日本ガイシ株式会社
-
設立
- 1919年
-
-
従業員数
- 4,316名
-
-
-
平均年齢
- 39.2歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
日本ガイシ株式会社
日本ガイシ株式会社の過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 12件
この条件の求人数 12 件
仕事
■業務内容: ◇各種(主に製造にまつわる)DXプロジェクト推進を行います。自社内の(国内外)製造工場向けシステムの企画・設計・開発・導入、および最新IT技術の調査・社内適用性評価・導入推進となります。 ◇対象システムは、生産実績/進捗管理・品質管理・生産計画・SCM・MES・IoT・AI・PLM・LIMS・EAM・各種クラウドプラットフォーム・データレイク など。なお、海外拠点へのシステム導入時に数週間~数ヶ月程度の海外出張があります。 ■具体的には: 事業部門(工場)の課題に対して、デジタルを活用した業務変革を推進します。システム企画段階から入ってシステム構想を立案し、その構想に基づいて基本設計・見積し、投資として上申します。投資開始後は事業部門との詳細実施内容調整、ベンダー作成の詳細設計レビュー・承認、プロジェクト管理を行い、ベンダーから納品されたプログラムの受け入れテスト・検収を行います。最終的にシステム間結合テストを実施し、ユーザー部門へ引渡し、ユーザーテスト・ユーザー教育を支援し、システム稼働に至ります。稼働後の保守・問い合わせ・改善要望対応まで一貫して実施します。 ※内製:外注=3:7 ※要件定義~基本設計まで内製、以降は外注 ■仕事の特徴: システム開発プロジェクトのリーダーとして年間数件の案件を遂行するとともに、事業部・拠点担当として担当先からの相談事・トラブル対応を通じて関係を構築し、今後の改善点の提案・アドバイスなども行います。また、技術カットで社内の第1人者たる領域を各自が持ち、専門性を深めるとともに専門領域においては部門横断的にサポート・アドバイスを行います。 ■部署について: 当部では事業部門の課題に応じたDXを推進し、システム導入のみならず企画・設計・開発・導入・業務変革まで一貫して取り組んでいます。 (取組例) ◇製造・購買・販売・物流など自社のサプライチェーンにおけるDXを推進し、生産性向上・在庫削減・LT短縮などを実現 ◇製品企画・設計・生産技術などエンジニアリングチェーンにおけるDXを推進し、新製品投入までのLTを短縮 また、社内外のデータを集約・整理し、データ活用を促進する「データ連携プラットフォーム」を構築しています。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~500,000円<月給>250,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はスキル・経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
■募集背景: 当社ではありたい姿(=NGKグループビジョン)実現のための5つの柱の1つとして「DX推進」に取り組んでいます。このような全社方針の下、データドリブンなモノづくりの世界を構築するのが当部門の目標です。 当部門は各事業部門と一体となって事業課題を整理し、デジタル活用による解決策を企画・立案からシステムの開発・導入まで一貫して取り組んでいます。DXを推進することで、会社全体の成長に貢献できるとともに、新たなチャレンジを通じてご自身のキャリアアップを実感できます。 ■業務内容: 製造に関わるDXプロジェクト推進しています。国内外を含む自社内の製造工場向けシステムの企画・設計・開発・導入しています。海外拠点も含むプロジェクト推進時には数週間程度の海外出張もあります。 ■業務詳細: 事業部門の課題に対して、デジタルを活用した業務変革を推進。企画からプロジェクト管理を中心とした業務に従事いただきます。 ◇システム企画段階から入ってシステムの構想を立案 ◇その構想に基づいて基本設計・見積し、投資として起案 ◇詳細設計以降はベンダーへ発注し、詳細設計~結合テストをプロジェクト管理 ◇ユーザテスト・教育を経て事業部門へ引き渡し ◇稼働後の保守・問い合わせ・改善要望対応 ※内製:外注=3:7 要件定義~基本設計まで内製、以降は外注 ■業務の特色: ◇デジタル活用による事業課題の解決を企画・立案からシステムの開発・導入まで一貫して取り組んでいます。 ◇製造にかかわるDXを推進することで、会社全体の成長に貢献できるとともに、新たなチャレンジを通じてご自身のキャリアアップを実感できます。 ■職場の環境: キャリア採用者が19人と比較的多く、新卒採用者と区別無く活躍している職場です。20代も多く若い職場で、社外のシステム開発パートナー会社の方々も含めて活発にコミュニケーションしています。 社内のほとんどの部署と関わっており業務の質・量ともに大変な職場ですが、困った事はすぐに相談して助け合う風土があり、忙しい中でも明るい雰囲気でやりがいを持って取り組んでいます。 ■身につくスキル: ◇システム開発全般の技術やプロジェクト管理経験 ◇製造、生産技術に関する知識(トヨタ生産方式、QC手法、FTA・FMEA 等) 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~600,000円<月給>300,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
【世界トップレベルの上場セラミックメーカー/退職金あり/年休125日/自由にものが言える風通しのよさあり】 ■募集背景: ・NGKグループビジョンの一つ「DX推進」実行におけるデジタル技術を活用したサプライチェーン・エンジニアリングチェーン変革の企画、提案、実施を加速させている中で、事業部門のIT組織に所属(本社のDX/IT部門ではない)し、社内SEとして活躍してもらいます。 ・今後、数億円規模のデジタル投資によるサプライチェーン・エンジニアリングチェーン改革が事業戦略として掲げられており、デジタル推進のためのコア人材として、募集部門に所属しビジョン達成に向け、その役割の一翼を担って頂きます。 ■業務の特色: 「HPC事業価値の最大化」に向けて、上流工程から携わり、事業を成功に導く、デジタル推進ソリューションを提案・実行していく仕事です。 様々な専門性、技術、スキルを活かし、事業課題そのものの特定や見極め、IT戦略やグランドデザインの構想・策定等を通じて、価値提供をしていくことが大きなミッションです。当該事業部門では、数億円の投資によるデジタル/IT強化が打ち出されており、活躍の場は多数、拡大しています。 ■業務概要: 下記、攻めの業務/守りの業務、いずれかの業務を遂行してもらいます。 ◇攻めのIT: 事業部門のデジタル戦略に基づいたサプライチェーン/エンジニアリングチェーン改革・再設計に関する複数プロジェクトへ、PLあるいはメンバーとしての参画していただきます。 ・サプライチェーン改革戦略に基づく、各種システムの導入・チェーン連携/見える化し需要/製造現場の変動兆候を捉え、生産・販売・在庫を俊敏に調整するマネジメント革新の実現によるROIC改善 ・業務プロセスの改革、再設計や業務処理の効率化・省力化 などを担当。 ◇守りのIT: ・事業部門保有の稼働中システム、工場ITインフラやアプリケーションにおけるIT/OTセキュリティ対策などのITSM(ITIL)/安定運用・保守/法規制対応/システム更新/バージョンアップ ・継続改善による高度化や提供価値向上 ・ユーザサポート(ヘルプデスク) ・IT-BCP策定 ・IT統制対応(内部統制) ・稼働中システムのクラウドリフト/シフト化 などを担当。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~620,000円<月給>300,000円~620,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
