株式会社日立社会情報サービス
-
設立
- 1986年
-
-
従業員数
- 3,030名
-
-
-
平均年齢
- 39.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社日立社会情報サービス
株式会社日立社会情報サービスの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 38件
この条件の求人数 38 件
仕事
~日立GのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/産休・育休取得率100%~ ■業務内容 専門性をもってご活躍いただける方を募集しておりますが、ご経験に合わせ出来る事から少しずつ業務をお任せします。 具体的な業務内容としては、以下を担当いただきます。 ・契約書のリーガルチェック・社内法務相談への対応 ・法務、コンプライアンスに関する事務的な業務 業務にあたっては日立製作所、日立グループ各社、外部の弁護士との連携を図っているほか、リーガルチェック支援ツールやナレッジ管理システムを導入し、業務支援体制を整えています。 ■将来的に任せたい業務(いずれか) ・株主総会、取締役会の運営事務局 ・社内の文書(規則など)の全体管理 ・コンプライアンス委員会の運営事務局 ・コンプライアンス遵守に関する各種施策やルールの展開、遵守への対応 ・コンプライアンスに関する相談対応 など ■フォロー体制 グループや部でのミーティングでしっかり情報共有を図っているほか、 個別の相談なども気軽にできる雰囲気の職場で経験の浅い方でも 丁寧にサポートさせていただきます! また、毎月実施しております上長面談の中で「今できること、将来やりたい仕事、だからこのスキルが必要」と個人のキャリアとそこに上がっていくステップを発見し、適性、志向に応じてスキルを高めていくことが可能です。 ■組織体制 経営管理本部 CSR部は約20名にて構成された部署となり、法務、コンプライアンスのほかISO、ISMS、PMSといった認証の維持・推進や広報、輸出管理などの業務を行っています。 法務関連、コンプライアンス関連における担当チームは上長を除き3名であり、平均年齢40代、男性1名、女性2名になります。 ■働き方: 当社では社内KPIを基に生産性向上をしており、残業時間の削減や積極的な有給休暇取得、リモートワークを推奨しており、ワークライフバランスの取れる環境です。 <残業時間> 担当業務やや忙期など季節要因がございますが月残業時間は10h~25h程度になります。 <リモートワーク> 概ね週3日~4日の在宅勤務を実施をしております。 <転勤> 原則、発生することはございません。
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~350,000円<月給>300,000円~350,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: プロジェクトをまとめるリーダーおよびサブリーダーとして、社会基盤システムにおけるアプリケーション構成管理業務をお任せします。 <具体的には> 当社ならびに日立グループ会社のお客さま先システムの構成管理業務を行うリーダー/サブリーダーとなります。 ・アプリケーション構成管理業務全体のスケジュールや品質の管理 ・顧客との折衝、顧客への定例会や障害などの報告 ・プロジェクトメンバーの育成 ・予算、勤怠管理、発注管理など ■職場紹介: ・若手含め活気あふれる職場です ・テレワーク(週1~2回程度)と組み合わせて業務をしています ・20~40代まで年齢構成のバランスが良い職場です ■プロジェクト規模、環境: 案件によってさまざまですが以下のような規模です。 大規模:社員4名、協力会社10名 小規模:社員2名、協力会社2名 ■キャリアパス: ・アプリケーションスペシャリスト ・プロジェクトマネージャー ・ITサービスマネージャー として、幅広く経験を積み、成長ができます。 マネージャーをめざすのかスペシャリストとして成長していくのか、相談可能です 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):289,000円~396,000円<月給>289,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■業務概要: 公共系の業務支援に関するシステム開発をお任せします。 プロジェクトをまとめるリーダーまたはリーダー候補として担当していただきます。 ■業務詳細: ・顧客先にて設計レビューなどの対応 ・社内での設計作業取りまとめ ・進捗管理、品質管理などのプロジェクトマネージャー配下でのリーダー業務 ■プロジェクト規模・環境: 公共系で日本有数の大規模データを扱うシステムとなります。 大規模データを扱うシステムであり、社会的影響度の高いサービスの開発に携わることができます。 また、複数の開発プロジェクトがあり、小さいものは5人、大きいものは50人で担当しており、大規模システム開発がメインとなります。 ■キャリアパス: 【技師の場合】 法律改正含めた機能改善プロジェクトが段階的に計画されており、最低年間100人月以上のプロジェクトリーダーとしての経験を積むことができ、大規模プロジェクトを管理するスキルを習得することができます。 この経験を活かし、3年後は複数サブシステムを横断して管理して頂くことでプロジェクトマネージャーをめざすことが可能です。 【担当の場合】 法律改正含めた機能改善プロジェクトが段階的に計画されており、最低年間100人月以上のプロジェクトに参画して経験を積むことができ、上流から下流工程までのJCOBOL開発スキルを習得することができます。 この経験を生かし、2年後は年間50人月、4年後には年間100人月のプロジェクトリーダーを担当して頂くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>阿佐ヶ谷事業所住所:東京都杉並区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: ・メンバー同士のコミュニケーションも活発です。 ・メンバーが同一作業場所に集まることは少ないですが、リモート会議などを活用して、情報共有を行い、互いに協力しながら業務を遂行しています。 ■仕事内容: 業務システムの共通基盤(システム連携基盤)のデータ連携対応を行います。 ■プロジェクト規模、環境: 複数の公共業務システムを担当しています。プロジェクトメンバーは、14名で構成されています。 顧客先(東京都内)に出張がありますが、出張がない場合は、在宅勤務が可能です ■キャリアパス: 基幹業務システムの統一化・標準化を通じて、クラウドコンピューティング(AWS)の経験を積むことができます。 3年後サブリーダークラス、5年後リーダークラスを担える経験を積むことができます。 ステークホルダーが多いため、コミュニケーション力を向上することができます。 4年後には、CIP制度のシルバーPM認定を受けるための経験を積むことも可能です。ITSS では将来的にPM LV4、LV5の認定をめざしていただきます。 ■注目ポイント: 【仕事の特徴】 共通基盤(システム連携基盤)各業務システム間の中核となるため、業務システムごとに業務の特徴(ポイント)を捉え、仕様調整やデータ連携のテストを行う必要があります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東京都新宿区住所:東京都新宿区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客拠点(東京23区)住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):279,000円~396,000円<月給>279,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: ・クレジットカード決済は社会インフラの1つであり、未来の決済インフラに従事できるという点でやりがいを感じられる仕事です。 ・お客さま先に常駐。お客さまとの距離が近い職場です。 ・テレワーク、出勤は半々程度です。 ■仕事内容: クレジットカード決済、銀行系案件に関する維持保守。役割に応じて仕事内容は異なりますが以下の通りです。 【具体的には】 ◇顧客対応 ◇エンドユーザーからの問い合わせ対応 ◇リリース対応 ◇進捗管理、品質管理などのプロジェクトマネージャー配下におけるリーダー業務 ■プロジェクト規模、環境: キャッシュレス決済の社会インフラとして日本有数のシステム また、複数の開発プロジェクトがあり、各PJは5人~20人で担当。 ■キャリアパス: 【技師の場合】 1プロジェクトを1チームで担当するため、直接の顧客接点も多く、プロジェクトリーダー、マネージャーとして十分な経験を積むことができます。また、自ユニットの業績管理の確認、分析も実施していただくため、幅広い視野を育成しながら仕事に従事できます。今後、どのプロジェクト、部署に異動をしても通用する技術者になるはずです。 【担当の場合】 上流から下流工程まで経験を積むことができます。顧客との接点機会も多く、リーダ、協力会社と連携しながら開発スキルの習得や人間力を高めることができます。 ■注目ポイント: 【仕事の特徴】 ・顧客との距離感が近い ・維持と開発一体となったプロジェクト推進 【身につくスキル・経験】 ・要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応でき、各工程ごとのスキル習得 ・フロント力および提案したシステム全体の知識の習得 【仕事の特徴】 ・案件によっては国外オフショアも実施しており、オフショアの経験も習得可能 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客拠点住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>530万円~630万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):289,000円~330,000円<月給>289,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: 日立製作所と連携し、電力取引システム、広域系統管理システムなど電力関連システムのインフラ設計・構築のプロジェクトリーダー/サブリーダーをご担当いただきます。 【具体的には】 ・オンプレミス環境またはクラウド環境のOS、ミドルウェア、DB、ストレージを扱っています。システム要件にあったハード構成、OS、使用ミドルソフトの選定から設計、構築、試験まで幅広い工程を対応しますので、経験された分野、工程を主に担当していただけます。 未経験(製品、工程)部分があれば、有識者の指示のもと作業し、経験を積んでいただけます。 ・プロジェクト期間は比較的長めで1~2年程度のものが中心となります。プロジェクトの進捗、品質管理とリーダーとしてのスキルを習得し、プロジェクトリーダーをめざしていただけます。 ※勤務地は都内プロジェクトルームを予定しております。 ■職場紹介: 30~40代の技師が対応する職場です。日立製作所と連携し、社会インフラを支える電力システムの開発に対応いただきます。 ■サポート体制: 社内での技術・知識習得支援も強化しています。具体的には日立グループでの教育体制があり、さまざまな技術研修を受講することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>プロジェクトルーム(豊洲近辺・門前仲町近辺)住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>顧客先(豊洲近辺、門前仲町近辺)住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>530万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: ・メンバー同士のコミュニケーションも活発です。 ・メンバーが同一作業場所に集まることは少ないですが、リモート会議などを活用して、情報共有を行い、互いに協力しながら業務を遂行しています。 ■仕事内容: 某公共系システムの標準化対応、ガバメントクラウドへの移行、システムの稼働維持 ■プロジェクト規模、環境: 東京都下、神奈川県下、埼玉県下の約20の顧客を担当しています。 顧客先やデータセンターへの出張がありますが、出張がない場合は、在宅勤務、東京本社勤務が可能です。 ■キャリアパス: 基幹業務システムの統一化・標準化を通じて、クラウドコンピューティング(AWS)の経験を積むことができます。 保守作業を通じて、業務運用の問題点、改善点を課題として取り上げ、その課題を解決する能力やシステムを補完するための新規機能の提案・設計する能力が身につきます。 また、保守作業は制度についての知識や、その他幅広い知識を習得することができます。 3年後サブリーダクラス、5年後リーダークラスを担える経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客拠点住所:神奈川県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>顧客拠点(東京23区)住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):274,000円~396,000円<月給>274,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: ・重要プロジェクトである司法分野において、顧客価値の最大化を実現する高収益事業体となります。 ・開発・運用の両面で顧客に寄り添い、新時代のデジタルサービスを提供します。 【具体的には】 既契約プロジェクトについて、システム品質を確保し、顧客業務システムを安定稼働させることを最優先事項と捉えて活動を行っています。 ■職場紹介: ・フロント対応としてお客さまと密に会話しながら対応しており、直接お客さまの声を聞く機会が多い仕事に携わることができます。お客さまからの感謝の言葉にやりがいと達成感を得られます。 ・プレ活動からシステム開発、開発後の運用保守まで一連の作業工程を経験することができ、スキルアップにもつながります。 ・さまざまな年代の職員が所属しており、知識も話題も幅広く、明るい職場です。 ・部の壁がなく、組織として仲間意識が強い職場です。 ■プロジェクト規模、環境: プロジェクト期間は、開発プロジェクトは複数年のものが多くなります。最大100名程度のプロジェクト規模もあり、本プロジェクトのチームリーダー、サブリーダーとして活躍いただく予定です。また、保守プロジェクトは年単位のものが多くなります。保守対応を通じて顧客業務知識を得ることで、開発プロジェクトにも貢献もできます。 ※テレワークの運用について: プロジェクトの状況によってテレワークを導入しており、環境整備もできています。プロジェクトの状況に応じて、出社・テレワークを併用して対応しています。 ■キャリアパス: WEB系の保守改修や更改プロジェクトが断続的にあり、年間100人月以上のプロジェクトに参画して経験を積むことができ、上流から下流工程までのJava開発スキルを習得することができます。 この経験を生かし、担当、サブリーダー、プロジェクトリーダーを担当していただくことが可能です。 その後はプロジェクトマネージャーやプログラムマネジャー、スペシャリストなど本人の希望とやる気次第でキャリアパスは広がります。 また、経験を生かし複数のプロジェクトを横断的に管理していただくことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: ・主に民間企業に対して、当社成長・注力分野の業務ソリューション製品の拡販を担当します。 ・新規提案:3割、既設のお客さま:7割ほどの割合で活動します。 ・主に案件の取りまとめを担当していただきます。 【具体的には】 ・お客さま(対面・オンライン)への営業活動 ・案件創出活動、見積~契約までの一連の営業事務 ・案件情報の進捗管理、社内関係部署との情報共有 ■職場紹介: ・当社における成長・注力分野の業務ソリューション製品の拡販を担当する職場です。 ・活動場所は、顧客先、テレワーク、東京本社です。 ・チームは原則週1回は対面で集まり、直接のコミュニケーション機会を設けています。 ・20代~40代まで幅広い世代が在籍する職場です。 ■プロジェクト規模、環境: ・業務ソリューション製品の販売を中心としています。 ・全国規模での新規提案から既設のお客さまからの継続案件など、幅広い活動環境です。 ■キャリアパス: ・1年目は既設のお客さま案件の対応を中心に、新規案件の提案サポートで入り業務知識を習得していただきます。徐々に提案案件の取りまとめなどを対応していただきながら、コンサル能力、プロモーション能力を身につけながらキャリアを積むことができます。 ・システム要件分析など上流工程の提案から、契約などの最終工程までの幅広い営業経験を積むことができます。 営業職でもローテーション制度を生かした幅広いキャリアパスの可能性を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: 日立製作所と連携し、顧客作業管理システム、スマートメーターデータ管理システムなど電力関連システムの設計・開発のプロジェクトリーダー/サブリーダーをご担当いただきます。 【具体的には】 ・要件定義から総合試験まで幅広い工程を対応でき、開発言語は、Javaとなります。 リーダーのもと設計、コーディング、試験と経験を生かした作業を行っていただきます。 試験観点、試験方法は品質基準に沿うことで、高い品質確保、品質に対するスキルを身につけることができます。 ・プロジェクト期間は比較的長く、1~2年程度のものが中心となります。 プロジェクトの進捗・品質管理を習得し、プロジェクトリーダーをめざしていただけます。 ※勤務地は大阪拠点プロジェクトルームを予定しております。 ■職場紹介: 30代の若手技師が対応する職場です。日立製作所と連携し、社会インフラを支える電力システムの開発に対応いただきます 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>関西拠点住所:大阪府大阪市北区堂島近辺 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>プロジェクトルーム住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
渡辺橋駅、北新地駅、西梅田駅
