株式会社レゾナック
-
設立
- 1939年
-
-
従業員数
- 23,963名
-
-
-
平均年齢
- 42.8歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社レゾナック
株式会社レゾナックの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 13件
この条件の求人数 13 件
仕事
【東証プライム上場・半導体材料でトップクラスシェア製品多数◎化学メーカー/残業10~20h・フレックス制】 ■業務内容: 産業廃棄物の処理手続き業務をお任せします。 ※工事を実施する際に排出される産業廃棄物、もしくは生産活動で排出される産業廃棄物の処理となります。 <具体的な業務内容> ・産業廃棄物の種類に応じ、適切な処理業者を検討・契約。 ・処理費用の支払い ・産業廃棄物管理票(マニフェスト)を作成し、選定した業者へ処理を依頼。 ・製造副産物の有効利用可能性検討(有価、廃棄) ・製造副産物およびスクラップの有価品売却費用の入金処理 ・選定した業者が適切な産業廃棄物の処理を行っているか現地監査 ※業務の進め方や業者の選定については適宜振り返りを行いながら、改善を行っていただきます。 <一年間の処理手続き数> ・約3,000件 ※川崎事業所は当社の主力事業所であり、幅広い品目を製造しております。そのため、処理手続きも幅広い種類、件数を取り扱っております。 ■入社後のサポート: 現担当者と一緒に業務をしながら、OJTで学びます。 入社から約1か月で業務の流れを把握いただきます。今回担当いただく予定の扇町第1製造部全体の取り扱い品目を理解するには、1年強かかる予定です。 ※入社後、SCM部での導入研修あり。 ★業界トップクラスの処理品目に携わるため、産業廃棄物処理分野でのスキルアップが叶う環境です。 ■キャリアパス: ・産業廃棄物処理手続きの業務は、工場を有している場所では必要な業務となり、川崎事業所以外の工場でも活かすことができる業務となります。 ・当社には社内公募制度を利用したキャリア選択の事例もあり、キャリア実現に向けたサポートしていきます。 ■働き方: ・残業時間:約10~20h/月 (繁忙期に応じて変動有) ・フレックス制あり ※廃棄物の回収受付のために、朝8時頃には出社するケースもあります。その際は、フレックスを活用して夕方早めに終了するなど、スケジュールに合わせて勤務しております。 ・基本転勤なし(ビジネスユニット採用のため) ■配属部署: SCM部 購買グループ 資源チーム ※産廃・有価廃材管理手順の管理、統制強化を目的として、2025年4月に新設されました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>川崎事業所住所:神奈川県川崎市川崎区5-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
小田栄駅、浜川崎駅、港町駅
給与
<予定年収>400万円~690万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~455,000円<月給>250,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収:ご経験を考慮し設定いたします。■賞与:年2回(6月、12月)※賃金の計算期間:毎月1日~月末日※賃金の支払い日:毎月25日賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【決算業務経験からのキャリアチェンジ歓迎/グループ横断型の税務管理に取り組む/週2リモート可/半導体材料など展開する大手総合化学メーカー】 ◆業務概要 税務部 国内税務グループにて税務業務を担当いただきます。ご経験・スキルに応じて業務をアサインとなります。 ご入社後、株式会社レゾナック・ホールディングスに出向となります。 ◆業務詳細 ・国税・地方税・消費税等の決算・申告関連業務、グループ通算制度の運用管理 ・税制改正対応、税務調査対応 ・事業部門や関係会社への税務支援 ※他部門のプロジェクト等での社内連携も多く、税務にて検討すべき事項(税務リスク検討など)について提案する機会もあります。様々な部署と連携しながら業務を進めることができます。 ◆やりがい ・レゾナック・グループ経営統合を経て、グループ横断の税務管理によりどのように企業価値最大化に貢献していくのか、言い換えれば税負担を抑えながら利益増大に貢献するかの戦略設計に比重を置いていく方針です。これから統合税務管理を運用・改善してゆくフェーズであり貴重な経験ができます。 ・海外取引にかかる論点も多く、進出先国毎の税制を把握することで税務知識の幅を広げつつ、グローバルな事業活動に携わり協業できることが魅力です。 ・M&A等のプロジェクトでは検討内容が多岐に渡るため、社外税務専門家との連携の機会も多く自身のスキルアップにもつながります。 ・当社の税務部は他社と比較すると大きな規模で活動しています。優遇税制等の活用等の税務プランニングの実行はキャッシュへの影響が大きく、税務部として企業価値向上へ直接的に貢献でき、やりがいを感じられます。 ※株式会社レゾナックホールディングス株式会社は株式会社レゾナックの持株会社で半導体・電子材料・モビリティを中核に、幅広い領域で事業を展開しています。(勤務地:東京都港区) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング勤務地最寄駅:各線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>660万円~965万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~487,000円<月給>330,000円~487,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収は残業20Hを含んだ目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【東証プライム上場/安定した事業環境のもと購買のキャリア形成可能/ケミカル・イノベーション製品、モビリティ化学品、半導体材料で世界トップシェア製品多数】 ■業務詳細 クラサスケミカルの主要原料である酢酸の購買業務を担当いただきます。 ・酢酸の安全・安定調達(在庫バランス管理、物流管理、品質保証等に関する社内外の調整) ・製品の主原料である酢酸の購買活動(物流も含む) ・酢酸の購買戦略立案&実行 日常業務としては工場の安定操業を支えるため、営業担当者から製品毎の原料使用量情報を収集、貯蔵タンクの在庫見通しを立てて、国内や海外から液体ケミカル船で輸送する酢酸の調達を過不足なく、タイムリーに行って頂きます。また、国内外のサプライヤーから競争力のある酢酸を安定調達するべく、購買戦略の立案、契約交渉に参画して頂きます。 出張:大分(製造拠点)や海外(主にアジア圏、韓国・中国・台湾)への出張可能性あり。決められた頻度は無いものの状況に応じて対応します。 ■やり甲斐・魅力点 ・当事業部が取り扱う製品の主原料である酢酸の購買を担当する重要な役割を担います。チームリーダーを含め3名で酢酸購買業務を担当しています。 ・世界中のサプライヤーと交流し、コストパフォーマンスの高い原料を調達します。多様な文化との接触があり、国際的な視野が広がります。 ・販売組織の中にある購買部隊のため、事業運営と密接に関わることで、石油化学産業を取り巻く情勢や世界経済の動向等の多様な情報入手によりマクロ的な視点を持つことができ、業務のサポートとなります。 ■キャリアパス ・定期ローテーションによりポジションの異なる様々な製品の事業(営業)戦略立案や営業等もご経験いただくことで、さらなるキャリア形成をサポートいたします。また、将来的には管理職としてご活躍いただくことも期待しております。 ■補足 クラサスケミカル株式会社に出向想定です。同社はレゾナックの100%子会社で、石油化学事業を継承します 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング勤務地最寄駅:各線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>660万円~965万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~487,000円<月給>330,000円~487,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【東証プライム上場・世界トップクラスの機能性化学メーカー/大きな広告予算あり/世界中から注目される半導体関連のグローバルブランディングをリード】 ■業務概要: 統合新会社レゾナックとしての認知度向上に向けた広報活動を担うブランド・コミュニケーション部において、広告宣伝の戦略策定及び企画立案をお任せいたします。 ご経験に応じて、プレイングマネージャーとしてメンバーのマネジメント・支援いただく予定です。 <業務詳細> ・宣伝広告、ブランディングの戦略策定・企画立案 ・広告、媒体記事の選定、効果測定 ・自社ウェブサイトの運営 ・イベントの企画立案、及び運営管理 ・メディアとの関係構築、メディア向け企画立案 ■配属部署: ブランド・コミュニケーション部 アウターブランディンググループ ■就業環境: ・残業時間:約20h/月 (繁忙期に応じて変動有) ・リモート対応:可 (頻度:週1~3日リモート勤務) ■やりがい: ・社内改革が進行中のプライム上場企業で、大きな裁量をもちブランディングを実行いただきます。 ・事業において、世界中から注目される半導体関連のグローバルブランディングをリードする役割を担っていただきます。なお、当社は大きな広告予算を持っており、化学業界や半導体業界の中では稀な規模です。 ・リーダーシップのある経営層や広報・PRグループと密接に協働する中で、これまでの経験を発揮し、また学びの機会もございます。 ・フルフレックスかつ在宅可能で、個人の望むスタイルに合わせた働き方も可能です。 ■当社について: 当社は、2023年に昭和電工(株)と昭和電工マテリアルズ(株)(旧日立化成)が統合、世界トップクラスの機能性化学メーカーを目指しています。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1丁目9番1号 東京汐留ビルディング勤務地最寄駅:都営大江戸線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,200万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):700,000円~850,000円<月給>700,000円~850,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収:ご経験を考慮し設定いたします。■賞与:年2回(6月、12月)※賃金の計算期間:毎月1日~月末日※賃金の支払い日:毎月25日賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【東証プライム上場/レゾナック・ホールディングスに出向/成長する企業を税務視点から支えるポジション/半導体材料が主力商品◎機能性化学メーカー】 ◆業務概要 ご入社後、株式会社レゾナック・ホールディングスに出向となります。 税務部にて税務決算・申告関連業務、移転価格税制対応等の国際税務業務、あるいは国内外グループ会社を含めた税務体制管理をご担当頂きます。ご経験・スキルに応じて業務をアサインとなります。 ◆業務詳細 ・国税・地方税・消費税等の決算・申告関連業務、グループ通算制度の運用管理 ・税制改正対応、税務調査対応 ・グローバル税務ガバナンスの体制整備、BEPS2.0対応、移転価格モニタリング、文書化によるリスク低減対応、国内外税務自主監査の企画実施 ・事業部門や関係会社への税務支援 ・海外進出やM&A等のプロジェクトに対する税務支援 ※業務によっては英語を使用する機会がございます(英文読解、英文メール対応、英会話) ※他部門のプロジェクト等での社内連携も多く、税務にて検討すべき事項(税務リスク検討など)について提案する機会もあります。様々な部署と連携しながら業務を進めることができます。 ◆やりがい ・レゾナック・グループ経営統合を経て、グループ横断の税務管理によりどのように企業価値最大化に貢献していくのか、言い換えれば税負担を抑えながら利益増大に貢献するかの戦略設計に比重を置いていく方針です。これから統合税務管理を運用・改善してゆくフェーズであり貴重な経験ができます。 ・海外取引にかかる論点も多く、進出先国毎の税制を把握することで税務知識の幅を広げつつ、グローバルな事業活動に携わり協業できることが魅力です。 ・M&A等のプロジェクトでは検討内容が多岐に渡るため、社外税務専門家との連携の機会も多く自身のスキルアップにもつながります。 ・当社の税務部は他社と比較すると大きな規模で活動しています。優遇税制等の活用等の税務プランニングの実行はキャッシュへの影響が大きく、税務部として企業価値向上へ直接的に貢献でき、やりがいを感じられます。 ※株式会社レゾナックホールディングス株式会社は株式会社レゾナックの持株会社で半導体・電子材料・モビリティを中核に、幅広い領域で事業を展開しています。(勤務地:東京都港区) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング勤務地最寄駅:各線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,310万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):736,000円~936,000円<月給>736,000円~936,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収はこれまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【「The Valuable 500」に加盟/障がいや病気のある方が心理的安全性を感じられ、個人が持つチカラを発揮できるインクルーシブな職場環境づくりを目指す】 ◆業務概要 障がい者雇用促進に関わる施策の企画・実行をお任せいたします。 HQの立場で会社全体の障がい者採用や活用を進め、多様性の実現に貢献いただくポジションです。 現在進行中の障がい者雇用促進プロジェクトに参加し、場合によってはプロジェクト全体のリードをいただきます。 具体的な業務としては、障がい者採用に関するウェブページの管理・更新、採用エージェントとのやり取り、新しく採用された障がい者のオンボーディング・受け入れのサポートを行います。