~世界トップ級のセラミックス技術、幅広い事業を展開/シェア、営業利益率が高く安定性あり~ ■業務内容: 「HPC事業価値の最大化」に向けて、上流工程から携わり、事業を成功に導く、デジタル推進ソリューションを提案、実行していく仕事です。様々な専門性、技術、スキルを活かし、事業課題そのものの特定や見極め、IT戦略やグランドデザインの構想、策定等を通じて、価値提供をしていくことが大きなミッションです。当該事業部門では、数億規模の投資によるデジタル/IT強化が打ち出されており、活躍の場は多数、拡大しています。 【変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり】 ■業務概要: 攻め/守り、いずれかの業務を遂行してもらいます。 <攻めのIT> サプライチェーン改革戦略に基づく各種システムの導入、チェーン連携/見える化し需要/製造現場の変動兆候を捉え、生産、販売、在庫を俊敏に調整するマネジメント革新の実現によるROIC改善、業務プロセスの改革、再設計や業務処理の効率化、省力化 など <守りのIT> 事業部門保有の稼働中システム、工場ITインフラやアプリケーションの安定運用、保守、継続改善による高度化や提供価値向上、ユーザサポート(ヘルプデスク)、IT-BCPやIT統制対応(内部統制)、稼働中システムのクラウドリフト/シフト化 など ■業務の詳細: <攻めのIT> 事業部門のデジタル戦略に基づいたサプライチェーン/エンジニアリングチェーン改革、再設計に関する複数プロジェクトへの参画(プロジェクトマネージャーとして) <守りのIT> 稼働中各種システムのITSM(ITIL)、IT-BCP策定、IT統制対応(内部統制)、システム更新、バージョンアップ、法規制対応、IT/OTセキュリティ対策などの安定運用業務(運用業務主体のマネージャーとして) ■募集背景: 5Gスマートフォンやデータセンター向けに高性能半導体の需要が拡大し、高水準なファウンドリによる投資が継続するとともに、メモリー向けの投資も回復基調が継続しており、将来に向けて半導体のニーズは今後も成長が見込まれています。その半導体を製造する装置に不可欠な部品であるセラミックサセプターのトップサプライヤーとして、DX推進によるスマートファクトリー化を推進しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>700万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~620,000円<月給>350,000円~620,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験、能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回<想定年収例>(1)大学卒30代前半:669万円/月給33万円(2)大学卒30代後半:824万円/月給39万円※家族手当(扶養家族1は2名、2は3名)・住宅手当・残業25h/月込み。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
【世界トップクラスレベルのセラミックス技術を誇るグローバル大手メーカー/複数の世界トップシェア商材を保有で安定性◎/営業利益率が高い優良企業/年休125日】 ■業務概要: 世界トップのセラミックメーカーである当社の、自動車部品製品(NOxセンサ)の製造工程に関するDX推進をお任せします。 ■業務詳細: ・生産に関わるシステム変更のプロジェクト管理 ・本社部門と現場部門の間に立ち、要件を確認し、調整業務 ・Excelファイルからのデータの前処理及びBIツールでの見える化 ・システムを使った新しい業務の企画から運用保守管理 ・他部門/全社で導入されるシステムの適用調整 【変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり】 ■業務の特色: 世界シェアトップクラス製品の工程開発に携わることができます。世界中の自動車メーカーを相手に、技術力で勝負できる環境であり、責任とやりがいを感じられる業務です。事業の継続的な発展に資する製品のシステム開発・改修を主導することで、生産技術の第一線で活躍できます。 ■組織構成: 配属先の生産技術2部には30名強が在籍しており、うちシステムに携わっている社員は3名です。部全体の中途比率は3割程度、平均年齢は34歳です。チームで業務を共有しながら、有給休暇や育児休暇など積極的に取得しています。 ■活かせるスキル・身につくスキル サーバー保守、ネットワーク保守、oracle、Qlik sense、MES、VBS、power Platform、SQL、C#、python、PMBOK、javascript、typescript、FMEA、FTA、IATF16949 ■職場の雰囲気: 会社や事業を支えるという高い志と強い情熱を持ったプロ集団です。切磋琢磨して挑戦し続け、自己と組織を成長させようとしています。忙しい中でも明るく元気な職場です。上下の分け隔てなく、思ったことを率直に伝えあえる風通しのよい環境です。 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>NGKセラミックデバイス小牧本社内住所:愛知県小牧市大字下末字五反田434番地の3 勤務地最寄駅:名古屋鉄道小牧線/小牧原駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回<想定年収例>(1)大学卒30歳:669万円/月給33万円(2)大学卒35歳:824万円/月給39万円※家族手当(扶養家族1は2名、2は3名)・住宅手当・残業25h/月込み。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
~全社でDXを推進しIT投資に積極的/世界トップクラスレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/シェア・営業利益率が高く安定性あり/年休125日~ ■職務概要: 間接業務を中心とした業務変革のためのアプリケーション開発、導入のプロジェクト推進(PL)を担います。基幹系システムの開発・運用への関与はもちろん、事業部やスタッフ部門の現場に入り込み、同じ目線で現場課題の整理を行い、システム企画提案と予算確保、関係者との合意形成を進めます。その後のシステム開発の実行推進、稼働後のデータ活用支援まで、一連の流れに関与できます。このため、デジタル知見を高めることはもちろん、製造業の深い業務知見も身に付きます。 【変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり】 ■業務詳細: ◇システム企画提案(RFI、RFP、提案書作成) ◇パートナーとの共同開発、プロジェクトマネジメント ◇ローコード開発 ◇データ活用提案・実行支援(データプラットフォーム設計、BI開発) ◇新技術調査、活用提案、ITサービス化 ◇基幹系システム保全・運用 ■職場の雰囲気: それぞれがプロマネ、データ活用、簿記等の技術的・業務的バックグランドを持つITプロ集団です。またキャリア採用率5割、男女比率5:5、30前半までの若手も多く和やか賑やかな職場環境です。特に女性マネージャのもと女性比率7割のチームあり、製造業のIT部門としては特徴ある組織です。 ■職務の特色: ◇ICTセンターは、IT子会社ではなく本社部門の一員として、ユーザーと対等の立場で折衝、基盤整備を推進する組織です。 ◇基幹システムG、業務アプリケーションGは事業の業務変革に対し、デジタル・データでサポートする専門部隊であり、各部門からの私たちへの期待値は年々高まっています。 ◇企業の変革ムードも高まりデジタルビジョンを目標に掲げていることからも、経営としても変革に向けた攻めのITへの期待には大きなものがあります。このため提案次第では大きな予算を確保し、新しい技術にもチャレンジできる、企業の成長とともに自身の腕も磨けるチャンスがあります。将来的には管理職登用の道だけでなく、専門性を活かしたエキスパート職や、ビジネスの中心である事業部門や海外グループ会社にIT責任者やブリッジ人材として活躍いただく道もあります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回<想定年収例>(1)大学卒30歳:669万円/月給33万円(2)大学卒35歳:824万円/月給39万円※家族手当(扶養家族1は2名、2は3名)・住宅手当・残業25h/月込み。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