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: ・テレワークと組み合わせて業務をしていますが、定期的に集まる機会を設けています。 ・経験の浅い方に対しても熟練者による教育、サポートを実施しています。 ■仕事内容: 特許調査・分析支援業務 特許調査・分析を実施し、レポート作成、報告までを担当していただきます。 【具体的には】 ◇商用DBを活用した特許検索式の作成~特許調査分析レポート作成 ◇顧客要望に対しての調査分析提案(調査目的の把握、調査手法) ◇特許以外の情報の調査分析(文献、ビジネス情報など) ◇調査分析システムの最新情報収集、活用提案 ■プロジェクト規模、環境: ・調査分析支援チームはシニア1名を含む社員4名から構成されています。 ・テレワークを中心に出社とのバランスは調整可能です。 ・1案件をメイン1名~数名の少人数単位で担当いただきます。 ・時代環境に合わせた新しい分析の提案やAI活用など積極的にチャレンジしていただきたいと思います。 ■キャリアパス: (1)特許調査分析支援をレポート作成、顧客報告まで担当していただきます。顧客の要望を理解し、最適な分析提案から担当していただき、顧客との調整もできるメンバーとして経験を積んでいただきます。 (2)特許検索システムのユーザーとしての活用方法のサポートや紹介など、スペシャリストになっていただきます。 ■注目ポイント: 【仕事の特徴・人数など】 特許情報を活用し、経営戦略や研究動向などを分析報告することでお客さまの研究開発や事業活動に役立てる経験が出来ます。1案件は1人~数名(少人数)で担当いただくことになり、1カ月~3カ月程度の短納期です。 【職場の雰囲気】 メンバー全員で情報を共有しながら知財やビジネス情報のアップデートに努めています。特許調査を担う部署は社内唯一で、日立グループでも特許調査は貴重な専門性の高い職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):274,000円~396,000円<月給>274,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: 公共系業務支援に関するシステム開発です。プロジェクトをまとめるリーダーまたはリーダー候補として担当していただきます。 【具体的には】 ・顧客先にて設計レビューなどの顧客対応 ・社内での設計作業取りまとめ ・進捗管理、品質管理などのプロジェクトマネージャー配下でのリーダー業務 ■職場紹介: ・同一顧客担当をパートナー含めて300人以上で担当しています。活発にコミュニケーションを取っており、風通しの良い職場です。お客さまとの打ち合わせや、要件すり合わせ、外部協力企業との連携・マネジメントがメインの仕事のため、コミュニケーション力を生かして働ける仕事です。 ・リモートワークも推進しており、在宅勤務の中でも、部署内でのコミュニケーションは活発で風通しの良い職場です。 ■プロジェクト規模、環境: 公共系で大規模データを扱うシステムとなります。また複数の開発プロジェクトがあり、小さいものは5人、大きいものは50人で担当しており、大規模システム開発がメインとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>三鷹拠点住所:三鷹市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>阿佐ヶ谷事業所住所:東京都杉並区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: Web系システムの稼働維持を担当いただきます。 システム稼働維持のリーダー(または経験豊富なサブリーダー)、同システムのヘルプデスクリーダーを担当いただく予定です。 【具体的には】 ・プロジェクトメンバーの作業管理 ※リーダーの場合 ・フロントSE業務 ・社内進捗会議における当社マネージャー層への担当範囲の報告 ■職場紹介: ・テレワークと組み合わせて業務をしていますが、週1回は集まる機会を設けています。 ・お客さまや開発チームも日立グループ会社となるため、コミュニケーションがとりやすい関係です。 ■プロジェクト規模、環境: ・稼働維持チームは協力会社ふくめ6名となります。 ・テレワークが中心で、週に1回~2回出社しています。 ・月に1回、システム修正変更を行っています。※休日の作業の場合、あらかじめ振替休日を設定できます。 ・それ以外は、基本的に平日・日中時間帯の業務です。交代勤務はありません。 ■キャリアパス: ・システムの稼働維持チームのリーダーとして年間約40人月を担当いただきます。お客さまのフロントとしての経験を身につけ、報告・調整のスキルを身につけていただくことができます。 ITSSとしては将来的にはITスペシャリスト Lv4~Lv5の認定もめざしていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■業務内容: 証券・保険系システム開発をお任せします。エンドユーザーは証券会社、保険会社、銀行、取引所などの大手企業となり、日立製作所と連携してプロジェクトを進めていきます。顧客との要件定義や仕様調整に同席し、大規模金融システム開発の上流部分から携わっていただくことが可能です。これまでのご経験に応じてリーダー、サブリーダー、担当としての役割をお任せしていきます。キャリアプランを年次で計画させていただき、職場での業務経験や、研修でのスキルアップを並行して対応いただくことで、継続的に実績を蓄積していきます。 【具体的にはどのような作業か】 ・インフラ設計作業や構築作業、システムテスト実施や結果検証などの作業 <主に対応する主な製品> OS:Linux、運用ツール:JP1など、 その他ミドル製品など <主な作業内容> ・詳細設計 例えば:製品に関する環境設計、パラメーター設計などインフラに関する運用設計(起動~停止など定期運用、バックアップ取得などの非定期運用など) ・構築作業 例えば:手順書などの準備、手順書に基づいた構築作業実施、作業結果の検証確認、作業結果エビデンス作成など ・システムテスト作業 例えば:テスト準備作業(テスト手順書作成、必要な環境準備(コンフィグファイルなど))、テスト実施、テスト結果検証、エビデンス整理など ■職場紹介: ・若手も多く活気あふれる職場です。 ・テレワークと組み合わせて業務をしています。部行事や、職場単位での懇親会なども実施しています。 ・20~40代までバランスよく在籍する職場です。 ■プロジェクト規模、環境: 約70名の社員が所属しており、ビジネスパートナーを含めると約150-250名ほどの規模の組織です。 ※プロジェクト期間は1年間~3年間ほどとなります。 ※プロジェクトの人数は、作業対象のシステムによって増減しますが、3~20名程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>顧客先(木場・茅場町)住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客先(横浜)住所:神奈川県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):279,000円~396,000円<月給>279,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■業務内容: 公共系システム開発および導入。プロジェクトをまとめるリーダー、サブリーダーを担当していただきます。 ・チーム取りまとめ ・顧客対応窓口 ・メンバー(協力会社含む)への作業指示、作業支援、作業管理 ・プロジェクト管理作業(進捗・品質・コストなど) など 【具体的には】 ・公共系システムの開発を行います。プロジェクトをまとめるリーダーを担当していただきます。 ・公共系システムの導入を行います。某導入プロジェクトに途中から参画いただき、その後、2026年1月から別の導入プロジェクトにリーダーとして対応をしていただきます。 ■職場紹介: ・若手も多く活気あふれる職場です。 ・テレワークと組み合わせて業務をしています。出社日はそろえて、集まる機会を設けています。 ・20~40代まで年齢構成のバランスが良い職場です。 ■プロジェクト規模、環境: 対応プロジェクトは、女性の多い職場であり、おおむね5人から10人程度の業務チームで構成されており、チーム内でのフォロー体制ができています。 ■キャリアパス: ・開発での作業経験を積むことで、3年後にはアプリケーションスペシャリストをめざすことが可能 ・担当業務プロジェクトのスケジュール、品質、コスト、リスク管理の経験を積むことができるため、5年後には中規模のプロジェクトマネージャーを、10年後には大規模のプロジェクトマネージャーをめざすことが可能。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■業務内容: 通信事業者の業務システムについて、検討・設計/開発を行います(通信サービスを利用した企業向けシステム、通信事業社のバックオフィスシステムなど)。 上流工程ではフロントSEとしてユーザーとシステム化検討から対応します。案件により AI/BI・新規ツール、OSSを活用したPoC案件を担う場合もあります。経験に応じて開発担当またはプロジェクトリーダー/サブリーダーを担当していただきます。 【具体的には】 ・調査・要件検討などユーザーとのシステム化検討 ・アプリケーション開発の要件定義・基本設計から総合試験・運用まですべての工程 ・プロジェクトの進捗・品質管理 プロジェクト規模は5-20名程度。ウォータフォール開発 または アジャイル開発 で作業を行います。Java系での開発が中心ですが、ローコード(ServiceNow他)開発・サーバレスアプリケーションなども増えています。 ■職場紹介: 小規模(5人程度)から 20人超のチームなど複数の案件/チームがあります。 各チーム、リーダー含めた社員と協力会社メンバーで構成されており、性別・年齢関係なく雑談含めてコミュニケーションをとりながら作業しています。テレワーク推奨案件においても、出社日を決めて意思疎通・作業効率を図って推進しています。 ■キャリアパス: ・責任のある開発工程を対応することで、見積・プロジェクトマネジメントスキルが身につきます。 