日本航空電子工業株式会社
電子部品メーカー
東京都渋谷区道玄坂1-21-1渋谷ソラスタ
-
設立
- 1953年
-
-
従業員数
- 1638名
-
-
-
平均年齢
- 42.3歳
-
日本航空電子工業株式会社の求人情報
日本航空電子工業株式会社の過去求人情報一覧
日本航空電子工業株式会社の
募集している求人
募集が終了した求人
募集が終了した求人
募集している求人
未設定 絞り込み条件(職種)が設定されていません 職種で絞り込む
該当求人数 37件
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景:新製品比率40%を誇る同社は、5G・CASE・IoTの発展による事業拡大を見据え、開発案件の増加・更なる規模拡大(2025年度売上高3000億円)に向けて本年度も積極的な採用を実施します。 ■業務内容:航空宇宙用慣性機器などの品質保証(QA)をご担当いただきます。 <業務詳細> ・品質保証計画の構築、評価/分析、報告等 ・未然防止策検討、製造ラインの品質管理、品質指導 ・要求事項等の検討、品質監査対応、得意先クレーム処理 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2022年度)(2)全社月平均所定外労働時間:22.7時間(2022年度)(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(2022年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場グローバルコネクタメーカー/自動車・ICT市場など最先端の技術に関わることができます!研修・福利厚生も充実しています】 ■募集背景:電線やケーブルの知見・ノウハウ構築を強化することにより高付加価値製品の開発し、同社ハーネス製品の更なる事業拡大を行います。そのための増員かつ積極的な採用を実施します。 ■業務内容: 自動車・ICT市場向けハーネス製品の生産技術開発業務のマネジメントをお任せします。 協力会社のケーブル品質監査、自社ハーネス生産工程の生産技術開発(新工法開発・設備選定・生産ライン構築・改善)等、ハーネス製品製造工程の最適化実現を担当頂きます。 ■当社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他の2事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに、生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し、メーカーとして発展し続けることを目的としています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが当社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所やカフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)月平均所定外労働時間:22.6時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:7名
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,100万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~<月給>450,000円~<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。・賞与:本給の約5.7ヵ月 ※年度変動あり記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容: R&D部門(商品開発センター)における管理会計業務をお任せします。 <業務詳細> ・研究開発に関わる予算策定/実績等の各種費用管理 ・棚卸資産、固定資産の管理業務 等 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積しメーカーとして発展し続けることを目的としています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施しており、福利厚生も充実させるため働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~<月給>220,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【プライム上場のグローバル電子コネクタメーカー/航空宇宙・自動車・ICT市場など最先端の技術には必ず同社製品が携わっています!働き心地の良さに重点をおいた人事施策を展開し離職率2%を誇ります】 ■業務内容: 航空宇宙用慣性機器(IMU)等の組込みソフトウェア設計開発業務をお任せします。 <業務詳細> ・姿勢制御に関わるソフトウェア設計 ・慣性センサを用いたセンサパッケージのシステム設計 ※IMU(慣性装置)とは…運動体の角速度・加速度を3次元で検出し、計測・制御に使用するセンサ装置 ■同社の特徴・魅力: (1)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)勤続年数:17.5年 (2)平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当、在宅勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
◇社内SEとして、海外顧客を中心に語学力を活かして、IT管理業務に携われます◇【プライム上場のグローバル電子コネクタメーカー/航空宇宙・自動車・ICT市場など最先端の技術には必ず同社製品が携わっています!働き心地の良さに重点をおいた人事施策を展開し離職率2%を誇ります】 ■業務内容: 海外顧客を中心とした、顧客管理・営業支援システムのIT管理業務をお任せします。 ・CRM(顧客管理)やSFA(営業支援)システムの管理/運用 ・ITツールを活用した営業活動支援、業績改善業務 ・新規システムの導入、データベース構築 等 ■同社の特徴・魅力: (1)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)勤続年数:17.5年 (2)平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社地区・営業部門住所:東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル 勤務地最寄駅:JR・東横・半蔵門・銀座線/渋谷駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
最寄り駅
-
神泉駅、池尻大橋駅、駒場東大前駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当、在宅勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライムのグローバル電子コネクタメーカー/航空宇宙・自動車・ICT市場など最先端の技術には必ず同社製品が携わっています!働き心地の良さに重点をおいた人事施策を展開し離職率2%を誇ります】 ■業務内容:コネクタ事業部生産技術部にて下記業務をお任せ致します。 ・精密プレスに関わる要素技術開発、新工法開発 ・コネクタ生産用プレス金型の仕様検討、設計、量産立上げ ・プレス工程の品質改善、コストダウン推進、開発日程管理 等 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに、生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し、メーカーとして発展し続けることを目的としています。その結果、同社製品はコネクタだけでも優に3万品種を超え、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)勤続年数:17.5年 (2)平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当、在宅勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライムのグローバル電子コネクタメーカー/航空宇宙・自動車・ICT市場など最先端の技術には必ず同社製品が携わっています!働き心地の良さに重点をおいた人事施策を展開し離職率2%を誇ります】 ■業務内容:コネクタ事業部生産技術部にて下記業務をお任せ致します。 ・コネクタ製品で使用する金属材料(銅合金/SUS等)に関する、新規材料導入検討、新工法も含めた加工技術開発 ・特に、プレス生産工程に関連して、材料メーカーとの連携による新規材料の導入検討や、新規加工技術の開発・既存工程の成形技術改善、金属材料の特性評価など、材料面におけるコア技術開発を担当。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに、生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し、メーカーとして発展し続けることを目的としています。その結果、同社製品はコネクタだけでも優に3万品種を超え、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)勤続年数:17.5年 (2)平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当、在宅勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:長年の航空機用飛行制御装置で培った技術・知見を活かし、成長市場の産業用ドローン(農林水産・測量点検・物流等)向けの新規製品開発のため下記業務をお任せできる方を募集します。航機事業部第三技術部にて産業用ドローン向けIMU内蔵フライトコントローラの回路設計をお任せ致します。 【業務詳細】 ・姿勢制御に関わる慣性センサを用いたセンサパッケージの回路設計 ・デジタル/アナログ回路設計、各種制御回路設計、電気配線設計 等 ・開発品の環境試験、EMI対策、評価/解析業務 等 【フライトコントローラとは】 機体の姿勢を制御し、自律飛行を可能にするための制御装置。当社製品は、高い飛行安定性と故障検出・安全性重視機能が強み。 【IMU(慣性装置)とは】 運動体の角速度・加速度を3次元で検出し、計測・制御に使用するセンサ装置 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:資材調達関連の企画立案・運営業務をお任せ致します。 【業務詳細】 ・グループ全体の資材調達先に関する情報調査/管理/報告 ・各種契約書等の整備や、法制度/内部統制/ISO等の管理運用 ・資材調達業務関する教育実施、企画/立案/管理 ・購買管理システムの改善/維持管理 等 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライムのグローバル電子コネクタメーカー/航空宇宙・自動車・ICT市場など最先端の技術には必ず同社製品が携わっています!