■業務内容: ・事業変化を見据えたITインフラ設計と、適切なトレンド技術の採用 ・ユーザからの相談事項対応 ・セキュリティインシデント対応を加味したITセキュリティポリシーの制定 ・国内外グループ会社に対するITセキュリティ統制 ※上記の他、既存システムの運用保守業務含みます。 ※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務マネジメントをお任せします。 ■業務詳細: ・事業方針に応じた投資案件のITインフラ設計とりまとめ ・事業変化を予想し、トレンド技術を取り入れた先読みしたインフラ構想の立案/実現 ・メンバーの設計に対する、ルールや知見、ロジカルな思考を活かしたレビュー ・部内上位や事業部からの依頼に対するソリューション提供 ・セキュリティガバナンスでの課題発掘と、その解決に応じたポリシーの策定 ・主に海外グループ会社のIT部門に対する技術的サポート提供 ・本社システムの保守運用 ■活かせるスキル: ・ITインフラ構築/保守運用/技術サポート経験 ・ITインフラ整備が関連するプロジェクトマネジメント経験 ・ITセキュリティにおけるガバナンス経験 ・国内外のキーパーソンとの折衝経験 ・ピープル/リソースマネジメント経験 ■身につくスキル: ・ITインフラ/ITセキュリティに関するグランドデザインを描くスキル ・折衝、調整スキル ・グローバルコミュニケーションスキル ・各種マネジメントスキル ■当ポジションの魅力: 2021年度新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」も支えて変革を促すという会社の成長に寄与できる業務であり、責任とやりがい感じられる仕事です。時には億単位の大規模投資案件を、役員やステークホルダーのコンセンサスを得ながら適度な自由、責任、権限を持って進められる面白さがあります。ITセキュリティについては、20社以上の海外グループ会社を統制する重要な立場にあり、将来的にITを通して経営を支えるキャリアパスを描くことも可能です。 ■職場の雰囲気: 技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気ある職場です。 在宅:月8回(社の基準に準ずる)
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、桜山駅
給与
<予定年収>800万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~620,000円<月給>350,000円~620,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はスキル・経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
【幅広い事業展開・高いシェア・営業利益率で安定性あり/フレックス/年休125日・各種手当充実◎】 ■採用背景: DXの推進が本格化する現在、様々なITソリューションを活用するにあたりITセキュリティの確保が重要となっています。オンプレシステムやクラウドサービスを安全に利用するために必要なセキュリティの確保をトレンドのIT技術やガバナンスの両面で実現し、迅速にグループ会社へ展開する、メンバーを募集します。 ■業務内容: ◇ITセキュリティ強化施策の企画、グローバル展開 ◇ITセキュリティポリシー・ルール策定とグローバル展開、適用、監査 ◇ITセキュリティリテラシー向上施策の企画・グローバル展開 ※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務をお任せします。 ※参考:https://www.ngk.co.jp/recruit/career/dx/ ■業務詳細: ◇平時の対応およびSOCを含めたインシデント発生時の体制整備 ◇本社および国内外グループ会社のITセキュリティ規程およびガイドラインの整備 ◇国内外グループ会社のITセキュリティ監査/技術サポート ◇従業員教育および訓練の企画、実施 ■業務の特色: 今年4月にセキュリティ組織を再編しグローバルITセキュリティ統制の専門組織として活動を開始しました。今期からグローバルガイドラインの再編と展開を開始し、今後数年かけて統制モデルを構築していきます。 技術進歩が早いITセキュリティの分野においてトレンドも踏まえたIT施策やガバナンスを構築し、国内外のグループ全社へ展開する業務です。グローバルで活躍できる面白みもあります。会社の変革と成長に寄与できる業務であり、責任とやりがいが感じられる仕事です。 ■身につくスキル: ◇ITセキュリティに関するナレッジや技術スキル ◇折衝、調整スキル ◇グローバルコミュニケーションスキル ■職場の雰囲気: 技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気ある職場です。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~600,000円<月給>300,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
【幅広い事業展開・高いシェア・営業利益率で安定性あり/フレックス/年休125日・各種手当充実◎】 ■採用背景: DXの推進が本格化する現在、技術の進歩に応じたITセキュリティ基盤の刷新が急務となっています。スマートデバイスやクラウドの活用、リモートワークのためのセキュリティ基盤の整備を現在トレンドの技術や手法を用いて実現するため、ともに働くメンバーを募集します。 ■業務内容: ◇DX推進施策等の設備投資案件に付随するネットワークセキュリティの設計 ◇トレンド技術の調査、当社への適用可否の検証 ◇海外グループ会社を含むネットワークセキュリティ基盤の設計の検討やシステム導入支援対応 ◇ユーザからの相談事項対応 ※上記の他、既存システムの運用保守業務含みます。 ※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務をお任せします。 ※参考:https://www.ngk.co.jp/recruit/career/dx/ ■業務詳細: ◇ネットワークセキュリティ基盤の設計/実装 └クラウド型ファイアウォールおよびVPNへの移行検討および導入 └ゼロトラストネットワークの評価および移行検討および導入 └国内/海外グループ会社のための、セキュリティ標準設計の検討および実装 ◇ベンダと連携したトレンド技術調査、場合により事前検証も実施 ◇本社および国内グループ会社向けシステムの保守運用(設定作業は協力会社へ委託) ◇既存システムへの問合せ、顧客要望を受けたユーザからの調査依頼への対応 ◇国内外グループ会社の支援施策のスケジュール調整/進捗管理/技術サポート ■業務の特色: 今年4月にセキュリティ組織を再編しITセキュリティ統制の専門組織として活動を開始しました。2021年度新たに掲げた経営ビジョンにある「DX推進」の一角を担い会社の成長に寄与するのが部門のミッション。技術進歩が早いITセキュリティの分野においてトレンドも踏まえたIT基盤を構築し、自身で設計・導入したものが活用されることを実感できる、責任とやりがいが感じられる仕事です。 ■職場の雰囲気: 技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気ある職場です。 変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>600万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~600,000円<月給>300,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
