます。 ■組織構成 デジタルプリンティング事業本部内のIJデバイスセンターは数百名程度の規模の組織になります。 技術分野ごとに課が分かれており、電気設計、機械設計、有機材料など様々な専門知識を持った技術者が集まったチーム編成です。 ■当ポジションで活かせる経験 ・製品開発にあたっては様々なバックグラウンドのメンバーと日々やり取りが発生します。 そのため、製品開発にあたって他部門との連携をしながらプロジェクトリードをされてきた方は親和性高いです。 ■当ポジションの魅力 ・技術者としての成長 複合的な要素を含んだ製品開発に携わるため、ご自身の専門的な知見に加えて、電気・機械等の知見を習得しながら自社製品の開発に着手することが可能です。 ・自社製品の立ち上げに携わることができる メインはホームプリンターですが、そのニーズも我々が置かれる生活環境によって少しずつ変化をしています。また商業・産業用プリンターにも力を入れているため、世の中のニーズを先取りした新製品の開発に携わることができ、ご自身の開発した製品が世の中に展開されていく過程を経験することができます。もちろん開発から量産までは一筋縄ではいかないため、時に地道な取り組みも必要になりますが、その点にやりがいを感じられる方に向いているポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>矢向事業所住所:神奈川県川崎市幸区塚越3-451 勤務地最寄駅:JR南武線/矢向駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
矢向駅、鹿島田駅、新川崎駅
給与
<予定年収>500万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~業界不問!回路設計・検証・評価エンジニア歓迎/東証プライム上場の大手精密機器メーカー/業界トップシェア製品群保有~ ■業務内容: ・製品開発と連携しながらのイメージセンサ/映像エンジン開発を行います。 ・シェアNo1であるミラーレスカメラを軸として、新たなビジネス領域へ事業展開していく方針のもと、イメージセンサや映像エンジン(DIGIC)を開発することで、高速高画質、AIによるインテリジェント化、低電力といった要素を製品へ提供していく業務をしていく部門になります。 <開発事例> EOS R1に搭載されている最先端イメージセンサ&映像エンジンシステム ※EOS R1とは:35mmフルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーにより、優れた受光効率と高速読み出しを実現。 映像エンジンはDIGIC Xに加え、解析処理を瞬時に行う新開発※の映像エンジンDIGIC Acceleratorを搭載。裏面照射積層CMOSセンサーと2つの映像エンジンが連携し、EOS史上もっともパワフルなエンジンシステム Accelerated Captureへと進化を遂げました。 この大量のデータを高速処理するシステムに、ディープラーニング技術をベースとした解析技術を融合。かつてない高画質化、高速化、AF高精度化などさまざまな進化を実現しています。 ■チーム体制: ◎イメージセンサ…センサデバイス/電気回路設計/撮像システム設計/制御ファーム設計の各チームにより構成されています。 ◎映像エンジン…画像処理/コーデック/AI/ネットワーク/CPUプロセッサ/メモリバス等の各チーム及び、半導体メーカと折衝するチップ設計チームより構成されています。 ◎システムアーキテクチャ:イメージセンサ及び映像エンジンを軸として横断的に各製品システムに応じた検討体制を構築しています。 ■教育体制: ・社内・社外研修受講 ・イメージセンサ、AI画像処理、システムアーキテクチャ等はOJT教育メイン 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区下丸子3-30-2 勤務地最寄駅:東急多摩川線/下丸子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
下丸子駅、武蔵新田駅、鵜の木駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~業界不問!世界トップシェア製品保有/東証プライム上場の大手グローバル精密機器メーカー/安定性◎~ ■業務内容: AI・画像処理に関わるエンジニアとして、以下の技術開発の業務を担当していただきます。 ・映像/画像/ドキュメントに関するAI技術の開発(ディープラーニング技術、強化学習技術、データマイニングなど) ・映像/画像データを制御する高画質化技術、及び画質定量化技術の開発 ・イメージング・メディカル製品向け3D技術の開発 ■業務の魅力: ・デジタルカメラ、ネットワークカメラ、産業機器等、キヤノンの今後の製品群にとってAI・映像認識技術はなくてはならないものになってきている。ディープラーニング、強化学習をはじめとする各種先端アルゴリズム開発とデータ開発、ならびにその応用技術開発をこれらのドメインにおいて進め、製品に新たな付加価値を与えていきます。そんな当社の今後の発展に重要な技術開発に携われる。 ・当社の4事業領域(プリンティング、メディカル、イメージング、インダストリアル)向けに技術開発を行う。特定事業で培った技術・ノウハウを他事業にも展開することで、個人のスキルや経験の幅も広げられる。 ■配属部門について: 本社の研究開発(R&D)部門に位置づけられ、当社のソフトウェア開発を牽引する役割を担う。各事業部付の組織との立ち位置の違いとして、本部門では全事業共通技術の開発を行ったり、新規の要素技術開発の役割も担っている。 ■就業環境: ・残業時間月20H程度 ■当社の働き方推進について: ◎産休・育休取得状況…2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%と高いところも当社の自慢です。 ◎残業について…当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。その結果、年間総実労働時間は1745時間(2021年平均)を実現しています。また、有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%となっています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区下丸子3-30-2 勤務地最寄駅:東急多摩川線/下丸子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
下丸子駅、武蔵新田駅、鵜の木駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~業界不問!今後も成長が期待されるリモートカメラ市場/世界トップシェア製品保有/複数事業で培った総合技術力が強み/年休125日・完全週休二日制/グローバル精密機器メーカー/安定性◎~ ■業務内容: リモートカメラシステム製品の機械系エンジニアとして、機械設計、技術開発、評価等の業務に携わります。機械設計部門として、(ファーム/電気設計部門、事業部門、評価部門、生産部門)と連携しながら製品開発を進めます。 <具体的には> ・3D-CADでの機械設計及び図面作成、試作品の評価を行いながら、製品の量産に向けた業務を実施します。機械設計だけでなく、関連部門と協力して、アクチュエータによる駆動制御など幅広い技術分野を扱います。 ・製品開発業務以外においては、将来の核となる新規要素技術の検討、新規技術の特許提案業務があります。 ■魅力・やりがい: ・放送業界、映画制作、ライブイベント、スポーツ中継など、さまざまな映像制作現場での利用が見込まれるリモートカメラの開発は、多岐にわたるニーズに対応できる製品設計が求められ、非常にやりがいがある仕事です。 ・映像制作現場のプロフェッショナルとの連携を通じて、実際のニーズやフィードバックを反映させながら製品を改良していくプロセスは、エンジニアとしてのスキルアップと自己成長につながる非常に面白い仕事です。 ■キャリアイメージ: 機械設計者としてのスキルを向上させながら、製品仕様のまとめ、開発プロセスの推進などプロジェクトリーダーへのキャリアを積んでいきます。 ■当社の働き方推進: ◎産休・育休取得状況…2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%と高いところも当社の自慢です。 ◎残業について…当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1745時間(2021年平均)を実現しています。また、 有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区下丸子3-30-2 勤務地最寄駅:東急多摩川線/下丸子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
下丸子駅、武蔵新田駅、鵜の木駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~電気電子業界出身者歓迎!安定性◎東証プライム上場の大手精密機器メーカー~ ■業務内容: 当社はレンズ交換式デジタルカメラにおいて22年連続で世界シェアトップクラスを維持しています。そのカメラ製品および周辺機器の各国の法規制調査や認可取得業務を担当します。 主な仕事の内容は以下の通りです。 ◎新製品の企画段階において、必要な認可の提示 ◎認可取得のために備えなければならない仕様の提言や設計サポート ◎各国の認可申請に必要な書類や資料の作成 ◎認可、適合確認書の作成と発行 ◎各種規制の新規施行/改定に対し、自社製品への影響の分析 ◎関係部門への規制対応指示の立案 ◎製品安全技術、状況に即した設計部門への技術的助言 ◎認可申請処理に関わる商品企画部門/設計部門との折衝 ■組織について: 製品認可業務は大きな括りで「無線・安全規制」「環境・化学規制」の2グループに分かれており、それぞれのグループで製品カテゴリ毎に4、5人のチームで業務遂行しています。 ■就業環境: ・平均残業10H程度(繁忙期40H以下) ■本ポジションの魅力・ポイント: ・規制対応業務は、日々変化する各国の規制に対応するため、定型的な業務にとどまらず、リスクを捉え柔軟な対応が求められる非常にやりがいのある仕事です。グローバル化が進み、事業売上の貢献に規制取得業務は欠かせないものとなっています。 ・自身が規制取得に関わった製品が世の中に出て、沢山のユーザーが趣味や仕事に使うことで、人々の豊かな暮らしに貢献している実感が湧き、意欲も高まります。規制業務のプロフェッショナルとして、カメラの品質を守り組織を牽引する柱となって頂くことを期待します。 ■当社の働き方推進: ◎産休・育休取得状況…2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%と高いところも当社の自慢です。 ◎残業について…当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1745時間(2021年平均)を実現しています。また、 有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区下丸子3-30-2 勤務地最寄駅:東急多摩川線/下丸子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
下丸子駅、武蔵新田駅、鵜の木駅
給与
<予定年収>500万円~850万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~業界不問!物理・化学系専攻出身者歓迎!東証プライム上場の大手精密機器メーカー/業界トップシェア製品群保有~ ■仕事内容: 複合機、プリンター、商業印刷機器に搭載する化成品(トナー、ドラム、キーパーツ)の材料開発を行います。 ・新製品対応の技術開発 ・次世代の価値向上を実現する現像剤の要素技術開発 ・可視化技術、分析技術、シミュレーション技術等の基盤技術開発 ■業務の魅力: 本体開発と連携しながら、試作仮想化技術の活用、上流からの設計推進、あらゆる分析装置を用いたメカニズム解明、シミュレーションによる検証を行い、商品価値を生み出す原材料や製品を開発し生産していきます。また、培った技術に関しては、戦略的に特許化を行っていきます。 多くのメンバーと関わりながら自分のアイデアによる技術を商品に搭載できるとてもやりがいのある仕事です。 ■募集背景: 我々は、製品の商品価値を高めるために必要な化成材料の特性を解明し、それを生み出す化成品の開発を行っています。近年、オフィスにおける働き方の変化や、デジタル化が進む商業印刷のプリントニーズなど、新たな商品領域への拡大を進めており、今後デジタルプリンティング事業のビジネスは着実に成長していきます。 事業の成長と共に、我々は常に技術進化を続けています。ぜひ、お客様に高い価値を提供し信頼される製品の開発を実現するため、私たちと一緒に一歩先を行く開発に挑みませんか。 ■働き方: ◎産休・育休取得状況 2023年で男性の育児休業取得率は65.8%/平均取得期間は70.6日、育児休業を取得した女性の復職率は99%と高いです。 ◎残業について 「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。その結果、年間総実労働時間は1745時間(2021年平均)を実現しています。また、有給休暇の2021年の平均取得日数は16.4日で、平均取得率82.8%です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>取手事業所住所:茨城県取手市白山7-5-1 勤務地最寄駅:JR常磐線/取手駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
西取手駅、寺原駅、取手駅
給与
<予定年収>500万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※入社時の処遇は経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
■業務概要:複合機・印刷機のメカ設計業務をお任せします。製品の新規・マイナージェンジで異なりますが、変更規模に応じて数名~数十名のメカ設計で分担して設計。筐体・搬送・作像・定着等のさまざまな機能の設計を行います。 【具体的な業務概要】 ・設計業務フロー (1)構想設計:採用技術、部品構成、コスト構想、システム設計、制御構想、 CAE ・治具によるフィジビリティ検討 (2)詳細設計:3DCAD NX )によるモデリング、 CAE による成立性検証、設計レビューOKで試作 (3)機能検証 評価:試作機による機能検証、物流、ユーザビリティ、サービス性、安全性検証(品質保証部門と協業) (4)ものづくり(量産)検証:部品量産性要件盛込み、組立性要件盛込み ※経験・スキルに応じてデジタル複合機もしくは商業印刷機の設計いずれかをお任せします ■採用背景: お客様の業務ワークフロー上の課題解決をおこなうデジタル複合機はキヤノンの主力商品です。 開発はオフィスにあるものから、フォトブック製作メーカで活躍するものまで様々なセグメントにおよぶため、機械設計に関わるマンパワーが不足気味です。新たな商品群の開発に向けてさらなる技術力の強化を実現するため、仲間に加わっていただける方を求めることになりました。 ■同ポジションの魅力: ・非常に幅広いメカ設計を経験でき、スキルを身に付けることができます。 ・ルーチンワークは少なく、様々な課題と向き合いながら解決していく中で自己成長できます。 ・開発・設計規模が大きいため、チームワークを発揮することがよい製品を生み出すために重要です。 ・設計部門は品質部門・生産部門・調達部門等多くの他部門と関わりながら、その中で中心的な役割を果たすことができます。 ・商業印刷機は印刷業界全体のデジタル化や環境負荷の低減など非常に将来性がある製品です。パッケージ・ラベル等の印刷需要は通販需要の高まりに連動して伸長をしており今後も需要拡大が見込めます。 ■働く環境: 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に努めてまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>取手事業所住所:茨城県取手市白山7-5-1 勤務地最寄駅:JR常磐線/取手駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西取手駅、寺原駅、取手駅
給与
<予定年収>600万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~543,750円<月給>300,000円~543,750円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~プリントニーズが拡大するインクジェットプリンタの開発をリード/環境配慮と先進技術で、未来の印刷ニーズを牽引・市場で高いシェアを誇る~ ■業務概要: インクジェットプリンターの製品設計では、以下の業務を担当します。 仕様策定と設計: 事業部門やデザイン部門と連携し、仕様を策定。電気・ソフト・プロセス部門と協力して構造、機構、制御を構想し、3D-CADでの機構設計や制御仕様の作成を行います。 設計品質と量産品質の確保: 可視化、計測、シミュレーション技術を駆使して設計品質を向上させ、生産部門と協力して量産品質を確保します。また、設計段階での新しいアイデアの特許出願も行います。 新たな包装材と検証装置の開発: SDGsの観点から、脱プラスチックに対応する新たな包装材の開発や、高精度な可視化・計測を可能にする検証・評価装置の開発を行います。 これらの業務を通じて、製品を世に出しています。 ■採用背景: インクジェット製品は、HOME、オフィス、プロ向け、更には大判製品、産業用・業務用などの製品群での高い市場シェアを持ち、プリントニーズに合わせて技術進化し続けています。さらなる技術進化を実現するため、チャレンジ精神旺盛な仲間に加わっていただける方を求めることになりました。 ■同ポジションの魅力: メカ設計者の守備範囲は非常に広く、機構設計、包装設計、CAE 技術開発、治工具・装置開発など幅広い業務の中でキャリアを活かした業務を担当し、自己成長を実感しつつキャリア形成が可能です。 また、企画部門、デザイン部門、生産部門、調達部門、記録ヘッド開発部門、電気開発部門、ファーム・ソフト開発部門など多岐にわたる関連部門と連携して、未来を変えるための新商品開発に取り組んでいます。 また、近年、持続可能な開発目標やカーボンフットプリント、資源循環など、環境に対する様々な要求が高まる中、より多くの価値を、より少ない資源で提供することで、豊かな生活と地球環境の両立を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>矢向事業所住所:神奈川県川崎市幸区塚越3-451 勤務地最寄駅:JR南武線/矢向駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
矢向駅、鹿島田駅、新川崎駅
給与
<予定年収>600万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~543,750円<月給>300,000円~543,750円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~環境配慮と先進技術で、未来の印刷ニーズに応えるキヤノンの強み/インクジェット技術は産業用など様々な分野で活用促進され将来性◎~ ■業務概要:インクジェットプリンターの製品設計における機械設計業務をお任せします。経験やスキルに応じて業務をアサイン致しますが、事業部門、デザイン部門などの関連部門と連携して仕様を策定し、それを具現化するために電気・ソフト・プロセス部門と協業して構造や機構や制御を構想し、 3D CAD による機構設計や制御仕様出しを行います。 検討段階では可視化、計測、シミュレーション技術などを駆使して設計品質を高め、さらに生産部門と協業することで量産品質を確保して図面化するとともに、新しいアイデアの特許出願を行い、製品を世に出しています。また SDGs が叫ばれる中、各国の規制等に先行して包装材の脱プラスチックに対応する新たな包装材の開発 、さらに新たな検証評価装置開発を行い高精度な可視化・計測を可能とする装置開発といった業務も行っています。 ※開発するインクジェット製品群は、コンシューマ 、オフィス、プロ向け、更には大判製品、産業用・業務用印刷機です。 ■採用背景: インクジェット製品は、HOME、オフィス、プロ向け、更には大判製品、産業用・業務用などの製品群での高い市場シェアを持ち、プリントニーズに合わせて技術進化し続けています。さらなる技術進化を実現するため、チャレンジ精神旺盛な仲間に加わっていただける方を求めることになりました。 ■同ポジションの魅力: メカ設計者の守備範囲は非常に広く、機構設計、包装設計、CAE 技術開発、治工具・装置開発など幅広い業務の中でキャリアを活かした業務を担当し、自己成長を実感しつつキャリア形成が可能です。ご入社頂く方にはこれまでの経験をもとにお任せする業務を決定いたしますので、積極的にご応募お待ちしています。 また、近年、持続可能な開発目標やカーボンフットプリント、資源循環など、環境に対する様々な要求が高まる中、より多くの価値を、より少ない資源で提供することで、豊かな生活と地球環境の両立を目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>矢向事業所住所:神奈川県川崎市幸区塚越3-451 勤務地最寄駅:JR南武線/矢向駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