働き心地の良さに重点をおいた人事施策を展開し離職率2%を誇ります】 ■業務内容:コネクタ事業部生産技術部にて下記業務をお任せ致します。 ・コネクタ製品で使用する樹脂材料(エンジニアリング・プラスチック等)に関する、新規材料導入検討、新工法も含めた加工技術開発 ・特に、モールド生産工程に関連して、材料メーカーとの連携による新規材料の導入検討や、新規加工技術の開発・既存工程の成形技術改善、樹脂材料の特性評価など、材料面におけるコア技術開発を担当。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに、生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し、メーカーとして発展し続けることを目的としています。その結果、同社製品はコネクタだけでも優に3万品種を超え、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)勤続年数:17.5年 (2)平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~350,000円<月給>250,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当、在宅勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:海外事業企画本部内のマーケティングコミュニケーション戦略を計画・実行する組織、コネクタ製品の海外市場向けデジタルマーケティング業務をご担当頂きます。 【業務詳細】 ・マーケティングオートメーション/CRMツール活用による顧客データ分析業務 ・グローバル拡販企画(WEB広告・メール配信)の立案/実行 等 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社地区・営業部門住所:東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル 勤務地最寄駅:JR・東横・半蔵門・銀座線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
神泉駅、池尻大橋駅、駒場東大前駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライムのグローバル電子コネクタメーカー/航空宇宙・自動車・ICT市場など最先端の技術には必ず同社製品が携わっています!働き心地の良さに重点をおいた人事施策を展開し離職率2%を誇ります】 ■業務内容: 産業用ドローン向けIMU内蔵フライトコントローラの組込みソフトウェア設計開発業務をお任せします。 【業務詳細】 ・姿勢制御に関わるソフトウェア設計 ・慣性センサを用いたセンサパッケージのシステム設計 ※フライトコントローラとは…機体の姿勢を制御し、自律飛行を可能にするための制御装置。当社製品は、高い飛行安定性と故障検出・安全性重視機能が強み。 ※IMU(慣性装置)とは…運動体の角速度・加速度を3次元で検出し、計測・制御に使用するセンサ装置 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに、生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し、メーカーとして発展し続けることを目的としています。その結果、同社製品はコネクタだけでも優に3万品種を超え、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)勤続年数:17.5年 (2)平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当、在宅勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景: 新製品比率40%を誇る同社は、5G・CASE・IoTの発展による事業拡大を見据え、開発案件の増加・更なる規模拡大に向けて本年度も積極的な採用を実施します。 ■業務内容:中国・欧州地域のICT・自動車業界を担当頂きます。 ・海外販売会社や社内各部門と連携し、製品開発進捗管理、出荷/納期管理 ・顧客情報収集、製品企画/販売戦略立案、海外販売会社支援等 ※メールやWeb会議を活用して日常的に英語などを使用する環境です。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2019年度)(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(2019年度)(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(2019年度)(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社地区・営業部門住所:東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル 勤務地最寄駅:JR・東横・半蔵門・銀座線/渋谷駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
-
最寄り駅
-
神泉駅、池尻大橋駅、駒場東大前駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当、勤務地手当など記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含みます。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容: コネクタの開発、設計・解析、および技術マーケティング業務をお任せ致します。 ・主にICT用高周波コネクタの機構設計、電磁界解析、EMI対策検討業務 ・顧客に対する技術提案業務 ※技術提案業務...既存顧客のもとに、同社の営業部隊とともに新製品を技術的な側面から提案して頂きます。受注後は、同社の別技術部とともにお客様のニーズに合わせてカスタマイズ(設計)まで対応頂きます。 ※設計・開発業務と技術提案業務の割合は5:5です。 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2019年度)(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(2019年度)(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(2019年度)(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>400万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■組織風土:社員1人ひとりを大切にする「人間尊重」の会社であるのも大きな特徴です。特に人材の育成には力を入れており、充実した研修制度が設けられています。さらに社員各自が目指すキャリアプランに沿って、適材適所に就きます。個々の専門知識や経験を思う存分発揮できる環境が整っていて、その満足度の高さは、年間離職率約2%という数字にも表れています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:同社の経理部において、会計・決算業務をご担当頂きます。将来的に、海外グループ会社への転勤もございますので、グローバルに活躍頂ける環境です。 ■組織構成: 経理部は管理職・派遣社員含め、計20程で構成されており、単独決算(5名)/連結決算(5名)/原価計算(8名)の業務チームに分かれています。ご経験に合わせて、マネジメント頂くチームを決定いたします。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積しメーカーとして発展し続けることを目的としています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施しており、福利厚生も充実させるため働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):230,000円~<月給>230,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!】 ■業務内容: オープンポジションの求人です、ご本人の適性や希望に応じて下記業務のいずれかをご担当いただきます。 【コネクタ用金属材料の生産技術開発】 ・コネクタ製品で使用する金属材料(銅合金/SUS等)に関する新規材料導入検討、新工法も含めた加工技術開発 ・特にプレス生産工程に関連して、材料メーカーとの連携による新規材料の導入検討や、新規加工技術の開発・既存工程の成形技術改善、金属材料の特性評価など、材料面におけるコア技術開発を担当。 【コネクタ用樹脂材料の生産技術開発】 ・コネクタ製品で使用する樹脂材料(エンジニアリング・プラスチック等)に関する新規材料導入検討、新工法も含めた加工技術開発 ・特にモールド生産工程に関連して、材料メーカーとの連携による新規材料の導入検討や、新規加工技術の開発・既存工程の成形技術改善、樹脂材料の特性評価など、材料面におけるコア技術開発を担当。 ■日本航空電子工業の特徴・魅力: 【グローバル展開と高い品質・技術力】 海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 【社員の尊重と長期就業可能な環境】 離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年 (2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の平均取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!】 ■業務内容: オープンポジションの求人です、ご本人の適性や希望に応じて下記業務のいずれかをご担当いただきます。 【精密プレス金型の生産技術開発】 ・精密プレスに関わる要素技術開発、新工法開発 ・コネクタ生産用プレス金型の仕様検討、設計、量産立上げ ・プレス工程の品質改善、コストダウン推進、開発日程管理 等 【コネクタ自動生産設備の機構設計】 ・コネクタ生産用自動組立機等の機構設計 ・自動化、省力化、ロボット化等の新規要素技術検討 【コネクタ生産設備の工程設計】 ・ICT/車載/産機インフラ用コネクタの工程設計、生産技術開発 ・量産化に向けた生産工程、工法や設備等の検討・仕様策定業務 ■コネクタ事業の競争優位性: 【コネクタ総合売上ランキング世界8位(2021年度)/世界トップレベルのコネクタメーカー】 同社はスマートフォン向けの省スペースと操作性を両立した超小型化技術や、自動車エアバック向けに求められる高安全性能など総合的な技術力の高さを基に顧客の信頼とシェアを獲得しています。 ■日本航空電子工業の特徴・魅力: 【グローバル展開と高い品質・技術力】 海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 【社員の尊重と長期就業可能な環境】 離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年 (2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の平均取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!】 ■業務内容: オープンポジションの求人です、ご本人の適性や希望に応じて下記業務のいずれかをご担当いただきます。 【次世代慣性センサの研究開発・設計】 大学研究室等とも連携をしながら、世界最高性能のセンサを開発し、将来のモビリティ社会における自動運転・自立航行の実現に向けた研究開発を担って頂きます。 ・センサシステムの機構/制御/回路設計開発 ・MATLAB、ANSYSなどを活用した分析/解析業務 【航空宇宙用慣性機器等もしくは産業ドローンの姿勢制御ソフト開発】 航空宇宙用慣性機器等もしくは産業用ドローン向けIMU内蔵フライトコントローラの組込みソフトウェア設計開発をお任せします。 ・姿勢制御に関わるソフトウェア設計 ・慣性センサを用いたセンサパッケージのシステム設計 ※フライトコントローラ…機体の姿勢を制御し、自律飛行を可能にするための制御装置。同社製品は高い飛行安定性と故障検出・安全性重視機能が強み。 ※慣性機器(IMU)とは…搭載された運動体の角速度・加速度を3次元で検出し、航空機やロケットの姿勢計測・飛行制御に使用するセンサ装置 ■日本航空電子工業の特徴・魅力: 【グローバル展開と高い品質・技術力】 海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 【社員の尊重と長期就業可能な環境】 離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。(1)平均勤続年数:17.5年 (2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の平均取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!】 ■業務内容: オープンポジションの求人です、ご本人の適性や希望に応じて下記業務のいずれかをご担当いただきます。 【ICTまたは車載用コネクタの品質保証】 ・品質保証システムの構築、分析、報告等 ・未然防止策、品質保証に関わる要求事項等の検討 ・品質監査対応、得意先クレーム処理 【航空宇宙用製品の品質保証】 ・品質保証計画の構築、評価/分析、報告等 ・未然防止策検討、製造ラインの品質管理、品質指導 ・要求事項等の検討、品質監査対応、得意先クレーム処理 ■コネクタ事業の競争優位性: 【コネクタ総合売上ランキング世界8位(2021年度)/世界トップレベルのコネクタメーカー】 同社は、スマートフォン向けの省スペースと操作性を両立した超小型化技術や、自動車エアバック向けに求められる高安全性能など総合的な技術力の高さを基に顧客の信頼とシェアを獲得しています。 ■日本航空電子工業の特徴・魅力: 【グローバル展開と高い品質・技術力】 海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 【社員の尊重と長期就業可能な環境】 離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年 (2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の平均取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景:新製品比率40%を誇る同社は、5G・CASE・IoTの発展による事業拡大を見据え、開発案件の増加・更なる規模拡大に向けて本年度も積極的な採用を実施します。 ■業務内容:自動車市場向けワイヤーハーネス製品の設計開発業務をお任せします。ハーネス設計、ケーブル選定、性能評価分析、量産工程設計や原価算出等、製品開発から量産移行まで幅広く担当いただきます。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:コネクタ事業部生産技術部に配属頂き、下記業務をメインにお任せ致します。 ・ICT/車載/産機インフラ用コネクタの工程設計、生産技術開発 ・量産化に向けた生産工程、工法や設備等の検討・仕様策定業務 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景: 5G・CASE・IoTの発展による事業拡大を見据えた開発案件の増加・更なる規模拡大に向けて、グローバル販社管理強化、管理会計強化を図ります。 ■業務内容: 海外事業運営の担当部門にて、販売計画の企画・分析・報告資料作成、海外販売会社の売上・受注等の経営管理業務をお任せします。 ・海外グループ販売会社の経営管理(予算編成、事業遂行管理) ・在庫適正化、収益分析、中期計画の立案、運営 等 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社地区・営業部門住所:東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル 勤務地最寄駅:JR・東横・半蔵門・銀座線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
神泉駅、池尻大橋駅、駒場東大前駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~700万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~<月給>220,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当、勤務地手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:コネクタ事業部生産技術部にて下記業務をメインにお任せ致します。 ・コネクタ生産用自動組立機等の機構設計 ・自動化、省力化、ロボット化等の新規要素技術検討 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:コネクタ事業部生産技術部に配属頂き、下記業務を中心にお任せ致します。 ・コネクタ生産用の金属めっき技術開発、分析業務 ・内製化による高度化、新規要素技術検討 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景: 弊社の保有する慣性システム技術を更に発展させ、次世代の超高性能な慣性センサ開発を進めるため、コアとなる人材を募集致します。大学研究室等とも連携をしながら、世界最高性能のセンサを開発し、将来のモビリティ社会における自動運転・自立航行の実現に向けた研究開発を担っていただきます。 ■業務内容: 同社商品開発センターにて、大学研究室と連携した次世代慣性センサの研究開発業務をメインにお任せ致します。 ・センサシステムの機構/制御/回路設計開発 ・MATLAB、ANSYSなどを活用した分析/解析業務 ※商品開発センターについて コーポレートR&D部門として次世代センシング技術など、基盤技術の研究開発を行っています。弊社独自技術の強化はもちろんのこと、外部研究機関との連携や学会発表などを通じてイノベーションの発展を支える、弊社技術の中枢となる組織です。 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2019年度)(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(2019年度)(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(2019年度)(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~400,000円<月給>250,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容: 産業機器向け静電容量タッチパネル/パネルモニタなどの回路設計をお任せ致します。 ・デジタル/アナログ回路設計、各種制御回路設計、電気配線設計 等 ・製品開発の進捗状況等のプロジェクト管理 ・開発品の環境試験、EMI対策、評価/解析業務 等 ※組み込みソフト経験をお持ちの場合 ・マイコンファームウェア、ドライバ、ミドルウェア等の組み込みソフト開発 ・制御系ソフトウエア等のシステム仕様設計 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容: コネクタの開発、設計・解析、および技術マーケティング業務をお任せ致します。 ・主にICT用高周波コネクタの機構設計、電磁界解析、EMI対策検討業務 ・顧客に対する技術提案業務 ※技術提案業務...既存顧客のもとに、同社の営業部隊とともに新製品を技術的な側面から提案して頂きます。受注後は、同社の別技術部とともにお客様のニーズに合わせてカスタマイズ(設計)まで対応頂きます。 ※設計・開発業務と技術提案業務の割合は5:5です。 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景: 新製品比率40%を誇る同社は、5G・CASE・IoTの発展による事業拡大を見据え、開発案件の増加・更なる規模拡大に向けて本年度も積極的な採用を実施します。 ■業務内容: 同社主力事業である車載用コネクタ(カメラ/エアバッグ等)もしくは、産機インフラ用コネクタ(産業機器向け/光通信等)の設計開発をお任せします。 ・3D-CADによる設計 ・強度等のCAE解析 ・試作品評価、原価計算 等 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景:新製品比率40%を誇る同社は、5G・CASE・IoTの発展による事業拡大を見据え、開発案件の増加・更なる規模拡大に向けて本年度も積極的な採用を実施します。 ■業務内容:生産自動機の組立・調整、確認試験、自社生産工場での立上げ・指導・改善業務を行っていただきます。 同社独自の生産設備に関して、設計図面を基に組立を行います。何万点の部品で構成される設備を、数カ月・数名のグループで立上げ、生産の要となる重要な業務です。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景: 新製品比率40%を誇る同社は、5G・CASE・IoTの発展による事業拡大を見据え、開発案件の増加・更なる規模拡大に向けて本年度も積極的な採用を実施します。 ■業務内容:ICT・産機インフラ・自動車等、いずれかの業界向けコネクタ・ハーネス製品の生産管理業務をお任せします。 ・量産製品の生産計画策定 ・国内/海外グループ生産工場との納期調整 ・受注/在庫管理 ・新規開発品の量産計画策定 等 ■当社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他の2事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに、生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し、メーカーとして発展し続けることを目的としています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが当社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)月平均所定外労働時間:22.6時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:7名(女性7名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!】 ■業務内容: オープンポジションの求人です、ご本人の適性や希望に応じて下記業務のいずれかをご担当いただきます。 【次世代慣性センサの研究開発・設計】 大学研究室等とも連携をしながら、世界最高性能のセンサを開発し、将来のモビリティ社会における自動運転・自立航行の実現に向けた研究開発を担って頂きます。 ・センサシステムの機構/制御/回路設計開発 ・MATLAB、ANSYSなどを活用した分析/解析業務 【タッチパネルモニタ等の回路設計】 ・デジタル/アナログ回路設計、各種制御回路設計、電気配線設計 等 ・製品開発の進捗状況等のプロジェクト管理 ・開発品の環境試験、EMI対策、評価/解析業務 等 【産業ドローン用慣性センサの回路設計】 ・姿勢制御に関わる慣性センサを用いたセンサパッケージの回路設計 ・デジタル/アナログ回路設計、各種制御回路設計、電気配線設計 等 ・開発品の環境試験、EMI対策、評価/解析業務 等 ■日本航空電子工業の特徴・魅力: 【グローバル展開と高い品質・技術力】 海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 【社員の尊重と長期就業可能な環境】 離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年 (2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の平均取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!】 ■業務内容: オープンポジションの求人です、ご本人の適性や希望に応じて下記業務のいずれかをご担当いただきます。 【ICT・自動車・産機インフラ用コネクタの機構設計】(経験・希望を考慮し、下記のいずれかへ配属) ・ICT用コネクタ(スマホ/タブレット向け等)の設計開発 ・車載用コネクタ(カメラ/エアバッグ等)の設計開発 ・産機インフラ用コネクタ(産業機器向け/光通信等)の設計開発 ※3D-CADによる設計、強度等のCAE解析、試作品評価、原価算出 等 【車載用ワイヤーハーネスの設計開発】 ・ハーネス設計、ケーブル選定、性能評価分析 ・量産工程設計/改善、原価算出 等 ■コネクタ事業の競争優位性: 【コネクタ総合売上ランキング世界8位(2021年度)/世界トップレベルのコネクタメーカー】 同社は、スマートフォン向けの省スペースと操作性を両立した超小型化技術や、自動車エアバック向けに求められる高安全性能など総合的な技術力の高さを基に顧客の信頼とシェアを獲得しています。 ■日本航空電子工業の特徴・魅力: 【グローバル展開と高い品質・技術力】 海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 【社員の尊重と長期就業可能な環境】 離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年 (2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の平均取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):240,000円~400,000円<月給>240,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景: 新製品比率40%を誇る同社は、5G・CASE・IoTの発展による事業拡大を見据え、開発案件の増加・更なる規模拡大に向けて本年度も積極的な採用を実施します。 ■業務内容: ICTまたは車載用コネクタの品質保証(QA)業務をお任せします。 ・品質保証システムの構築、分析、報告等 ・品質保証に関わる要求事項等の検討 ・品質監査対応、得意先クレーム処理 等 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持ち、自己資本比率70%超の優良な経営体質を誇っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>450万円~750万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):220,000円~350,000円<月給>220,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■募集背景:新製品比率40%を誇る同社は、5G・CASE・IoTの発展による事業拡大に伴い、社内人事制度等、各種HR領域の体制を強化するため、人事マネジメント業務をお任せします。 ■業務内容:同社の総務人事部にて、人事制度・人事異動などの組織に関する人事業務のマネジメントをお任せします。 同社の人事部門は、人事制度・異動管理・賃金制度・採用業務などの業務チームに分かれて構成されています。入社後は2,3人のチームマネジメントを含め、ご経験に合わせていずれかの業務をご担当いただきます。業務は5~10年単位でローテーションを行う場合もございますので幅広い業務経験を積むことができます。 ■組織構成: 総務人事部は管理職・派遣社員含め、計20名程で構成されており、労務・人事制度等(5名)/異動管理等(3名)/福利厚生等(3名)/採用業務等(7名)の業務チームに分かれています。ご経験に合わせて、マネジメント頂くチームを決定いたします。平均年齢は40歳程度です。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 【安定経営】当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持っています。 【社員の尊重と長期就業可能な環境】離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施しており、福利厚生も充実させるため働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2019年度)(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(2019年度)(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(2019年度)(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~<月給>450,000円~<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容: コネクタの開発、設計・解析、および技術マーケティング業務をお任せ致します。 ・主にICT用高周波コネクタの機構設計、電磁界解析、EMI対策検討業務 ・顧客に対する技術提案業務 ※技術提案業務...既存顧客のもとに、同社の営業部隊とともに新製品を技術的な側面から提案して頂きます。受注後は、同社の別技術部とともにお客様のニーズに合わせてカスタマイズ(設計)まで対応頂きます。 ※設計・開発業務と技術提案業務の割合は5:5です。 ■同社の特徴・魅力: (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積し発展し続けることを目的としており、同社のコネクタは3万品種、新製品比率は40%を超えています。 (2)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施、福利厚生ではスポーツセンターや社員食堂の整備(昭島事業所)、社内診療所や育児アシスト制度、カフェテリアプランの充実など働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):360,000円~<月給>360,000円~<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当、超過勤務手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:同社の経理部において、会計・決算業務をご担当頂きます。経理部門は、単独決算・連結決算・原価計算などの業務チームに分かれて構成されています。入社後は5~8人のチームマネジメントを含め、ご経験に合わせていずれかの業務をご担当いただきます。将来的に、海外グループ会社への転勤もございますので、グローバルに活躍頂ける環境です。 ■組織構成: 経理部は管理職・派遣社員含め、計20程で構成されており、単独決算(5名)/連結決算(5名)/原価計算(8名)の業務チームに分かれています。ご経験に合わせて、マネジメント頂くチームを決定いたします。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 【安定経営】当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持っています。 【社員の尊重と長期就業可能な環境】離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施しており、福利厚生も充実させるため働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年(2019年度)(2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間(2019年度)(3)有給休暇の平均取得日数:16.0日(2019年度)(4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名 2019年度)
-
対象
-
<最終学歴>大学院、大学卒以上
-
勤務地
-
<勤務地詳細>昭島事業所住所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/中神駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
-
最寄り駅
-
中神駅、西武立川駅、東中神駅
-
給与
-
<予定年収>900万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~<月給>450,000円~<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
-
仕事
-