■職務内容:DX推進統括部は大きく6つの領域を担っています。 (1)要素技術開発(AI/機械学習、クラウドサービスの活用、データプラットフォーム) (2)全社的なDX活動の普及、啓蒙活動 (3)アプリケーション開発運用(製造系システム、バックオフィス系システム) (4)データ分析による業務改善、データエンジニア(DX人材)の育成 (5)情報セキュリティを含むグローバルITインフラの整備、ガバナンス強化 (6)Office365のグローバル利活用推進、IT資産管理、ユーザーサポート ■職務詳細 直近は(1)(+(2))、(3)、(5)、(6)について募集を行っている。(ウェイトはいずれも同じで、各代表的な業務) (1)(2)企画部:クラウドサービスを活用したデータプラットフォームの構築および全社DX活動の発信、イベント企画 (3)基幹システムグループ:ローコード開発プラットフォーム(Outsystems)を活用したアプリケーションの企画提案・開発・運用、 本社部門に対するデジタル技術を活用した改善の企画提案・実施およびシステム運用保守 (5)ICT基盤グループ:海外を含む全グループ会社へのセキュリティ施策実行・ガバナンス強化対応 (6)ICT活用推進グループ:IT資産管理運用・設計業務及びユーザー問合せ対応業務 ■職務の特色:DX推進統括部のミッションは、DX推進のためにデジタルビジョンに掲げた「2030年にデータとデジタル技術の活用が当たり前の企業に変革する」を実現すること。そのためには先進的な要素技術開発から、DX推進の下支えとなるITインフラの整備、時々刻々変化するサイバー攻撃への対策など、「攻め」と「守り」の両輪で活動していく必要がある。一方でNGKには、従業員自身が専門性を持ち、過度に外部に依存することなく課題解決にあたる文化が根付いている。デジタルに纏わる多種多様な役割に対し専門性をいかんなく発揮し、単に事業会社の社内SEというだけでなく、世の中に通用するデジタル人材として成長することが期待できる。 ■募集背景:業務改善、生産性改善、またコト売りビジネスへのデジタル技術活用など数百万円から数億円規模規模の投資を積極的に行っている。基幹業務(業務システム開発運用、ITインフラ整備、データエンジニアリングなどIT, デジタル技術に纏わる業務を統合的に行い、積極的に行い組織力の強化を図っている。
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、桜山駅
給与
<予定年収>500万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~600,000円<月給>250,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※年収はスキル・経験を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
【ネットワークの知見をお持ちの方歓迎/世界トップレベルのプライム上場セラミックメーカー/退職金制度あり/UIターンも歓迎◎転居費用・交通費・住居補助あり】 ■職務内容: スキル、経験、適性に応じ下記いずれかの業務をお任せします。 (1)工場/建屋建設/DX推進施策等の設備投資案件に付随するITインフラの設計 (2)トレンド技術の調査、当社への適用可否の検証 (3)海外を含むグローバルITインフラ設計の検討やシステム導入支援対応 (4)ユーザからの相談事項対応 ※上記の他、既存システムの運用保守業務を含みます。 【変更の範囲:全ての業務への配置転換あり】 ■詳細: ・ネットワークやサーバ、クラウド等のITインフラ設計/実装 ・ネットワークトポロジの刷新検討及び、SD-WANソリューションの導入(約10拠点) ・クラウド型ファイルストレージへの移行検討および導入 ・パブリッククラウドへのクラウドリフトの計画検討及び、現構成の見直し ・国内外グループ会社のための、パブリッククラウドのグローバル標準設計の検討および実装 ・ベンダと連携したトレンド技術調査、場合により事前検証も実施 ・既存システムへの問合せ、顧客要望を受けたユーザからの調査依頼への対応 ・国内外グループ会社の支援施策のスケジュール調整/進捗管理/技術サポート ・本社システムの保守運用 参考:https://www.ngk.co.jp/recruit/career/dx/ ■職場の雰囲気: 技術的なスキルを備えた、個性豊かな集団です。責任感が強く、若手への面倒見もよいです。コミュニケーションの壁もなく活気ある職場です。 ■魅力: ・21年度新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」を支え会社の成長に寄与する責任とやりがいが感じられる仕事です。 ・事業会社のIT部門のため、自身で設計/導入したものが活用されることを日々実感し、ユーザからのフィードバックを元に更なるアップデートし継続的に関わることが可能です。 ・トレンド技術を用いてネットワークやサーバシステムを刷新しDXのスムーズな実現を後押しできる面白みを味わうことができます。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>600万円~1,150万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~620,000円<月給>300,000円~620,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
仕事
~世界トップクラスレベルのセラミックス技術・幅広い事業を展開/シェア・営業利益率が高く安定性あり/年休125日~ ■職務概要: 世の中のデジタルの進化を、いち早く情報をキャッチし、自身の目利きで客観的に評価。評価した技術は熱意を持って社内に浸透させ、現場に入り込み、対話し、事例を創出する。効果発現までを伴走型でサポートします。 そのためには、現状の業務ヒアリングや、AIを軸とした最適ソリューションの選定、導入エンジニアリング、活用定着化の導入後フォローを行います。企画から現場への落とし込みまで、上流から下流の全工程に関与いただきます。 【変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり】 ■業務詳細: ◇生成AI技術、製品に関わる調査・評価、企画提案、導入、運用、活用支援 ◇Microsoft 365 AI関連製品の調査・評価、導入、運用、活用支援 ■募集背景: 私たちは、NGKグループデジタルビジョンを公表し、そのなかで2030年に、データとデジタル活用が当たり前の企業への変革に向け、DXを推進しています。私たちICTセンター業務アプリケーションGでは、アプリ開発や活用のプロ集団として、各事業部、現場に入り込み現場課題を解決に導く企画提案活動を強化していきます。そのためにも、世の中の変化を敏感に察知し、変革マインドをもつ仲間を募集しています。 ■職務の特色: 私たちは事業部、部門の業務変革に対し、デジタル・データでサポートする専門部隊です。各部門からの、私たちの組織への期待値は年々高まっています。 企業の変革ムードも高まりつつあり、デジタルビジョンを目標に掲げていることからも、経営としても変革に向けた攻めのITへの期待には大きなものがあります。このため、提案次第では大きな予算を確保し、新しい技術にもチャレンジできる、企業の成長とともに自身の腕も磨けるチャンスがあります。事業のダイナミックな変革や新規価値創出への直接的貢献を感じることのできる、やりがいある仕事です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56 勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
熱田駅、神宮前駅、熱田神宮西駅
給与
<予定年収>500万円~860万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):222,900円~400,000円<月給>222,900円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。■昇給:年1回■賞与:年2回<想定年収例>(1)大学卒30歳:669万円/月給33万円(2)大学卒35歳:824万円/月給39万円※家族手当(扶養家族1は2名、2は3名)・住宅手当・残業25h/月込み。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
~セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています~■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
出典:doda求人情報
仕事
【知多事業所】 半導体製造装置用セラミックヒーター部品の製造(HPC) ※機械加工、クリーンルーム経験者を優遇します
給与