矢向駅、鹿島田駅、新川崎駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~375,000円<月給>250,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~戦略法務として企画立案・組織リードがミッション/東証プライム上場/多角的に事業を展開~ ■採用背景: 企業がビジネスを行う上で、法的リスクを考慮すべき必要性や重要度がますます高くなっており、法務部門としても対応力を強化しなければならないビジネス環境になっています。そのため、契約の審査や訴訟・クレーム対応、および会社法や金商法に関する高度な知識、経験に基いて法務関連業務に幅広く対応できる人材、更には企画立案に携わり実務をリードしていける人材が必要です。そのような人材の層をより厚くするため新たに募集することになりました。 ■業務概要: 同社の法務リーダーとして下記の業務を担当していただきます。 【業務詳細】 ・契約の立案、審査および契約交渉の支援 ・訴訟、クレーム、行政調査などへの対応 ・債権債務管理(差押、債権譲渡など)に係る事案への対応 ・法令情報(制定、改廃)の収集、分析および関係部門への発信 ・労働関係法令にかかる法律相談への対応 ・株主総会関連業務(法定書類作成、運営全般) ・コーポレートガバナンスコード対応関連業務 ・株式管理関連業務(商業登記を含む) ・コンプライアンス教育、リスクマネジメント体制の立案、整備 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 カメラメーカーとしてスタートして以来、キヤノンはイメージング技術をコアにプリンティング/イメージング/メディカル/インダストリアルと4つのビジネスユニットを展開し、各領域において事業成長を遂げております。25年には売上高4兆5000億円を目指しM&Aなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区下丸子3-30-2 勤務地最寄駅:東急多摩川線/下丸子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
下丸子駅、武蔵新田駅、鵜の木駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~700,000円<月給>450,000円~700,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~東証プライム上場/時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進/イメージングのグローバルリーディングカンパニー~ ■業務概要: 同社の法務担当として下記の業務を担当していただきます。経験やスキルに応じて業務をお任せ致しますので下記は一例でございます。 【業務詳細】 ・契約の立案、審査および契約交渉の支援 ・訴訟、クレーム、行政調査などへの対応 ・債権債務管理(差押、債権譲渡など)に係る事案への対応 ・法令情報(制定、改廃)の収集、分析および関係部門への発信 ・労働関係法令にかかる法律相談への対応 ・株主総会関連業務(法定書類作成、運営全般) ・コーポレートガバナンスコード対応関連業務 ・株式管理関連業務(商業登記を含む) ・コンプライアンス教育、リスクマネジメント体制の立案、整備 ■採用背景: 企業がビジネスを行う上で、法的リスクを考慮すべき必要性や重要度がますます高くなっており、法務部門としても対応力を強化しなければならないビジネス環境になっています。そのため、契約の審査や訴訟・クレーム対応、および会社法や金商法に関する高度な知識、経験に基いて法務関連業務に幅広く対応できる人材、更には企画立案に携わり実務をリードしていける人材が必要です。そのような人材の層をより厚くするため新たに募集することになりました。 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 カメラメーカーとしてスタートして以来、キヤノンはイメージング技術をコアにプリンティング/イメージング/メディカル/インダストリアルと4つのビジネスユニットを展開し、各領域において事業成長を遂げております。25年には売上高4兆5000億円を目指しM&Aなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都大田区下丸子3-30-2 勤務地最寄駅:東急多摩川線/下丸子駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
下丸子駅、武蔵新田駅、鵜の木駅
給与
<予定年収>500万円~950万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
◆◇キヤノン製半導体装置の保守メンテナンス/直行直帰OK・残業20~30H程度/25年に新設工場を建てるなど積極投資◇◆ ■募集背景: キヤノン製半導体製造装置についても市場台数が急速に伸びており、キヤノンが培ってきた高品質なサポート体制を維持・提供し続けるため、私たちと一緒に働いてくれるエンジニアを募集いたします。 ■職務概要: キヤノン製半導体露光装置の保守メンテナンス、トラブル対応、性能分析、ソリューション提案などを担当して頂きます。 お客様先へは基本1日1件程度、社用車で移動できる1時間程度の範囲をお任せします。拠点間での応援が発生することもありますが、平均すると1回/3か月程度となります。 【入社後まずお任せをする業務】 ・顧客先装置における稼働/性能の維持管理の補助 ・装置修理/改造作業サポート ・計画作業(消耗品の交換)作業サポート など 【ゆくゆくお任せする業務】 ・顧客先装置における稼働、性能の維持管理 ・市場における技術テーマ分析と開発、露光装置開発フェーズにおけるフィールド視点のフィードバック ・顧客先装置における稼働、性能向上のためのソリューション提案 など ■入社後のサポートについて 入社後は1年~1年半、研修期間を想定しております。 座学だけでなく、VRや工場での組み立て経験通して半導体露光装置の基礎から学べる環境があります。 ■担当エリアについて 最初の一年は基礎技術習得のため【栃木県宇都宮市】となります。 その後、三重、岩手、熊本、長崎、大分の何れかの拠点に技術習得(OJT)のため、約二年間赴任。(市場動向により決定します。) ※赴任地の希望は考慮しますが、育成期間を踏まえ市場動向/拠点の状況を鑑み適した拠点へ相談の上、赴任してもらいます。 ◆働き方: ・配属後は基本的に社用車でお客様先に伺っていただきます。直行直帰も可能です。 ・休日は交代で対応をしますが、頻度としては1回/2か月となり、休日対応したばあいは代休を取得いただきます。 ・基本的に時間外や深夜帯の呼び出しはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>全国事業所のいずれか住所:全国事業所のいずれかとなります。 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>600万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~470,000円<月給>300,000円~470,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~東証プライム上場/創業80年超/最新技術を活用した開発に着手~ ■業務概要: 世界中のシステムとプリンタをつなげるクラウドサービス/アプリケーションの開発を行っています。お客様がより便利をプリンタを利用したり、各種サービス(LINE/Facebookなど)を利用するための重要な開発業務を担当します。 【クラウドサービス開発例】 ・デバイスのトナー残量が少ないことを自動で検知し、トナーカートリッジの発注までクラウドで完結するサービス等 ■採用背景: キヤノンは、商業印刷、一般オフィス、コンシューマ領域をカバーしている業界で唯一の会社です。世界中の複合機やプリンタは、IoTシステムを通じて繋がっており、コピーやプリントを行う単機能から、様々なクラウドサービスとの連携やソリューション対応、ビッグデータ解析など、その活用用途や利用シーンは拡大し続け、扱う技術領域も広がっています。 デジタルプリンティング事業本部は、これら全ての機器を扱うキヤノンで一番大きな事業部本部で、様々なことを経験しながら自己研鑽が積める本部です。お客様のビジネスや活用に貢献する新しい商品・ソリューション・サービスを共に創造する仲間を募集します。 ■チーム体制 クラウドアプリグループは、5~10名程度の複数のチームがあり、チーム内、他チームと協力して業務を行うため、経験が少ない方でも業務を通じて成長することができます。また、Web開発スキルだけでなく事業戦略を立案していく中でビジネススキル、マネージメントスキルが身につきます。 ■ポジションの魅力: 開発するクラウドサービスは、世界中にある数百万台規模のプリンター製品から常時接続され、 毎日送信される 大量のデータを活用してお客様がより便利に製品を利用できるようにするためのものとなります。 開発にあたっては、B2B/B2C問わずお客様の要求分析から、 サービスの設計・実装、 保守まで全ての工程に携わるこ とができ、利用するクラウドプラットフォーム (ex. AWS, Azure, GCP)やサービスを実現するシステム構成、 使用言語 ex. Python, C#, java)、 AI/DLの導入など、最新技術を調査利用して実際に動くものを試作しながら製品開発を行えるところに大きな面白さがあります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
尻手駅、川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~500,000円<月給>300,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~キヤノンの複合機・プリンター開発/製品開発における上流~下流まで一気通貫でお任せ~ ■業務概要: 複合機およびプリンターに搭載する組込ファームウェア開発の仕事です。 特に、「プリンタ・リーダー」エンジンを制御する ファームウェア開発です。 製品開発の上流から下流まで幅広く携わることがができます。 ・新製品の仕様立案 ・ファームウェア、 ミドルウェアの設計、開発、 検証 ・MATLB/Simulinkを使ったソフトウェア検証環境構築 ・ファームウェアのアーキテクチャ検討 ・プロジェクト管理 ・新規技術の要素開発 ・特許調査 特許執筆 ■採用背景: 最先端のプリントヘッドを使って高精細な画像を描くインクジェットプリンターや、信頼性の高い電子写真技術でオフィスに欠かせない複合機、大判プリンターや業務用プリンターなど、キヤノンでは印刷に関わるすべての分野で技術領域を広げています。今後のビジネス拡大に伴い更にソフト開発力の強化を推進しています。チャレンジ精神と行動力を持ち合わせたソフト技術者の応募をぜひお待ちしています。 ■同社の魅力: プロダクション用 オフィス用、 ホーム用の複合機およびプリンターの組込ファーム開発業務であり、 競合他社を見渡しても キヤノンは全方位の豊富な製品ラインナップを揃えています。 製品に応じてB2B/B2Cの商流がありますので、プロフェッショナルユーザーから一般ユーザーまで幅広いお客様にデジタルプリンティング製品を提供して社会貢献することが可能です。 様々なお客様からの要望に商談という形でお答えすることもありますが、いずれの製品も製品開発の上流から携わ ることができますので、 お客様に提供する価値のある商品・機能・性能を自分で考案し、 自分だけでは実現できないことも関係部門と連携して組織的に実現することが可能です。 関係部門の協力を得るためには時には説得力を持って説明できるスキルも必要となりますが、 達成感を得ることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>矢向事業所住所:神奈川県川崎市幸区塚越3-451 勤務地最寄駅:JR南武線/矢向駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>川崎事業所住所:神奈川県川崎市幸区柳町70-1 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/川崎駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
矢向駅、尻手駅、鹿島田駅、川崎駅、新川崎駅、八丁畷駅
給与
<予定年収>400万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~543,750円<月給>200,000円~543,750円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~物理、機械、電気、半導体、MEMS、シミュレーションなどの幅広い分野を活かせる/東証プライム上場/創業80年超/22年度連結売上高4兆円越え~ ■業務概要:インクジェットデバイスは、pL(ピコリットル)オーダーの微小な液滴を、数十kHz という高周波で吐出するという特殊な機能を持ったデバイスです。それには流体を制御する物理の技術のほか、半導体技術、マイクロマシン技術、電気設計、メカ設計、有機材料/無機材料技術、評価/分析技術、シミュレーション解析など多くの最先端の技術が投入されています。このようなインクジェットデバイスの設計、開発は様々な専門分野の技術者が集まってチームを作り、行っていくことになります。 そこでの業務においては、自分の担当技術分野を深く掘り下げていくと共に、他技術分野も理解し、チームワークを発揮することが製品の完成度を上げる重要なポイントとなります。自らの専門技術を追究しながら、様々な分野の先端技術にも触れ、刺激を受けることで自らも成長できる、そのような仕事です。 ■採用背景: インクを詰めたシリンジにたまたま半田ごてが当たる。そんな偶然から、バブルジェット技術が生まれました。インクジェットデバイスは、プリンターの基本性能を決めるキーデバイスであり、常に進化が求められ、技術者たちはそれに応えてきました。キヤノンはこの独自技術を武器に家庭向けから大判プリンターに至るまで製品を展開し、市場から高い評価をいただいています。さらにこの先はデジタル印刷分野にも展開し、商業産業印刷市場など新たな領域に拡大する計画です。それを成功させるためには、様々な分野で活躍されてきた方々と協働していくことが一層重要になると考え、この度募集をさせていただくことになりました。 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>矢向事業所住所:神奈川県川崎市幸区塚越3-451 勤務地最寄駅:JR南武線/矢向駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
矢向駅、鹿島田駅、新川崎駅
給与
<予定年収>450万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~543,750円<月給>250,000円~543,750円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
◆◇電気CADのご経験をお持ちの方歓迎!/電気回路設計/インクジェット製品/市場シェア高/研修制度充実◇◆ ■業務概要: インクジェット製品の仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価、性能改善検討業務となります。また、製品化に向けて、品質改善、特許調査、コストダウン等の業務も含まれます。 【業務詳細】 ・製品本体の回路設計、評価業務 ・製品に搭載するユニット(センサー、電源など)の回路設計、評価業務 ・製品に搭載するデバイス(ASIC、FPGA、プリントヘッドなど)の回路設計、評価業務 ■採用背景: インクジェット製品は、HOME、オフィス、プロ向け、更には大判製品、産業用・業務用などの製品群での高い市場シェアを持ち、プリントニーズに合わせて技術進化し続けてます。さらなる技術進化を実現するため、チャレンジ精神旺盛な仲間に加わっていただける方を求めることになりました。 ■求人のポイント: インクジェットプリンタは市場において高いシェアを持ち、ユーザーニーズに合わせ構想設計など上流工程にも参画していただけるポジションです。 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 カメラメーカーとしてスタートして以来、キヤノンはイメージング技術をコアにプリンティング/イメージング/メディカル/インダストリアルと4つのビジネスユニットを展開し、各領域において事業成長を遂げております。25年には売上高4兆5000億円を目指しM&Aなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>矢向事業所住所:神奈川県川崎市幸区塚越3-451 勤務地最寄駅:JR南武線/矢向駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
矢向駅、鹿島田駅、新川崎駅
給与
<予定年収>600万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~540,000円<月給>350,000円~540,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~グローバルリーディングカンパニーでのキャリア成長機会/「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し有給休暇の取得を促進~ ■業務概要: 「インクジェット用インク設計、材料合成及び量産技術開発」 色材自体の設計から、インクに必要な諸特性を付与する機能性ポリマー材料設計、合成、インク処方設計、量産検討まで、インクジェット製品を見据えた長期的視野に立つ総合的インク材料開発を行っています。また、従来の彩色を超えた、新しい付加価値を生み出す機能性材料の基礎研究や、さらには、地球環境課題を先取りした化学物質対応への先行研究も、同時に精力的に行っています。 新製品立ち上げ時には、数人規模から十数人規模までの材料(インク)チームを編成し、同様に編成される機械や電気、情報の専門チームと製品プロジェクトを組織、共通の目的に向かって協業体制を構築し、一丸となって製品開発に取り組んでいます。 インクの性能は最終成果物の性能を支配します。インクにどのような特徴を持たせれば、世界の人々に喜ばれ、新しい価値を提供することができるのか、日々探求しています。職場では、インクジェットによる創造革新という喜びを様々な分野の材料技術者が共有し、オープンな雰囲気で前向きな検討を行っています。 ■採用背景: 1977年、キヤノンがインクを射出する実験に成功してから40年以上が経過、インクジェット技術は急速に進化し、液体の微小液滴化、高精度、高密度での飛翔制御が可能となりました。その応用範囲は個人向けパーソナルプリンターから、生産財としての商業産業分野向け印刷機まで、無限に広がっています。来たるべき新しいインクジェット製品に必要なインク材料の開発に向けて、今回、基礎材料研究から製品を見据えた材料開発、さらには将来の化学物質規制に対する先行研究まで、多くの化学材料技術者の方々を募集致します。 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>矢向事業所住所:神奈川県川崎市幸区塚越3-451 勤務地最寄駅:JR南武線/矢向駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
矢向駅、鹿島田駅、新川崎駅
給与
<予定年収>500万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~540,000円<月給>300,000円~540,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
~業界未経験歓迎!応募意思不問/同社内で急成長をしている半導体事業部にて積極採用をしているフィールドエンジニア案件/東証プライム上場・連結売上4兆円越えのグローバル企業~ ■募集背景: 近年、半導体業界は旺盛な需要で急拡大しており、IoT、自動運転、データセンターなど様々な用途に広がり、私たちの生活を支えるなくてはならないエッセンシャル産業に成長しました。世界中の半導体メーカーの設備投資も積極的に行われ、半導体製造市場も活況を呈しております。 キヤノン製半導体露光装置 についても市場台数が急速に伸びており、これまで培ってきた高品質なサポート体制を維持・提供し続けるため、私たちと一緒に働いてくれるエンジニアを募集いたします。 キヤノンでは 研修や技術習得プログラムが充実 しておりますので、業界経験のある即戦力のエンジニアはもちろん、他業種でエンジニア経験のある方もチャレンジ下さい。 ※入社後、約1年の研修期間は宇都宮事業所勤務となります(出張もあり) ※研修後は国内外の拠点に転勤の可能性があります。 ■イベント概要: キヤノンのフィールドエンジニア/アプリケーションエンジニア職にフォーカスした仕事説明会を実施します。 ・各求人の「仕事説明会」 ・人事社員からの「会社紹介」 人事担当者との採用情報・働き方相談も可能です この機会にキヤノンの露光装置について、そして職場の雰囲気や開発環境についてご理解を深めていただければと思います。 ■開催日時: (1)10/8(水) 19:00-20:00 (2)10/25(土) 10:00-11:00 (3)11/8(土) 10:00-11:00 (4)11/19(水) 19:00-20:00 ※仕事説明会のみ、面接会のみの参加も可能なので、お気軽にご参加ください! ・実施方法:オンライン(Zoomを使用) ※各自のPC/スマホからご参加ください。 ※途中入退室が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>350万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~450,000円<月給>200,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット◆CEOメッセージ:同社が完遂をめざす戦略的大転換では、商業印刷、ネットワークカメラ、ヘルスケア、産業機器という4つの新規事業を推進しています。商業印刷は、キヤノングループの一員であるオセ社との協業により、市場拡大が続くデジタル印刷において、多様化するニーズをとらえたビジネスを展開しています。また、防犯・監視を中心に大きく成長しているネットワークカメラにおいては、グループ会社のアクシスとマイルストーンシステムズとのシナジーをもとに、映像解析技術などの優れた特徴を組みあわせたネットワークビジュアルソリューションを提案しています。そして、ヘルスケア分野では、2016年12月にグループ入りし、2018年1月に社名を改めたキヤノンメディカルシステムズを中心に、「画像診断」「ヘルスケアIT」「体外診断」に注力して事業拡大を図っています。さらに、産業機器では、市場をリードするキヤノントッキの有機ELディスプレイ製造装置をはじめ、次世代のものづくりに欠かせない製造装置などにグループの力を結集して取り組んでいます。◆グローバル優良企業構想 PhaseⅥ(2021年~2025年):<基本方針>戦略的大転換を果たし、新たなる成長に挑戦する
仕事