【東証プライム上場のグローバルコネクタメーカー/ICT・自動車・航空宇宙など最先端技術には数多くの同社製品が関わっています!離職率2%】 ■業務内容:同社の法務部にて、株式管理や法制度や会社規定などの商事法務業務、海外含め契約法務業務のマネジメントをお任せ致します。 【業務詳細】 ・株式、株主総会、取締役会関連業務 ・社内外の法制に関する調査、対応、支援 ・社内諸規定/諸規則の制定、改廃 ・諸官庁の許認可申請/届出/報告、諸登記関連業務 ・国内外の契約法務 等 ■組織構成: 法務部は管理職・契約社員含め計10名程度で構成されており、業務によってチームがわかれております。本ポジションではご経験に合わせてお任せする法務業務・マネジメントをお任せ致します。 ■同社の特徴・魅力: 1953年に創業しコネクタ事業を主力としながらも、他事業(インターフェース・ソリューション事業、航機事業)との相乗効果によって、独創的な商品開発を生み出す総合力を実現しています。 (1)グローバル展開と高い品質・技術力:海外売上高比率7割以上。積極的にグローバルに設備投資も行っています。リードタイムの短縮、品質の向上を図るとともに生産工程を内製化することで、ものづくりのノウハウをグルーブ内に蓄積しメーカーとして発展し続けることを目的としています。 (2)安定経営:当社の事業の柱であるコネクタ、インターフェース機器、慣性センサの展開先は航空宇宙から自動車、ICT機器に至るまで限りなく裾野が広がっています。大手セットメーカー様を顧客として非常に安定した顧客基盤を持っています。 (3)社員の尊重と長期就業可能な環境:離職率約2%。個人の能力が100%発揮されてこそ企業も成長し社員個人も充実した生活を送ることができる。これが同社の基本的な考え方です。人事制度においては上司との風通しを重視した評価制度を実施しており、福利厚生も充実させるため働き心地の良さに重点をおいた施策を展開しています。 (1)平均勤続年数:17.5年 (2)同社月平均所定外労働時間:22.7時間 (3)有給休暇の平均取得日数:16.0日 (4)育児休業取得者数:4名(女性4名、男性0名)
-
対象
-
学歴不問
-
勤務地
-
<勤務地詳細>本社住所:東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ勤務地最寄駅:JR・東横・半蔵門・銀座線/渋谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
-
最寄り駅
-
神泉駅、渋谷駅、代官山駅
-
給与
-
<予定年収>900万円~1,200万円<賃金形態>月給制補足事項なし<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~<月給>450,000円~<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記はあくまで目安であり、経験・年齢によって決定します。■昇給:年1回(4月)■賞与:年2回(6月、12月)※過去実績約4.9ヵ月分■その他各種手当:通勤費手当など賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
-
事業
-
■事業内容:日本航空電子工業は、1953年設立の歴史ある、国内有数の精密電子機器/部品メーカーです。スマートフォンなどの情報通信機器や産業・インフラ機器、カーエレクトロニクスなどあらゆる電子機器に欠かせない部品である「精密コネクタ」の製造を、日本で初めて開始した会社です。3つの事業(コネクタ、航機、インターフェース・ソリューション)があり、非常に多岐にわたる精密電子機器・電子部品・電子デバイス等を開発・製造し、グローバルに展開しています。
日本航空電子工業株式会社の求人を職種で絞り込む
出典:doda求人情報
-
仕事
-
※コネクタは小型・薄型、高密度・多芯、高速伝送など急速な進化を遂げています。 それに伴い製造プロセスも複雑かつ繊細化。より高機能が求められているコネクタを提供し続けていくために、 装置設計業務への期待は高まっています。 【カスタマイズ業務も多様】 ワールドワイドにコネクタ提供を行っている当社では、顧客企業もニーズも多彩です。 顧客仕様に合わせる装置のカスタマイズも多様。 どんなオーダーにも応えられる確かな実力が身につきます。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~550万円 ※残業代は別途
-
勤務地
-
昭島事業所 〒196-8555 東京都昭島市武蔵野3-1-1
-
仕事
-
【具体的には】 ◎製品設計および生産工程の検証業務 ◎試作品チェック、実験業務 ◎品質保証業務(顧客対応など) ◎ISOの運用・管理業務 ※製品設計や図面チェックなどの上流工程から、顧客とダイレクトにやりとりを行う品質保証業務まで、 トータルにお任せします。 ☆高い評価を得ている当社製品を確かな目でチェック・管理し、さらにハイレベルな品質を目指してください☆ 【DODA転職フェアに出展します!】 当社事業や仕事内容をご説明します。「詳しい話を聞きたい」という方は、 ご来場の上、ぜひ当社ブースにお越しください。 ■日時:2012年6月30日(土) 12:00~19:00 ■場所:有楽町/東京国際フォーラムB2F 展示ホール(1)(2) ※ご覧いただく日時によっては、転職フェアが終了している場合があります。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~550万円 ※残業代は別途
-
勤務地
-
昭島事業所 〒196-8555 東京都昭島市武蔵野3-1-1
-
仕事
-
※コネクタは小型・薄型、高密度・多芯、高速伝送など急速な進化を遂げています。 それに伴い製造プロセスも複雑かつ繊細化。より高機能が求められているコネクタを提供し続けていくために、 装置設計業務への期待は高まっています。 【カスタマイズ業務も多様】 ワールドワイドにコネクタ提供を行っている当社では、顧客企業もニーズも多彩です。 顧客仕様に合わせる装置のカスタマイズも多様。 どんなオーダーにも応えられる確かな実力が身につきます。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~550万円 ※残業代は別途
-
勤務地
-
昭島事業所 〒196-8555 東京都昭島市武蔵野3-1-1
海外営業(コネクタ事業) 日本航空電子工業株式会社(東証一部上場)
- 正社員
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 現地法人や自社工場と連携を取りながら、海外顧客への販売促進・事業管理をお任せします。 国内勤務で、基本的にやり取りはメールと電話。日常的に英語を使用します。 顧客の要望に合わせたカスタム品を量産・販売するため、顧客ニーズを的確に把握して、 仕様調整、客先のテストから試作、量産スケジュール、納期調整などに携わります。 また、年に数回程度、海外出張もあります。 【担当地域】 ◎韓国・中国地域 ◎台湾・東南アジア地域 ◎欧米地域 スキル、経験に応じて担当地域を決定します。 【キャリアパス】 将来的には海外のマーケティングや海外拠点駐在の可能性もあります。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~650万円 ※残業代は別途支給します
-
勤務地
-
営業本部(東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル) ※将来的には海外のマーケティングや海外拠点駐在の可能性もあります ※年に数回程度、海外出張があります
-
仕事
-
※コネクタは小型・薄型、高密度・多芯、高速伝送など急速な進化を遂げています。 それに伴い製造プロセスも複雑かつ繊細化。より高機能が求められているコネクタを提供し続けていくために、 装置設計業務への期待は高まっています。 【カスタマイズ業務も多様】 ワールドワイドにコネクタ提供を行っている当社では、顧客企業もニーズも多彩です。 顧客仕様に合わせる装置のカスタマイズも多様。 どんなオーダーにも応えられる確かな実力が身につきます。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~550万円 ※残業代は別途
-
勤務地
-
昭島事業所 〒196-8555 東京都昭島市武蔵野3-1-1
海外営業(コネクタ事業) 日本航空電子工業株式会社(東証一部上場)
- 正社員
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 現地法人や自社工場と連携を取りながら、海外顧客への販売促進・事業管理をお任せします。 国内勤務で、基本的にやり取りはメールと電話。日常的に英語を使用します。 顧客の要望に合わせたカスタム品を量産・販売するため、顧客ニーズを的確に把握して、 仕様調整、客先のテストから試作、量産スケジュール、納期調整などに携わります。 また、年に数回程度、海外出張もあります。 【担当地域】 ◎韓国・中国地域 ◎台湾・東南アジア地域 ◎欧米地域 スキル、経験に応じて担当地域を決定します。 【キャリアパス】 将来的には海外のマーケティングや海外拠点駐在の可能性もあります。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~650万円 ※残業代は別途支給します
-
勤務地
-
営業本部(東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル) ※将来的には海外のマーケティングや海外拠点駐在の可能性もあります ※年に数回程度、海外出張があります
海外営業(コネクタ事業) 日本航空電子工業株式会社(東証一部上場)
- 正社員
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 現地法人や自社工場と連携を取りながら、海外顧客への販売促進・事業管理をお任せします。 国内勤務で、基本的にやり取りはメールと電話。日常的に英語を使用します。 顧客の要望に合わせたカスタム品を量産・販売するため、顧客ニーズを的確に把握して、 仕様調整、客先のテストから試作、量産スケジュール、納期調整などに携わります。 また、年に数回程度、海外出張もあります。 【担当地域】 ◎韓国・中国地域 ◎台湾・東南アジア地域 ◎欧米地域 スキル、経験に応じて担当地域を決定します。 【キャリアパス】 将来的には海外のマーケティングや海外拠点駐在の可能性もあります。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~650万円 ※残業代は別途支給します
-
勤務地
-
営業本部(東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル) ※将来的には海外のマーケティングや海外拠点駐在の可能性もあります ※年に数回程度、海外出張があります
海外営業 日本航空電子工業株式会社(東証一部上場)
- 正社員
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 海外現地法人や関連部門と連携を取りながら、海外顧客への販売促進・事業管理をお任せします。 国内勤務で、基本的にやり取りはメールと電話。日常的に英語を使用します。 顧客の要望に合わせたカスタム品を量産・販売するため、顧客ニーズを的確に把握して、 仕様調整、客先のテストから試作、量産スケジュール、納期調整など 一連の流れに技術部門と連携しながら仕事を進めていただきます。 また、現地法人以外にもグローバルメーカーと直接の商談を進める機会もあります。 世界で活躍するグローバルメーカーに向けて、当社製品の販売促進を進めていただきます。 (担当業務に応じて年に数回程度、海外出張もあります) 【担当地域】 ◎韓国・中国地域 ◎台湾・東南アジア地域 ◎欧米地域 スキル、経験に応じて担当地域を決定します。 【キャリアパス】 将来的には、海外営業で得た経験を活かして、別のキャリアへステップアップをする機会もあります。 例えば、海外マーケティング、海外拠点への駐在など、グローバルな仕事をしていただきます!