3~5年後:中規模のプロジェクトをマネージャーを担うとともに、新規案件の提案型フロントSEをめざすことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客拠点(東京都港区)住所:東京都港区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: 営業と連携し、新規案件の提案・プレ作業および受注後システム開発のまとめを担当いただきます。中規模の業務システムの提案・プレ、システム開発のプロジェクトリーダーおよびサブリーダーを担当いただく予定です。 【具体的には】 ・知財関連のパッケージ導入作業で年間50-100M\規模の新規システムまたはシステム更改案件の提案・プレ作業 ∟顧客と要望事項の整理、調達に向けたシステム仕様・見積作成 ・受注後、システム開発のまとめおよびプロジェクトの推進 ∟作業量に応じてビジネスパートナー体制を整備 ・定期的な顧客および社内進捗報告 ・リリース後の保守(稼働維持作業) ・継続・拡大に向けた要望・改善提案作業 ■職場紹介: ・熟練者から若手まで、社員・パートナー社と密にコミュニケーションを取りながら進めていく職場です。 ・未経験の方に対しては教育も実施しています。 ・テレワークと組み合わせて業務をしていますが、週1回は集まる機会を設けています。 ・顧客との打ち合わせ時は顧客先への出張があります。関東近辺が主です。 ■プロジェクト規模、環境: 担当プロジェクトは、20名程度です。既存のプロジェクトでのSE作業をチームのリーダー/サブリーダーとして作業を実施していきます。また、新規顧客向けのパッケージ導入作業においては、作業メンバーが3~6名程度の作業に従事していたたぎ作業まとめを実施いただく予定です。リモートアクセスでの作業が可能です。作業状況によりテレワークと出社の調整を行う作業が可能です。 ■キャリアパス: ・要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応でき、各工程ごとのスキル習得ができます。 ・最新技術を技術教育(対面やeラーニング)で学ぶことができるので、ご自身のスキルアップが可能です。習得技術を業務に活かせます。 ITSSでは、将来的にPM,APS LV4の認定をめざしていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: 金融機関(銀行系)業務に関するシステム開発、プロジェクトのチームをまとめるリーダー/サブリーダー、開発者を担当していただきます。 【リーダー/サブリーダー】 ・チームの取りまとめ ・チームの品質管理, コスト管理, 作業管理 ・チームメンバーへの作業指示, 作業支援 ・チームメンバーの育成 ・協力会社メンバーの作業管理 ・顧客対応窓口 【開発担当】 ・開発作業(基本設計、詳細設計、コーディング、単体テスト、結合試験) ・協力会社メンバーとの作業連携 ■職場紹介: ・若手からベテランまで、バランスの取れた職場です。 ・面倒見が良く経験豊富な社員が多いため、スキルやキャリアアップに関する相談も気軽に行えます。 ・年齢に関係なく、積極的に行動でき活躍できる環境です。若手~ベテラン社員と上手く連携してキャリアアップが可能です。 ・部内行事などで世代を超えたコミニュケーションがとれる環境です。 ■プロジェクト規模、環境: ・5~10名程度のメンバーでチームを組み、顧客先でさまざまな開発手法に触れながらシステム開発を行います。 ・銀行、保険・証券系システムの重要機能開発に携わることが可能です。 ■キャリアパス: ・金融系の業務スキルをつけることにより、専門領域を持ったスペシャリストとして成長することができます。 ・大規模システム開発に携わることにより、大型案件でも対応可能なプロジェクトマネージャーに成長することができます。 ・金融業界において最先端での技術経験を身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>顧客拠点(東京23区)住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客拠点(神奈川県川崎市)住所:川崎市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>顧客先常駐(神奈川県横浜市)住所:神奈川県横浜市 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>530万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):289,000円~396,000円<月給>289,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: ・クレジットカード決済は社会インフラの1つであり、未来の決済インフラに従事できるという点でやりがいを感じられる仕事です。 ・お客さま先に常駐。お客さまとの距離が近い職場です。 ・テレワーク、出勤は半々程度です。 ■仕事内容: クレジットカード決済、銀行系案件に関するシステム開発。役割に応じて仕事内容は異なりますが以下の通りです。 【具体的には】 ◇顧客先にて設計、製造、テスト ◇設計レビューなどの顧客対応 ◇社内での設計作業取りまとめ ◇進捗管理、品質管理などのプロジェクトマネージャー配下におけるリーダー業務 ■プロジェクト規模、環境: キャッシュレス決済の社会インフラとして日本有数のシステム また、複数の開発プロジェクトがあり、各プロジェクトは5人~20人で担当。 ■キャリアパス: 【技師の場合】 1プロジェクトを1チームで担当するため、直接の顧客接点も多く、プロジェクトリーダー、マネージャーとして十分な経験を積むことができます。また、自ユニットの業績管理の確認、分析も実施いただくため、幅広い視野を育成しながら仕事に従事できます。今後、どのプロジェクト、部署に異動をしても通用する技術者になるはずです。 【担当の場合】 上流から下流工程まで経験を積むことができます。顧客との接点機会も多く、リーダー、協力会社と連携しながら開発スキルの習得や人間力を高めることができます。 ■注目ポイント: 【仕事の特徴】 ・外販案件であるため、顧客との距離感が近い ・維持と開発一体となったプロジェクト推進 【身に付くスキル・経験】 ・要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応でき、各工程ごとのスキル習得 ・フロント力および提案したシステム全体の知識の習得 【仕事の特徴】 ・案件によっては国外オフショアも実施しており、オフショアの経験も習得可能 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客拠点住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>530万円~630万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):289,000円~330,000円<月給>289,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■業務概要: 公共系サービスのシステム更改案件がメインとなります。日立製作所と連携し、インフラ設計・構築プロジェクトをまとめるリーダー、サブリーダーを担当していただきます。 ・チーム取りまとめ ・顧客窓口対応 ・メンバー(協力会社含む)への作業指示、作業支援、作業管理 ・プロジェクト管理作業(進捗・品質・コストなど) など ■業務詳細: ・設計、構築、テスト作業におけるプロジェクトメンバーへの指示や作業内容の確認、管理 ・作業の進捗や課題などの報告 ・プロジェクトの見積作業 ・構築、テスト工程ではサーバが導入されている場所とマシン操作ができる場所に出張し、作業を実施します。 ■プロジェクト規模・環境: プロジェクトでは大きく開発とインフラチームで構成されており、弊社はインフラチームにピーク時は40~50人のメンバーとなります。その中でいくつかのサブチームに分かれ、そのサブチームの取りまとめに携わっていただく予定です。 ■職場紹介: ・20~40代のメンバーが中心となっています。 ・業務の状況に応じて出勤とテレワークを組み合わせています。 ・若手も多く活気あふれる職場です。 ■魅力: ・大規模案件プロジェクトを経験することが可能です。 ・要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応できプロジェクト推進スキルの修得ができます。 ・プロジェクトメンバーとコミュニケーションを取りながら仕事を行うため、一体感をもって業務に取り組むことができます。 ・明るい職場、話しやすいメンバーが多いです。 ■キャリアパス: ・要件定義、基本設計等の上流工程から、インフラ構築、テストなどの下流工程まで幅広く業務経験を積み、スキル習得ができます。 ・大規模案件のリーダー、サブリーダーとしてリーダーシップ、マネジメント能力向上ができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■業務概要: 日立製作所および電力・交通分野のお客さまに対するアカウント営業として、当社既存システム領域の深耕と新規領域の開拓に向けた営業戦略の立案と実行をお任せします。 ■業務詳細: ・当社既存システム領域における契約推進と、プロジェクト付随の業務実施。 ・新規領域開拓に向けた戦略をSEと共有し、アクションを実施。 ・上記を目的としたお客さまとの交渉。 ■プロジェクト規模・環境: 東京エリアを中心とした全国の電力・交通分野のシステム開発案件の獲得に向けて、営業メンバー・SEとともに営業活動を行っていただきます。 日立製作所に対する営業活動のほか、直接ユーザーに対する営業活動もあります。 ■職場紹介: 新しいことに挑戦する風土があり、活気のある職場です。 テレワークと組み合わせて業務をしていますが、週1回は集まる機会を設けています。 ■魅力: ・新たなことに挑戦するため、さまざまな分野・幅広い業務知識、営業スキルを身につけていただけます。 ・チームでサポートしながら進めていきます。 ・組織としての連携、コミュニケーションをベースとしながら、個人の主体性、積極性を重視して活動する職場です。 ・リモートワークも含めて、柔軟な勤務スタイルです。 ・営業活動は対面だけでなくオンラインツールを利用した活動も行えます。 ■キャリアパス: お客さまの事業変革をITでサポートするべく、日立グループのケーパビリティを活かした協創活動やSI案件の提案業務に従事していただきます。 日立グループでの相互人財ローテーションも行っておりますので、さまざまな分野・業種の営業を経験することで、幅広い業務知識、営業スキルを身につけていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):274,000円~396,000円<月給>274,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■業務概要: 調達業務全般をお任せします。 主に、ITサービス/ソリューションの構築やサービス提供を実施する上で必要となるサービス、リソースの調達業務をお任せします。 ■業務詳細: ・取引先との契約条件交渉(仕様・価格・納期・取引条件など) ・契約管理(価格、納期、品質、支払など、一連の業務) ・調達施策の企画、立案、遂行 ・パートナーマネジメント企画業務(パートナーリソース拡大施策立案・運営) ※発注業務や統計業務はアウトソースしており、フロント対応や施策推進に集中することが可能です。 ■職場紹介: ・若手も多く活気あふれる職場です。 ・調達部の約半数が女性で活躍いただいています。 ・テレワークでの仕事が可能ですが、2回/週は出社しメンバーとコミュニケーションできる機会を設けています。 ■キャリアパス: IT事業における調達業務全般。主に、ITサービス/ソリューションの構築やサービス提供を実施する上で必要となるサービス、リソースの調達業務を経験することが可能なポジションです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):279,000円~396,000円<月給>279,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■業務概要: 日立製作所をやグループ会社と連携して、自治体向けシステムのインフラ設計・構築業務を行います。 作業内容は、オンプレミス環境のサーバリプレースやクラウド環境(AWSなど)への移行が中心となります。 将来的には、ご本人の希望により、サブリーダーやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せします。 ■業務詳細: 日立製作所やグループ会社と連携して、自治体向けシステムのインフラ設計・構築業務を行います。 作業内容は、オンプレミス環境のサーバーリプレースやクラウド環境(AWSなど)への移行が中心となります。 上流工程から下流工程まで幅広く業務経験を積むことが可能です。 将来的には、ご本人の希望により、サブリーダーやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せします。 ■プロジェクト例: ・顧客要件の確認や現行環境を調査した上で、技術的な実現方法を決定し、基本設計書を作成する ・基本設計書を基に各製品(Windows、Vmware、JP1、Oracle、ArcServe)のパラメータを設計し、構築手順書を作成する ・構築手順書とパラメータ設計書に基づき環境構築を行い設計書通りにシステムが動作するか確認する ・設計期間は会社や在宅での勤務を行い、環境構築・動作確認は顧客先や会社での勤務です ・期間は1年 ■常駐体制: 基本的にはチーム単位(3~4名程度/うちプロジェクトリーダー1名)での常駐体制になります。 また3~4名のうち1名~2名程度が協力会社であり、社員はプロジェクトリーダー含め3名です。 ■サポート体制: 社内での技術・知識習得支援を強化しております。具体的には日立グループでの教育体制があり、さまざまな技術研修を受講でき、会社負担にて外部研修も受ける事が可能です。 また、各部に教育予算を持っており、半年ごとに各部において現場で必要な研修をプランニングしております。 そのため、プロジェクト遂行に必要な技術研修の受講や資格取得支援等、サポート体制が整っておりますので、安心して成長することができる環境が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>プロジェクトルーム住所:大阪府 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■業務概要: 公共系の基幹業務システムの稼働維持案件のサブリーダーを担当していただきます。 ■業務詳細: ・お客さまから作業依頼を承る打合せへの参加 ・お客さまからの作業要件をもとにプロジェクトリーダーが中心となって立案する作業計画の立案支援 ・作業計画をもとにした作業者への指示 ・作業結果の妥当性確認 ■プロジェクト規模・環境: 担当していただく案件は、社員11名、協力会社29名、計40名のメンバーで構成される稼働維持案件です。一般的な稼働維持作業だけでなく、顧客問い合わせ対応や次期制度改正のためのデータ調査も頻繁に実施しています。 ■職場紹介: ・パートナー会社を含め約40名体制の職場です。年齢帯は20代前半から60代後半まで幅広く、1/4が女性のメンバー構成です。 ・お客さま先に常駐しており、お客さまとの距離が非常に近い職場です。 ・メンバー同士の関係だけでなく、お客さまとも良好な関係を築いている職場です。 ■キャリアパス: 稼働維持の作業を通じて、将来的(目安は5年後)にはITSSのサービスマネジメントLv4の認定をめざしていただきます。 稼働維持は下流工程に属していますが、われわれの作業は、お客さまからの依頼に基づくデータ調査等も実施しています。サブリーダーの立場で作業を経験することにより、システム開発に必要なスキルを身につけることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客拠点住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>520万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~330,000円<月給>284,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■業務概要: ゲノム解析および、それに付随するインフラ環境整備、稼働維持、データ管理などをプロジェクトリーダーまたはサブリーダーとして担当していただく予定です。 ■業務詳細: ・プロジェクトメンバーの作業管理 (ピーク時10人/月程度。規模拡大に伴い今後さらに増員をめざしています) ∟協力会社メンバーへの進捗管理、品質管理など ・ゲノムデータの管理、ゲノム解析パイプラインの実行など ※ゲノム関連知識は必須ではありません。 ・大規模なゲノム解析を円滑に行うためのインフラ・運用設計、データベースチューニング、ジョブスケジューリングの最適化 ・ゲノム解析業務のクラウドシフト業務。AWS,Azureなどのパブリッククラウド上でゲノム解析パイプラインを効率的に実行するための環境整備など ■プロジェクト規模・環境: 担当していただくプロジェクト規模は、社員4名、協力会社4名程度 となります。 新技術の導入に積極的であり、オンプレミス・クラウド両方の経験を積むことができます。 参画当初は原則出社となりますが、慣れれば他のプロジェクトメンバーと調整することでリモートでの作業が可能です。 勤務場所は東京都港区、品川区周辺です。 ■サポート体制 社内での技術・知識習得支援も強化しております。具体的には日立グループでの教育体制があり、様々な技術研修を受講でき、会社負担にて外部研修も受けることが可能です。また、半年ごとに各部において現場で必要な研修をプランニングしております。そのため、プロジェクト遂行に必要な技術研修の受講や資格取得支援など、サポート体制が整っておりますので、安心して成長することができる環境が魅力です。 ■研修例: 若手社員は、提案書の作り方講座、AWS経験のない社員はハンズオン研修などを受講をしています。中堅社員はマネジメント力強化に向け、PMP資格取得対策講座を受講しています。 ■キャリアパス: 先進的かつ広範な技術領域を経験することができ、複数の専門知識を有したエキスパートとして成長することができます。また、お客さまとの直接のコミュニケーションをとることができるため、お客さまとの折衝能力や、よりお客さまのそばで課題を解決するというSE経験を積むことが出来ます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>プロジェクト先住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■業務概要: 営業と連携し、新規案件の提案・プレ作業及び受注後システム開発のまとめ 中規模の業務システムの提案・プレ、システム開発のプロジェクトリーダーおよびサブリーダーを担当いただきます。 ■業務詳細: ◇公共業務において大規模の新規システムまたはシステム更改案件の提案・プレ作業 ・顧客と要望事項の整理、調達に向けたシステム仕様・見積作成 ・アプリ開発のまとめ、他部署と連携して作業を進めます ◇受注後、システム開発のまとめおよびプロジェクトの推進 ・作業量に応じてプロジェクト体制を整えます ◇定期的な顧客及び社内進捗報告 ◇リリース後の保守(稼働維持作業) ◇継続・拡大に向けて要望・改善提案作業 ■プロジェクト規模・環境: 担当プロジェクトは、新たにアカウントプロジェクトとしてSE作業を確保するためにチームを編成し、1年間で維持できる作業を提案していきます。 開発環境は、リモートアクセスでも可能な環境の構成で検討しています。 関連する部署との情報連携および顧客対応時は、対面での打合せが必要な場合に適宜調整の上、出勤を調整します。 ■職場紹介: ・都内に複数の拠点があり、大規模開発、ローコード開発、データ分析、生成AI活用(現在試行検討中)など、色々な経験ができる部署です。 ・テレワークと出社を組み合わせて業務していますが、週1回は集まる機会を設けています。 ・部内イベント(懇親会、ボーリング他)を実施して、部内のコミュニケーション活性化に努めています。 ■キャリアパス: Web系の更改プロジェクトが段階的に計画されており、大規模プロジェクトに参画して経験を積むことができ、上流から下流工程までのJava開発スキルを習得することができます。 この経験を生かし、さらに大規模プロジェクトリーダーを担当して頂くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤~ ■業務概要: 日立製作所や協力会社と連携して、スーパーコンピューターシステムの稼働維持業務、およびインフラ設計・構築業務をプロジェクトリーダーまたはサブリーダーとして担当していただく予定です。 将来的には、ご本人の希望により、サブリーダーやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せします。 ■業務詳細: スーパーコンピューターシステムの稼働維持では、システム監視、障害対応、問い合わせ対応、および運用改善の検討を行います。OS、ネットワーク、ストレージ、データベース、Webなど幅広い技術を扱います。また、2年ごとにシステムをリプレースしています。リプレースの際には稼働維持を対応しながら、インフラ設計・構築作業を行います。 ■常駐体制: 基本的には 7~8名程度での常駐体制になります。 ■サポート体制: 社内での技術・知識習得支援も強化しています。具体的には日立グループでの教育体制があり、さまざまな技術研修を受講でき、会社負担にて外部研修も受けることが可能です。 また半年ごとに各部において現場で必要な研修をプランニングしています。 プロジェクト遂行に必要な技術研修の受講や資格取得支援など、サポート体制が整っておりますので、安心して成長することができる環境が魅力です。 ■研修例: 若手社員は、提案書の作り方講座、AWS経験のない社員はハンズオン研修などを受講をしています。中堅社員はマネジメント力強化に向け、PMP資格取得対策講座を受講しています。 ■職場紹介: ・若手も多く活気あふれる職場です。 ・参画当初は現地での作業となりますが、慣れるとテレワークの調整が可能です。 ・20~40代までバランスよくいる職場です。 ■キャリアパス: 先進的かつ広範な技術領域を経験することができ、複数の専門知識を有したエキスパートとして成長することができます。 また、お客さまとの直接のコミュニケーションをとることができるため、お客さまとの折衝能力や、よりお客さまのそばで課題を解決するというSE経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>プロジェクト先住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■業務概要: 日立製作所と連携し、各電力会社の中央給電指令所で利用する共通的な次期システムおよび既設電力の制御系システムの検討・開発のプロジェクトリーダー、サブリーダー、開発担当者を担っていただきます。 ■プロジェクト規模・環境: ・約50名が在籍するプロジェクトへの所属となります。電力会社に向けた業務システム・インフラ開発を行っている組織です。 ・機能ごとにおおむね数名から十数名のチームで構成されており、チーム内でのフォロー体制ができています。 ・本プロジェクトの開発期間は長く数年に及びます。その後の関連システム開発についても1年以上のものが中心となります。要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応できます。 ■職場紹介: ・40名を超える幅広い年代の社員、協力会社が活躍する職場です。日立製作所と連携し、社会インフラを支える電力システムの開発に対応いただきます。 ・明るい職場、話しやすいメンバーが多いです。 ■キャリアパス: 電力各社で利用する共通的な次期システムを皮切りに、関連システムの開発が今後計画されております。 本案件にプロジェクトリーダーとして経験を積むことができ、以下のスキルが習得できます。 ・フロントSEとしての調整力や折衝力 ・プロジェクトリーダとしてのリーダーシップ、マネジメント能力向上 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):274,000円~396,000円<月給>274,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■業務概要: 公共系の業務プログラム開発において、お客さまと仕様を調整し、展開できるリーダーをお任せします。 ■業務詳細: ・担当する機能の仕様把握 ・顧客との仕様調整 ・プロジェクトメンバーへの仕様展開 ・担当する機能の設計、製造 ・プロジェクトメンバーとの会議 ■プロジェクト規模・環境: ・担当して頂くプロジェクト規模は、課長1名をはじめ社員4名、協力会社4名でのスタートとなりますが、工程が進むと要員増(2倍程度)となります。 ・リモートアクセスでの開発もありが、作業工程によって出勤が主となります。 ・テレワークに関しては作業状況を踏まえて調整しながらとなります。 ■職場紹介: 明るく賑やかで、馴染みやすさのある部署です。プロジェクトメンバ同士が密にコミュニケーションを取り、風通しのよい職場です。 業務では、先輩方が親切に教えてくれるので安心して仕事に取り組めます。 業務・技術の知識がある先輩方が多く、開発が進めやすい職場環境です。 ■キャリアパス: JavaまたはCOBOL等の開発を担当をしながらアプリケーションスペシャリスト、ITスペシャリストの経験を積み、成長ができます。 将来、マネージャをめざすのか、スペシャリストとして成長していくのかは相談可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>顧客拠点住所:神奈川県 受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>顧客拠点住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>520万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~396,000円<月給>284,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立グループのSI事業の中核会社&盤石な経営基盤/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■業務概要: 独立行政法人のシステム更改案件がメインとなります。日立製作所と連携し、インフラ設計・構築プロジェクトをまとめるリーダー、サブリーダーを担当していただきます。 ・チーム取りまとめ ・顧客窓口対応 ・メンバー(協力会社含む)への作業指示、作業支援、作業管理 ・プロジェクト管理作業(進捗・品質・コストなど) など ■業務詳細: ・設計、構築、テスト作業におけるプロジェクトメンバーへの指示や作業内容の確認、管理 ・作業進捗や課題などの報告 ・プロジェクトの見積作業 ■プロジェクト規模・環境: プロジェクトでは20人程度のチームで構成され、その中でいくつかのサブチームに分かれており、そのサブチームの取りまとめに携わっていただく予定です。 ■職場紹介: ・20-40代のメンバーが中心となっています。 ・業務の状況に応じて出勤とテレワークを組み合わせています。 ・若手も多く活気あふれる職場です。 ・明るい職場、話しやすいメンバーが多いです。 ■魅力: ・要件定義から総合試験までと幅広い工程を対応できプロジェクト推進スキルの修得ができます。 ・プロジェクトメンバーとコミュニケーションを取りながら仕事を行うため、一体感をもって業務に取り組むことができます。 ■キャリアパス: ・要件定義、基本設計などの上流工程から、インフラ構築、テストなどの下流工程まで幅広く業務経験を積み、スキル習得ができます。 ・大規模案件のリーダー、サブリーダーとしてリーダーシップ、マネジメント能力を向上できます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: 今回採用を行う部門は、公共系の国民生活を支えるシステムの提案、サーバ構築、運用を行っている組織です。 ・活気あふれる職場です。 ・20~40代までバランスが良い職場です。 ・テレワークでの対応も可能で、状況に応じて対面でのコミュニケーションによる検討推進や顧客先での構築・テスト、稼働維持作業を行います。 ・日立製作所や技術力に長けたメンバーと連携し、安定稼働に向けて大小さまざまなシステムの更改や改善に係る各種対応を進めています。 ■仕事内容: 公共系システム(主にインフラ基盤、運用面)に関する基盤設計・構築や稼働維持に係るリーダーもしくはサブリーダーを担当していただきます。