~機械のメンテナンス経験お持ちの方歓迎!/第二新卒歓迎・異業界出身者から入社し活躍/マイカー通勤可~ ■職務概要:キヤノン製半導体露光装置の保守メンテナンス、トラブル対応、性能分析、ソリューション提案等 お客様先へは基本1日1件程度、社用車で移動できる1時間程度の範囲をお任せします。拠点間での応援が発生することもありますが、平均すると1回/3か月程度となります。 ※これまでの経験スキルに応じてお任せする業務を決定致します。 【入社後まずお任せをする業務】 ・顧客先装置における稼働/性能の維持管理の補助 ・装置修理/改造作業サポート ・計画作業(消耗品の交換)作業サポート など 【ゆくゆくお任せする業務】 ・顧客先装置における稼働、性能の維持管理 ・市場における技術テーマ分析と開発、露光装置開発フェーズにおけるフィールド視点のフィードバック ・顧客先装置における稼働、性能向上のためのソリューション提案 など ■入社後のサポートについて 入社後は1年~1年半、研修期間を想定しております。 座学だけでなく、VRや工場での組み立て経験通して半導体露光装置の基礎から学べる環境があります。 ■担当エリアについて 最初の一年は基礎技術習得のため【栃木県宇都宮市】となります。 その後、三重、岩手、熊本、長崎、大分の何れかの拠点に技術習得(OJT)のため、約二年間赴任。(市場動向により決定します。) ※赴任地の希望は考慮しますが、育成期間を踏まえ市場動向/拠点の状況を鑑み適した拠点へ相談の上、赴任してもらいます。 ■募集背景 近年、半導体業界は旺盛な需要で急拡大しており、IoT、自動運転、データセンターなど様々な用途に広がり、私たちの生活を支えるなくてはならない産業に成長しました。キヤノン製半導体製造装置についても市場台数が急速に伸びており、キヤノンが培ってきた高品質なサポート体制を維持・提供し続けるため、私たちと一緒に働いてくれるエンジニアを募集いたします。 ◆働き方: ・配属後は基本的に社用車でお客様先に伺っていただきます。直行直帰も可能です。 ・休日は交代で対応をしますが、頻度としては1回/2か月となり、休日対応した場合は代休を取得いただきます。 ・基本的に時間外や深夜帯の呼び出しはございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>350万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~300,000円<月給>200,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
仕事
~膨大なデータの解析・同社成長事業の半導体事業に貢献/同社の納めた半導体露光装置の各工場での稼働状況の分析や各工場へのフィードバックをお任せ~ ■採用背景: 半導体とディスプレイは、スマートフォンやPCなどあらゆる電気製品に使われているばかりでなく、インターネット、通信、さらには、交通、電力などのインフラを制御するなど、私たちの安心、安全、そして快適な社会生活を支えるキーコンポーネントになりました。高度な技術が要求される露光装置のスキルは国内外で広く通用するものとなります。是非、自らの可能性にかけ大きな世界へ飛び込んでください。 ■業務概要:アプリケーションエンジニアは多様な顧客ニーズを把握し、高度データアナリティクスを駆使して装置ポテンシャルを最大化し、顧客課題を解決するスペシャリスト集団です。具体的には下記業務を担当頂くことを想定しています。 【業務詳細】 ・市場における技術課題の分析と改善・解決 ・市場課題の装置開発フィードバック ・開発段階における、市場視点での商品企画 ・機能改善、性能向上、顧客製品に合わせた最適化の提案 ・海外アプリケーションエンジニアの指導育成 ・半導体露光装置支援システムの開発支援、プログラミング ■同ポジションの魅力: 製品着工時に露光装置内で生成される膨大なログデータを各種分析システムを駆使して解析し、製品出来栄えの改善や装置不具合の予防検知などを行います。そのため膨大なデータを取り扱うことができエンジニアとしてスキルアップがかなう環境がございます。 また、半導体露光装置や製造業の経験は不問です。研修制度充実(座学だけでなく、VRや工場での組み立て経験通して半導体露光装置の基礎から教育)しており、装置の知見は入社後でも十分身に着けることができます。 本ポジションは中途社員入社が過去複数名いらっしゃいますが、中途入社開始後6年間で退職者ゼロと定着性もよく、希望に応じて海外赴任チャンスもあるため多彩なキャリアを築くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>500万円~870万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):290,000円~500,000円<月給>290,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。
仕事
◆◇IUターン歓迎/世界最先端の超精密技術/大規模製造装置設計/共働き子育てしやすい街/宇都宮勤務◇◆ ■業務概要: 半導体露光装置内光学ユニットの光学システム設計・性能評価をお任せします。ご経験や開発のプロセス状況に応じてお任せする業務を決定致します。 【詳細】 ・投影光学系設計:レンズ/ミラー形状・配置を最適化し、ボケや歪みなく結像するレンズを設計する ・計測光学系設計:座標計測、フォーカス検出、異物検出を行う計測システムを考察し、光学システムを設計する ・照明光学系設計:高出力な光源からの光を効率的に、均一な光量分布に整形して伝達するレンズを設計する ■同ポジションの魅力: 民生品では味わえない大規模製造装置の開発・設計を通じて、世界最先端の超精密技術を生み出すことができます。また顧客と協力して成果を上げていく仕事ですので、良い製品を提供すればお客様から直接ポジティブなフィードバックがあり、「世の中にどのように貢献しているか」を実感することができる仕事です。 顧客が国内のみならず海外にも多数いるため、新製品の立上時など希望すれば海外出張も経験できる環境です。 ■同社魅力: 【関連業界動向】 半導体及びディスプレイは社会のインフラを支えており、家電・スマホ・車など、暮らしを豊かにするためにも必要不可欠なものです。また搭載される製品の種類と数も拡大を続けており、また最近では生成AI需要が急増していることもあり、半導体の場合、4年後の半導体市場は23年の約2倍になると予想をされております。そのような成長産業を財務面から支えるやりがいのある業務です。 【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】 同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>600万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
仕事
~第二新卒歓迎・物理もしくは光学系の知見を有している方へ/IoTや自動化・デジタル化を背景に今後も需要拡大が見込まれる事業・年間10%の市場成長率を誇る/東証プライム上場・創業80年超~ ■業務概要: 半導体露光装置内光学ユニットの光学システム設計・性能評価をお任せします。ご経験や開発のプロセス状況に応じてお任せする業務を決定致します。 【詳細】 ・投影光学系設計:レンズ/ミラー形状・配置を最適化し、ボケや歪みなく結像するレンズを設計する ・計測光学系設計:座標計測、フォーカス検出、異物検出を行う計測システムを考察し、光学システムを設計する ・照明光学系設計:高出力な光源からの光を効率的に、均一な光量分布に整形して伝達するレンズを設計する ■同ポジションの魅力: 民生品では味わえない大規模製造装置の開発・設計を通じて、世界最先端の超精密技術を生み出すことができます。また顧客と協力して成果を上げていく仕事ですので、良い製品を提供すればお客様から直接ポジティブなフィードバックがあり、「世の中にどのように貢献しているか」を実感することができる仕事です。 顧客が国内のみならず海外にも多数いるため、新製品の立上時など希望すれば海外出張も経験できる環境です。 ■同社魅力: 【関連業界動向】 半導体及びディスプレイは社会のインフラを支えており、家電・スマホ・車など、暮らしを豊かにするためにも必要不可欠なものです。また搭載される製品の種類と数も拡大を続けており、また最近では生成AI需要が急増していることもあり、半導体の場合、4年後の半導体市場は23年の約2倍になると予想をされております。そのような成長産業を財務面から支えるやりがいのある業務です。 【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】 同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
仕事
◆◇住みやすい街ランキング上位/東証プライム上場/東証プライム上場/市場成長年10%/マイカー通勤OK/国内外顧客多数◇◆ ■業務概要: 半導体露光装置の要素技術開発・機構設計業務をお任せします。下記同部署におけるミッションを記載しておりますが、ご経験や志向性に応じてお任せする業務を決定致します。 【業務詳細】 ・機械設計・機構設計及び試作評価(構造体・駆動系・光学部品の高精度保持・空調) ・機械系・機構系・高精度/高生産性時期装置向け要素技術開発 ・シミュレーション、MBD(構造解析、熱・流体解析、振動解析、移動体、次期解析、IDCAE) ・FTA/FMEA/DRBFMなどを用いた信頼性設計 ・新製品量産化の生産サポート・および顧客先での技術サポート ■同ポジションの魅力: ・半導体メーカー向けの生産装置であり、高精度・高生産性・高稼働率が要求される大規模製造装置です。その要素開発・製品設計を通じて民生品では味わえない世界最先端の超精密技術を生み出す喜びを感じながら仕事ができます ・半導体メーカ向けBtoB製品のため顧客と会話をしながら開発を進めるので世の中でどのように貢献を出来るかを実感することが可能です。 ・顧客が国内だけでなく海外にも多数いるため、新製品の立ち上げ時など希望すれば海外出張も多く経験できる環境です。 ■宇都宮事業所について: 【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】 同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~450,000円<月給>350,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
仕事
◆◇IUターン歓迎/IoT・自動化・デジタル化の最前線/東証プライム上場/創業80年超の安定企業/宇都宮で子育てしやすい環境◇◆ ■業務概要: 半導体露光装置のシミュレーションソフトを用いた解析業務をお任せします。下記同部署におけるミッションを記載しておりますが、ご経験や志向性に応じてお任せする業務を決定致します。 【業務詳細】 ・機械設計・機構設計及び試作評価(構造体・駆動系・光学部品の高精度保持・空調) ・機械系・機構系・高精度/高生産性時期装置向け要素技術開発 ・シミュレーション、MBD(構造解析、熱・流体解析、振動解析、移動体、次期解析、IDCAE) ・FTA/FMEA/DRBFMなどを用いた信頼性設計 ・新製品量産化の生産サポート・および顧客先での技術サポート ※上記は業務一例となります。今後もこれまでの解析経験を活かして専門性をもって就業されたい方も歓迎しておりますので、積極的にご応募お待ちしております。 ■同ポジションの魅力: ・半導体メーカー向けの生産装置であり、高精度・高生産性・高稼働率が要求される大規模製造装置です。その要素開発・製品設計を通じて民生品では味わえない世界最先端の超精密技術を生み出す喜びを感じながら仕事ができます ・半導体メーカ向けBtoB製品のため顧客と会話をしながら開発を進めるので世の中でどのように貢献を出来るかを実感することが可能です。 ・顧客が国内だけでなく海外にも多数いるため、新製品の立ち上げ時など希望すれば海外出張も多く経験できる環境です。 ■宇都宮事業所について: 【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】 同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~450,000円<月給>300,000円~450,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
仕事
◆◇業界未経験歓迎/住みやすい街ランキング上位/年間市場成長率10%/IUターン歓迎◇◆ ■業務概要: 半導体露光装置の機構設計及び試作品の評価・解析業務をお任せします。下記同部署におけるミッションを記載しておりますが、ご経験や志向性に応じてお任せする業務を決定致します。 【業務詳細】 ・機械設計・機構設計及び試作評価(構造体・駆動系・光学部品の高精度保持・空調) ・機械系・機構系・高精度/高生産性時期装置向け要素技術開発 ・シミュレーション、MBD(構造解析、熱・流体解析、振動解析、移動体、次期解析、IDCAE) ・FTA/FMEA/DRBFMなどを用いた信頼性設計 ・新製品量産化の生産サポート・および顧客先での技術サポート ※ご入社後は経験に応じて業務をアサイン致しますが、同部門はユニット毎に担当が決まっているため、ゆくゆくは要素技術開発~試作品の評価まで幅広く業務をしていただくことを期待しています。 ■同ポジションの魅力: ・半導体メーカー向けの生産装置であり、高精度・高生産性・高稼働率が要求される大規模製造装置です。その要素開発・製品設計を通じて民生品では味わえない世界最先端の超精密技術を生み出す喜びを感じながら仕事ができます ・半導体メーカ向けBtoB製品のため顧客と会話をしながら開発を進めるので世の中でどのように貢献を出来るかを実感することが可能です。 ・顧客が国内だけでなく海外にも多数いるため、新製品の立ち上げ時など希望すれば海外出張も多く経験できる環境です。 ■宇都宮事業所について: 【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】 同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
仕事
~業界経験不問・機械系専攻もしくは設計経験をお持ちの方歓迎/IUターン歓迎/IoTや自動化・デジタル化を背景に今後も需要拡大が見込まれる事業・年間10%の市場成長率を誇る/東証プライム上場・創業80年超~ ■業務概要: 半導体露光装置の機構設計業務をお任せします。下記同部署におけるミッションを記載しておりますが、ご経験や志向性に応じてお任せする業務を決定致します。 【業務詳細】 ・機械設計・機構設計及び試作評価(構造体・駆動系・光学部品の高精度保持・空調) ・機械系・機構系・高精度/高生産性時期装置向け要素技術開発 ・シミュレーション、MBD(構造解析、熱・流体解析、振動解析、移動体、次期解析、IDCAE) ・FTA/FMEA/DRBFMなどを用いた信頼性設計 ・新製品量産化の生産サポート・および顧客先での技術サポート ※ご入社後は経験に応じて業務をアサイン致しますが、同部門はユニット毎に担当が決まっているため、ゆくゆくは要素技術開発~試作品の評価まで幅広く業務をしていただくことを期待しています。 ■同ポジションの魅力: ・半導体メーカー向けの生産装置であり、高精度・高生産性・高稼働率が要求される大規模製造装置です。その要素開発・製品設計を通じて民生品では味わえない世界最先端の超精密技術を生み出す喜びを感じながら仕事ができます ・半導体メーカ向けBtoB製品のため顧客と会話をしながら開発を進めるので世の中でどのように貢献を出来るかを実感することが可能です。 ・顧客が国内だけでなく海外にも多数いるため、新製品の立ち上げ時など希望すれば海外出張も多く経験できる環境です。 ■宇都宮事業所について: 【住みたいまちランキング上位の宇都宮市】 同社宇都宮事業所に所属している社員のうち、7割はマイカー通勤で出社をしています。宇都宮駅からは少し距離がありますが、23年にLRT(次世代型路面電車システム)が開業したことにより、オフィス前に路面電車が停車するなどアクセスは良好です。また、宇都宮は”共働き子育てしやすい街2位(2023年)””関東住みたいまちランキング4位(2023)””待機児童者数8年連続0”と非常に住みやすく、子育て世代にも人気な街です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~350,000円<月給>270,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
仕事
■業務概要:半導体やFPD(Flat Panel Display)を製造するための装置の開発を行います。具体的には下記業務いずれかの業務をお任せします。 【業務詳細】 ・装置全体の電気システム設計(電力、通信、装置内温調、リアルタイム制御系など) ・センサやアクチュエータの選定→電気基板設計→制御ソフト設計→製品評価を通じて、ロボットや位置決めステージの超精密制御(ナノメートル)の実現 ・半導体に内蔵されたマークをナノメートルの精度で計測するための画像処理技術の開発 ※電気設計者には様々な業務が用意されており、あなたの適性に応じて希望の業務を選択可能です。 ■求人のポイント: ・第二新卒歓迎しています。経験やスキルに応じて業務をアサイン致しますので積極的なご応募歓迎しています。 ・IUターン歓迎・共働き子育てしやすい街ランキング2023年2位と地域の魅力もございます。 ・世界最先端の超精密技術で半導体業界をリードしており、今後も需要拡大が見込まれます。 ■採用背景: 半導体は、スマホやPC、クラウドのサーバ、またそれらを繋ぐ5G基地局などのインフラの情報社会のいたるところに使用されています。データ量の増加、通信の大容量・高速化、データの高速処理、いずれの側面でも半導体の進化、市場拡大が加速しています。また、FPD(Flat Panel Display)はスマートフォンなどのモバイル端末、TV、モニターにとどまらずサイネージ、車載用、VR等様々な場面での活用が広がっています。 キヤノンでは半導体露光装置、FPD露光装置といった高精密な製造装置を開発しており、将来のIT社会を拡げるうえで欠かすことのできない重要事業となっております。近年成長著しい半導体/FPD業界の中で、装置需要も急拡大しており、新製品開発のための電気設計技術者を募集いたします。 ■同ポジションの魅力: ・顧客と協力をして成果を上げていくことで、お客様から直接ポジティブなフィードバックが得られること。これにより、「世の中に貢献をしていること」が実感できる職場となります。 ・顧客が海外にも多数あるため、希望をすれば海外出張も多く経験をすることができます。 ・経験・能力に応じて適切なポジションを用意しております。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>宇都宮光学機器事業所住所:栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/宇都宮駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
グリーンスタジアム前駅、清原地区市民センター前駅、清陵高校前駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):200,000円~406,250円<月給>200,000円~406,250円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
仕事
■業務概要:電子写真方式プリンタ製品の仕様構想立案と電気ユニットの設計、電気評価と測定結果に基づく改善対策の実施、コスト分析と調査、及び品質問題の対策検討を行います。※経験やスキルに応じて業務アサインを検討致します。 【業務詳細】 製品本体の回路設計、評価業務 製品に搭載するユニット(センサー、電源等含む)の回路設計、評価業務 ■求人ポイント: ・第二新卒歓迎しています。積極的なご応募歓迎しています。 ・ペーパーレス時代ですが、商業印刷のニーズは堅調に伸びております。例えばラベルやポスターなど商業印刷の需要は多岐にわたり今後も引き合いが予想されるため成長環境下の元、スキルアップできる環境がございます。 ■採用背景:電子写真方式プリンタ製品は、オフィス・商業印刷向けの製品群での高い市場シェアを持っています。 この先のオフィスにおける働き方の変化や、デジタル化が進む商業印刷のプリントニーズに合わせて技術進化を続けてます。さらなる技術進化を実現するため、チャレンジ精神旺盛な仲間に加わっていただける方を求めることになりました。 ■働く環境: 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に努めてまいります。 ■同社について: 同社はイメージングのグローバルリーディングカンパニーとして、精密機器・電気機器の研究・開発・生産・販売・サービスを行っています。主要事業であるプリンティング事業はオフィスワークや在宅勤務など、ワークスタイルの変化にも対応し、2019年を超える利益を創出しており、22年度決算では4兆円を超える売上高となります。 カメラメーカーとしてスタートして以来、キヤノンはイメージング技術をコアにプリンティング/イメージング/メディカル/インダストリアルと4つのビジネスユニットを展開し、各領域において事業成長を遂げております。25年には売上高4兆5000億円を目指しM&Aなども積極的に行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>取手事業所住所:茨城県取手市白山7-5-1 勤務地最寄駅:JR常磐線/取手駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
西取手駅、寺原駅、取手駅
給与
<予定年収>450万円~600万円<賃金形態>月給制補足事項無し<賃金内訳>月額(基本給):270,000円~300,000円<月給>270,000円~300,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで想定年収であり、ご選考を通じて最終的に決定いたします。■昇給:年1回(1月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◆企業概要:同社は、創業80年超/連結売上高4兆円/連結従業員数約20万人の東証一部上場の大手優良メーカーです。米国特許登録数ランキングでも同社は14年連続で日本企業1位にランクインしています。<事業領域>オフィスビジネスユニット/イメージングビジネスユニット/メディカルシステムビジネスユニット/産業機器ビジネスユニット
出典:doda求人情報
仕事