また、各事業所で発生する現場レベルの課題を特定し、全社としての解決策を考えることも求められます。さらに、プロジェクトの状況やご経験に応じて、他のDE&I施策(多様性、公平性、包括性)にも関与する機会もございます。 ◆業務詳細 ・障がい者の採用力Upに向けた基盤構築: 採用活動効率化に向けた各種施策実施(障がい者採用ページの管理、求人掲載と選考活動効率化、市場PRサポート等) ・障がい者の人材受け入れ/フォロー体制構築: 人材受入れ後支援、職場サポート施策の確立(好事例/トラブル対処・リカバリー策を横展開) ・障がい者雇用に関わる各事業所人事担当者に対する支援(採用時の面接同席・アドバイス、受入れ前教育他) ・その他、DE&Iに関する施策の企画・実行(従業員同士のコミュニティに関わる企画・実行等) ◆配属組織 カルチャーコミュニケーション部ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョングループ ※当グループには障がいのあるメンバーが在籍するジョブ・サポートチームも含まれます。(https://www.resonac.com/jp/corporate/resonac-now/20230929-2664.html) 私たちのビジョンはレゾナックを自分らしく生き生きと働ける場所にすることです。そのために、多様な人材の個性が尊重され(Diversity)、受け入れられ(Inclusion)、公平に活躍の機会が提供される(Equity)環境を作っていくことが私たちのミッションです。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1-9-1 勤務地最寄駅:各線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>660万円~965万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~487,000円<月給>330,000円~487,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収は残業20Hを含んだ目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
■業務概要: クラサスケミカル株式会社のオレフィン事業部原料グループにて主要原料(ナフサ等)の購買はもちろん、当社の目指すカーボンニュートラルに向けたバイオ原料やリサイクル原料の購買担当としてもご活躍いただきます。 大分にあるSCM部と連携し、最適な原料バランス管理(品質管理含)を行っていただきます。 ご入社後、1~2年程度大分(SCM部)に赴任していただき、ナフサやナフサクラッカー(エチレンプラント)ついて学んでいただいた後、東京にて購買業務に従事いただきます。その後は、購買業務だけではなく、当オレフィン事業部や有機化学品事業部、関係会社(樹脂)への異動・勤務地として東京、大阪、大分での営業業務の可能性があります。 クラサスケミカル株式会社に出向想定です。クラサスケミカルはレゾナックの100%子会社で、石油化学事業を継承します。 ■業務詳細: ・ナフサ等の購買戦略立案&実行 ・ナフサ等の交渉、ナフサ在庫バランス管理、品質保証等に関する社内外の調整 ・カーボンニュートラルに向けたクラッカー原燃料の調達 ■キャリアパス: ・これまでの経験により、当初3カ月程度大分に長期出張し、その後、2年程度は、大分への短期出張で、ナフサやナフサクラッカーについて学びながら、東京にて原料購買業務に従事いただくこともできます。 ・定期ローテーションにより原料調達業務以外に、ポジションの異なる様々な製品の事業(営業)戦略立案や営業等もご経験いただくことで、さらなるキャリア形成をサポートいたします。 ■組織構成 ・クラサスケミカル株式会社(レゾナックから出向、数年後にクラサスケミカルに転籍予定) ┗ 大分コンビナート ┗ 有機化学品事業部 ┗ オレフィン事業部:11名 製品販売グループ:6名(うち1名アシスタント) ┗ 原料グループ :4名(うち1名アシスタント) ■魅力: ・当事業部では年間2000億円程度の主要材料(ナフサ等)の購買業務を3名程度で担当し、営業は、5~6人で担当しています。若手でも数十億円の契約や、数億円のSPOT購入を任されています。石油化学産業は原油価格や世界経済動向と密接に繋がっており、担当する事でマクロ的な視点が養われ、また規模の大きな取引の連続で責任感が身に付きます。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>新本社 クラサスケミカル出向住所:東京都港区東新橋1丁目9番1号 東京汐留ビルディング24~26階受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>大分コンビナート住所:大分県大分市大字中ノ洲2 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社ならびに出向先の定める国内外のすべての拠点(テレワーク規定等で定める場所を含む)
