株式会社大丸松坂屋百貨店
-
設立
- 2010年
-
-
従業員数
- 3,873名
-
-
-
平均年齢
- -歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社大丸松坂屋百貨店
株式会社大丸松坂屋百貨店の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 3件
この条件の求人数 3 件
仕事
【既存店舗のリニューアル等/数十億~数百億の大規模PJTに携わる/各店舗ごとにアサイン(転勤あり)/残業月10~20時間程度/東証プライム上場グループ】 ■業務内容: 百貨店という歴史ある業態において、全国各店舗の中には建物設備の老朽化が進んでいるものもあり、今後加速的に様々な検討を開始する必要性が高まっています。 上記背景より、各店舗における再開発・リニューアル検討や実施に移行した場合のコンストラクションマネジメント(工程管理、コスト管理、品質管理、リスク管理)業務をお願いします。 ・行政協議対応 ・関係各社(ゼネコン・サブコン・設計会社等)協議 ・社内関係部署協業、各店設備担当との連携 ※新規開発は別の部門が担当しており、このポジションは既存店舗のPJT参画になります ※PJTの内容は様々で、原則は数年単位の大規模PJTを1~2件程担当頂く形です ※まずは既存社員のサブ担当として就業頂くので、自走できるまではOJTを通じて業務知見を深めることが可能です ■組織構成: 本部組織:部長・マネージャーに加え、メンバー8名 ⇒本社採用となりますが、PJTベースで勤務地は流動します ※PJTは平均10名程度で稼働し、その中のコンストラクションマネジメントは原則1名です(入社直後はメイン担当とともに2名体制で稼働) ■働き方: 休暇の取り方はPJTごとに異なりますが、完全週休2日制/年間休日125日は変更ありません。 原則はPJT店舗を起点とした勤務地となり、PJT状況次第で出張の可能性がございます。 ■業務の魅力: ・数十~数百億規模の大規模PJTに事業会社の「発注側」として携わって頂ける裁量の大きい貴重な求人です。 ・入社直後からメイン担当してお任せするのではなく、独り立ちまでは先輩社員の帯同を経て業務をキャッチアップ頂きます。教育体制は整っておりますのでご安心ください。 ■こんな方を求めています: ・ダイナミックな業務推進にやりがいを感じる方 ・変化に前向きで、チャレンジすることに意欲的な方 ・コミュニケーション能力が高く、周囲と良好な関係を築ける方 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区木場2-18-11 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/木場駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
木場駅(東京都)、門前仲町駅、東陽町駅
給与
<予定年収>600万円~900万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):345,000円~500,000円<月給>345,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢や経験により応相談賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:百貨店事業■事業の特徴:同社はJ.フロントリテイリングのグループ企業であり、グループの中核となる百貨店事業を運営しています。百貨店は札幌、東京、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸など全国主要都市を中心に15店舗を展開し、グループ全売上高に占める割合はおよそ60%となっています。百貨店事業以外ではクレジット金融事業、建装事業、卸売業などがグループ内に存在し、2020年度からは新たに「パルコ」 が完全子会社化しグループに加わりました。これからも既存の枠にとらわれず、グループビジョンとして掲げている“くらしの「あたらしい幸せ」を発明する。”にもあるようにスピード感を持って、新しいことにチャレンジしていきます。■同社のキャリア形成:同社には活躍できる分野が多方面にあります。魅力的な商品やショップ、快適な店舗環境、ワクワクするイベント、接客を初めとする心温まるおもてなし、そして、顧客も気づいていない、あたらしい幸せの発明などを創り上げているのが各分野のプロフェッショナルです。同社は、人財教育において「人は仕事をやりぬくことで成長する」を基本と考えています。悩み、考え、試行錯誤の末、1つの仕事を成し遂げることで、学んだ知識や経験が自分の力となり知恵となります。どのような仕事につくかという「配置」が育成のスタートと考え、1人1人の能力や適性を把握し、将来のキャリアを見据え、多様な仕事を経験させることで育成を行っています。そこで個人に仕事を通じた業務知識・技術の修得を促し、それをサポートするかたちで研修や自己啓発による知識修得や能力開発を行いそれぞれの部署で売上増加や顧客からの支持といった具体的な形となって表れた結果をしっかりと評価し、次の高いステージでの配置へとつなげていく。こうした「配置→評価→育成」と連動した「チャンス&チャレンジ」の仕組みが確立しているからこそ、経験がなくても、成長したいという強い意志と、やり抜く行動力があれば、全員が着実に成長することができるのです。