時給1510円以上 ※頑張り次第で時給UP可 (月収例) 【昼勤のみ勤務/月収例:28万860円】(時給1510円×8h×20日、残業20hの場合) 【昼夜交替勤務/月収例:32万6160円】(時給1510円×8h×20日、深夜60h、残業20hの場合) ※基本は夜勤を含めた交替制勤務ですが、入社後仕事に慣れていただく迄の期間や物量の変動によって昼のみの勤務になる可能性があります。 (年収例) ◎【12ヶ月満了時:年収例/475万3920円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×12ヶ月+満了報奨金84万円 ◎【24ヶ月満了時:年収例/504万5760円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×12ヶ月+満了報奨金108万円 ◎【35ヶ月満了時:年収例/533万2800円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×11ヶ月+満了報奨金60万円+満了慰労金105万円
勤務地
知多事業所(愛知県半田市前潟町1)
仕事
【知多事業所】 (A)半導体製造装置のセラミックヒーターの製造 (HPC) (B)電力機器用絶縁物の製造(変電ガイシ) ※(A)・(B)のいずれかのお仕事をお任せします。 ※(A)は機械加工、クリーンルーム経験者(B)はリフト・クレーン有資格者を優遇します
給与
時給1510円以上 ※頑張り次第で時給UP可 (月収例) 【昼勤のみ勤務/月収例:28万860円】(時給1510円×8h×20日、残業20hの場合) 【昼夜交替勤務/月収例:32万6160円】(時給1510円×8h×20日、深夜60h、残業20hの場合) ※基本は夜勤を含めた交替制勤務ですが、入社後仕事に慣れていただく迄の期間や物量の変動によって昼のみの勤務になる可能性があります。 (年収例) ◎【12ヶ月満了時:年収例/475万3920円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×12ヶ月+満了報奨金84万円 ◎【24ヶ月満了時:年収例/504万5760円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×12ヶ月+満了報奨金108万円 ◎【35ヶ月満了時:年収例/533万2800円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×11ヶ月+満了報奨金60万円+満了慰労金105万円
勤務地
知多事業所(愛知県半田市前潟町1)
仕事
エレクトロニクス事業本部HPC事業部にて半導体製造(前工程)に用いられる セラミック製品「AlNヒーター」「静電チャック」等の製品開発、設計業務に携わっていただきます。 ====== 主な仕事内容 ====== ・HPC(ハイパフォーマンスセラミックス)製品の開発、設計業務 ・お客様である半導体製造装置メーカーとの技術的な交渉、折衝業務 ・製品の要素試験・評価、製品試作フォロー業務 ・生産技術部門・製造部門との連携、調整業務 ・製品デザインの仕様検討(熱・応力解析)、レポート作成、プレゼン ・不具合解析・技術プレゼン ============= 主な半導体製造装置向け製品 ============= ■セラミックヒーター: 窒化アルミの優れた熱伝導性と耐食性、耐久性を生かした製品。 CPUやメモリ等のLSIのもとになる半導体を製造するのに不可欠な重要な機能部品です。 シリコンウエハーに成膜する工程などで使用され、テーブル全面の温度を均一に保つ機能と、 腐食性のガスに対する高い耐食性が求められるために高熱伝導なAlN(窒化アルミニウム)を採用しています。 ■静電チャック: 静電チャックは半導体の製造工程で、シリコンウエハーをしっかり固定し、 製品の品質に関わるウェハー温度をコントロールするのに必要な製品。 当社の製品の最大の特長は、-50℃~450℃までの幅広い温度帯での対応が可能なことと、 独自の発熱体埋設技術によりセラミックスヒーターと一体化するなど、様々な機能を追加できることです。 当社が手掛ける「セラミックヒーター」や「静電チャック」は、金属や樹脂よりも耐食性・耐熱性に優れた ファインセラミックスの特性を生かした製品です。 特徴を最大限に活かすよう、顧客である半導体製造装置メーカーの技術的な要求に合わせた オーダーメイドで開発・製造を行っており、 求められる性能、形状、使用環境等の仕様を当社のエンジニアが中心となって提供しています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
知多事業所(愛知県半田市) 【転勤なし】【U・Iターン歓迎】【自動車通勤可能】 ■知多事業所:愛知県半田市前潟町1番地
仕事
NOxセンサモジュールは、自動車のECU(コントロールユニット)と接続されます。 そのため、機械や化学(有機・無機)というバックグラウンドの他、 電気化学や回路の知識、エンジンに関する知識、制御に関する知識など、 さまざまな技術を応用しています。 <NOxセンサモジュール> 自動車の排ガス中に含まれる窒素酸化物(NOx)濃度を ppm(100万分の1)レベルという世界トップレベルの高精度で測定できます。 測定数値は、触媒の効果の診断に使われます。 このプロジェクトはドイツのコンチネンタル社と連携。 当社が開発・製造したNOxセンサにコンチネンタル社の制御回路を組み合わせ、 モジュール化して自動車に搭載する最終製品にしています。 エンジンをどのように制御したいのか、そのためにどの位の精度でNOxを検知したいのか、 各国の法規制によっても製品の仕様が変わります。 NOxセンサはジルコニア厚膜技術を応用したセラミックス素子と機構部品でできた機能部品です。 セラミックス素子を保護する金属部品の先端に配する穴の位置や大きさ、 そしてセラミックス素子の設計・機構によって機能や耐久性が大幅に変わります。 各種実験や解析データから高精度・高応答性のセンサを開発・製造しています。 ================ 具体的な業務は? ================ 製品のほとんどが自動車メーカー各社の特性に合わせたオーダーメイド製品です。 自動車のコンセプト・技術動向・販売エリアの環境や自動車に関する法規制に合わせた 機能部品を設計・開発しています。 顧客である国内外の自動車メーカー、サプライヤー関係者との技術的な折衝・打ち合わせ、 次期製品の仕様決め、自社製品の性能に関する各種試験・評価やデータの取り纏めなどの業務があります。 各自動車メーカー・サプライヤーとの連携も強く、 仕様決めの段階から開発プロジェクトに関わっています。 自社の研究開発、設計、製造、品質、海外現地法人と連携しながらチームプレーで 付加価値の高い製品を創り上げています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 ◎U・Iターン歓迎!
仕事
排ガス浄化の触媒担体は、自動車のECU(コントロールユニット)と接続されます。 そのため、機械や化学(有機・無機)というバックグラウンドの他、 電気化学や回路の知識、エンジンに関する知識、制御に関する知識など、 さまざまな技術を応用しています。 <ハニセラム※> 自動車の排ガス内に含まれる有害成分の浄化を支える、 ハチの巣構造のセラミックスです。 有害成分を化学反応で無害化する触媒担体として、 年々厳しくなる排ガス規制に対応するため、高性能化に力を入れています。 触媒が機能するためには、一定の温度まで達する必要があります。 ハニセラムの内部の、格子状の壁を薄くすると、 熱容量が下がり、短時間で触媒が活性化します。 さらに表面積が広くなるので、同じ大きさのハニセラムでも より多くの有害物質を除去することが可能です。 熱力学・液体力学の知識を活かし、 過酷な状況下でも求められる性能を発揮できる構造を実現することが エンジニアの腕の見せ所です! ※ハニセラムは当社の登録商標です。 1976年の量産スタート以来、10億個以上販売しています。 ================ 具体的な業務は? ================ 製品のほとんどが自動車メーカー各社の特性に合わせたオーダーメイド製品です。 自動車のコンセプト・技術動向・販売エリアの環境や自動車に関する法規制に合わせた 機能部品を設計・開発しています。 顧客である国内外の自動車メーカー、サプライヤー関係者との技術的な折衝・打ち合わせ、 次期製品の仕様決め、自社製品の性能に関する各種試験・評価やデータの取り纏めなどの業務があります。 各自動車メーカー・サプライヤーとの連携も強く、 仕様決めの段階から開発プロジェクトに関わっています。 自社の研究開発、設計、製造、品質、海外現地法人と連携しながらチームプレーで 付加価値の高い製品を創り上げています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 ◎U・Iターン歓迎!