最寄り駅
汐留駅、鶴崎駅、新橋駅、高城駅、築地市場駅、大在駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~455,000円<月給>250,000円~455,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月、12月支給)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。
仕事
【決算業務経験からのキャリアチェンジ歓迎/グループ横断型の税務管理に取り組む/週2リモート可/半導体材料など展開する化学メーカー】 ◆業務概要 税務部 国際税務グループにて税務業務を担当いただきます。ご経験・スキルに応じて業務をアサインとなります。 ご入社後、株式会社レゾナック・ホールディングスに出向となります。 ◆業務詳細 ・グローバル税務ガバナンスの体制整備、BEPS2.0対応、移転価格モニタリング、文書化によるリスク低減対応、国内外税務自主監査の企画実施 ・事業部門や関係会社への税務支援 ・海外進出やM&A等のプロジェクトに対する税務支援 ※業務によっては英語を使用する機会がございます(英文読解、英文メール対応、英会話) ※他部門のプロジェクト等での社内連携も多く、税務にて検討すべき事項(税務リスク検討など)について提案する機会もあります。様々な部署と連携しながら業務を進めることができます。 ◆やりがい ・レゾナック・グループ経営統合を経て、グループ横断の税務管理によりどのように企業価値最大化に貢献していくのか、言い換えれば税負担を抑えながら利益増大に貢献するかの戦略設計に比重を置いていく方針です。これから統合税務管理を運用・改善してゆくフェーズであり貴重な経験ができます。 ・海外取引にかかる論点も多く、進出先国毎の税制を把握することで税務知識の幅を広げつつ、グローバルな事業活動に携わり協業できることが魅力です。 ・M&A等のプロジェクトでは検討内容が多岐に渡るため、社外税務専門家との連携の機会も多く自身のスキルアップにもつながります。 ・当社の税務部は他社と比較すると大きな規模で活動しています。優遇税制等の活用等の税務プランニングの実行はキャッシュへの影響が大きく、税務部として企業価値向上へ直接的に貢献でき、やりがいを感じられます。 ※株式会社レゾナックホールディングス株式会社は株式会社レゾナックの持株会社で半導体・電子材料・モビリティを中核に、幅広い領域で事業を展開しています。(勤務地:東京都港区) 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング勤務地最寄駅:各線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>660万円~965万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~487,000円<月給>330,000円~487,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収は残業20Hを含んだ目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。■賞与:年2回(6月、12月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【モビリティ事業本部のHRBP業務<経営職>経営と人の視点でリード/人事領域での豊富なキャリアパス/元昭和電工・日立化成のレゾナックG】 ■業務内容 モビリティ事業本部に関するHRビジネスパートナー業務の経営職として、経営と人の視点でリードいただきます。 ◇ビジネスマネジメント ・担当CXO/BUの事業戦略のうち人事戦略の策定・遂行・監査 ・全社的な人事プログラムの展開と浸透 ◇ピープルマネジメント ・業務環境の整理整頓:業務の集約化・標準化・効率化 ・自身の業務の後継者発見・育成および次世代メンバーの積極的登用/活用 上記について、バリューを基にし仕組みを構築することを推進いただきます。 ■具体的な業務内容 ・Value浸透、タレントマネジメント、要員管理等、採用・定着・評価に関わる諸施策の実行を通じて担当事業にHRBP体制を根付かせること。 ・上記目的達成のため、HRBP部内、COE等のCHRO内、及びスタッフ部門との協力体制を構築、維持すること。 ・彦根、松戸、小山、喜多方事業所、及び国内外関係会社のHR担当者の指導・育成 モビリティ事業本部領域については、HRBP Headの直属の部下は1名。現状としてHRBP2名体制で業務を分担しているが、入社される方には国内業務をリードいただくような役割を期待しております。 ■組織のビジョン・ミッション CxO組織/事業部の組織・人材に関する戦略提案と実行(人事労務事案への対応を含む) (1)要員計画策定(ワークフォースプランニング)及び定点モニタリング、需給対応 (2)組織設計・職務設計 (3)担当領域におけるタレントマネジメントプロセスの企画・立案・実行(HRCOEとの協働) (4)生産性・エンゲージメント向上に資する施策の立案・推進・実行(HRCOEとの協働) ■キャリアパス HRBPとして異なる事業の責任者を経験(ローテーションあり)、CHRO内でCOE部門への転換の可能性がございます。 ■やりがい・魅力点 ・弊社が有する幅広い機能素材を活かして世界のモビリティ製品へ部材を提供しています。弊社を支える技術・人材を輩出してきており、モビリティ事業本部での事業・人材に触れることでCHRO部門で将来活躍できる幅が広げられます。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング勤務地最寄駅:各線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社ならびに出向先の定める国内外のすべての拠点(テレワーク規定等で定める場所を含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,310万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):736,000円~936,000円<月給>736,000円~936,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収:ご経験を考慮し設定いたします。■賞与:年1回(6月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。
仕事
【東証プライム上場/中途入社の社員も活躍/購買・調達部門でのキャリアパスあり/有給取得率約90%/機能性化学メーカー】 ■業務内容 ┗ ミッション:川崎事業所の原材料の調達業務、BCP対応業務 社内では本社SCM統括部(原料)、製造課、開発Gと業務のやり取り 社外では商社・原料メーカーとのやり取り ■配属部署・組織構成 ┗ SCM部全体では約60名、生産管理Gは12名、年齢構成は20代3名、30代5名、50名4名、男10名女2名 ■特徴・魅力 月平均20時間程度 原料担当4名での原材料発注業務(引き継ぎ書やマニュアル充実)、多種多様な人財がいるので色々な発想が刺激になると思います(製造・営業・システム・新人・中途入社)、また多能工化を推進しているので休みが取りやすい部署です(年休取得率:90%以上) ■キャリアパス ┗ 将来的にはSCM部にはデリバリーG・購買G・企画Gのローテーション実施、生産管理G内でも原料系から生産計画系へのローテーションも可能 アセスメント(トライアル)受講して頂き、個人のキャリアアップも可能 ■魅力点 雰囲気としては穏やかで和気あいあいとした雰囲気なので中途社員も馴染みやすいです。多能工化を進めておりフォロー体制充実、年休も取りやすい(取得率約90%) 在宅勤務は週1-2回可能(業務を覚えるまでは通勤で) フレックスも前日までの申請で可能 ■レゾナックについて ◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>川崎事業所(扇町)住所:神奈川県川崎市川崎区扇町5-1 勤務地最寄駅:各線受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
昭和駅、扇町駅(神奈川県)、浜川崎駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■年収構成:経験を考慮し設定いたします。■賃金改定:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【東証プライム上場/レゾナックグループ全体のIT統制を強化・リスク管理・コンプライアンス確保/2025年3月・新しいCDIOが着任/残業15~25h・一部リモート可】 ■ミッション 企業の戦略に合わせて、ITとDigitalを活用し、企業全体の最適化に貢献することであり、具体的には、全社のIT戦略・ポリシー策定から構想計画を統轄し、実行、改善までを全社横断活動として推進・管理する。CDIO配下に属するIT戦略部のミッションは、グループ&グローバルで事業戦略に応じたIT戦略を策定しグループへ展開・推進することにより、「世界で戦える会社」「持続可能なグローバル社会に貢献する会社」の実現に貢献することである。増員での募集です。 ■業務概要 内部統制グループではレゾナックグループ内でのIT統制を強化し、リスク管理とコンプライアンスを確保することを掲げて業務を行っている。 <業務詳細> ・IT規程の改廃、IT規程実行アセスメント実施 ・日本及び韓国グループ会社へのIT推進サポート ・CDIO組織内業務ルール策定・統制指導 ■やりがい・魅力 ・ITガバナンスの構築・改善の提案を行い、健全かつ効率的な会社経営の実現に直接貢献できる ・部門内だけではなく、グローバル及びグループ会社との連携も多く、全社ITガバナンスのキャリアアップを図ることができる ・全社視点での施策の展開、多くのステークホルダーとの調整を通じて、リーダーシップスキルの向上が期待でき、ITガバナンスだけではなく、将来のレゾナックグループを牽引する人材を目指すことも可能 ■働き方 残業時間:約15~25h/月 (繁忙期に応じて変動有) リモート対応:可 (週1~2日程度の出社) ■同社について ・同社はこれまで数多くの製品開発を通して、有機材料・無機材料にわたる多様な基盤技術を培ってきており、現在も積極的な研究開発活動を行っています。 ・また自社内に留まらず、グループ各社、国内外の大学、研究機関、各コンソーシアムとの技術交流を積極的に行い、革新的な技術の創造に向けて取り組んでいます。 【変更の範囲】会社ならびに出向先の定める全ての業務 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング勤務地最寄駅:各線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>1,000万円~1,310万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):736,000円~936,000円<月給>736,000円~936,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記は目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。■賞与:年2回(6月、12月支給)※管理職は年1回(6月)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【埼玉からも通勤可能/従業員数23,840名(グループ全体)/人事施策の立案・実行など上流にも携わる可能性あり/本社人事など幅広いキャリアパスを用意】 ■業務内容: 伊勢崎事業所の人事業務について、入社後は以下業務を幅広くご担当いただく予定です。 ・新卒、中途採用 ・社員教育 ・アセスメント(社内昇格試験) ・労働時間管理 ・社会保険 ・健康管理(含 休・復職フォロー) ・評価制度(MBO)運営、管理 ・人事システムの管理・操作(Company、Success Factors) ・派遣社員管理 また、人事・総務機能の第一人者として、人事・総務課題の抽出~課題解決の企画・立案・実施を推進していただきます。具体的には、下記の施策推進をご担当いただきます。 ・人材育成施策の立案・実行 ・従業員エンゲージメント向上UP施策の企画・運営 ・組織設計・人員管理・後継者開発の推進 ・労使関係構築・労働政策の推進 ・小集団活動(AHA!等)の活性化 ■組織のビジョン・ミッション・活動方針: 伊勢崎事業所は電子材料用樹脂の開発・製造を行っている事業所です。従業員は全体で100名程度と当社の中では比較的小規模な事業所ですが、合成技術・変性技術および様々な評価・分析技術を軸にした研究開発により、高機能・高付加価値な樹脂材料の製造を行っています。 ■キャリアパス 当ポジションでは、事業所の人事業務全般を幅広く経験できます。事業所で幅広い経験を積むことで、事業部等より広範囲で事業に沿った人事戦略を立案・実行する「HRビジネスパートナー」としてのキャリアパスや、コーポレート組織で採用・労務・組織風土開発等のより専門性の高い人事業務を担当する「CoE」のキャリアパス等、人事としての幅広いキャリア選択のベースとすることが可能です。 ■やりがい・魅力点: ・伊勢崎事業所は比較的人数規模も小さく、人事担当者として裁量をもって、細やかな実務から事業動向を踏まえた人事施策の立案・実行まで幅広く担当いただくことができます。 ・群馬県伊勢崎市はすぐ隣が埼玉県本庄市なので、群馬県の他、埼玉県内から車や電車を利用して通勤している従業員も多くいて、通いやすい事業所です。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>伊勢崎事業所住所:群馬県伊勢崎市富塚町1019 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
剛志駅、本庄駅、神保原駅
給与