オンラインにて、キヤノンで働くイメージを掴んでもらえるイベントを開催します。 どんな仕事ができるのか、働く場所やワークライフバランスについて聞ける内容です。ご自身に合うイベントにご参加ください。 ※イベント参加せず求人応募のみも可能です。 ※予定がまだ分からない方やイベント参加できない方は、通常選考フローにすすめさせていただきますので、是非お気軽にご応募ください。(オープンポジションにて応募受付します。) <ジョブマッチングフェア>エンジニア向けイベント 【開催日時】 ◆9/2(土):10:00~13:00、14:00~17:00 ※途中入退室可能、服装自由、声出し顔出し自由で、聞くだけのご参加もOKです。 【内容】 ・仕事紹介:スライドで職種別に紹介。キヤノンでできることがわかります。 ・座談会:担当エンジニアに対し、気になることを質問できます。 ・個別面談:配属先のマネージャーと、皆さんの経験/スキルからジョブマッチングを確認できます。 ※参加任意 ・相談会:人事担当者と、採用情報や働き方、会社の制度などを確認できます。 【募集職種】※現時点の募集予定ポジションです。 ★募集職種の詳細は、キヤノン株式会社キャリア採用HPよりご確認いただけます。 【ソフトウェア開発】 ・クラウドサービス・ソフト開発 ・ホスト系ソフト開発 ・画像処理技術開発 ・アプリケーションソフト開発 ・組み込みファームウェア開発 ・AI技術開発 ・画像処理アルゴリズム技術開発 ・無線ネットワーク技術開発 ・映像システム制御ソフト開発 【機械設計】 ・機械設計 【電気・制御設計】 ・電気回路設計 ・無線通信ハードウェア開発 ・アナログ回路・LSI開発 ・デジタル回路開発 【化学・物理・バイオ開発】 ・物理プロセス開発 ・化学分析 ・バイオ材料 ・光学システム開発 ・機能性材料開発 等
給与
月給23万円~63万円 ※月給および年収は、経験・スキルを考慮の上決定します ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
■本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ■川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ■取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ■宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ■富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ※一部マイカー通勤可(規定有) ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
8月28日(土)にオンラインにてジョブマッチングフェアを開催します!(事前準備不要/服装自由) ★過去参加者からの声 「希望していた部署の他にも、やってみたい仕事が見つかった!」 「自分の希望する働き方ができるかなど、具体的な質問ができた!」 「入社後のイメージが湧き、面接で熱意を伝えられた!」など この機会に一度、キヤノンが手掛けるモノづくりの世界や働き方をのぞいてみませんか? ※仕事内容や活かせるスキルの詳細、仕事の魅力なども、イベントにてご紹介します! ※下記は、現時点での募集予定ポジションです。 【ソフトウェア開発エンジニア】 ・クラウドサービス・ソフト開発(デジタル複合機、インクジェットプリンター) ・ホスト系ソフト開発(デジタル複合機、インクジェットプリンター) ・画像処理技術開発(デジタル複合機、インクジェットプリンター) ・アプリケーションソフト開発 (インクジェットプリンター、デジタル複合機、LBP、デジタルラジオグラフィ、新規事業) ・組み込みファーム開発 (デジタル複合機、LBP、デジタルラジオグラフィ) ・AI技術開発 ・画像処理アルゴリズム技術開発 ・無線ネットワーク技術開発 ・映像システム制御ソフト開発 【機械設計エンジニア】 ・機械設計(デジタル複合機、インクジェットプリンター) 【電気・制御設計エンジニア】 ・電気回路設計(デジタル複合機、インクジェットプリンター、LBP、デジタルラジオグラフィ) ・無線通信ハードウェア開発 ・有機ELデバイス開発 ・半導体デバイス開発(CMOSイメージセンサ等) ・アナログ回路・LSI開発(CMOSイメージセンサ等 ・デジタル回路開発(CMOSイメージセンサ等) ・半導体実装技術開発 ・半導体デバイス評価 ・半導体プロセス開発 【材料開発エンジニア】 ・有機EL材料開発 ・有機系材料合成開発 【SE・ITインフラエンジニア】 ・ITインフラエンジニア ・ネットワークエンジニア ・セキュリティエンジニア ・社内SE 【知的財産】 ・特許技術職 ・知的財産法務スタッフ ・知的財産管理スタッフ 【デザイナー】 ・デザインリサーチャー・サービスデザイナー ・UX・UIデザイン
給与
月給24万円~50万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します。
勤務地
本社(東京)または各事業所(神奈川、茨城、静岡、栃木) ※配属部署に応じて決定します。 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・取手事業所/茨城県取手市白山7丁目5-1 ・小杉事業所/神奈川県川崎市中原区今井上町53 ・綾瀬事業所/神奈川県綾瀬市吉岡2596 ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ・宇都宮光機事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2
仕事
8月28日(土)にオンラインにてジョブマッチングフェアを開催します!(事前準備不要/服装自由) ★過去参加者からの声 「希望していた部署の他にも、やってみたい仕事が見つかった!」 「自分の希望する働き方ができるかなど、具体的な質問ができた!」 「入社後のイメージが湧き、面接で熱意を伝えられた!」など この機会に一度、キヤノンが手掛けるモノづくりの世界や働き方をのぞいてみませんか? ※仕事内容や活かせるスキルの詳細、仕事の魅力なども、イベントにてご紹介します! ※下記は、現時点での募集予定ポジションです。 【ソフトウェア開発エンジニア】 ・クラウドサービス・ソフト開発(デジタル複合機、インクジェットプリンター) ・ホスト系ソフト開発(デジタル複合機、インクジェットプリンター) ・画像処理技術開発(デジタル複合機、インクジェットプリンター) ・アプリケーションソフト開発 (インクジェットプリンター、デジタル複合機、LBP、デジタルラジオグラフィ、新規事業) ・組み込みファーム開発 (デジタル複合機、LBP、デジタルラジオグラフィ) ・AI技術開発 ・画像処理アルゴリズム技術開発 ・無線ネットワーク技術開発 ・映像システム制御ソフト開発 【機械設計エンジニア】 ・機械設計(デジタル複合機、インクジェットプリンター) 【電気・制御設計エンジニア】 ・電気回路設計(デジタル複合機、インクジェットプリンター、LBP、デジタルラジオグラフィ) ・無線通信ハードウェア開発 ・有機ELデバイス開発 ・半導体デバイス開発(CMOSイメージセンサ等) ・アナログ回路・LSI開発(CMOSイメージセンサ等 ・デジタル回路開発(CMOSイメージセンサ等) ・半導体実装技術開発 ・半導体デバイス評価 ・半導体プロセス開発 【材料開発エンジニア】 ・有機EL材料開発 ・有機系材料合成開発 【SE・ITインフラエンジニア】 ・ITインフラエンジニア ・ネットワークエンジニア ・セキュリティエンジニア ・社内SE 【知的財産】 ・特許技術職 ・知的財産法務スタッフ ・知的財産管理スタッフ 【デザイナー】 ・デザインリサーチャー・サービスデザイナー ・UX・UIデザイン
給与
月給24万円~50万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します。
勤務地
本社(東京)または各事業所(神奈川、茨城、静岡、栃木) ※配属部署に応じて決定します。 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・取手事業所/茨城県取手市白山7丁目5-1 ・小杉事業所/神奈川県川崎市中原区今井上町53 ・綾瀬事業所/神奈川県綾瀬市吉岡2596 ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ・宇都宮光機事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2
仕事
【AI技術開発者】 ■人物・物体の検出、および識別に関するアルゴリズム(コンピュータ・ビジョン、ディープ・ラーニング) ■ソフトウェア(CPU、GPU、専用ASIC)の開発 【データサイエンティスト】 ■IoT機器を活用したデータ解析・インテリジェントシステムに関わるシステム開発 ■ビジネス提案
給与
月給26万1500円~ ※年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定します。
勤務地
本社/東京都(大田区) 事業所/神奈川県(川崎)
仕事
1-(1)デジタル・オーディオ技術開発 オーディオ信号処理アルゴリズム開発および入力/出力システムの開発 1-(2)キヤノン製品の組み込みソフトウエア開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用組み込みファームウエアの開発と評価業務 1-(3)ミドルウェア開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用ミドルウエアの開発と評価業務 1-(4)アプリケーションソフト開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用アプリケーションソフトの開発と評価業務 2 映像認識・AI技術者開発 画像処理・認識技術開発 ・人物・物体の検出、および識別に関するアルゴリズム(コンピュータ・ビジョン、ディープ・ラーニング)と ソフトウェア(CPU、GPU、専用ASIC)の開発業務 ・IoT機器を活用したデータ解析・インテリジェントシステムに関わるシステム開発、ビジネス提案業務
給与
月給26万1500円~ ※年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定します。
勤務地
本社/東京都(大田区) 事業所/神奈川県(川崎、矢向、玉川、小杉、綾瀬、平塚) 栃木県(宇都宮)、茨城県(取手、阿見)、静岡県(裾野) ※U・Iターン歓迎
仕事
1-(1)デジタル・オーディオ技術開発 オーディオ信号処理アルゴリズム開発および入力/出力システムの開発 1-(2)キヤノン製品の組み込みソフトウエア開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用組み込みファームウエアの開発と評価業務 1-(3)ミドルウェア開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用ミドルウエアの開発と評価業務 1-(4)アプリケーションソフト開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用アプリケーションソフトの開発と評価業務 2-(1)組み込みソフトウェア設計・実装 生産自動化システムの基本設計に基づいた詳細設計、実装、評価業務 2-(2)システム開発 生産自動化に関するWindowsおよびLinuxのアプリケーション開発業務 2-(3)生産自動化システムのソフトウエア発 マシンビジョンシステムの制御ソフトウェアの要件定義、設計、実装および評価
給与
月給26万1500円~ ※年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定します。
勤務地
本社/東京都(大田区) 事業所/神奈川県(川崎、矢向、玉川、小杉、綾瀬、平塚) 栃木県(宇都宮)、茨城県(取手、阿見)、静岡県(裾野) ※U・Iターン歓迎
仕事
1-(1)デジタル・オーディオ技術開発 オーディオ信号処理アルゴリズム開発および入力/出力システムの開発 1-(2)キヤノン製品の組み込みソフトウエア開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用組み込みファームウエアの開発と評価業務 1-(3)ミドルウェア開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用ミドルウエアの開発と評価業務 1-(4)アプリケーションソフト開発 デジタルカメラ、インクジェットプリンター用アプリケーションソフトの開発と評価業務 2-(1)組み込みソフトウェア設計・実装 生産自動化システムの基本設計に基づいた詳細設計、実装、評価業務 2-(2)システム開発 生産自動化に関するWindowsおよびLinuxのアプリケーション開発業務 2-(3)生産自動化システムのソフトウエア発 マシンビジョンシステムの制御ソフトウェアの要件定義、設計、実装および評価
給与
月給26万1500円~ ※年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定します。
勤務地
本社/東京都(大田区) 事業所/神奈川県(川崎、矢向、玉川、小杉、綾瀬、平塚) 栃木県(宇都宮)、茨城県(取手、阿見)、静岡県(裾野) ※U・Iターン歓迎
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 【勤務拠点】宇都宮光学機器事業所 【募集職種】 ・エンジニア 情報系/電気系/機械系/物理・化学・光学系/生産技術 ・事務職 事業企画・本部統括 ※自社イベントに関しては開催が終了しております。 <配属先> 【1】機械設計・機構設計技術者(半導体露光装置 /ディスプレイ露光装置) ・製品・各ユニットの機械設計・機構設計/機械・機構的評価 ・振動、構造体、熱流体等のシミュレーション 等 【2】電気設計・制御システム開発、ファームウェア設計、製品評価等 ・装置の電気システム開発(電力、通信、温度調整、リアルタイム制御等) ・世界初となる要素技術の開発や特許出願(報奨金有)等 【3】半導体露光装置のソフトウェア開発、データ解析 ・地上でも最も精密と言われる露光装置の性能を引き出す、装置制御ソフトウェアの開発 ・複雑な機能をお客様が簡単に使えるようにする、ユーザーインターフェースの開発 等 【4】露光装置の物理解析、工程技術開発、化学分析、材料開発及び評価 ・露光装置に関わる熱解析、気流解析、振動解析 等 【5】光学原理(結像、干渉、散乱)を応用した光学ユニット/システムの設計・開発・評価 ・投影光学系設計:μm~nm オーダーのパターンを結像させる光学系 等 (レンズ/ミラー形状・配置最適化、歪なく結像する光学系設計) 【6】生産技術エンジニア ・生産設計(超精密光学系と超精密駆動機構等生産設計) ・生産プロセス開発(生産設備導入・保守、生産工程確立、自動化)等 【7】事業企画・本部統括管理 ・製販計画調整(生産・販売の受給調整)、事業予算管理(損益計画策定・経費管理)等 <半導体/FPD露光装置って?> 露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。
給与
■月給30万円~50万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【駅徒歩5分/マイカー通勤可/原則転勤なし】 ■宇都宮光学機器事業所 栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※今年の夏ごろには新工場が稼働予定。 社員全員が働きやすい環境を整備しています! <アクセス> ライトライン「グリーンスタジアム前駅」より徒歩5分 JR線「宇都宮駅」より車で35分 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 【LRTが開業!電車通勤も選べる】 2023年に路面電車「宇都宮ライトレール」が運行開始。 これで県内に住む社員は最寄り駅が変わり、 車通勤→電車通勤に変更した方もいます。 専用レールのため、渋滞に巻き込まれる心配もありません。
仕事
<配属先> ■デジカメ・周辺機器の電気設計 ミラーレス一眼カメラ、新ジャンルカメラなどの電気システム設計 ■デジタル複合機 製品仕様構想立案と電気ユニットの設計、電気評価と測定結果に基づく改善対策の実施、コスト分析と調査等 ■レーザービームプリンター 製品の電源システム、高圧電源、モータ・アクチュエータ類、ヒータ制御、各種センサ、製品制御システムの開発 ■インクジェットプリンター 製品仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価等 ■無線ハードウェア 5G/Wi-Fi等の無線規格対応アンテナや無線ICを組合せたハードウェア、無線通信に必要なデジタル回路、非接触充電・給電技術等の設計・検証 ■半導体・FPD露光装置 装置全体の電気システム、センサやアクチュエータの選定、電気基板・制御ソフト設計等 ■インクジェットデバイス ピコリットルオーダーの微小な液滴を数十kHz という高周波で吐出するデバイスの電気設計 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
■デジカメ・周辺機器の電気設計 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ■デジタル複合機 ・取手事業所/茨城県取手市白山7丁目5-1 ■レーザービームプリンター ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■インクジェットプリンター ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ■無線ハードウェア ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■半導体露光装置・FPD露光装置 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ■インクジェットデバイス ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ★一部マイカー通勤可
仕事
ご希望・ご経験にあわせて配属先を決定します。専門技術研修、OJTトレーニングなど、充実した社内外の研修プログラムでスキルアップを目指せる環境です。 <技術領域> ■ファームウェア 製品組み込みファームウェア開発 ■アプリケーション 制御アプリケーション/ドライバ/コントローラ/WEBアプリケーション等 ■クラウド クラウドサービス/クラウドアプリケーション等 ■AI/画像・映像処理 ディープラーニング技術/強化学習技術/データマイニング等 ■無線ネットワーク Wi-Fi/5G/非接触充電/給電技術等 <配属先部門> ■プリンティング事業 プロダクト:デジタル複合機/家庭用インクジェットプリンター/業務用インクジェットプリンター/レーザービームプリンター等 ■露光装置事業 プロダクト:半導体露光装置/フラットパネルディスプレイ(FPD)露光装置 ■イメージング事業 プロダクト:ミラーレスカメラ/ニューコンセプトカメラ/VR・MRシステム/プロフェッショナル向け映像制作機器/ネットワークカメラ等 ■要素技術開発 研究開発領域: AI/画像・映像処理/無線ネットワーク/イメージセンサ開発等 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
・東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■露光装置事業 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■イメージング事業 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■要素技術開発 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■管理部門 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご経験や希望に応じて、各プロジェクトでの業務を担当。 キヤノンでは、製品の一生を見守るエンジニアとして、フロー全体を把握できるよう、成長をサポートします。 ※入社後は、できることから業務スタートが可能です 【プリンター】 <主な製品> ・デジタル複合機(オフィス用) ・インクジェットプリンター ・インクジェットデバイス <主な業務> ■製品の構造・機構・制御の構想 ■3D-CADでの設計・仕様出し ■シミュレーション・部品試作・実験 ■電気・ソフト・プロセスなど各部門連携 ■流体制御、メカ設計、材料などの評価・分析・解析 など 【半導体/FPD露光装置】 <主な業務> ■機械設計 ■機構設計 ■試作ユニットの製品評価 <露光装置とは…> 露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や 2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】デジタル複合機 取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【2】インクジェットプリンター 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【3】インクジェットデバイス 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【4】半導体/FPD露光装置 宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご応募時にスキル・希望をお伺いし、配属先を決定します。 <配属先> 【1】デジタルカメラのメカ設計/基板設計 ■3D-CADによる筐体、機構、シャシー等のメカ設計 ■CADによる基板設計 ■各種ツールによるシミュレーション評価 ■性能検討及び評価、工具の編集開発 ■将来要素技術の探索・設計・試作検討 ■特許出願・調査 ミラーレス一眼カメラなど、各製品ごとのプロジェクトに配属されます。 デザイン・電気・ソフトなど、異なる部門とも協力しながら開発を進めてください。 【2】映像ソリューションビジネスを創出する電気系エンジニア ■仕様策定・システムフィジビリティ検討 ■FPGA設計・電気回路設計・基板設計 など プロフェッショナル向け映像制作機器やセキュリティ監視用途ソリューション機器の開発を行います。 <担当デバイス一例> 撮像センサ、光学系制御、映像エンジン(プラットフォーム)、 ネットワーク(Ethernet/無線LAN)、表示デバイス制御、電源ユニット など 【豊富な研修・スキルアッププログラム】 研修は、社内外どちらも行われており、専用HPから視覚的に学びたい分野・領域を選定することができます。 学生時代から時間が経ち、眠っていた知識を復習することもできますし、あなたが新たに得たいスキル支援も可能です。 たとえば、より関心を持った事業の社内公募へ挑戦することができます。 調達から医療開発へ、または生物研究からソフトウェアへ転向など、キヤノン内部では自主的にジョブチェンジをするメンバーも在籍。 チャレンジは大歓迎。あなたらしいキャリアを築いてください。