仕事
【ロイヤリティの高い接客スキルを活かし顧客に付加価値を提供◎/老舗百貨店「大丸」のインテリアコーディネーター/年間休日125日・連続休暇取得可能/東証プライム上場グループ】 ■業務概要: ・北は札幌から南は博多まで、全国にわたって15店舗を展開している当社の松坂屋名古屋店にてインテリアコーディネーターをお任せします。 ・2025年に大型改装に伴い売場を拡大強化するために増員します。 ・富裕層と言われる外商顧客を中心に要望をヒアリングしたうえで、ご自宅、会社等のインテリアについてアドバイスし、総合的にその空間をコーディネートしていただきます。 ■詳細の業務内容: ・店頭での接客や外商担当員と同行しながらの訪問活動 ・イベントホールなどで開催する催事での販売活動(年に2回程度) ・提案から商品発注・現場搬入までの手配 ■働き方: ・年間休日は125日です。 ・半期2回/年4回の5連休取得規定がございます。 ・希望休の取得も可能なため、業務見合いで土日休みも取得可能です。 ・残業は月平均10~15時間です(顧客要因で繁忙期もあり、その場合は残この限りではございません)。 ・外商のお客様の訪問もゆくゆく発生します。 ■組織構成: 店舗運営は4名でシフトを組み対応しております。 変更の範囲:無
対象
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
勤務地
<勤務地詳細>松坂屋名古屋店住所:愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店勤務地最寄駅:地下鉄名城線線/矢場町駅受動喫煙対策:敷地内全面禁煙変更の範囲:無
最寄り駅
矢場町駅、栄駅(愛知県)、栄町駅(愛知県)
給与
<予定年収>480万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■想定年収 : 480万円~650万円■月給制 : 月給 300,000円~400,000円■賞与実績:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:百貨店事業■事業の特徴:同社はJ.フロントリテイリングのグループ企業であり、グループの中核となる百貨店事業を運営しています。百貨店は札幌、東京、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸など全国主要都市を中心に15店舗を展開し、グループ全売上高に占める割合はおよそ60%となっています。百貨店事業以外ではクレジット金融事業、建装事業、卸売業などがグループ内に存在し、2020年度からは新たに「パルコ」 が完全子会社化しグループに加わりました。これからも既存の枠にとらわれず、グループビジョンとして掲げている“くらしの「あたらしい幸せ」を発明する。”にもあるようにスピード感を持って、新しいことにチャレンジしていきます。■同社のキャリア形成:同社には活躍できる分野が多方面にあります。魅力的な商品やショップ、快適な店舗環境、ワクワクするイベント、接客を初めとする心温まるおもてなし、そして、顧客も気づいていない、あたらしい幸せの発明などを創り上げているのが各分野のプロフェッショナルです。同社は、人財教育において「人は仕事をやりぬくことで成長する」を基本と考えています。悩み、考え、試行錯誤の末、1つの仕事を成し遂げることで、学んだ知識や経験が自分の力となり知恵となります。どのような仕事につくかという「配置」が育成のスタートと考え、1人1人の能力や適性を把握し、将来のキャリアを見据え、多様な仕事を経験させることで育成を行っています。そこで個人に仕事を通じた業務知識・技術の修得を促し、それをサポートするかたちで研修や自己啓発による知識修得や能力開発を行いそれぞれの部署で売上増加や顧客からの支持といった具体的な形となって表れた結果をしっかりと評価し、次の高いステージでの配置へとつなげていく。こうした「配置→評価→育成」と連動した「チャンス&チャレンジ」の仕組みが確立しているからこそ、経験がなくても、成長したいという強い意志と、やり抜く行動力があれば、全員が着実に成長することができるのです。
仕事