<予定年収>660万円~965万円<賃金形態>月給制特記事項なし<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~487,000円<月給>330,000円~487,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>上記想定年収は残業20H/月込の参考年収となります。■年収:ご経験を考慮し設定いたします。■賞与:年2回(6月、12月)※賃金の計算期間:毎月1日~月末日※賃金の支払い日:毎月25日賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。◇事業ポートフォリオにおいて各事業は「安定収益事業(石油化学、ハードディスク、黒鉛電極など)」、「次世代事業(ライフサイエンス(再生医療))」、「コア成長事業(エレクトロニクス(半導体材料)、モビリティ)」「基盤事業(無機材料、有機化学品、アルミ、コーティングなど)」の4つに区分されており、4つの事業群がそれぞれに役割に応じた高い競争力を有し、基盤事業の技術・素材を中心としたシナジーで市場に機能を提供する戦略がとられています。
仕事
【プライム上場/元昭和電工・日立化成の大手化学メーカーレゾナックグループ/化学の力で社会を変える/フルフレックス制・在宅勤務有◎】 ■業務内容 財務部は資金管理/財務戦略/与信債権管理/出納の4つのグループに構成され、レゾナックグループの財務面を支えております。 部内で出納、債務管理、外為法・所得税法対応の役割をもつ出納グループの一員として業務をお任せいたします。 旧昭和電工と旧日立化成の2社が統合してから丸2年が経過しましたが、基幹システム(SAP)は統一されているものの、周辺システムの統合が一部遅れており、出納回りで標準化/効率化が求められています。 入社後は入出金に関するオペレーション業務だけでなく、【業務標準化や効率化の推進等のグループ全体の業務改善や仕組づくり】をメインミッションとしていただく予定です。 ■業務標準化PJT: 内貨/外貨の入出金に係るプロセス最適化/標準化の実行、効率化/BPO化の推進(業務標準化PJ) ■オペレーション業務: 業務平準化の為、既存メンバーからのオペレーション業務の一部引継ぎ ※標準化を進めた後、オペレーション業務は減少させる予定です。 ■事業再編サポート: 事業再編/ポートフォリオ改革に伴う出納周りのカーブアウト対応 ※組織内の業務ローテーションに応じて、業務範囲や業務内容は変更となる可能性がございます。 ■キャリアパス ・入社後は上記の業務からスタートいただきますが、部内における業務ローテーションを通じて幅広い経験を積んでいくゼネラリストを目指される方(リーダー職)や財務の専門性を高めていくスペシャリストを目指される方(プロフェッショナル職)もいらっしゃいます。 ・CFO組織を中心に幅広くキャリアを検討・選択することができ、ご本人のキャリア実現に向けてサポートしていきます(社内公募制度もあり)。 ■働き方: ・出納グループの働き方としてはフルフレックス/フリーアドレスの労働環境で、メンバーの多くが週3~4出社、週2~1在宅で働いております。週1回のチームミーティングは対面で行い各メンバーから課題/困りごと共有をしています。 ・月末月初、決算期の繁忙期は忙しいですが、それ以外は比較的融通のつくようスケジュール調整しているため平均残業時間は20~30時間程度です。 変更の範囲:会社ならびに出向先の定める全ての業務(配置転換を含む人事異動を命じることがある)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング勤務地最寄駅:各線/汐留駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社ならびに出向先の定める国内外のすべての拠点(テレワーク規定等で定める場所を含む)
最寄り駅
汐留駅、新橋駅、築地市場駅
給与
<予定年収>660万円~965万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):330,000円~487,000円<月給>330,000円~487,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記想定年収は残業20H/月を含んだ目安年収であり、これまでの経験やスキル、前職給与を考慮した上で最終決定致します。■賞与:年2回(6月、12月支給)■昇給:年1回(4月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
◇プライム市場上場の大手総合化学メーカーです。昭和電工マテリアルズ(旧:日立化成)との完全統合し、「化学の力で社会を変える」を会社の存在意義(パーパス)とし、ワンストップ型先端材料パートナーとなり、製造業を超えたソリューション提供カンパニーとなることを目指した事業運営が行われています。また、社員が大切にすべき4つのバリュー(価値観)として、「プロフェッショナルとしての成果へのこだわり」「機敏さと柔軟性」「枠を超える、オープンマインド」「未来への先見性と高い倫理観」を定め、これらを上記存在意義(パーパス)と併せて経営理念としました。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。