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~650万円 ※残業代は別途支給します
-
勤務地
-
営業本部(東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル) ※将来的には海外のマーケティングや海外拠点駐在の可能性もあります ※担当業務に応じて年に数回程度、海外出張があります
-
仕事
-
【具体的には】 コネクタは金属部分のコンタクトとプラスチックで成型された インシュレーター、シェル、ホールドダウンから構成されています。 各工程で製造された上記パーツを組み合わせてコネクタが完成するのですが、 その組み合わせにおいて使用される装置が 今回携わる「コネクタ生産自動機(全自動または半自動)」です。 営業が受注した要件が設計側に回ってきた段階で、 コネクタの仕様に合わせて生産自動機を開発していきます。 大きな制約やしがらみはなく、コネクタ製品に対しての「QCD」のみが開発部隊に伝えられます。 極めて精密なコネクタを大量生産する設備なので、 高速搬送や設備組立の機械系の技術が大変重要な分野であり、 当社の競争力を高める上で重要な業務であるといえます。 【やりがい】 QCDを実現するために、設計者自身が自由に仕様を策定でき、アイデアや思いを形にすることが可能。 非常に自由度が高く、自分のアイデアがふんだんに盛り込まれた設計作業をしていただきます。 1つの設備が完成したとき、大きな喜びが味わえると共に、 その装置から生み出されるコネクタも目にすることができ、大変やりがいがあります。 目で見えないぐらいの1個1秒以下の高速スピード、高稼働をキーワードに当社で蓄積した技術を駆使し、 今までにない当社オリジナルの自動機を作り上げます。 【働く環境】 開発はリーダーのもと、3~5人で1つのプロジェクトを進行していきます。 基本的に、3~4カ月で新設備をリリースします。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~550万円 ※残業代は別途
-
勤務地
-
昭島事業所 〒196-8555 東京都昭島市武蔵野3-1-1
-
仕事
-
【具体的には】 コネクタは金属部分のコンタクトとプラスチックで成型された インシュレーター、シェル、ホールドダウンから構成されています。 各工程で製造された上記パーツを組み合わせてコネクタが完成するのですが、 その組み合わせにおいて使用される装置が 今回携わる「コネクタ生産自動機(全自動または半自動)」です。 営業が受注した要件が設計側に回ってきた段階で、 コネクタの仕様に合わせて生産自動機を開発していきます。 大きな制約やしがらみはなく、コネクタ製品に対しての「QCD」のみが開発部隊に伝えられます。 極めて精密なコネクタを大量生産する設備なので、 高速搬送や設備組立の機械系の技術が大変重要な分野であり、 当社の競争力を高める上で重要な業務であるといえます。 【やりがい】 QCDを実現するために、設計者自身が自由に仕様を策定でき、アイデアや思いを形にすることが可能。 非常に自由度が高く、自分のアイデアがふんだんに盛り込まれた設計作業をしていただきます。 1つの設備が完成したとき、大きな喜びが味わえると共に、 その装置から生み出されるコネクタも目にすることができ、大変やりがいがあります。 目で見えないぐらいの1個1秒以下の高速スピード、高稼働をキーワードに当社で蓄積した技術を駆使し、 今までにない当社オリジナルの自動機を作り上げます。 【働く環境】 開発はリーダーのもと、3~5人で1つのプロジェクトを進行していきます。 基本的に、3~4カ月で新設備をリリースします。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~550万円 ※残業代は別途
-
勤務地
-
昭島事業所 〒196-8555 東京都昭島市武蔵野3-1-1
-
仕事
-
【具体的には】 コネクタは金属部分のコンタクトとプラスチックで成型された インシュレーター、シェル、ホールドダウンから構成されています。 各工程で製造された上記パーツを組み合わせてコネクタが完成するのですが、 その組み合わせにおいて使用される装置が 今回携わる「コネクタ生産自動機(全自動または半自動)」です。 営業が受注した要件が設計側に回ってきた段階で、 コネクタの仕様に合わせて生産自動機を開発していきます。 大きな制約やしがらみはなく、コネクタ製品に対しての「QCD」のみが開発部隊に伝えられます。 極めて精密なコネクタを大量生産する設備なので、 高速搬送や設備組立の機械系の技術が大変重要な分野であり、 当社の競争力を高める上で重要な業務であるといえます。 【やりがい】 QCDを実現するために、設計者自身が自由に仕様を策定でき、アイデアや思いを形にすることが可能。 非常に自由度が高く、自分のアイデアがふんだんに盛り込まれた設計作業をしていただきます。 1つの設備が完成したとき、大きな喜びが味わえると共に、 その装置から生み出されるコネクタも目にすることができ、大変やりがいがあります。 目で見えないぐらいの1個1秒以下の高速スピード、高稼働をキーワードに当社で蓄積した技術を駆使し、 今までにない当社オリジナルの自動機を作り上げます。 【働く環境】 開発はリーダーのもと、3~5人で1つのプロジェクトを進行していきます。 基本的に、3~4カ月で新設備をリリースします。
-
給与
-
月給22万円以上 【予定年収】350万円~550万円 ※残業代は別途
-
勤務地
-
昭島事業所 〒196-8555 東京都昭島市武蔵野3-1-1
-
仕事
-
下記いずれかへの配属を予定しています。 ◆コネクタ事業部◆ コネクタを中心とした業務に携わっていただきます。 コネクタとは、電子回路や光通信において電気的に接続するために用いられる部品。 スマートフォンやデジタルカメラの記録カードを差し込む箇所、 パソコンのインターフェース部分など、現代の生活には欠かせない電気機器の部位です。 コネクタの市場状況は好調で、スマートフォンやPCタブレットをはじめ、 薄型TVやデジタルカメラなどのデジタル家電・自動車など、 多彩なアプリケーションに利用されていることなどが、主な背景です。 今後も小型化・薄型化・軽量化などにむけた技術・製品開発が進みます。 ◆航機事業部◆ 航空宇宙・各種産業機器を中心とした業務に携わっていただきます。 航空・宇宙機器において不可欠な動き・姿勢・方向・位置を 正確に計測できる高精度なジャイロ・加速度計などを手掛けています。 安定した動きや正確な動きをコントロールするモーションセンス&コントロール技術で、 石油掘削装置・半導体製造装置・新幹線・空撮分野等の産業機器分野に新しい価値を提案し続けます。 また、高度で高信頼のアビエーションエレクトロニクス技術にさらに磨きをかけ、 民間での新たな事業にも挑戦、近未来の車社会、人とロボットの共生できる社会など新しい価値の提案もはじめています。 配属は本人のご希望等を考慮の上決定します。 【具体的には】 ◎製品設計および生産工程の検証業務 ◎試作品チェック、実験業務 ◎品質保証業務(顧客対応など) ◎ISOの運用・管理業務 ※製品設計や図面チェックなどの上流工程から、顧客とダイレクトにやりとりを行う品質保証業務まで、 トータルにお任せします。 ☆高い評価を得ている当社製品を確かな目でチェック・管理し、さらにハイレベルな品質を目指してください☆
-
給与
-
月給22万円以上 ※残業代は別途支給となります
-
勤務地
-
昭島事業所 〒196-8555 東京都昭島市武蔵野3-1-1
生産自動機の治工具・部品加工 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場】
- 正社員
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 コネクタ新製品の生産や仕様変更に伴い生産自動機の治工具・部品を加工。 フライス盤などを使用し生産技術部の設計通りに設備を完成させ、コネクタの安定生産を導きます。 【コネクタ事業部】 携帯電話・PC・液晶ディスプレイ・デジタルカメラ・バイク・自動車・産業ロボット・鉄道・航空機、 さらにはスマートフォン・タブレットなど、多様な製品とメーカーに向けてコネクタを提供しています。 アイテム数は3万を超え、当分野の製品数・シェアともに業界トップクラス。
-
給与
-
月給16万円以上 ※あくまで最下限給与です。経験・スキル・前給を考慮し優遇いたします。 【想定年収】 250万円~480万円 ■残業代は勤務時間分全額支給となります。
-
勤務地
-
昭島事業所/東京都昭島市武蔵野3-1-1
モニターモジュールの回路設計 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場】
- 正社員
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 ■産業機器における、回路基板や周辺装置の設計 【インターフェース・ソリューション事業部】 ユーザーインターフェースの先駆者を目指し『誰でも簡単に操作できる製品』を開発しています。 業務カテゴリーには、入力デバイス・インターフェース機器・実装(液晶基板)の3つがあります。 産業用入力モニタや医療パネルから、自動車・携帯電話・デジタルカメラまで広範な分野の製品を手がけています。
-
給与
-
月給21万円以上 ※あくまで最下限給与です。経験・スキル・前給を考慮し優遇いたします。 【想定年収】 350万円~650万円 ■残業代は勤務時間分全額支給となります。
-
勤務地
-
昭島事業所/東京都昭島市武蔵野3-1-1
-
仕事
-
【具体的には】 ■衛星やロケットに搭載されるジャイロ・加速度計・飛行制御装置などの機械設計 【航機事業部】アビエーションエレクトロニクス技術で常に業界をリード! 航空・宇宙機器の分野においては…動き、姿勢、方向・位置を正確に計測できる 高精度なジャイロ、加速度計などを開発・製造・販売しています。 そして培った高度な技術を様々な民生分野に活用。たとえば石油掘削装置、半導体製造装置、 新幹線、空撮分野などの産業機器分野に新しい価値を提案しています。
-
給与
-
月給21万円以上 ※あくまで最下限給与です。経験・スキル・前給を考慮し優遇いたします。 【想定年収】 350万円~650万円 ■残業代は勤務時間分全額支給となります。
-
勤務地
-
昭島事業所/東京都昭島市武蔵野3-1-1
生産自動機の制御設計 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場】
- 正社員