【折衝能力を活かし数十億円規模のプロジェクトを推進/ラグジュアリーブランドを扱う大丸松坂屋の花形ポジション/東証プライム上場グループ】 ■業務内容: ラグジュアリーブランド担当として、以下の業務をお任せします。 (1)改装プロジェクトの推進 ※こちらをメインでお任せします ◎テナントリーシング ◎ラグジュアリーフロア魅力化の為の改装プラン策定、各店との連携 ◎改装に伴う条件交渉およびスケジュール管理 ◎売上拡大に向けた取組施策の検討、交渉 ~その他にもご経歴や業務見合いで下記もご対応頂きます~ (2)外商ビジネスの推進 ◎外商催事への出店交渉及び特別商材・おもてなしの交渉 ◎地方店舗へのコンテンツ支援 ◎ブランド主催催事への動員促進 (3)国内外イベントへの参加 ◎国内展示会やブランドイベントへの参加 ◎年間4回のミラノ、パリファッションウィークに合わせた欧州出(ファッションショー参加、展示会での商談) ◎海外市場動向の把握とトレンドリサーチ ◎新規ブランド、コンテンツの発掘、既存取引先との関係構築 <業務補足> ・ブランドの店舗改修には数十億という費用が動くことがございます。プロジェクトも長いものだと3年程度をかけて完了します。 ・出店先の選定やブランドの新規開拓も業務の一環です。外資ブランドも多いため、外国語スキルのある方は歓迎します。 ■組織構成: ラグジュアリー担当が計6名(20~40代で構成) ⇒百貨店の店舗ごとに担当分担をしており、今回メインでお願いする改修プロジェクト担当が3名所属しております。 ■働き方: ・出社や外出がメインで、海外との折衝の際はフレックスを活用して就業 ※海外出張をお任せする可能性もございます ・原則土日祝休みでイベント等の対応の際は土日祝出勤が発生(頻度は月1回弱/振替休日取得可能) ・残業時間は~20時間程度 ■こんな方を求めています: ・高いコミュニケーション能力があり、柔軟で円滑な対応ができる方 ・顧客や取引先との関係構築/交渉・調整に強みを持つ方 ・難しい事案にも真摯に取り組めるガッツのある方(対外コミュニケーションは柔和でありながら、交渉は前のめりでできる方) ・様々なトピックスにアンテナを張れる、好奇心旺盛で情報収集が得意な方 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都江東区木場2-18-11 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線/木場駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
木場駅(東京都)、門前仲町駅、東陽町駅
給与
<予定年収>600万円~750万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):345,000円~435,000円<月給>345,000円~435,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年齢や経験により応相談賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
■事業内容:百貨店事業■事業の特徴:同社はJ.フロントリテイリングのグループ企業であり、グループの中核となる百貨店事業を運営しています。百貨店は札幌、東京、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸など全国主要都市を中心に15店舗を展開し、グループ全売上高に占める割合はおよそ60%となっています。百貨店事業以外ではクレジット金融事業、建装事業、卸売業などがグループ内に存在し、2020年度からは新たに「パルコ」 が完全子会社化しグループに加わりました。これからも既存の枠にとらわれず、グループビジョンとして掲げている“くらしの「あたらしい幸せ」を発明する。”にもあるようにスピード感を持って、新しいことにチャレンジしていきます。■同社のキャリア形成:同社には活躍できる分野が多方面にあります。魅力的な商品やショップ、快適な店舗環境、ワクワクするイベント、接客を初めとする心温まるおもてなし、そして、顧客も気づいていない、あたらしい幸せの発明などを創り上げているのが各分野のプロフェッショナルです。同社は、人財教育において「人は仕事をやりぬくことで成長する」を基本と考えています。悩み、考え、試行錯誤の末、1つの仕事を成し遂げることで、学んだ知識や経験が自分の力となり知恵となります。どのような仕事につくかという「配置」が育成のスタートと考え、1人1人の能力や適性を把握し、将来のキャリアを見据え、多様な仕事を経験させることで育成を行っています。そこで個人に仕事を通じた業務知識・技術の修得を促し、それをサポートするかたちで研修や自己啓発による知識修得や能力開発を行いそれぞれの部署で売上増加や顧客からの支持といった具体的な形となって表れた結果をしっかりと評価し、次の高いステージでの配置へとつなげていく。こうした「配置→評価→育成」と連動した「チャンス&チャレンジ」の仕組みが確立しているからこそ、経験がなくても、成長したいという強い意志と、やり抜く行動力があれば、全員が着実に成長することができるのです。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。