仕事
◎ エレクトロニクス事業本部 電子部品事業部 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― エンジニアとしてセラミックの材料特性・コアテクノロジーを活かした オンリーワン製品の仕様および開発プロセス全体をコーディネートする業務です。 ================= 電子部品事業部の製品とは? ================= <圧電マイクロアクチュエーター> 微細加工したセラミックス構造体と、高性能な微細圧電セラミックスを組み合わせ、 シリコンマイクロマシン(MEMS)の世界をセラミックスで実現したアクチュエーター。 <通信機器用電子部品(パワー回路部品)> 独自のセラミック材料技術とプロセス技術により低損失、大パワーに対応する回路部品や基板を開発しています。 <透光性アルミナ「ハイセラム」> ハイセラムは、高純度、高密度のアルミナ(Al2O3)セラミックスで、 光を通す性質を持っています。 高速道路でオレンジ色の光を放つ高圧ナトリウムランプなど、 高輝度放電灯用途として30年を超える生産実績があります。 ========== 主な仕事内容 ========== ■ お客様である各種エレクトロニクスメーカーとの設計・仕様水準の打ち合わせ、社内開発部門へ情報展開 ■ 新製品の生産技術開発・量産工程立上げ、開発に関する進捗・生産計画のフォローアップ ■ 量産立ち上げ段階までの不具合改善・対処案の策定 ■ 新製品向け材料およびプロセス技術開発/材料・プロセス要素技術開発/評価、解析技術開発 ◎ 製造技術本部 製造技術統括部 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 製造技術統括部の各専門グループにて全社のセラミックス製造技術の向上のための 要素技術開発や解析・シミュレーション業務を行います。 製品の3~5年先のモノづくり<プロセス>技術向上に向けた工法開発、 および生産性向上に向けた技術支援業務です。 ================ 主要な工法開発・解析のテーマ ================ ■ セラミックスの混練・成形(押出し・射出・キャスティング)・コーティング(溶射・CVD・PVD)・電磁波加熱 ■ セラミックス成形用金型の加工プロセス開発、研削、放電加工技術(難削材加工) ■ セラミックス部品の微細加工(研削・研磨・CMP・レーザー加工) 製品の検査・評価技術(画像認識・非破壊検査) ■ CAE解析ソフトを用いての熱・流体、構造・応力解析などの対応(現象及び問題提起から仮設検証まで) ■ 解析委託業者に向けての解析依頼、評価レポートの確認 ■ 客先課題に応えるためのシミュレーション技術の開発等 要素技術開発のほか、各工程における低コスト化や品質向上を目的とした プロセス改善・設備開発・解析評価支援の業務があります。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
名古屋本社 【U・Iターン歓迎】 ■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
仕事
◎ エレクトロニクス事業本部 電子部品事業部 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― エンジニアとしてセラミックの材料特性・コアテクノロジーを活かした オンリーワン製品の仕様および開発プロセス全体をコーディネートする業務です。 ================= 電子部品事業部の製品とは? ================= <圧電マイクロアクチュエーター> 微細加工したセラミックス構造体と、高性能な微細圧電セラミックスを組み合わせ、 シリコンマイクロマシン(MEMS)の世界をセラミックスで実現したアクチュエーター。 <通信機器用電子部品(パワー回路部品)> 独自のセラミック材料技術とプロセス技術により低損失、大パワーに対応する回路部品や基板を開発しています。 <透光性アルミナ「ハイセラム」> ハイセラムは、高純度、高密度のアルミナ(Al2O3)セラミックスで、 光を通す性質を持っています。 高速道路でオレンジ色の光を放つ高圧ナトリウムランプなど、 高輝度放電灯用途として30年を超える生産実績があります。 ========== 主な仕事内容 ========== ■ お客様である各種エレクトロニクスメーカーとの設計・仕様水準の打ち合わせ、社内開発部門へ情報展開 ■ 新製品の生産技術開発・量産工程立上げ、開発に関する進捗・生産計画のフォローアップ ■ 量産立ち上げ段階までの不具合改善・対処案の策定 ■ 新製品向け材料およびプロセス技術開発/材料・プロセス要素技術開発/評価、解析技術開発 ◎ 製造技術本部 製造技術統括部 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 製造技術統括部の各専門グループにて全社のセラミックス製造技術の向上のための 要素技術開発や解析・シミュレーション業務を行います。 製品の3~5年先のモノづくり<プロセス>技術向上に向けた工法開発、 および生産性向上に向けた技術支援業務です。 ================ 主要な工法開発・解析のテーマ ================ ■ セラミックスの混練・成形(押出し・射出・キャスティング)・コーティング(溶射・CVD・PVD)・電磁波加熱 ■ セラミックス成形用金型の加工プロセス開発、研削、放電加工技術(難削材加工) ■ セラミックス部品の微細加工(研削・研磨・CMP・レーザー加工) 製品の検査・評価技術(画像認識・非破壊検査) ■ CAE解析ソフトを用いての熱・流体、構造・応力解析などの対応(現象及び問題提起から仮設検証まで) ■ 解析委託業者に向けての解析依頼、評価レポートの確認 ■ 客先課題に応えるためのシミュレーション技術の開発等 要素技術開発のほか、各工程における低コスト化や品質向上を目的とした プロセス改善・設備開発・解析評価支援の業務があります。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
名古屋本社 【U・Iターン歓迎】 ■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
仕事
◎ エレクトロニクス事業本部 電子部品事業部 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― エンジニアとしてセラミックの材料特性・コアテクノロジーを活かした オンリーワン製品の仕様および開発プロセス全体をコーディネートする業務です。 ================= 電子部品事業部の製品とは? ================= <圧電マイクロアクチュエーター> 微細加工したセラミックス構造体と、高性能な微細圧電セラミックスを組み合わせ、 シリコンマイクロマシン(MEMS)の世界をセラミックスで実現したアクチュエーター。 <通信機器用電子部品(パワー回路部品)> 独自のセラミック材料技術とプロセス技術により低損失、大パワーに対応する回路部品や基板を開発しています。 <透光性アルミナ「ハイセラム」> ハイセラムは、高純度、高密度のアルミナ(Al2O3)セラミックスで、 光を通す性質を持っています。 高速道路でオレンジ色の光を放つ高圧ナトリウムランプなど、 高輝度放電灯用途として30年を超える生産実績があります。 ========== 主な仕事内容 ========== ■ お客様である各種エレクトロニクスメーカーとの設計・仕様水準の打ち合わせ、社内開発部門へ情報展開 ■ 新製品の生産技術開発・量産工程立上げ、開発に関する進捗・生産計画のフォローアップ ■ 量産立ち上げ段階までの不具合改善・対処案の策定 ■ 新製品向け材料およびプロセス技術開発/材料・プロセス要素技術開発/評価、解析技術開発 ◎ 製造技術本部 製造技術統括部 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― 製造技術統括部の各専門グループにて全社のセラミックス製造技術の向上のための 要素技術開発や解析・シミュレーション業務を行います。 製品の3~5年先のモノづくり<プロセス>技術向上に向けた工法開発、 および生産性向上に向けた技術支援業務です。 ================ 主要な工法開発・解析のテーマ ================ ■ セラミックスの混練・成形(押出し・射出・キャスティング)・コーティング(溶射・CVD・PVD)・電磁波加熱 ■ セラミックス成形用金型の加工プロセス開発、研削、放電加工技術(難削材加工) ■ セラミックス部品の微細加工(研削・研磨・CMP・レーザー加工) 製品の検査・評価技術(画像認識・非破壊検査) ■ CAE解析ソフトを用いての熱・流体、構造・応力解析などの対応(現象及び問題提起から仮設検証まで) ■ 解析委託業者に向けての解析依頼、評価レポートの確認 ■ 客先課題に応えるためのシミュレーション技術の開発等 要素技術開発のほか、各工程における低コスト化や品質向上を目的とした プロセス改善・設備開発・解析評価支援の業務があります。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
名古屋本社 【U・Iターン歓迎】 ■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
仕事
自動車の排ガスを浄化し、地球環境に貢献する機構部品(ハニセラム・DPF) またはNOxセンサモジュールの設計・開発業務に携わっていただきます。 ※あなたのこれまでのスキル・経験、希望に合致した配属先を相談の上決定します。 製品のほとんどが各社の自動車の特性に合わせたオーダーメイド製品です。 お客様の商品コンセプト・技術動向・販売エリアの環境や自動車に関する法規制に合わせた 機能部品を設計・開発しています。 顧客である国内外の自動車メーカー、サプライヤー関係者との技術的な折衝・打ち合わせ、 次期製品の仕様決め、自社製品の性能に関する各種試験・評価やデータの取り纏めなどの業務があります。 ====== 主な仕事内容 ====== ・製品の機構および機能設計/開発業務 ・国内外自動車完成車メーカー、サプライヤーへの製品・仕様のプレゼンテーション ・国内外顧客との仕様などに関する技術的な交渉・折衝業務 ・顧客の技術動向の把握と社内開発・生産技術などの関係部署への展開業務 ・欧米の海外営業所への技術フォロー、顧客先への技術サポート業務 ・実機エンジン、シミュレータを用いた評価、CAEを用いた解析・評価業務 各自動車メーカー・サプライヤーとの連携も強く、仕様決めの段階から開発プロジェクトに関わっています。 自社の研究開発、設計、製造、品質、海外現地法人と連携しながらチームプレーで 付加価値の高い製品を創り上げています。 ============= 当社が手掛ける製品について ============= ◎ハニセラム 当社の主力製品「ハニセラム」。規制先進国(欧米・日本等)において排ガス規制強化が強まっており、 自動車メーカーに関しては搭載が必要となる製品。 私たちが開発、製造した「ハニセラム」(セラミックでできた機能部品)に触媒メーカーが白金(プラチナ)などを塗布し、 最終製品として自動車メーカーやサプライヤーに納品しています。 エンジンの排気量や制御システムのパラメーター、法規制によって製品の仕様が変わります。 ハニセラムは当社独自のモノづくりの技術を活かしたセラミックでできている製品。 ハチの巣構造の層の厚さや通路の長さ、面積の確保など、各種実験や解析データから 材料の配合・構成を含めた最適な仕様を提案します。 ◎NOxセンサ 自動車の排ガス中に含まれる窒素酸化物(NOx)濃度をppm(100万分の1)レベルの高精度で測定できる 日本ガイシの「NOxセンサー」。 プロジェクトはドイツのコンチネンタル社と連携して進めています。 当社が開発・製造したNOxセンサにコンチネンタル社の制御回路を組み合わせ、 モジュール化して自動車に搭載する最終製品にしています。 エンジンをどのように制御したいのか、そのためにどの位の精度でNOxを検知したいのか、 当然各国の法規制によっても製品の仕様が変わります。 NOxセンサはジルコニア厚膜技術を応用したセラミックス素子と機構部品でできた機能部品です。 セラミックス素子を保護する金属部品の先端に配する穴の位置や大きさ、 そしてセラミックス素子の設計・機構によって機能や耐久性が大幅に変わります。 各種実験や解析データから高精度・高応答性のセンサを開発・製造しています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 ◎U・Iターン歓迎!