給与
■月給30万円~50万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
■■配属先■■ 【1】成膜加工プロセスの開発 <半導体製造装置やカメラ用交換レンズの性能向上> ・反射防止膜や耐摩耗膜などの成膜加工プロセスの開発 【2】高密度実装技術開発 <画像処理LSIやCMOSセンサなどキーパーツ部品の回路基板への高密度実装> ・はんだなどの接合材料の評価 ・接合信頼性を成立させる実装プロセス開発 ・半導体パッケージを搭載する実装試作、評価 【3】高速伝送・EMC設計技術開発 <画像処理LSIやCMOSセンサなどの信号処理動作の高速化> ・テスト回路基板設計・製作 ・高速伝送シミュレーション ・電磁波ノイズ計測 ・基板、ケーブル、筐体を含む大規模な電磁界シミュレーション 【4】有機光学材料の開発 <カメラ用交換レンズの性能向上> ・新規有機光学材料の開発 ・屈折率・透過率などの光学特性向上 【5】機能部材開発技術者(樹脂・ゴム部材) <プリンティング製品の機能部材の生産技術開発> ・高分子系複合材料による機能向上 ・リサイクル性や環境負荷の少ない材料開発 【6】医療機器製品の材料要素技術開発 <超音波プローブの性能向上> ・新規プローブを構成する機能材料の開発 【7】データ解析・シミュレーション技術の高度化 <生産技術開発の効率化> ・機械学習を含むデータ解析技術の開発 ・シミュレーション(構造、流体解析)技術の高度化 ★豊富な研修・スキルUPプログラム ― ― ― ― ― ― ― 研修は、社内外どちらも行われており、専用HPから視覚的に学びたい分野・領域を選定することができます。知識の復習や、新たに得たいスキル支援も可能です。 調達から医療開発へ、または生物研究からソフトウェア転向など、ジョブチェンジするメンバーも在籍しています。 ※詳細は、ホームページでもご確認いただけます
給与
月給30万円~45万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します ※時間外労働手当は別途支給します
勤務地
【駅から10分圏内/一部、車通勤可】 【1】 <宇都宮光学機器事務所> 栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ◇ LRTが開業!電車通勤も選べる ◇ 2023年に路面電車「宇都宮ライトレール」が運行開始。 これで県内に住む社員は最寄り駅が変わり、 車通勤→電車通勤に変更した方もいます。 専用レールのため、渋滞に巻き込まれる心配もありません。 【2】~【7】 <川崎事業所> 神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
当社では現在、下記の分野で物理・化学の技術者募集しております! 【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン ・複合機、プリンター、商業印刷機器に搭載する電子写真方式の画像形成プロセスを設計 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンをデザインする技術者 ・画像設計や本体制御(ヘッドの駆動制御・本体の吸引回復制御など)を設計 【3】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・機能性ポリマー材料設計・合成・処方・量産検討 【4】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・試作仮想化、上流からの設計推進、メカニズム解明、シミュレーション 【5】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・分子設計、構造設計、処方設計、材料合成、生産技術に至る様々な材料開発 【6】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための光学システム設計 【7】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための物理プロセス・化学分析 【8】イメージング製品のオプトロ/被写体空間認識/オートフォーカス技術開発者 ・光学設計、新機能立案、性能向上アルゴリズム設計、ファーム設計
給与
月給27万円~63万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します。 ※時間外労働手当は別途支給します。
勤務地
【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン 【4】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンのデザイン 【3】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 【5】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 【6】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) 【7】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 【8】イメージング製品のオプトロ/被写体空間認識/オートフォーカス技術開発者 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ※一部、社内規定内で自動車通勤可 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
シェアトップクラスとなる自社製品のエンジニアとして、各ポジションにて業務をご担当いただきます。 製品開発チームの一員として、仕様・要素の検討など、上流工程から関わることが可能です。 <配属領域の主な業務> ■組込みソフトウエア開発 ・UI、ボタン操作などカメラ本体の制御系ソフトウェア開発 ・AIなどを駆使したオートフォーカス、手ぶれ補正機能開発 ・カメラに搭載される通信機能に関するソフトウェア開発 など ■画像処理技術開発 ・各カメラ製品の画像設計(色再現・光学補正など) ・映像エンジンDIGICの画像処理開発 ・端末やクラウド上で動作するアプリ開発 ■アプリ・クラウドサービス・AI解析 ・製品に連携される機器のアプリケーションソフトウェア開発 ・クラウドサービス(SaaS)、Webアプリケーション開発 ・製造業向け画像処理ソフト開発 ・Visual SLAM(映像による自己位置推定)ソフトの開発 ■撮像ファームウェア設計 ・実装、性能評価、課題対応 ・3Dイメージングやデバイスの空間認識技術開発 ・高画質化画像処理、撮影・表現領域拡大化開発 ■新規事業向けソフトウェア開発 ・製品搭載ファームウェア・アプリケーションソフトウェア開発 ・要素技術開発(MR/XRシステム関連のアルゴリズム開発など) ・特許出願/調査 ■カメラ交換レンズのファームウェア開発 ・製品開発(フォーカス/絞り/手振れなど駆動制御系) ・要素技術開発(アクチュエータ制御など) ・特許出願 【主要プロダクト】 ミラーレスカメラ/ニューコンセプトカメラ/VR・MRシステム/プロフェッショナル向け映像制作機器/ネットワークカメラ など ※詳細は、ホームページでもご確認いただけます
給与
■月給30万円~50万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・組込みソフトウエア開発 ・画像処理技術開発 ・画像処理要素技術・撮像ファームウェア設計 ・アプリ・クラウドサービス・AI解析 ・新規事業向けソフトウェア開発 【2】川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・画像処理技術開発 ・アプリ・クラウドサービス・AI解析 【3】宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ・カメラ交換レンズのファームウェア開発 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご希望・ご経験にあわせて配属先を決定します。専門技術研修、OJTトレーニングなど、充実した社内外の研修プログラムでスキルアップを目指せる環境です。 <技術領域> ■ファームウェア 製品組み込みファームウェア開発 ■アプリケーション 制御アプリケーション/ドライバ/コントローラ/WEBアプリケーション等 ■クラウド クラウドサービス/クラウドアプリケーション等 ■AI/画像・映像処理 ディープラーニング技術/強化学習技術/データマイニング等 ■無線ネットワーク Wi-Fi/5G/非接触充電/給電技術等 <配属先部門> ■プリンティング事業 プロダクト:デジタル複合機/家庭用インクジェットプリンター/業務用インクジェットプリンター/レーザービームプリンター等 ■露光装置事業 プロダクト:半導体露光装置/フラットパネルディスプレイ(FPD)露光装置 ■イメージング事業 プロダクト:ミラーレスカメラ/ニューコンセプトカメラ/VR・MRシステム/プロフェッショナル向け映像制作機器/ネットワークカメラ等 ■要素技術開発 研究開発領域: AI/画像・映像処理/無線ネットワーク/イメージセンサ開発等 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
・東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■露光装置事業 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■イメージング事業 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■要素技術開発 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■管理部門 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
<配属先> ■デジカメ・周辺機器の電気設計 ミラーレス一眼カメラ、新ジャンルカメラなどの電気システム設計 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 プロ向け映像制作機器やセキュリティ監視用途ソリューション機器の開発 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター 製品仕様構想立案と電気ユニットの設計、電気評価と測定結果に基づく改善対策の実施、コスト分析と調査等 ■レーザービームプリンター 製品の電源システム、高圧電源、モータ・アクチュエータ類、ヒータ制御、各種センサ、製品制御システムの開発 ■インクジェットプリンター 製品仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価等 ■無線ハードウェア 5G/Wi-Fi等の無線規格対応アンテナや無線ICを組合せたハードウェア、無線通信に必要なデジタル回路、非接触充電・給電技術等の設計・検証 ■半導体・FPD露光装置 装置全体の電気システム、センサやアクチュエータの選定、電気基板・制御ソフト設計等 ■インクジェットデバイス ピコリットルオーダーの微小な液滴を数十kHz という高周波で吐出するデバイスの電気設計 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
■デジカメ・周辺機器の電気設計 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター ・取手事業所/茨城県取手市白山7丁目5-1 ■レーザービームプリンター ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■インクジェットプリンター ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ■無線ハードウェア ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■半導体露光装置・FPD露光装置 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ■インクジェットデバイス ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ★一部マイカー通勤可
仕事
ご経験や希望に応じて、各プロジェクトでの業務を担当。 キヤノンでは、製品の一生を見守るエンジニアとして、フロー全体を把握できるよう、成長をサポートします。 ※入社後は、できることから業務スタートが可能です 【プリンター】 <主な製品> ・デジタル複合機(オフィス用) ・インクジェットプリンター ・インクジェットデバイス <主な業務> ■製品の構造・機構・制御の構想 ■3D-CADでの設計・仕様出し ■シミュレーション・部品試作・実験 ■電気・ソフト・プロセスなど各部門連携 ■流体制御、メカ設計、材料などの評価・分析・解析 など 【半導体/FPD露光装置】 <主な業務> ■機械設計 ■機構設計 ■試作ユニットの製品評価 <露光装置とは…> 露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や 2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。 【周辺機器事業本部】 <主な業務> 化学プラントの機械・電気計装設計 ■トナー製造プラントでの新規装置検討・導入・量産改善 ※機械・電気・化学・物理などの専攻経験を持つ社員とプロジェクトを組成
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】デジタル複合機 取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【2】インクジェットプリンター 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【3】インクジェットデバイス 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【4】半導体/FPD露光装置 宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【5】化学プラントの機械・電気計装設計 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
開発部門や企画部門などとコミュニケーションを図りながら、開発業務をお任せ。 これまでのキャリアや希望を踏まえて、以下のいずれかの業務を担当いただきます。 専門分野を深堀していくことも、周辺領域に目を向けてみることなど、 内製化しているからこそ、活躍できるフィールドが数多くあります。 新しい発想や、成長のための挑戦を歓迎している環境です。 <配属先> ■アナログ設計/LSI開発 デジタル一眼カメラ向けイメージセンサーなどの自社製LSIの設計/試作評価など ■イメージングデバイスのテストシステム開発 半導体デバイスの性能評価/テスト開発/データ解析など ■イメージングデバイスの半導体プロセス開発 半導体デバイスのプロセス要素開発/プロセスインテグレーション開発 ■イメージングデバイス(CMOS・SPAD)の画素設計開発 CMOSイメージセンサおよびSPADセンサの画素デバイス設計・開発業務 ■CMOSイメージセンサのデジタル回路設計 デジタル回路の仕様策定、レイアウトおよびDFT設計、各種検証など ■MEMSデバイス開発 商業・産業印刷機向けのMEMSデバイス開発 ■スマートファクトリーITエンジニア デジタルデータを活用した業務プロセスの改革に向け、データ取得インフラ構築、生産システム維持・改善を図る ■イメージセンサのチップトップ設計者 CMOSイメージセンサ、SPADセンサを中心とするイメージングデバイスの仕様設計からテープアウトまでのチップトップ設計推進
給与
月給27万円~63万円 ※上記は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
【川崎事業所】 神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【平塚事務所】 神奈川県平塚市田村9-22-5 ※マイカー通勤可能(規定あり) ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご経験や希望に応じて、各プロジェクトでの業務を担当。 製品の一生を見守るエンジニアとして、フロー全体を把握できるよう、成長をサポートします。 ※入社後は、適正に合った業務からスタート可能です 【レーザービームプリンターとは】 送信されたデータを印刷用に変換し、その情報をレーザー光にして、感光体ドラムに照射。粉状インク(トナー)は感光体ドラムに照射された部分にだけ付着される仕組みです。 そこからトナーが紙に転写され、熱と圧力によって、プリントが完成します。 <担当ポジション> 【1】化学系開発 …トナーや感光体ドラム、給紙・排紙ゴムなどの材料開発・試作研究 【2】画像プロセス …レーザー光による潜像・帯電・転写などのプロセス設計・機能部品開発 【3】メカ設計 …構造体・外装・伝送部や駆動部、画像形成部などの設計・開発 【4】プラント設計 …トナー製造装置の導入検討や機械・計装設計・立上試運転、仕様書作成 【5】電気設計 …電源システム/高電圧回路/モーター・ヒータ制御や各種センサの開発・検証 【豊富な研修・スキルアッププログラム】 研修は、社内外どちらも行われており、専用HPから視覚的に学びたい分野・領域を選定することができます。 学生時代から時間が経ち、眠っていた知識を復習することもできますし、あなたが新たに得たいスキル支援も可能です。 たとえば、より関心を持った事業の社内公募へ挑戦することができます。 調達から医療開発へ、または生物研究からソフトウェアへ転向など、キヤノン内部では自主的にジョブチェンジをするメンバーも在籍。 チャレンジは大歓迎。あなたらしいキャリアを築いてください。
給与
■月給30万円~50万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】化学系開発 【5】電気設計 富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202(マイカー通勤可) 【2】画像プロセス 【3】メカ設計 【4】プラント設計 【5】電気設計 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 【勤務拠点】宇都宮光学機器事業所 【募集職種】 ・エンジニア 情報系/電気系/機械系/物理・化学・光学系/生産技術 ・事務職 事業企画・本部統括/生産管理 <配属先> 【1】機械設計・機構設計技術者(半導体露光装置 /ディスプレイ露光装置) ・製品・各ユニットの機械設計・機構設計/機械・機構的評価 ・振動、構造体、熱流体等のシミュレーション 等 【2】電気設計・制御システム開発、ファームウェア設計、製品評価等 ・装置の電気システム開発(電力、通信、温度調整、リアルタイム制御等) ・世界初となる要素技術の開発や特許出願(報奨金有)等 【3】半導体露光装置のソフトウェア開発、データ解析 ・地上でも最も精密と言われる露光装置の性能を引き出す、装置制御ソフトウェアの開発 ・複雑な機能をお客様が簡単に使えるようにする、ユーザーインターフェースの開発 等 【4】露光装置の物理解析、工程技術開発、化学分析、材料開発及び評価 ・露光装置に関わる熱解析、気流解析、振動解析 等 【5】光学原理(結像、干渉、散乱)を応用した光学ユニット/システムの設計・開発・評価 ・投影光学系設計:μm~nm オーダーのパターンを結像させる光学系 等 (レンズ/ミラー形状・配置最適化、歪なく結像する光学系設計) 【6】生産技術エンジニア ・生産設計(超精密光学系と超精密駆動機構等生産設計) ・生産プロセス開発(生産設備導入・保守、生産工程確立、自動化)等 【7】事業企画・本部統括管理 ・製販計画調整(生産・販売の受給調整)、事業予算管理(損益計画策定・経費管理)等 【8】生産管理 ・生産計画策定、生産日程管理等 <半導体/FPD露光装置って?> 露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。
給与
■月給30万円~50万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【駅徒歩5分/マイカー通勤可/原則転勤なし】 ■宇都宮光学機器事業所 栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※今年の夏ごろには新工場が稼働予定。 社員全員が働きやすい環境を整備しています! <アクセス> ライトライン「グリーンスタジアム前駅」より徒歩5分 JR線「宇都宮駅」より車で35分 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 【LRTが開業!電車通勤も選べる】 2023年に路面電車「宇都宮ライトレール」が運行開始。 これで県内に住む社員は最寄り駅が変わり、 車通勤→電車通勤に変更した方もいます。 専用レールのため、渋滞に巻き込まれる心配もありません。
仕事