日立製作所やグループ各社、社内関係者と連携し、お客さまの要求に沿った設計・構築作業や、稼働中システムの稼働維持を行っていただきます。 【具体的には】 ・システム更改作業の設計・構築・テストに関するプロジェクトリーダーもしくはサブリーダー ・稼働中システムの稼働維持 ・お客さま向け資料作成 およびお客さま調整 ■キャリアパス: 大小さまざまなシステム(オンプレミス、顧客データセンタ設置)の提案を行っており、さまざまなシステム提案を行うことで提案力の向上が図れます。 また、提案案件についての設計・構築作業へのスライドや、他新規案件への提案対応へのシフトなどにより、幅広い経験を積むことができます。 ■注目ポイント: ・日立製作所やグループ各社、社内関係者と連携し、お客さまへ直接提案活動を行うため、幅広い経験や人脈形成が可能です。 ・若い人も多く在籍しており、日ごろから活発に意見交換や情報共有を行い前向きに仕事に取り組んでます。 ・部全体でパートナー含め100名以上がプロジェクトに関わってシステムの提案、設計・構築、稼働維持を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客拠点住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介 今回採用を行う部門は、公共系の国民生活を支えるシステムの提案、サーバ構築、運用を行っている組織です。 ・活気あふれる職場です。 ・20~40代までバランスが良い職場です。 ・テレワークでの対応も可能で、状況に応じて対面でのコミュニケーションによる検討推進や顧客先での構築・テスト、稼働維持作業を行います。 ・日立製作所や技術力に長けたメンバーと連携し、安定稼働に向けて大小さまざまなシステムの更改や改善に係る各種対応を進めています。 ■仕事内容 公共系システム(主にインフラ基盤、運用面)に関する基盤設計・構築や稼働維持に係るリーダーもしくはサブリーダーを担当していただきます。日立製作所やグループ各社、社内関係者と連携し、お客さまの要求に沿った設計・構築作業や、稼働中システムの稼働維持を行っていただきます。 【具体的には】 ・システム更改作業の設計・構築・テストに関するプロジェクトリーダーもしくはサブリーダー ・稼働中システムの稼働維持 ・お客さま向け資料作成 およびお客さま調整 ■キャリアパス 大小さまざまなシステム(オンプレミス、顧客データセンタ設置)の提案を行っており、さまざまなシステム提案を行うことで提案力の向上が図れます。 また、提案案件についての設計・構築作業へのスライドや、他新規案件への提案対応へのシフトなどにより、幅広い経験を積むことができます。 ■注目ポイント ・日立製作所やグループ各社、社内関係者と連携し、お客さまへ直接提案活動を行うため、幅広い経験や人脈形成が可能です。 ・若い人も多く在籍しており、日ごろから活発に意見交換や情報共有を行い前向きに仕事に取り組んでいます。 ・部全体でパートナー含め100名以上がプロジェクトに関わってシステムの提案、設計・構築、稼働維持を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客拠点住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: 今回採用を行う部門は、公共系の国民生活を支えるシステムの提案、サーバ構築、運用を行っている組織です。 ・活気あふれる職場です。 ・20~40代までバランスがよい職場です。 ・テレワークでの対応も可能で、状況に応じて対面でのコミュニケーションによる検討推進や顧客先での構築・テスト、稼働維持作業を行います。 ・日立製作所と連携し、安定稼働に向けて大小さまざまなシステムの更改や改善に係る各種対応を進めています。 ■仕事内容: 公共系のシステム(主にインフラ基盤、運用面)に関する基盤設計・構築や稼働維持に係るリーダーもしくはサブリーダーを担当していただきます。日立製作所やグループ各社、社内関係者と連携し、お客さまの要求に沿った設計・構築作業や、稼働中システムの稼働維持を行っていただきます。 【具体的には】 ・システム更改作業の設計・構築・テストに関するプロジェクトリーダーもしくはサブリーダー ・稼働中システムの稼働維持 ・お客さま向け資料作成、およびお客さま調整 ■キャリアパス: 大小さまざまなシステム(オンプレミス、顧客データセンタ設置)の提案を行っており、さまざまなシステム提案を行うことで提案力の向上が図れます。 また、提案案件についての設計・構築作業へのスライドや、他新規案件への提案対応へのシフトなどにより、幅広い経験を積むことができます。 ■注目ポイント: ・日立製作所やグループ各社、社内関係者と連携し、お客さまへ直接提案活動を行うため幅広い経験や人脈形成が可能です。 ・若い人も多く在籍しており、日ごろから活発に意見交換や情報共有を行い前向きに仕事に取り組んでます。 ・部全体でパートナー含め100名以上がプロジェクトに関わり、システムの提案、設計・構築、稼働維持を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客拠点住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: ・パートナー会社を含め9名体制の職場です。20代後半から60代前半までの幅広いメンバーとなっています。 ・お客さま先に常駐しており、お客さまとの距離が非常に近い職場です。 ■仕事内容: 公共系の基幹業務システムの稼働維持案件のサブリーダーを担当していただきます。 【具体的には】 ◇お客さまとの打ち合わせ参加 ◇作業要件をもとにプロジェクトリーダーが中心となり立案する作業計画の支援 ◇作業計画をもとにした作業者への指示 ◇作業結果の妥当性確認 など ■プロジェクト規模、環境: 担当していただく案件は、協力会社含め計9名のメンバーです。一般的な稼働維持作業だけでなく、お客さまからの問い合わせや本番データの調査・データ操作も実施しています。 個人情報を扱うため、原則としてお客さま先に常駐しての作業となりますが、社内会議、教育受講などの場合はテレワーク勤務も可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客拠点(東京都港区)住所:東京都港区 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):284,000円~330,000円<月給>284,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: プロジェクトメンバー同士が密にコミュニケーションを取り、風通しのよい職場です。業務・技術の知識がある方が多く、顧客提案、開発が進めやすい職場環境です。 ■仕事内容: 開発をまとめるリーダーまたはリーダー候補、またプレ活動を担当いただきます。 【具体的には】 ◇顧客先にて設計レビューなどの顧客対応 ◇社内での設計作業取りまとめ、パートナー会社への作業展開 ◇進捗管理、品質管理などのプロジェクトマネージャー配下におけるリーダー業務 ◇「企業年金ソリューション」における新規プレおよび、新規事業を推進。社内各部署と密に連携します。 ■キャリアパス: ・開発での作業経験を積むことで、3年後にはアプリケーションスペシャリストをめざすことが可能です ・担当業務プロジェクトのスケジュール、品質、コスト、リスク管理の経験を積むことができます。 ■注目ポイント: ・顧客との直接対話を通じた提案力・調整力の向上 お客さまへの提案や仕様調整を直接行う機会が多く、現場のリアルな声を聞きながら、課題解決に向けた最適な提案を行うスキルが身につきます。顧客との信頼関係構築や交渉力も磨かれます。 ・プロジェクト全体を俯瞰する力と実行力の習得 提案・見積もりなどの上流工程から、設計・開発・テスト・導入といった下流工程まで、プロジェクト全体に関わることができます。全体像を把握しながら、各工程での実務経験を積むことで、プロジェクトマネジメント力や実行力を高めることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):294,000円~396,000円<月給>294,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: 今回採用を行う部門は、公共系の国民生活を支えるシステムの提案、サーバ構築、運用を行っている組織です。 ・活気あふれる職場です。 ・20~40代までバランスが良い職場です。 ・テレワークでの対応も可能。状況に応じて対面でのコミュニケーションによる検討推進や顧客先への提案活動を行います。 ・日立製作所や技術力に長けたメンバーと連携し、お客さまの課題解決に向けて、大小さまざまなシステムの更改や改善に係る企画検討・顧客提案を進めています。 ■仕事内容: 公共系システム(主にインフラ基盤、運用面)に関するシステム化検討や提案に係るサブリーダーを担当していただきます。サブリーダーとして、日立製作所やグループ各社、社内関係者と連携し、お客さまの事業遂行に向けた検討支援、提案活動を行うとともに、自組織の成長に向けた案件創出に係る検討推進を行っていただきます。 【具体的には】 ・お客さまの要求に沿ったシステム化検討・提案 ・調達対応(要求仕様の確認、提案書作成など) ■キャリアパス: 大小さまざまなシステム(オンプレミス、顧客データセンタ設置)の提案を行っており、さまざまなシステム提案を行うことで提案力の向上が図れます。 また、提案案件についての設計・構築作業へのスライドや、他新規案件への提案対応へのシフトなどにより、幅広い経験を積むことができます。 ■注目ポイント: ・日立製作所やグループ各社、社内関係者と連携し、お客さまへ直接提案活動を行うため、幅広い経験や人脈形成が可能です。 ・若い人も多く在席しており、日ごろから活発に意見交換や情報共有を行い前向きに仕事に取り組んでます。 ・部全体でパートナー含め100名以上がプロジェクトに関わってシステムの提案、設計・構築、稼働維持を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>顧客拠点住所:東京都 受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):279,000円~330,000円<月給>279,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