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 ■生産性向上に向けた自動機の制御設計 コネクタは金属部分のコンタクト、プラスチックで成型された インシュレーター・シェル・ホールドダウンから構成されています。 生産過程では自動機が各工程で製造されたパーツを組み合わせ、 コネクタ製品を全自動(半自動)で組み立てます。 近年はコネクタの性能に小型・薄型、高密度・多芯、高速伝送対応などが求められており、 その生産を行う自動機にも位置精度・電気信号の導通精度などが大きなテーマになっています。 【コネクタ事業部】 携帯電話・PC・液晶ディスプレイ・デジタルカメラ・バイク・自動車・産業ロボット・鉄道・航空機、 さらにはスマートフォン・タブレットなど、多様な製品とメーカーに向けてコネクタを提供しています。 アイテム数は3万を超え、当分野の製品数・シェアともに業界トップクラス。
-
給与
-
月給21万円以上 ※あくまで最下限給与です。経験・スキル・前給を考慮し優遇いたします。 【想定年収】 350万円~650万円 ■残業代は勤務時間分全額支給となります。
-
勤務地
-
昭島事業所/東京都昭島市武蔵野3-1-1
-
仕事
-
【具体的には】 ■コネクタに付加価値をつけるモジュール化 ※ハーネスの取り付け設計、生産技術開発 【コネクタ事業部】 携帯電話・PC・液晶ディスプレイ・デジタルカメラ・バイク・自動車・産業ロボット・鉄道・航空機、 さらにはスマートフォン・タブレットなど、多様な製品とメーカーに向けてコネクタを提供しています。 アイテム数は3万を超え、当分野の製品数・シェアともに業界トップクラス。
-
給与
-
月給21万円以上 ※あくまで最下限給与です。経験・スキル・前給を考慮し優遇いたします。 【想定年収】 350万円~650万円 ■残業代は勤務時間分全額支給となります。
-
勤務地
-
昭島事業所/東京都昭島市武蔵野3-1-1
生産管理 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場】
- 正社員
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 ■高品質製品を確実に生産するための各種管理業務(納期・需給管理など) 生産管理部は製品機能別にグループ分けされています。 担当する製品ごとに技術部・生産技術部・製造部・品質保証部、 グループ会社などと調整を取り、安定的な生産をハンドリングします。 フィリピンなど海外拠点とのやり取りも多い仕事です。 【コネクタ事業部】 携帯電話・PC・液晶ディスプレイ・デジタルカメラ・バイク・自動車・産業ロボット・鉄道・航空機、 さらにはスマートフォン・タブレットなど、多様な製品とメーカーに向けてコネクタを提供しています。 アイテム数は3万を超え、当分野の製品数・シェアともに業界トップクラス。
-
給与
-
月給21万円以上 ※あくまで最下限給与です。経験・スキル・前給を考慮し優遇いたします。 【想定年収】 350万円~650万円 ■残業代は勤務時間分全額支給となります。
-
勤務地
-
昭島事業所/東京都昭島市武蔵野3-1-1
-
仕事
-
経験・スキル・志向を考慮し、国内担当・海外担当を決定します。 ◇国内営業 国内営業部はマーケット別3グループで構成されています。 ICT向け・自動車(車載)向け・インフラ向けなどのグループがあり、 それぞれ30~40名の営業が活躍中です。 顧客先となるメーカーと工場の間に立ち、顧客要望をヒアリング。 ニーズにマッチした製品を提供できるよう社内各部署と連携し、最適な提案を行います。 ◇海外営業 海外営業部にはアジア1部門、北米・欧州エリアの2部門があります。 国内から電話・メールで現地法人や関連部門とやりとりをするスタイル。 日常的に英語を使用し、海外出張も年数回行います。 顧客の要望に合わせたカスタム品量産・販売などの営業、マーケティング、 現地法人のサポートなどが主業務です。 海外での売上高比率は年々上昇。現在では約70%を占めています。 現地法人と連携し、新規開拓も積極的に行なっています。 ★英語力を磨いて、国内営業から海外営業へ!というローテーションも可能。 また海外営業から海外拠点への赴任など、よりグローバルな活躍もできます。
-
給与
-
月給22万円以上 ※上記はあくまで最下限給与です。経験・スキル・前給を考慮し優遇いたします。 【想定年収】 350万円~650万円 ※残業代は勤務時間分全額支給となります。
-
勤務地
-
営業本部 東京都目黒区青葉台3-1-19 青葉台石橋ビル ※将来的には海外のマーケティングや海外拠点駐在の可能性もあります。 ※担当業務に応じて年に数回程度、海外出張があります。
ICT向けハーネスの工法開発 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場企業】
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
-
仕事
-
◇入社後、「コネクタ事業部」に配属となります。 情報通信機器に使用されるハーネスの新工法に携わっていただきます。 ◎最先端の製品開発に携われます 現状で用いられているのは、「リボンハーネス」と呼ばれるフレキシブルで軽くて薄い製品が中心。 ただ、ハーネスを組み込む情報通信機器の進化に伴い、ハーネス自体もめまぐるしく変化します。 その変化に対応すべく、工法も大きく変わるため、 つねに技術の最先端にふれながら、多くを吸収できるポジションです。
-
給与
-
月給22万円以上 ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します ※残業代は別途支給 【予定年収】350万円~800万円
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※転勤はありません ※マイカー通勤可(条件あり)
コネクタ生産自動機の設計/機械設計・制御設計 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場企業】
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
-
仕事
-
◇入社後、「コネクタ事業部」に配属となります。 業界シェアトップクラスのコネクタを生産する自動機および、 製造後の製品を検査する自動機の機械設計や制御設計をお任せします。 ◎パーツの組み合わせを自動で行う機械の設計です 「コネクタ」は、金属部分のコンタクトとプラスチックで成型されたインシュレーター、 シェル、ホールドダウンという各パーツで構成されています。 各工程で製造された上記パーツを組み合わせることによって、コネクタは完成。 その組み合わせの工程に、今回携わっていただくコネクタ生産自動機(全自動または半自動)が使用されます。 ◎検査工程の「ロボット化」も担えます 今後、さらなる生産の効率化を目指し、検査工程を全自動化(ロボット化)する予定です。 メカ領域とエレ領域が密接に関わりながら1つの設備を設計します。 その設備の機械設計や制御設計もご担当いただきます。 これまでのご経験を考慮したうえで、担当領域を決定します。
-
給与
-
月給22万円以上 ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します ※残業代は別途支給 【予定年収】350万円~800万円
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※転勤はありません ※マイカー通勤可(条件あり)
購買調達/産業機械・医療機器の部品 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場企業】
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
-
仕事
-
◇入社後、「インターフェース・ソリューション事業部」に配属となります。 産業機器や医療機器で使用される部品などの調達業務をご担当いただきます。 ◎グローバルな感覚を養えるポジションです 各種基板やバッテリー、液晶など産業機器や医療機器に使用される部品を国内外から調達します。 海外拠点、取引先と連携しながら、調達ルートの最適化、効率化に努めます。 国際的な視野を磨けるとともに、英語力のある方はスキルを活かせるポジションです。
-
給与
-
月給22万円以上 ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します ※残業代は別途支給 【予定年収】350万円~800万円
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※転勤はありません ※マイカー通勤可(条件あり)
品質保証 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場企業】
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
-
仕事
-
◇入社後、「コネクタ事業部」に配属となります。 業界トップクラスのコネクタ製造のプロセスにおいて、品質保証をご担当いただきます。 ◎上流からトータルに、幅広く経験できる業務です 上流の製品設計から図面のチェック、生産工程の検証・管理、 試作品の評価・実験、クレーム対応まで幅広く関わっていただきます。 また、場合によっては、ISOの運用・管理業務などもご担当いただく可能性もあります。 【具体的には】 ■上流の製品設計から生産工程の検証業務 ■中流の試作品チェック・実験業務 ■下流のクレーム対応などがメインの品質保証業務 ■ISOの運用・管理業務 上記業務でローテーションもあり、新製品も多く、やりがいを実感できるポジションです。
-
給与
-
月給22万円以上 ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します ※残業代は別途支給 【予定年収】350万円~800万円
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※転勤はありません ※マイカー通勤可(条件あり)
-
仕事
-
業界トップクラスのコネクタを生産する上で必要不可欠となる 金型の設計及び仕様作成、加工技術等の要素開発、分析・評価などに携わっていただきます。 【コネクタについて】 電子回路や光通信において、配線を接続するために用いられる部品。 携帯電話やデジタルカメラの記録カードを差し込む箇所、 パソコンのインターフェース部分など、多彩なアプリケーションに利用されています。 【コネクタ事業部について】 携帯電話・パソコン・液晶ディスプレイ・デジタルカメラ・バイク・自動車・産業ロボット・鉄道・航空機、 さらにはスマートフォン・タブレットなど、多様な製品とメーカーに向けてコネクタを提供。 アイテム数は3万を超え、当分野の製品数・シェアともに業界トップクラスを誇っています。
-
給与
-
月給22万円以上 ※あくまで最下限給与です。経験・スキル・前給を考慮し優遇いたします。
-
勤務地
-
昭島事業所/東京都昭島市武蔵野3-1-1
めっき生産技術者 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場企業】
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
-
仕事
-