■■配属先■■ 【1】成膜加工プロセスの開発 <半導体製造装置やカメラ用交換レンズの性能向上> ・反射防止膜や耐摩耗膜などの成膜加工プロセスの開発 【2】高密度実装技術開発 <画像処理LSIやCMOSセンサなどキーパーツ部品の回路基板への高密度実装> ・はんだなどの接合材料の評価 ・接合信頼性を成立させる実装プロセス開発 ・半導体パッケージを搭載する実装試作、評価 【3】高速伝送・EMC設計技術開発 <画像処理LSIやCMOSセンサなどの信号処理動作の高速化> ・テスト回路基板設計・製作 ・高速伝送シミュレーション ・電磁波ノイズ計測 ・基板、ケーブル、筐体を含む大規模な電磁界シミュレーション 【4】有機光学材料の開発 <カメラ用交換レンズの性能向上> ・新規有機光学材料の開発 ・屈折率・透過率などの光学特性向上 【5】機能部材開発技術者(樹脂・ゴム部材) <プリンティング製品の機能部材の生産技術開発> ・高分子系複合材料による機能向上 ・リサイクル性や環境負荷の少ない材料開発 【6】医療機器製品の材料要素技術開発 <超音波プローブの性能向上> ・新規プローブを構成する機能材料の開発 【7】データ解析・シミュレーション技術の高度化 <生産技術開発の効率化> ・機械学習を含むデータ解析技術の開発 ・シミュレーション(構造、流体解析)技術の高度化 ★豊富な研修・スキルUPプログラム ― ― ― ― ― ― ― 研修は、社内外どちらも行われており、専用HPから視覚的に学びたい分野・領域を選定することができます。知識の復習や、新たに得たいスキル支援も可能です。 調達から医療開発へ、または生物研究からソフトウェア転向など、ジョブチェンジするメンバーも在籍しています。 ※詳細は、ホームページでもご確認いただけます
給与
月給30万円~45万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します ※時間外労働手当は別途支給します
勤務地
【駅から10分圏内/一部、車通勤可】 【1】 <宇都宮光学機器事務所> 栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ◇ LRTが開業!電車通勤も選べる ◇ 2023年に路面電車「宇都宮ライトレール」が運行開始。 これで県内に住む社員は最寄り駅が変わり、 車通勤→電車通勤に変更した方もいます。 専用レールのため、渋滞に巻き込まれる心配もありません。 【2】~【7】 <川崎事業所> 神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
シェアトップクラスとなる自社製品のエンジニアとして、各ポジションにて業務をご担当いただきます。 製品開発チームの一員として、仕様・要素の検討など、上流工程から関わることが可能です。 <配属領域の主な業務> ■組込みソフトウエア開発 ・UI、ボタン操作などカメラ本体の制御系ソフトウェア開発 ・AIなどを駆使したオートフォーカス、手ぶれ補正機能開発 ・カメラに搭載される通信機能に関するソフトウェア開発 など ■画像処理技術開発 ・各カメラ製品の画像設計(色再現・光学補正など) ・映像エンジンDIGICの画像処理開発 ・端末やクラウド上で動作するアプリ開発 ■アプリ・クラウドサービス・AI解析 ・製品に連携される機器のアプリケーションソフトウェア開発 ・クラウドサービス(SaaS)、Webアプリケーション開発 ・製造業向け画像処理ソフト開発 ・Visual SLAM(映像による自己位置推定)ソフトの開発 ■撮像ファームウェア設計 ・実装、性能評価、課題対応 ・3Dイメージングやデバイスの空間認識技術開発 ・高画質化画像処理、撮影・表現領域拡大化開発 ■新規事業向けソフトウェア開発 ・製品搭載ファームウェア・アプリケーションソフトウェア開発 ・要素技術開発(MR/XRシステム関連のアルゴリズム開発など) ・特許出願/調査 ■カメラ交換レンズのファームウェア開発 ・製品開発(フォーカス/絞り/手振れなど駆動制御系) ・要素技術開発(アクチュエータ制御など) ・特許出願 【主要プロダクト】 ミラーレスカメラ/ニューコンセプトカメラ/VR・MRシステム/プロフェッショナル向け映像制作機器/ネットワークカメラ など ※詳細は、ホームページでもご確認いただけます
給与
■月給30万円~50万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・組込みソフトウエア開発 ・画像処理技術開発 ・画像処理要素技術・撮像ファームウェア設計 ・アプリ・クラウドサービス・AI解析 ・新規事業向けソフトウェア開発 【2】川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・画像処理技術開発 ・アプリ・クラウドサービス・AI解析 【3】宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ・カメラ交換レンズのファームウェア開発 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご応募時にスキル・希望をお伺いし、配属先を決定します。 <配属先> 【1】デジタルカメラのメカ設計/基板設計 ■3D-CADによる筐体、機構、シャシー等のメカ設計 ■CADによる基板設計 ■各種ツールによるシミュレーション評価 ■性能検討及び評価、工具の編集開発 ■将来要素技術の探索・設計・試作検討 ■特許出願・調査 ミラーレス一眼カメラなど、各製品ごとのプロジェクトに配属されます。 デザイン・電気・ソフトなど、異なる部門とも協力しながら開発を進めてください。 【2】映像ソリューションビジネスを創出する電気系エンジニア ■仕様策定・システムフィジビリティ検討 ■FPGA設計・電気回路設計・基板設計 など プロフェッショナル向け映像制作機器やセキュリティ監視用途ソリューション機器の開発を行います。 <担当デバイス一例> 撮像センサ、光学系制御、映像エンジン(プラットフォーム)、 ネットワーク(Ethernet/無線LAN)、表示デバイス制御、電源ユニット など 【豊富な研修・スキルアッププログラム】 研修は、社内外どちらも行われており、専用HPから視覚的に学びたい分野・領域を選定することができます。 学生時代から時間が経ち、眠っていた知識を復習することもできますし、あなたが新たに得たいスキル支援も可能です。 たとえば、より関心を持った事業の社内公募へ挑戦することができます。 調達から医療開発へ、または生物研究からソフトウェアへ転向など、キヤノン内部では自主的にジョブチェンジをするメンバーも在籍。 チャレンジは大歓迎。あなたらしいキャリアを築いてください。
給与
■月給30万円~50万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
当社では現在、下記の分野で物理・化学の技術者募集しております! 【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン ・複合機、プリンター、商業印刷機器に搭載する電子写真方式の画像形成プロセスを設計 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンをデザインする技術者 ・画像設計や本体制御(ヘッドの駆動制御・本体の吸引回復制御など)を設計 【3】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・機能性ポリマー材料設計・合成・処方・量産検討 【4】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・試作仮想化、上流からの設計推進、メカニズム解明、シミュレーション 【5】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・分子設計、構造設計、処方設計、材料合成、生産技術に至る様々な材料開発 【6】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための光学システム設計 【7】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための物理プロセス・化学分析 【8】イメージング製品のオプトロ/被写体空間認識/オートフォーカス技術開発者 ・光学設計、新機能立案、性能向上アルゴリズム設計、ファーム設計
給与
月給27万円~63万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します。 ※時間外労働手当は別途支給します。
勤務地
【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン 【4】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンのデザイン 【3】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 【5】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 【6】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) 【7】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 【8】イメージング製品のオプトロ/被写体空間認識/オートフォーカス技術開発者 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ※一部、社内規定内で自動車通勤可 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
<配属先> ■デジカメ・周辺機器の電気設計 ミラーレス一眼カメラ、新ジャンルカメラなどの電気システム設計 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 プロ向け映像制作機器やセキュリティ監視用途ソリューション機器の開発 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター 製品仕様構想立案と電気ユニットの設計、電気評価と測定結果に基づく改善対策の実施、コスト分析と調査等 ■レーザービームプリンター 製品の電源システム、高圧電源、モータ・アクチュエータ類、ヒータ制御、各種センサ、製品制御システムの開発 ■インクジェットプリンター 製品仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価等 ■無線ハードウェア 5G/Wi-Fi等の無線規格対応アンテナや無線ICを組合せたハードウェア、無線通信に必要なデジタル回路、非接触充電・給電技術等の設計・検証 ■半導体・FPD露光装置 装置全体の電気システム、センサやアクチュエータの選定、電気基板・制御ソフト設計等 ■インクジェットデバイス ピコリットルオーダーの微小な液滴を数十kHz という高周波で吐出するデバイスの電気設計 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
■デジカメ・周辺機器の電気設計 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター ・取手事業所/茨城県取手市白山7丁目5-1 ■レーザービームプリンター ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■インクジェットプリンター ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ■無線ハードウェア ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■半導体露光装置・FPD露光装置 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ■インクジェットデバイス ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ★一部マイカー通勤可
仕事
ご希望・ご経験にあわせて配属先を決定します。専門技術研修、OJTトレーニングなど、充実した社内外の研修プログラムでスキルアップを目指せる環境です。 <技術領域> ■ファームウェア 製品組み込みファームウェア開発 ■アプリケーション 制御アプリケーション/ドライバ/コントローラ/WEBアプリケーション等 ■クラウド クラウドサービス/クラウドアプリケーション等 ■AI/画像・映像処理 ディープラーニング技術/強化学習技術/データマイニング等 ■無線ネットワーク Wi-Fi/5G/非接触充電/給電技術等 <配属先部門> ■プリンティング事業 プロダクト:デジタル複合機/家庭用インクジェットプリンター/業務用インクジェットプリンター/レーザービームプリンター等 ■露光装置事業 プロダクト:半導体露光装置/フラットパネルディスプレイ(FPD)露光装置 ■イメージング事業 プロダクト:ミラーレスカメラ/ニューコンセプトカメラ/VR・MRシステム/プロフェッショナル向け映像制作機器/ネットワークカメラ等 ■要素技術開発 研究開発領域: AI/画像・映像処理/無線ネットワーク/イメージセンサ開発等 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
・東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■露光装置事業 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■イメージング事業 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■要素技術開発 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■管理部門 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 <配属先> 【1】デジタル複合機 機械設計全般/製品の構想、3D-CADを用いたモデル設計、機能検証のためのシミュレーション、部品試作、各種実験の実践が主な業務です。 【2】インクジェットプリンター 製品設計/関連部門と連携して仕様を策定し、それを具現化するために電気・ソフト・プロセス部門と協業し、構造や機構、制御を構想。3D-CADによる機構設計や制御の仕様出しを行います。 【3】インクジェットデバイス 設計・開発/流体を制御する物理の技術のほか、半導体技術、マイクロマシン技術、電気設計、メカ設計、有機材料・無機材料技術、評価・分析技術、シミュレーション解析など、多くの最先端の技術に携わります。 【4】半導体/FPD露光装置 機械設計、機構設計及び試作ユニットの製品評価等/露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。 【5】デジタルカメラ製品 製品筐体設計、機構設計、基板設計/3D-CADによる筐体、機構、シャシー等のメカ設計および基板CADによる基板設計や3D-CAD、各種ツールによるシミュレーション評価、性能検討及び評価、工具の編集開発などを行います。 【6】化学プラントの機械・電気計装設計 機械・電気・化学・物理などの専攻経験を持つ社員とプロジェクトを組成し、トナー製造プラントの新規装置検討・導入・量産改善などを行います。 【7】内製生産装置(精密加工機・計測機)のメカ開発設計 精密加工や精密計測の技術開発を行う部門と連携して、装置仕様を検討します。装置仕様確定後は、構想設計から詳細設計、装置完成までの組立等の立上フォローをします。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】デジタル複合機 取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【2】インクジェットプリンター 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【3】インクジェットデバイス 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【4】半導体/FPD露光装置 宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【5】デジタルカメラ製品 本社/東京都大田区下丸子3-30-2 【6】化学プラントの機械・電気計装設計 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【7】内製生産装置(精密加工機・計測機)のメカ開発設計 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
【どんなことをするの?】 キヤノンでは、半導体製造装置の全てがオートメーション化されています。 24時間、動き続ける装置を保全・修理することがあなたのミッションです。 【具体的には】 ・定期メンテナンス/トラブルシューティング ・装置点検/クオリティチェック ・コスト削減/パフォーマンス向上 ・装置メーカーとの協業 ・装置保全のDX化 など 【入社後は…】 研修制度を経て、半導体製造工程の各ポジションへ適性を見て配属。 ・ポジション例 <成膜>ウェハと呼ばれる基板上に薄膜を形成する <露光>ウェハ上に微細な回路を形成する <洗浄>ナノレベルの異物を取り除く など マニュアル化やルーティン化されており、2~3カ月もあれば簡単に覚えられる業務もあります。 指導員からOJTも受けられる環境ですので、安心して取り組める体制です。 新しいことへチャレンジしやすい環境を整えています。 ※サブチーフに入社2年目で昇格した先輩も! 【3交替制について】 24時間稼働をするキヤノンの製造保全は、4チーム構成。 早番・遅番・深夜・休日のように各班でスケジュールを組んでいます。 ★年間のスケジュールが事前に決まっていて、休日の予定を立てやすい ★基本的に残業が発生しない体制で、ワークライフバランスが整う ★平日休みが多く活動しやすい/実際の年間休日よりも体感が長い プライベートの予定があれば、事前に有給申請を行うことも可能です。 【新しいチャレンジも大歓迎】 当社には社内外さまざまな研修制度を完備。 専用HPから視覚的に学びたい分野・領域を選定可能です。 学生時代から時間が経ち、眠っていた知識を復習することもできますし、あなたが新たに得たいスキルを取得していただけます。 <このポジションからのキャリアアップ例> ・装置保全スペシャリスト(リーダー) ・ファシリティ管理(自社資産の管理) ・プロセスエンジニア(工程検討・量産計画) ・他部門のエンジニア(情報・電気・バイオ) <対象となる主な装置> CVD装置、スパッタ装置、Cuメッキ装置、CMP装置、エッチング装置 アッシング装置、イオン注入装置、露光装置、コーターデベロッパー、洗浄装置 など
給与
月給20万円~35万円 ※年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定します。
勤務地
【綾瀬事業所】 神奈川県綾瀬市吉岡2596 【平塚第一事業所】 神奈川県平塚市田村9-22-5 【平塚第二事業所】 神奈川県平塚市大神3-7-1 【大分事業所】 大分県大分市丹生993-1 ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ※マイカー通勤可能(規定あり)
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 【勤務拠点】宇都宮光学機器事業所 【募集職種】 ・エンジニア 情報系/電気系/機械系/物理・化学・光学系/生産技術 ・事務職 事業企画・本部統括/生産管理 <配属先> 【1】機械設計・機構設計技術者(半導体露光装置 /ディスプレイ露光装置) ・製品・各ユニットの機械設計・機構設計/機械・機構的評価 ・振動、構造体、熱流体等のシミュレーション 等 【2】電気設計・制御システム開発、ファームウェア設計、製品評価等 ・装置の電気システム開発(電力、通信、温度調整、リアルタイム制御等) ・世界初となる要素技術の開発や特許出願(報奨金有)等 【3】半導体露光装置のソフトウェア開発、データ解析 ・地上でも最も精密と言われる露光装置の性能を引き出す、装置制御ソフトウェアの開発 ・複雑な機能をお客様が簡単に使えるようにする、ユーザーインターフェースの開発 等 【4】露光装置の物理解析、工程技術開発、化学分析、材料開発及び評価 ・露光装置に関わる熱解析、気流解析、振動解析 等 【5】光学原理(結像、干渉、散乱)を応用した光学ユニット/システムの設計・開発・評価 ・投影光学系設計:μm~nm オーダーのパターンを結像させる光学系 等 (レンズ/ミラー形状・配置最適化、歪なく結像する光学系設計) 【6】生産技術エンジニア ・生産設計(超精密光学系と超精密駆動機構等生産設計) ・生産プロセス開発(生産設備導入・保守、生産工程確立、自動化)等 【7】事業企画・本部統括管理 ・製販計画調整(生産・販売の受給調整)、事業予算管理(損益計画策定・経費管理)等 【8】生産管理 ・生産計画策定、生産日程管理等 <半導体/FPD露光装置って?> 露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。
給与
■月給30万円~50万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【駅徒歩5分/マイカー通勤可/原則転勤なし】 ■宇都宮光学機器事業所 栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※今年の夏ごろには新工場が稼働予定。 社員全員が働きやすい環境を整備しています! <アクセス> ライトライン「グリーンスタジアム前駅」より徒歩5分 JR線「宇都宮駅」より車で35分 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 【LRTが開業!電車通勤も選べる】 2023年に路面電車「宇都宮ライトレール」が運行開始。 これで県内に住む社員は最寄り駅が変わり、 車通勤→電車通勤に変更した方もいます。 専用レールのため、渋滞に巻き込まれる心配もありません。
仕事
ご希望・ご経験にあわせて配属先を決定します。専門技術研修、OJTトレーニングなど、充実した社内外の研修プログラムでスキルアップを目指せる環境です。 <技術領域> ■ファームウェア 製品組み込みファームウェア開発 ■アプリケーション 制御アプリケーション/ドライバ/コントローラ/WEBアプリケーション等 ■クラウド クラウドサービス/クラウドアプリケーション等 ■AI/画像・映像処理 ディープラーニング技術/強化学習技術/データマイニング等 ■無線ネットワーク Wi-Fi/5G/非接触充電/給電技術等 <配属先部門> ■プリンティング事業 プロダクト:デジタル複合機/家庭用インクジェットプリンター/業務用インクジェットプリンター/レーザービームプリンター等 ■露光装置事業 プロダクト:半導体露光装置/フラットパネルディスプレイ(FPD)露光装置 ■イメージング事業 プロダクト:ミラーレスカメラ/ニューコンセプトカメラ/VR・MRシステム/プロフェッショナル向け映像制作機器/ネットワークカメラ等 ■要素技術開発 研究開発領域: AI/画像・映像処理/無線ネットワーク/イメージセンサ開発等 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