仕事
製造技術統括部の各専門グループにて全社のセラミックス製造技術の向上にむけた要素技術開発。 製品の3~5年先のモノづくり<プロセス>技術向上に向けた工法開発、および生産性向上に向けた技術支援業務。 社内には、電力事業・セラミックス事業・エレクトロニクス事業の3つの事業本部があり、 当社の製品は自動車産業からエレクトロニクス産業、電力・電気インフラに及ぶため、 製造技術統括部は、様々な製造プロセス技術の開発テーマに取り組んでいます。 ============== 主な「製造技術」の開発テーマ ============== セラミックスの混練・成形(押出し・射出・キャスティング)・コーティング(溶射・CVD・PVD)・電磁波加熱 セラミックス成形用金型の加工プロセス開発、研削、放電加工技術(難削材加工) セラミックス部品の微細加工(研削・研磨・CMP・レーザー加工) 製品の検査・評価技術(画像認識・非破壊検査) 要素技術開発のほか、各工程における低コスト化や品質向上のためのプロセス改善・設備開発・解析評価支援の業務があります。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
名古屋本社 【U・Iターン歓迎】 ■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
仕事
エレクトロニクス事業本部電子部品事業部にてエンジニアとしてセラミックの材料特性・コアテクノロジーを活かした オンリーワン製品の仕様および開発プロセス全体をコーディネートする仕事です。 ====== 主な仕事内容 ====== ・お客様である各種エレクトロニクスメーカーとの設計・仕様水準の打ち合わせ、社内開発部門へ情報展開 ・新製品の生産技術開発・量産工程立上げ、開発に関する進捗・生産計画のフォローアップ ・量産立ち上げ段階までの不具合改善・対処案の策定 ・新製品向け材料およびプロセス技術開発/材料・プロセス要素技術開発/評価、解析技術開発 電子部品事業部は営業、技術開発の機能の他、量産を担当するグループ会社によって構成されています。 お客様であるエレクトロニクスメーカー各社の技術動向に関する営業からの情報をもとに、 材料に関する要素技術を自社の研究開発部門と共に取り組み、 商品化するための試作やモノづくりのための技術を関係部署と調整して進め、 ビジネスとして成立させるための量産技術を確立する。 まさに、開発、商品化、量産化のステップを一気通貫で体現できる組織です。 ※グループ会社との連携によりスピーディーな新製品開発を行っています。 ■NGKセラミックデバイス(電子機能部品の製造) ■NGKエレクトロデバイス(セラミックパッケージ、回路部品の製造・販売) ■双信電機(高周波回路部品の製造・販売) =============== 電子部品事業部が手掛ける製品例 =============== ◎圧電マイクロアクチュエーター 微細加工したセラミックス構造体と、高性能な微細圧電セラミックスを組み合わせ、 シリコンマイクロマシン(MEMS)の世界をセラミックスで実現したアクチュエーター。 ◎通信機器用電子部品(パワー回路部品) 独自のセラミック材料技術とプロセス技術により低損失、大パワーに対応する回路部品や基板を開発しています。 ◎透光性アルミナ「ハイセラム」 ハイセラムは、高純度、高密度のアルミナ(Al2O3)セラミックスで、光を通す性質を持っています。 高速道路でオレンジ色の光を放つ高圧ナトリウムランプなどの高輝度放電灯用途として30年を超える生産実績があります
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
小牧事業所・五反田地区(愛知県小牧市・NGKセラミックデバイス内駐在) 【U・Iターン歓迎】【自動車通勤可能】 ■小牧事業所:愛知県小牧市大字下末字五反田434番地の3
仕事
ご経験や知識に応じて、下記いずれかの業務をお任せします。 <工場の生産設備保全> ※勤務地:名古屋本社、石川工場 ・生産設備の改善や定期整備、故障対応などの保全業務全般 ・設備投資業務(定期整備や更新、能力増強など) ・受変電設備/ユーティリティー設備などの運転および保全業務 ・海外工場支援 ・省エネ推進 など、IT技術を活用した施設建設のマネジメント並び製造拠点の生産性向上をグローバルに展開し投資抑制と製造コスト削減を行うための組織です。 <生産技術・プロセス開発> ※勤務地:名古屋本社、知多事業所、小牧工場、都留工場 ・半導体製造装置用セラミック部品の生産技術(工程設計・品質改善) ・半導体製造装置用セラミック部品の加工工程開発 ・複合ウエハー製品の生産設備・工程開発 など、今後売り上げを伸ばしていく事業です。 <エンジニアリング> ※勤務地:名古屋本社 ・NAS電池(R)を活用した地域電力・マイクログリッドのエンジニアリング(技術開発) ・NAS電池(R)設置工事スーパーバイザー~メンテナンス業務 ・装置・プラントの開発及びエンジニアリング業務 地域新電力やマイクログリッドの設立は、当社初のコト売りビジネスでありコト売りに必要となるエコシステム構築などのスキルが業務を通して獲得できます。 <電子部品の品質管理・品質保証> ※勤務地:名古屋本社 ・製品の品質管理 製品出荷可否判断・承認、品質異常処理、変更変化点管理 ・顧客関連対応(監査、4M変動申請、品質問合せなど) ・製造工程のプロセス監査計画・実施・是正管理/サプライヤーに関する品質管理(監査、納入品品質管理、変更変化点管理)/ISO、IATFなどのシステム構築・運用管理 ・製造工程内で使用する計測器管理(MSA) など、仕様を満足させる製品を納めて信用を高め、お客様に継続的にお使いいただくことが最大のミッションです。
給与
月給22万円~40万円 ※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします
勤務地
【当面転勤なし/U・Iターン歓迎】名古屋本社、知多事業所(半田市)、小牧工場(小牧市)、石川工場(石川県能美市)、都留工場(山梨県富士吉田市) ※マイカー通勤可(規定あり) ※配属先による ※屋内原則禁煙(喫煙専用スペース設置)
仕事
(A)半導体製造装置のセラミックヒーターの製造 (HPC) (B)電力機器用絶縁物の製造(変電ガイシ) ※(A)・(B)のいずれかのお仕事をお任せします。 ※(A)は機械加工、クリーンルーム経験者(B)はリフト・クレーン有資格者を優遇します
給与
時給1510円以上 ※頑張り次第で時給UP可 (月収例) 【昼勤のみ勤務/月収例:28万860円】(時給1510円×8h×20日、残業20hの場合) 【昼夜交替勤務/月収例:32万6160円】(時給1510円×8h×20日、深夜60h、残業20hの場合) ※基本は夜勤を含めた交替制勤務ですが、入社後仕事に慣れていただく迄の期間や物量の変動によって昼のみの勤務になる可能性があります。 (年収例) ◎【12ヶ月満了時:年収例/475万3920円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×12ヶ月+満了報奨金84万円 ◎【24ヶ月満了時:年収例/504万5760円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×12ヶ月+満了報奨金108万円 ◎【35ヶ月満了時:年収例/533万2800円】(時給1510円×8h×20日勤務+残業20h・深夜手当)×11ヶ月+満了報奨金60万円+満了慰労金105万円