~日立製作所100%出資/安定の日立グループでキャリアアップ/年間休日126日/リモート勤務可/女性の産休・育休取得率100%~ ■職場紹介: 2025年度に当社グループの“成長”を創出することをめざして新設されました。この新しい部門は、革新と挑戦を重んじる文化を持ち、常に新しいアイデアやアプローチを模索しています。私たちの職場は、SE、営業、デザインシンカーとさまざまなスキルや専門性を持つメンバーが集まり、一体となり、活気に満ちた職場です。 ■仕事内容: 新事業・DX推進の全社横断運営業務には、全社横断一体運営、プロセス改善、社外協創と、3つの主要な活動があります。 【具体的には】 全社横断一体運営を通じて、各部門が連携し、統一された方向性での取り組みを推進します。次に、新規事業開発のプロセス改善に取り組むことで、業務の効率化や顧客・マーケット起点の事業開発をめざします。そして、社外協創活動を通じて、外部のパートナーや団体との連携を強化し、新たな価値を創出することをめざして活動をしていきます。 ■プロジェクト規模、環境: 新事業・DX推進の全社横断運営業務は、方針実行において重要な取り組みです。この業務では、社外パートナーや団体との協力を通じて、さまざまな業界の知見を取り入れ、革新的なソリューション/サービスを生み出すための協創環境が整っています。 ■キャリアパス: 新事業・DX推進の全社横断運営メンバーとして、日立グループ内外のさまざまな担当者との交流もあり、変革の最前線で新たなビジネスモデルの検討などを伴走していきます。幅広い業務知識やビジネススキルを習得し、キャリアの成長を実感できる環境となります。 ■注目ポイント: ・全社の新規事業開発の運営に携わっていただきます。各部門と新たなことに挑戦する中で、さまざまな分野・業種の幅広い業務知識、ビジネススキルを身につけていただけます。 ・チームでサポートしながら進めていきます。 ・組織としての連携、コミュニケーションをベースとしながら、個人の主体性、積極性を重視して活動する職場です。 ・リモートワークも含めて、柔軟な勤務スタイルです。 ・リモートワーク環境が整備されています。 ・社外活動は対面だけでなくオンラインツールを利用した活動も行えます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館 17F勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):274,000円~396,000円<月給>274,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月)■処遇改定:年1回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
仕事
■仕事内容: ・新規/既設アカウントのお客さまに当社のサービスやソリューションの提案、拡販を行っていただきます。 ・新規提案:3割、既設のお客さま:7割ほどの割合で活動します。 ・各個別案件の取りまとめやアカウント戦略の立案を担当していただきます。 【具体的には】 ・お客さま(対面・オンライン)への営業活動 ・案件創出活動、見積~契約までの一連の営業事務 ・案件情報の進捗管理、社内関係部署との情報共有 ■職場紹介: ・公共系のアカウント営業を行っており、ミッションクリティカルな基幹系からSaaSを利用した電子申請システムなどさまざまなシステムに注力しています。 ・活動場所は、顧客先、テレワーク、東京本社です。原則週1回は対面で集まり、直接のコミュニケーション機会を設けています。 ・20代~50代まで幅広い世代が在籍する職場です。 ■キャリアパス: ・1年目は既設のお客さま案件の対応を中心に、新規案件の提案サポートとして業務知識を習得していただきます。徐々に提案案件の取りまとめなどを対応していただきながら、コンサル能力、プロモーション能力を身につけながらキャリアを積むことができます。 ・システム要件分析など上流工程の提案から、契約の最終工程までの幅広い営業経験を積むことができます。 ・ローテーション制度を活かした幅広いキャリアパスの可能性を提供しています。公共分野のほか通信/金融/自社ソリューションなどさまざまな分野を担当することが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館 17階 勤務地最寄駅:京浜東北線/大森駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
大森駅(東京都)、大森海岸駅、平和島駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):274,000円~396,000円<月給>274,000円~396,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■賞与:年2回(6月・12月) ■処遇改定:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■企業概要当社は社名からも分かるように、社会全般のお客さまを中心としたSEの会社です。私たちが作り出す情報システムは、国や自治体、教育機関などの業務改革を支援するものであり、市民生活や企業活動の利便性を向上させるものです。顧客の信頼にこたえる、新たな価値を提供し続ける会社であるため、私たちは人財を育て、プロフェッショナルに作り上げることを使命と考えております。■3つの事業において幅広い事業領域の社会イノベーションに貢献当社の事業は「システムインテグレーション事業」「システム運用サービス事業」「パッケージ・ソリューション事業」です。私たちはこの3つの事業を公共・通信・金融・産業・流通・ヘルスケアなどの幅広い事業領域で展開しています。当社の強みは、創業以来携わってきた事業者向けの業務システム開発に基づく技術と経験、そしてその多彩な事業領域でお客さまに貢献することによって培われた適応力の高さです。この強みを生かし、目まぐるしく変化するIT市場において時代とともに成長し、モバイル・クラウド時代に対応する柔軟なソリューションとサービスを提供していきます。■当社には揺るぎないベースを作る環境がありますチームとしての連携だけでなく、一人ひとりの技術力が高いことが日立社会情報サービスの強み。キャリアパスや評価の仕組みによって、柔軟な技術力を磨ける環境が整っています。さまざまな教育体系により、ITスキルだけでなくSEに必要なビジネススキルまで、それぞれの役割や期待に応じて成長することができます。また教育熱心な上司や先輩が多いことも特徴のひとつ。入社1年間はチューター制度もあり、仕事のことから生活全般をフォローするので、安心して仕事に集中できます。主要事業であるシステムインテグレーションに加え、今後はクラウド、分析ソリューション、IoTなどの新たな事業拡大を進めていきます。若手のエンジニアがリーダーとして活躍できる場があります。
出典:doda求人情報
仕事
※ご経験を考慮し、下記いずれかのポジションをお任せします 【お任せするプロジェクト例】 ■法務司法分野(法務省・最高裁)に関するシステム開発 ■自治体向けのアプリの運用保守 ■官公庁系ユーザー向けオープン系システム企画(インフラ基盤など) ■保険・共済系アプリケーション開発 ■金融・決済系業務システム開発(チームリーダー候補) ■電力関連のシステム開発(電力制御、顧客管理システムなどの基本設計・PJ管理) ■製造業向け基幹業務に関するシステム設計・開発(PL/フロントSE) ■消防・警察など社会基盤システム開発 顧客との要件定義や仕様調整に同席し、 日本有数の大規模金融システム開発の上流部分から携わっていただくことが可能です。 これまでのご経験に応じてリーダー、サブリーダー、担当としての役割をお任せしていきます。 【担当するお客様】 ・官公庁 ・自治体 ・メガバンク(大手金融機関) ・ノンバンク系金融機関(リース、クレジット、消費者金融、債務保証など) ・生命保険・損害保険 ・証券会社 ・製造業 ・鉄道 【教育・研修も充実】 業務知識やITスキルなど必要な知識はOJTや教育研修で身につけていただきます。 日立グループには教育研修を手掛ける専門会社もございますので、 豊富なプログラムをご提供することが可能です。 【働き方改革にも積極的!】 働き方改革も進めており、時短・在宅勤務、リモートワークのほか、 サテライトオフィスも活用しています。日立グループの安定した基盤のもと、 腰を据えてスキルに磨きをかけたい方をお待ちしています。
給与
月給26万円~36万円 ※ご経験・スキルを考慮し当社規定により決定します
勤務地
■東京都品川区南大井6丁目26番3号 大森ベルポートD館(本社) ■東京都杉並区阿佐ヶ谷北二丁目13番2号 阿佐ヶ谷北口駅前ビル ■三鷹市下連雀五丁目7番1号 三鷹NTTデータビル ■その他日立グループ拠点ビル ※受動喫煙対策:あり(屋内全面禁煙)
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。