◇入社後、「コネクタ事業部」に配属となります。 業界シェアトップクラスのコネクタのめっき処理工程において、 生産技術の業務全般をお任せします。 ◎めっき生産技術を改善し、より柔軟なものづくりをサポート 顧客ニーズへの対応や新製品、増産対応といった面で、 現在、当社のコネクタ事業の業績は、きわめて好調に推移しています。 さらにめっき生産技術において、より柔軟な対応ができるよう、 めっき処理工程の工法開発などに関わります。
-
給与
-
月給22万円以上 ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します ※残業代は別途支給 【予定年収】350万円~800万円
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※転勤はありません ※マイカー通勤可(条件あり)
-
仕事
-
【具体的には】 車載分野、産業/インフラ分野、情報通信分野のうち、いずれかのコネクタの設計をお任せします。 ※配属は経験に応じて決定します。 各分野の仕事内容詳細は以下のとおりです。 ■ 車載分野 --------------------------- 車載分野では、コネクタ単体や、ハーネスを取り付けてモジュール化させたコネクタの設計を手がけます。 ■ 産業/インフラ分野 -------------------------- 産業機器や基地局など、インフラに関わる分野のコネクタの設計をお任せします。 機械・機構系の場合は、樹脂部分の同軸コネクタや光コネクタ設計をメインに手がけます。 エレクトロニクス系では、最近コネクタの差込側にチップ基板が内臓されているため、 基板に載せるコンバーターなど、基板設計に携わります。 ■ 情報通信分野 -------------------------- 情報通信機器に使用するコネクタの設計をお任せします。 機械・機構系の場合は、樹脂部分の設計、 エレクトロニクス系の場合は、コネクタの差込側に内臓されているチップ基板の設計を手がけます。
-
給与
-
月給22万円以上 ※残業代は別途支給(勤務時間分全額支給) ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※転勤はありません ※マイカー通勤可(条件あり)
自動機や半自動機の組立・治具の組立/定着率99パーセント 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場企業】
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 ■コネクタを生産するために必要となる当社独自の自動機、半自動機等を、 設計図を見ながら、ゼロベースから組み立てます。 ■人の手による生産に必要な「治具」の組立に携わる可能性もあります。 ※ご経験に応じたお仕事をお任せします。 【仕事の流れ】 ▼ 図面に基づいて必要な治工具を準備 ▼ 組立に必要な加工部品の確認 ▼ クレーンなどを使用して、ベース(基礎台)、フレーム(骨組み)、コラム(柱)といった 「機械の骨格」を据え付け ▼ 機械駆動部分など、1つの機能をもつユニットの組立 ■ クレーンやリフトなどを使用して、本体部分とユニットを結合した付属品の取り付け、配線
-
給与
-
月給17万円以上 ※残業代は別途支給(勤務時間分全額支給) ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※転勤はありません ※マイカー通勤可(条件あり)
コネクタ事業の生産管理/定着率99パーセント 日本航空電子工業株式会社【東証一部上場企業】
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
-
仕事
-
【具体的には】 ■営業職が受注したコネクタ製品の製造に際して、 社内関連部署(技術部、生産技術部、製造部、品質保証部等)やグループ会社と調整を行い、 確実に高品質な製品を納品できるように、生産計画立案から在庫・納期管理、投資回収計画までを コントロールする仕事です。 ■いくつかの海外拠点とのやりとりも発生します。 【携わる製品】 ノートパソコン、携帯電話、液晶テレビなどに使用されている 「コネクタ」の生産管理を担当していただきます。 コネクタはさまざまなところで必要とされているため、非常に種類が多く、 当社が開発したものだけでも、3万点ものコネクタが存在しています。 そのため、当社の生産管理には、多品種大量のコネクタの生産を管理することが求められます。 ※コネクタについては、下記「事業の展望・優位性」でより詳しくご説明しています。 【配属部署】 コネクタ事業部生産管理部の配属となります。 生産管理部では、製品機能別にグループ分けされています。 -------------------------------------------- ■ 影響力の大きい仕事に携わるやりがい -------------------------------------------- もし当社からの納品が遅れれば、お客様の生産ラインに非常に大きな影響を与えてしまいます。 このように、生産管理スタッフが下す判断の影響は大きく、 お客様はもちろん、当社の利益を圧迫することにつながる場合もあります。 責任が重いぶん、大きなやりがい、達成感を得られる仕事です。
-
給与
-
月給20万円以上 ※残業代は別途支給(勤務時間分全額支給) ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※転勤はありません ※マイカー通勤可(条件あり)
エンジニア総合職/世界トップクラスの技術メーカー/離職率約1%/年間休日124日 日本航空電子工業株式会社<東証一部上場企業>
- 正社員
- 上場企業
- 5名以上採用
-
仕事
-
適性・スキルに応じて、以下のポジションをお任せします。 ※<1><2>は製品設計部門、<3><4>は生産技術部門に配属となります。 <1>ICT・車載用コネクタの機構設計開発 スマートフォン、タブレット・ノートPC、デジタルカメラ そして自動車などで使用される、コネクタの設計を手がけます。 3D-CADを駆使し、小型化・薄型化、高速伝送化など、最先端の設計開発をお任せします。 <2>ICT・車載用コネクタの工程設計 機構設計担当が作成した図面をもとに、 量産にあたっての品質、コスト、納期に基づいた 工数と工程設計をお任せします。 <3>自動組立機の機構設計開発 コネクタを量産するのに必要となる、生産設備の設計開発を担当します。 生産効率向上の為の高速化、汎用性などが求められており、テーマはつきることがありません。 <4>自動組立機の制御設計開発 コネクタを生産する自動機や、製造後の製品を検査する検査機の制御設計を行います。 更なる生産の効率化を目指して、組立・検査工程を全自動化 (ロボット化)に取り組んでおり、その設備制御設計に携わります。 その他、経験に応じて下記のポジションへの挑戦も可能です。 詳細は面接の際にお問い合わせください。 ◆プレス金型設計、金型生産技術開発 ◆モールド金型設計、金型生産技術開発 ◆品質保証(QA)
-
給与
-
月給21万円以上 ※残業代は別途支給(勤務時間分全額支給) ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※マイカー通勤可(条件あり)
技術エンジニア/世界トップクラスの技術メーカー/離職率約1%/年間休日124日 日本航空電子工業株式会社<東証一部上場企業>
- 正社員
- 上場企業
- 5名以上採用
-
仕事
-
適性・スキルに応じて、以下のポジションをお任せします。 ※<1><2>は製品設計部門、<3><4>は生産技術部門に配属となります。 <1>ICT・車載用コネクタの機構設計開発 スマートフォン、タブレット・ノートPC、デジタルカメラ そして自動車などで使用される、コネクタの設計を手がけます。 3D-CADを駆使し、小型化・薄型化、高速伝送化など、最先端の設計開発をお任せします。 <2>ICT・車載用コネクタの工程設計 機構設計担当が作成した図面をもとに、 量産にあたっての品質、コスト、納期に基づいた 工数と工程設計をお任せします。 <3>自動組立機の機構設計開発 コネクタを量産するのに必要となる、生産設備の設計開発を担当します。 生産効率向上の為の高速化、汎用性などが求められており、テーマはつきることがありません。 <4>自動組立機の制御設計開発 コネクタを生産する自動機や、製造後の製品を検査する検査機の制御設計を行います。 更なる生産の効率化を目指して、組立・検査工程を全自動化 (ロボット化)に取り組んでおり、その設備制御設計に携わります。 その他、経験に応じて下記のポジションへの挑戦も可能です。 詳細は面接の際にお問い合わせください。 ◆プレス金型設計、金型生産技術開発 ◆モールド金型設計、金型生産技術開発 ◆品質保証(QA)
-
給与
-
月給21万円以上 ※残業代は別途支給(勤務時間分全額支給) ※経験・スキルなどを考慮のうえ決定します
-
勤務地
-
昭島事業所:東京都昭島市武蔵野3-1-1 ※マイカー通勤可(条件あり)
-
仕事
-
経験・スキルに応じて、以下のポジションをお任せします。 【1】 コネクタ/ハーネス製品の設計開発 ICT・車載・産機インフラ用コネクタ/ハーネス製品の機構設計をご担当いただきます。 小型化・高速伝送化など、業界最先端の製品開発に深く関わります。 ■機構設計:3D-CADを用いた機構設計、強度・熱・電磁界等のCAE解析業務 【2】 コネクタ/ハーネス製品の生産技術 コネクタ/ハーネス製品の生産技術、または工程設計をご担当いただきます。 多品種・大量生産を実現する上で、ものづくりの中心となる役割です。 ■生産技術:プレス・モールド・めっきの生産技術開発や、無機・有機材料開発、自動生産設備の機構設計等 ■工程設計:量産化に向けた生産工程や工法の検討、設備等の仕様策定 【3】コネクタ・センサ製品の品質保証 コネクタまたはセンサ製品の品質保証をご担当いただきます。 技術力を強みとする当社において、高品質な製品展開を支える重要な役割です。 ■品質保証システム構築、未然防止策や顧客要求事項等の検討、品質監査・得意先クレーム対応 【4】 タッチパネル・センサの組み込み回路・ソフト開発 タッチパネル等の回路設計、または慣性装置のソフト設計をご担当いただきます。 ■回路設計:タッチパネル・パネルユニット等操作機器の組み込み回路設計 ■ソフト設計:航空・宇宙用慣性航行装置等のソフト設計開発 <離職率約2%/腰を据えて技術を習得できる環境> 内製化を積極的に推進し、自身が設計したモノを量産段階まで確認できる当社では、生産現場からもノウハウを吸収することができます。飽くなき探求心と、たゆまぬ努力がエンジニアとしての成長を支え、企業としての“ものづくり力”発展につながると考える当社において、築き上げた技術力を強みに、グローバルな顧客と誠実に向き合いながら、エンジニアとしての更なる自己成長を実現してください。
-
給与
-
月給22万円以上 ※経験年数・スキルなどを考慮のうえ、社内規定により決定します ※残業代は別途全額支給します
-
勤務地
-
昭島事業所/東京都昭島市武蔵野3-1-1 アクセス/JR青梅線「中神駅」より徒歩15分
本ページで取り扱っているデータについて
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。