・東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■露光装置事業 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■イメージング事業 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■要素技術開発 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■管理部門 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
開発部門や企画部門などとコミュニケーションを図りながら、開発業務をお任せ。 これまでのキャリアや希望を踏まえて、以下のいずれかの業務を担当いただきます。 専門分野を深堀していくことも、周辺領域に目を向けてみることなど、 内製化しているからこそ、活躍できるフィールドが数多くあります。 新しい発想や、成長のための挑戦を歓迎している環境です。 <配属先> ■アナログ設計/LSI開発 デジタル一眼カメラ向けイメージセンサーなどの自社製LSIの設計/試作評価など ■イメージングデバイスのテストシステム開発 半導体デバイスの性能評価/テスト開発/データ解析など ■イメージングデバイスの半導体プロセス開発 半導体デバイスのプロセス要素開発/プロセスインテグレーション開発 ■イメージングデバイス(CMOS・SPAD)の画素設計開発 CMOSイメージセンサおよびSPADセンサの画素デバイス設計・開発業務 ■CMOSイメージセンサのデジタル回路設計 デジタル回路の仕様策定、レイアウトおよびDFT設計、各種検証など ■有機ELデバイス開発 電気光学特性の評価と解析/工学設計/新規デバイス構造検討など
給与
月給27万円~63万円 ※上記は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
【川崎事業所】 神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【平塚事務所】 神奈川県平塚市田村9-22-5 ※マイカー通勤可能(規定あり) ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
当社では現在、下記の分野で物理・化学・バイオ系エンジニアを募集しております! 【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン ・複合機、プリンター、商業印刷機器に搭載する電子写真方式の画像形成プロセスを設計 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンをデザインする技術者 ・画像設計や本体制御(ヘッドの駆動制御・本体の吸引回復制御など)を設計 【3】複合機・プリンターの化成品や本体部品の材料解析技術者 ・プリンティング製品群に関わる分析支援や新規分析技術開発 【4】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・機能性ポリマー材料設計・合成・処方・量産検討 【5】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・試作仮想化、上流からの設計推進、メカニズム解明、シミュレーション 【6】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・分子設計、構造設計、処方設計、材料合成、生産技術に至る様々な材料開発 【7】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための光学システム設計 【8】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための物理プロセス・化学分析
給与
月給27万円~63万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します。 ※時間外労働手当は別途支給します。
勤務地
【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン 【5】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンのデザイン 【3】複合機・プリンターの化成品や本体部品の材料解析 【4】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 【6】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 【7】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) 【8】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※一部、社内規定内で自動車通勤可 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
<配属先> ■デジカメ・周辺機器の電気設計 ミラーレス一眼カメラ、新ジャンルカメラなどの電気システム設計 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 プロ向け映像制作機器やセキュリティ監視用途ソリューション機器の開発 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター 製品仕様構想立案と電気ユニットの設計、電気評価と測定結果に基づく改善対策の実施、コスト分析と調査等 ■レーザービームプリンター 製品の電源システム、高圧電源、モータ・アクチュエータ類、ヒータ制御、各種センサ、製品制御システムの開発 ■インクジェットプリンター 製品仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価等 ■無線ハードウェア 5G/Wi-Fi等の無線規格対応アンテナや無線ICを組合せたハードウェア、無線通信に必要なデジタル回路、非接触充電・給電技術等の設計・検証 ■半導体・FPD露光装置 装置全体の電気システム、センサやアクチュエータの選定、電気基板・制御ソフト設計等 ■インクジェットデバイス ピコリットルオーダーの微小な液滴を数十kHz という高周波で吐出するデバイスの電気設計 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
■デジカメ・周辺機器の電気設計 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター ・取手事業所/茨城県取手市白山7丁目5-1 ■レーザービームプリンター ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■インクジェットプリンター ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ■無線ハードウェア ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■半導体露光装置・FPD露光装置 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ■インクジェットデバイス ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ★一部マイカー通勤可
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 <配属先> 【1】デジタル複合機 機械設計全般/製品の構想、3D-CADを用いたモデル設計、機能検証のためのシミュレーション、部品試作、各種実験の実践が主な業務です。 【2】インクジェットプリンター 製品設計/関連部門と連携して仕様を策定し、それを具現化するために電気・ソフト・プロセス部門と協業し、構造や機構、制御を構想。3D-CADによる機構設計や制御の仕様出しを行います。 【3】インクジェットデバイス 設計・開発/流体を制御する物理の技術のほか、半導体技術、マイクロマシン技術、電気設計、メカ設計、有機材料・無機材料技術、評価・分析技術、シミュレーション解析など、多くの最先端の技術に携わります。 【4】半導体/FPD露光装置 機械設計、機構設計及び試作ユニットの製品評価等/露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。 【5】デジタルカメラ製品 製品筐体設計、機構設計、基板設計/3D-CADによる筐体、機構、シャシー等のメカ設計および基板CADによる基板設計や3D-CAD、各種ツールによるシミュレーション評価、性能検討及び評価、工具の編集開発などを行います。 【6】化学プラントの機械・電気計装設計 機械・電気・化学・物理などの専攻経験を持つ社員とプロジェクトを組成し、トナー製造プラントの新規装置検討・導入・量産改善などを行います。 【7】プラスチック部品の成型技術開発 プラスチック部品の成型プロセス、成型システム、成型用金型、部品加工等に関する技術開発や、ゴム・プラスチック等の高分子材料開発を行います。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】デジタル複合機 取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【2】インクジェットプリンター 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【3】インクジェットデバイス 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【4】半導体/FPD露光装置 宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【5】デジタルカメラ製品 本社/東京都大田区下丸子3-30-2 【6】化学プラントの機械・電気計装設計 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【7】プラスチック部品の成型技術開発 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご希望・ご経験にあわせて配属先を決定します。専門技術研修、OJTトレーニングなど、充実した社内外の研修プログラムでスキルアップを目指せる環境です。 <技術領域> ■ファームウェア 製品組み込みファームウェア開発 ■アプリケーション 制御アプリケーション/ドライバ/コントローラ/WEBアプリケーション等 ■クラウド クラウドサービス/クラウドアプリケーション等 ■AI/画像・映像処理 ディープラーニング技術/強化学習技術/データマイニング等 ■無線ネットワーク Wi-Fi/5G/非接触充電/給電技術等 <配属先部門> ■プリンティング事業 プロダクト:デジタル複合機/家庭用インクジェットプリンター/業務用インクジェットプリンター/レーザービームプリンター等 ■露光装置事業 プロダクト:半導体露光装置/フラットパネルディスプレイ(FPD)露光装置 ■イメージング事業 プロダクト:ミラーレスカメラ/ニューコンセプトカメラ/VR・MRシステム/プロフェッショナル向け映像制作機器/ネットワークカメラ等 ■要素技術開発 研究開発領域: AI/画像・映像処理/無線ネットワーク/イメージセンサ開発等 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
・東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■露光装置事業 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■イメージング事業 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■要素技術開発 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■管理部門 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
【どんなことをするの?】 キヤノンでは、半導体製造装置の全てがオートメーション化されています。 24時間、動き続ける装置を保全・修理することがあなたのミッションです。 【具体的には】 ・定期メンテナンス/トラブルシューティング ・装置点検/クオリティチェック ・コスト削減/パフォーマンス向上 ・装置メーカーとの協業 ・装置保全のDX化 など 【入社後は…】 研修制度を経て、半導体製造工程の各ポジションへ適性を見て配属。 ・ポジション例 <成膜>ウェハと呼ばれる基板上に薄膜を形成する <露光>ウェハ上に微細な回路を形成する <洗浄>ナノレベルの異物を取り除く など マニュアル化やルーティン化されており、2~3カ月もあれば簡単に覚えられる業務もあります。 指導員からOJTも受けられる環境ですので、安心して取り組める体制です。 新しいことへチャレンジしやすい環境を整えています。 ※サブチーフに入社2年目で昇格した先輩も! 【3交替制について】 24時間稼働をするキヤノンの製造保全は、4チーム構成。 早番・遅番・深夜・休日のように各班でスケジュールを組んでいます。 ★年間のスケジュールが事前に決まっていて、休日の予定を立てやすい ★基本的に残業が発生しない体制で、ワークライフバランスが整う ★平日休みが多く活動しやすい/実際の年間休日よりも体感が長い プライベートの予定があれば、事前に有給申請を行うことも可能です。 【新しいチャレンジも大歓迎】 当社には社内外さまざまな研修制度を完備。 専用HPから視覚的に学びたい分野・領域を選定可能です。 学生時代から時間が経ち、眠っていた知識を復習することもできますし、あなたが新たに得たいスキルを取得していただけます。 <このポジションからのキャリアアップ例> ・装置保全スペシャリスト(リーダー) ・ファシリティ管理(自社資産の管理) ・プロセスエンジニア(工程検討・量産計画) ・他部門のエンジニア(情報・電気・バイオ) <対象となる主な装置> CVD装置、スパッタ装置、Cuメッキ装置、CMP装置、エッチング装置 アッシング装置、イオン注入装置、露光装置、コーターデベロッパー、洗浄装置 など
給与
月給20万円~35万円 ※年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定します。
勤務地
【綾瀬事業所】 神奈川県綾瀬市吉岡2596 【平塚第一事業所】 神奈川県平塚市田村9-22-5 【平塚第二事業所】 神奈川県平塚市大神3-7-1 【大分事業所】 大分県大分市丹生993-1 ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ※マイカー通勤可能(規定あり)
仕事
開発部門や企画部門などとコミュニケーションを図りながら、開発業務をお任せ。 これまでのキャリアや希望を踏まえて、以下のいずれかの業務を担当いただきます。 専門分野を深堀していくことも、周辺領域に目を向けてみることなど、 内製化しているからこそ、活躍できるフィールドが数多くあります。 新しい発想や、成長のための挑戦を歓迎している環境です。 <配属先> ■アナログ設計/LSI開発 デジタル一眼カメラ向けイメージセンサーなどの自社製LSIの設計/試作評価など ■イメージングデバイスのテストシステム開発 半導体デバイスの性能評価/テスト開発/データ解析など ■イメージングデバイスの半導体プロセス開発 半導体デバイスのプロセス要素開発/プロセスインテグレーション開発 ■イメージングデバイス(CMOS・SPAD)の画素設計開発 CMOSイメージセンサおよびSPADセンサの画素デバイス設計・開発業務 ■CMOSイメージセンサのデジタル回路設計 デジタル回路の仕様策定、レイアウトおよびDFT設計、各種検証など ■有機ELデバイス開発 電気光学特性の評価と解析/工学設計/新規デバイス構造検討など
給与
月給27万円~63万円 ※上記は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
【川崎事業所】 神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【平塚事務所】 神奈川県平塚市田村9-22-5 ※マイカー通勤可能(規定あり) ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
当社では現在、下記の分野で物理・化学・バイオ系エンジニアを募集しております! 【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン ・複合機、プリンター、商業印刷機器に搭載する電子写真方式の画像形成プロセスを設計 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンをデザインする技術者 ・画像設計や本体制御(ヘッドの駆動制御・本体の吸引回復制御など)を設計 【3】複合機・プリンターの化成品や本体部品の材料解析技術者 ・プリンティング製品群に関わる分析支援や新規分析技術開発 【4】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・機能性ポリマー材料設計・合成・処方・量産検討 【5】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・試作仮想化、上流からの設計推進、メカニズム解明、シミュレーション 【6】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・分子設計、構造設計、処方設計、材料合成、生産技術に至る様々な材料開発 【7】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための光学システム設計 【8】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための物理プロセス・化学分析
給与
月給27万円~63万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します。 ※時間外労働手当は別途支給します。
勤務地
【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン 【5】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンのデザイン 【3】複合機・プリンターの化成品や本体部品の材料解析 【4】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 【6】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 【7】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) 【8】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※一部、社内規定内で自動車通勤可 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
<配属先> ■デジカメ・周辺機器の電気設計 ミラーレス一眼カメラ、新ジャンルカメラなどの電気システム設計 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 プロ向け映像制作機器やセキュリティ監視用途ソリューション機器の開発 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター 製品仕様構想立案と電気ユニットの設計、電気評価と測定結果に基づく改善対策の実施、コスト分析と調査等 ■レーザービームプリンター 製品の電源システム、高圧電源、モータ・アクチュエータ類、ヒータ制御、各種センサ、製品制御システムの開発 ■インクジェットプリンター 製品仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価等 ■無線ハードウェア 5G/Wi-Fi等の無線規格対応アンテナや無線ICを組合せたハードウェア、無線通信に必要なデジタル回路、非接触充電・給電技術等の設計・検証 ■半導体・FPD露光装置 装置全体の電気システム、センサやアクチュエータの選定、電気基板・制御ソフト設計等 ■インクジェットデバイス ピコリットルオーダーの微小な液滴を数十kHz という高周波で吐出するデバイスの電気設計 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
■デジカメ・周辺機器の電気設計 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター ・取手事業所/茨城県取手市白山7丁目5-1 ■レーザービームプリンター ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■インクジェットプリンター ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ■無線ハードウェア ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■半導体露光装置・FPD露光装置 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ■インクジェットデバイス ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ★一部マイカー通勤可
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 <配属先> 【1】デジタル複合機 機械設計全般/製品の構想、3D-CADを用いたモデル設計、機能検証のためのシミュレーション、部品試作、各種実験の実践が主な業務です。 【2】インクジェットプリンター 製品設計/関連部門と連携して仕様を策定し、それを具現化するために電気・ソフト・プロセス部門と協業し、構造や機構、制御を構想。3D-CADによる機構設計や制御の仕様出しを行います。 【3】インクジェットデバイス 設計・開発/流体を制御する物理の技術のほか、半導体技術、マイクロマシン技術、電気設計、メカ設計、有機材料・無機材料技術、評価・分析技術、シミュレーション解析など、多くの最先端の技術に携わります。 【4】半導体/FPD露光装置 機械設計、機構設計及び試作ユニットの製品評価等/露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。 【5】デジタルカメラ製品 製品筐体設計、機構設計、基板設計/3D-CADによる筐体、機構、シャシー等のメカ設計および基板CADによる基板設計や3D-CAD、各種ツールによるシミュレーション評価、性能検討及び評価、工具の編集開発などを行います。 【6】化学プラントの機械・電気計装設計 機械・電気・化学・物理などの専攻経験を持つ社員とプロジェクトを組成し、トナー製造プラントの新規装置検討・導入・量産改善などを行います。 【7】プラスチック部品の成型技術開発 プラスチック部品の成型プロセス、成型システム、成型用金型、部品加工等に関する技術開発や、ゴム・プラスチック等の高分子材料開発を行います。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】デジタル複合機 取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【2】インクジェットプリンター 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【3】インクジェットデバイス 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【4】半導体/FPD露光装置 宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【5】デジタルカメラ製品 本社/東京都大田区下丸子3-30-2 【6】化学プラントの機械・電気計装設計 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【7】プラスチック部品の成型技術開発 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 <配属先> 【1】診断支援AI・医用画像解析技術の開発 ●自社製品をターゲットにした医用画像解析アルゴリズムの研究開発 例)CT画像からの臓器セグメンテーション技術、部位認識/計測技術 CT画像からの病変候補検出技術 過去と現在の医用画像間における性状変化の可視化技術 【2】バイオ系ウエット技術の開発 ●現在および将来の体外診断(In Vitro Diagnostics;IVD)技術などの開発 ●抗体や酵素などの生体分子やその他の診断用材料の開発 ●検査薬や検査技術の開発 など 【3】電気ハードウエア、回路の設計開発 ●画像診断装置や検体検査装置の電気・制御ハードウェア設計、回路設計 ●装置ユニットの回路設計、評価 (メカトロ制御回路、センサー・制御ユニット、電源ブロック、通信ユニット、画像処理ユニット等) ●メカトロニクス設計、実装、評価 (センサー・アクチュエーター・ドライバーの選定、高速・安定制御) ●搭載デバイス(ASIC、FPGA、マイコン)の周辺回路設計、実装設計、評価 【4】メカトロニクス制御技術の開発 ●ハードウェア記述言語(Verilog-HDL、VHDLなど)によるFPGA設計 ●C/C++による組込みソフト(RTOS)の設計 ●実機検証、製品化手続き など 【5】X線、CT装置・検体検査装置のシステム、メカの設計
給与
■月給27万円~42万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
本社/東京都大田区下丸子3-30-2 <アクセス> 東急多摩川線「下丸子駅」より徒歩8分 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
開発部門や企画部門などとコミュニケーションを図りながら、開発業務をお任せ。 これまでのキャリアや希望を踏まえて、以下のいずれかの業務を担当いただきます。 専門分野を深堀していくことも、周辺領域に目を向けてみることなど、 内製化しているからこそ、活躍できるフィールドが数多くあります。 新しい発想や、成長のための挑戦を歓迎している環境です。 <配属先> ■アナログ設計/LSI開発 デジタル一眼カメラ向けイメージセンサーなどの自社製LSIの設計/試作評価など ■イメージングデバイスのテストシステム開発 半導体デバイスの性能評価/テスト開発/データ解析など ■イメージングデバイスの半導体プロセス開発 半導体デバイスのプロセス要素開発/プロセスインテグレーション開発 ■イメージングデバイス(CMOS・SPAD)の画素設計開発 CMOSイメージセンサおよびSPADセンサの画素デバイス設計・開発業務 ■CMOSイメージセンサのデジタル回路設計 デジタル回路の仕様策定、レイアウトおよびDFT設計、各種検証など ■有機ELデバイス開発 電気光学特性の評価と解析/工学設計/新規デバイス構造検討など
給与
月給27万円~63万円 ※上記は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
【川崎事業所】 神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【平塚事務所】 神奈川県平塚市田村9-22-5 ※マイカー通勤可能(規定あり) ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
当社では現在、下記の分野で物理・化学・バイオ系エンジニアを募集しております! 【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン ・複合機、プリンター、商業印刷機器に搭載する電子写真方式の画像形成プロセスを設計 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンをデザインする技術者 ・画像設計や本体制御(ヘッドの駆動制御・本体の吸引回復制御など)を設計 【3】複合機・プリンターの化成品や本体部品の材料解析技術者 ・プリンティング製品群に関わる分析支援や新規分析技術開発 【4】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・機能性ポリマー材料設計・合成・処方・量産検討 【5】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・試作仮想化、上流からの設計推進、メカニズム解明、シミュレーション 【6】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・分子設計、構造設計、処方設計、材料合成、生産技術に至る様々な材料開発 【7】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための光学システム設計 【8】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための物理プロセス・化学分析
給与
月給27万円~63万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します。 ※時間外労働手当は別途支給します。
勤務地
【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン 【5】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンのデザイン 【3】複合機・プリンターの化成品や本体部品の材料解析 【4】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 【6】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 【7】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) 【8】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※一部、社内規定内で自動車通勤可 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
<配属先> ■デジカメ・周辺機器の電気設計 ミラーレス一眼カメラ、新ジャンルカメラなどの電気システム設計 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 プロ向け映像制作機器やセキュリティ監視用途ソリューション機器の開発 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター 製品仕様構想立案と電気ユニットの設計、電気評価と測定結果に基づく改善対策の実施、コスト分析と調査等 ■レーザービームプリンター 製品の電源システム、高圧電源、モータ・アクチュエータ類、ヒータ制御、各種センサ、製品制御システムの開発 ■インクジェットプリンター 製品仕様構想立案と製品本体の電気回路設計、製品に搭載する電気ユニット・電気デバイスの設計及び電気評価等 ■無線ハードウェア 5G/Wi-Fi等の無線規格対応アンテナや無線ICを組合せたハードウェア、無線通信に必要なデジタル回路、非接触充電・給電技術等の設計・検証 ■半導体・FPD露光装置 装置全体の電気システム、センサやアクチュエータの選定、電気基板・制御ソフト設計等 ■インクジェットデバイス ピコリットルオーダーの微小な液滴を数十kHz という高周波で吐出するデバイスの電気設計 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
■デジカメ・周辺機器の電気設計 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ■映像制作機器、セキュリティ監視機器 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■商業印刷プリンター/オフィス向けマルチファンクションプリンター ・取手事業所/茨城県取手市白山7丁目5-1 ■レーザービームプリンター ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■インクジェットプリンター ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ■無線ハードウェア ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■半導体露光装置・FPD露光装置 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ■インクジェットデバイス ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 ★一部マイカー通勤可
仕事
ご希望・ご経験にあわせて配属先を決定します。専門技術研修、OJTトレーニングなど、充実した社内外の研修プログラムでスキルアップを目指せる環境です。 <技術領域> ■ファームウェア 製品組み込みファームウェア開発 ■アプリケーション 制御アプリケーション/ドライバ/コントローラ/WEBアプリケーション等 ■クラウド クラウドサービス/クラウドアプリケーション等 ■AI/画像・映像処理 ディープラーニング技術/強化学習技術/データマイニング等 ■無線ネットワーク Wi-Fi/5G/非接触充電/給電技術等 <配属先部門> ■プリンティング事業 プロダクト:デジタル複合機/家庭用インクジェットプリンター/業務用インクジェットプリンター/レーザービームプリンター等 ■露光装置事業 プロダクト:半導体露光装置/フラットパネルディスプレイ(FPD)露光装置 ■イメージング事業 プロダクト:ミラーレスカメラ/ニューコンセプトカメラ/VR・MRシステム/プロフェッショナル向け映像制作機器/ネットワークカメラ等 ■要素技術開発 研究開発領域: AI/画像・映像処理/無線ネットワーク/イメージセンサ開発等 ※各仕事内容の詳細は、ホームページにて確認ください。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
・東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■露光装置事業 ・宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) ■イメージング事業 ・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■要素技術開発 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ・川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ■管理部門 ・本社/東京都大田区下丸子3-30-2 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 <配属先> 【1】デジタル複合機 機械設計全般/製品の構想、3D-CADを用いたモデル設計、機能検証のためのシミュレーション、部品試作、各種実験の実践が主な業務です。 【2】インクジェットプリンター 製品設計/関連部門と連携して仕様を策定し、それを具現化するために電気・ソフト・プロセス部門と協業し、構造や機構、制御を構想。3D-CADによる機構設計や制御の仕様出しを行います。 【3】インクジェットデバイス 設計・開発/流体を制御する物理の技術のほか、半導体技術、マイクロマシン技術、電気設計、メカ設計、有機材料・無機材料技術、評価・分析技術、シミュレーション解析など、多くの最先端の技術に携わります。 【4】半導体/FPD露光装置 機械設計、機構設計及び試作ユニットの製品評価等/露光装置は、直径300mmのシリコンウエハ(半導体)や2mを超える薄板ガラス(FPD)に微細なパターンを転写する装置です。 【5】デジタルカメラ製品 製品筐体設計、機構設計、基板設計/3D-CADによる筐体、機構、シャシー等のメカ設計および基板CADによる基板設計や3D-CAD、各種ツールによるシミュレーション評価、性能検討及び評価、工具の編集開発などを行います。 【6】化学プラントの機械・電気計装設計 機械・電気・化学・物理などの専攻経験を持つ社員とプロジェクトを組成し、トナー製造プラントの新規装置検討・導入・量産改善などを行います。 【7】プラスチック部品の成型技術開発 プラスチック部品の成型プロセス、成型システム、成型用金型、部品加工等に関する技術開発や、ゴム・プラスチック等の高分子材料開発を行います。
給与
■月給27万円~63万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
【1】デジタル複合機 取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【2】インクジェットプリンター 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【3】インクジェットデバイス 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3丁目451番地 【4】半導体/FPD露光装置 宇都宮光学機器事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※マイカー通勤可能(規定あり) 【5】デジタルカメラ製品 本社/東京都大田区下丸子3-30-2 【6】化学プラントの機械・電気計装設計 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【7】プラスチック部品の成型技術開発 川崎事業所/神奈川県川崎市幸区柳町70-1 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
ご応募時にご経験・希望をお伺いし、配属先を決定します。 <配属先> 【1】X線、CT装置・検体検査装置のシステム、メカの設計 ●3D-CADによる外装・筐体・機構などのメカ設計 ●各種ツールによるシミュレーション評価(強度・熱・振動解析) ●要素技術の探索・試作検討、新技術の特許出願・調査 など 【2】診断支援AI・医用画像解析技術の開発 ●自社製品をターゲットにした医用画像解析アルゴリズムの研究開発 例)CT画像からの臓器セグメンテーション技術、部位認識/計測技術 CT画像からの病変候補検出技術 過去と現在の医用画像間における性状変化の可視化技術 【3】バイオ系ウエット技術の開発 ●現在および将来の体外診断(In Vitro Diagnostics;IVD)技術などの開発 ●抗体や酵素などの生体分子やその他の診断用材料の開発 ●検査薬や検査技術の開発 など 【4】電気ハードウエア、回路の設計開発 ●画像診断装置や検体検査装置の電気・制御ハードウェア設計、回路設計 ●装置ユニットの回路設計、評価 (メカトロ制御回路、センサー・制御ユニット、電源ブロック、通信ユニット、画像処理ユニット等) ●メカトロニクス設計、実装、評価 (センサー・アクチュエーター・ドライバーの選定、高速・安定制御) ●搭載デバイス(ASIC、FPGA、マイコン)の周辺回路設計、実装設計、評価 【5】メカトロニクス制御技術の開発 ●ハードウェア記述言語(Verilog-HDL、VHDLなど)によるFPGA設計 ●C/C++による組込みソフト(RTOS)の設計 ●実機検証、製品化手続き など
給与
■月給27万円~42万円 ※上記月給は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給
勤務地
本社/東京都大田区下丸子3-30-2 <アクセス> 東急多摩川線「下丸子駅」より徒歩8分 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
開発部門や企画部門などとコミュニケーションを図りながら、開発業務をお任せ。 これまでのキャリアや希望を踏まえて、以下のいずれかの業務を担当いただきます。 専門分野を深堀していくことも、周辺領域に目を向けてみることなど、 内製化しているからこそ、活躍できるフィールドが数多くあります。 新しい発想や、成長のための挑戦を歓迎している環境です。 <配属先> ■アナログ設計/LSI開発 デジタル一眼カメラ向けイメージセンサーなどの自社製LSIの設計/試作評価など ■イメージングデバイスのテストシステム開発 半導体デバイスの性能評価/テスト開発/データ解析など ■イメージングデバイスの半導体プロセス開発 半導体デバイスのプロセス要素開発/プロセスインテグレーション開発 ■イメージングデバイス(CMOS・SPAD)の画素設計開発 CMOSイメージセンサおよびSPADセンサの画素デバイス設計・開発業務 ■CMOSイメージセンサのデジタル回路設計 デジタル回路の仕様策定、レイアウトおよびDFT設計、各種検証など ■有機ELデバイス開発 電気光学特性の評価と解析/工学設計/新規デバイス構造検討など
給与
月給27万円~63万円 ※上記は最低金額。年収及び月給は、経験・スキルを考慮の上決定 ※通勤手当、時間外手当は別途支給。
勤務地
【川崎事業所】 神奈川県川崎市幸区柳町70-1 【平塚事務所】 神奈川県平塚市田村9-22-5 ※マイカー通勤可能(規定あり) ※受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
仕事
当社では現在、下記の分野で物理・化学・バイオ系エンジニアを募集しております! 【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン ・複合機、プリンター、商業印刷機器に搭載する電子写真方式の画像形成プロセスを設計 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンをデザインする技術者 ・画像設計や本体制御(ヘッドの駆動制御・本体の吸引回復制御など)を設計 【3】複合機・プリンターの化成品や本体部品の材料解析技術者 ・プリンティング製品群に関わる分析支援や新規分析技術開発 【4】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・機能性ポリマー材料設計・合成・処方・量産検討 【5】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・試作仮想化、上流からの設計推進、メカニズム解明、シミュレーション 【6】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・分子設計、構造設計、処方設計、材料合成、生産技術に至る様々な材料開発 【7】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための光学システム設計 【8】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・新製品開発のための物理プロセス・化学分析
給与
月給27万円~63万円 ※経験・スキルを考慮の上決定します。 ※時間外労働手当は別途支給します。
勤務地
【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン 【5】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1 【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンのデザイン 【3】複合機・プリンターの化成品や本体部品の材料解析 【4】インクジェット用インク設計・材料合成・量産 ・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451 【6】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材) ・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202 【7】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置) 【8】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置) ・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2 ※一部、社内規定内で自動車通勤可 ★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。