勤務地
■知多事業所…愛知県半田市前潟町1 ※車・バイク通勤OK! ※転勤はありません
仕事
社内生産設備の保全、工場のユーティリティー設備保全業務に従事頂きます。 ====== 主な仕事内容 ====== ・各種製造設備の設備保全業務(機械・制御) ・各工場における工場全体のユーティリティー設備保全業務 ・現場からの要望に基づいての各設備の改修対応等 ・工事管理、工程管理、コスト管理業務 ・省エネ推進のための各設備の検討 ・故障予防のための予防保全の立案・実施、自主保全の支援 主力のセラミック事業本部の自動車向け浄化用セラミックスやNOxセンサなど、 お客様からの期待の声が大きく、国内外の設備の投資を積極的に行っており、 長期的に社内の設備の安定稼働を担う工務センターの体制を強化が必要な状況になっています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
名古屋本社、知多事業所および小牧事業所 【U・Iターン歓迎】 知多および小牧事業所はマイカー通勤可能です。 ■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 ■知多事業所:愛知県半田市前潟町1番地 ■小牧事業所:愛知県小牧市大字下末字五反田434番地の3
仕事
社内生産設備の開発、機械設計、制御設計、試運転立ち上げ業務などをお任せします。 各事業本部と横断的に関わり当社の主力製品であるハニセラムやDPF、NOxセンサ、NAS電池などの 製品の量産に必要な設備を手掛けていただきます。 CADで設備の図面を作成するだけでなく、実際には工場の各工程に必要な設備の仕様決めから工程管理まで 工場・プラント全体を考え、立ち上げ時には現場で試運転を行い、性能が十分かどうかの確認まで行っています。 ====== 主な仕事内容 ====== ・国内外の工場の新設・増設などのプラントエンジニアリング ・社内生産工場内のキーマシンの開発 ・新商品の生産技術開発~量産化設備設計 ・IT技術を使った工場の見える化と生産性改善 主力のセラミック事業本部の自動車向け浄化用セラミックスやNOxセンサなど、 お客様からの期待の声が大きく、国内外の設備の投資を積極的に行っており、 長期的に社内の設備設計の体制を強化が必要な状況になっています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
名古屋本社 【U・Iターン歓迎】 ■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
仕事
自社製品の開発設計のための各種シミュレーションモデル構築と解析評価、 将来的には製品開発/設計・製造プロセスについてのマネジメントに従事頂きます。 ==================== 当社の解析・シミュレーション業務について ==================== 各事業本部と横断的に関わり当社の主力製品であるハニセラムやDPF、NOxセンサー、半導体製造装置用セラミックス、 NAS電池などの製品開発におけるシミュレーション業務を担当いただきます。 ・CAE解析ソフトを用いての熱・流体、構造・応力解析などの対応(現象及び問題提起から仮設検証まで) ・解析委託業者に向けての解析依頼、評価レポートの確認 ・客先課題に応えるためのシミュレーション技術の開発等 また、3~5年先を見据えて製造プロセスの革新に取り組んでおり、 現在、人の経験に依存している工程条件を、シミュレーション技術を活用することで、 品質改善、生産性向上につなげ、社内の各部署へ提案していくことを目指しています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
名古屋本社 【U・Iターン歓迎】 ■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号
仕事
エレクトロニクス事業本部HPC事業部にて半導体製造(前工程)に用いられる セラミック製品「AINヒーター」「静電チャック」等の製品開発、設計業務に携わっていただきます。 ====== 主な仕事内容 ====== ・HPC(ハイパフォーマンスセラミックス)製品の開発、設計業務 ・お客様である半導体製造装置メーカーとの技術的な交渉、折衝業務 ・製品の要素試験・評価、製品試作フォロー業務 ・生産技術部門・製造部門との連携、調整業務 ・製品デザインの仕様検討(熱・応力解析)、レポート作成、プレゼン ・不具合解析・技術プレゼン ============= 主な半導体製造装置向け製品 ============= ■セラミックヒーター: 窒化アルミの優れた熱伝導性と耐食性、耐久性を生かした製品。 CPUやメモリ等のLSIのもとになる半導体を製造するのに不可欠な重要な機能部品です。 シリコンウエハーに成膜する工程などで使用され、テーブル全面の温度を均一に保つ機能と、 腐食性のガスに対する高い耐食性が求められるために高熱伝導なAIN(窒化アルミニウム)を採用しています。 ■静電チャック: 静電チャックは半導体の製造工程で、シリコンウエハーをしっかり固定し、 製品の品質に関わるウェハー温度をコントロールするのに必要な製品。 当社の製品の最大の特長は、-50℃~450℃までの幅広い温度帯での対応が可能なことと、 独自の発熱体埋設技術によりセラミックスヒーターと一体化するなど、様々な機能を追加できることです。 当社が手掛ける「セラミックヒーター」や「静電チャック」は、金属や樹脂よりも耐食性・耐熱性に優れた ファインセラミックスの特性を生かした製品です。 特徴を最大限に活かすよう、顧客である半導体製造装置メーカーの技術的な要求に合わせた オーダーメイドで開発・製造を行っており、 求められる性能、形状、使用環境等の仕様を当社のエンジニアが中心となって提供しています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
知多事業所(愛知県半田市) 【転勤なし】【U・Iターン歓迎】【自動車通勤可能】 ■知多事業所:愛知県半田市前潟町1番地
仕事
NOxセンサのセラミック素子の成形工程、 または機構部品を組み付ける工程の生産技術エンジニアとして業務に携わっていただきます。 量産に向けた工法開発、生産準備、工程設計、工程改善業務が主な役割です。 ※あなたのこれまでのスキル・経験、希望に合致した配属先を相談の上決定します。 当社のNOxセンサは搭載されるお客様の自動車の特性に合わせたオーダーメイド製品です。 お客様の商品コンセプト・技術動向・販売エリアの環境や自動車に関する法規制に合わせたセンサを開発・製造しています。 NOxセンサはセラミック素子を小牧工場(成形工程)で製造し、 名古屋およびポーランドにある工場で最終製品として組み立てています。 業績好調のため、2015年中にポーランド工場の組み立て設備を増設し、 日本・ポーランド合計の生産能力が700万本から1000万本へと拡大予定です。 ====== 主な仕事内容 ====== 国内外の工場における生産ライン及び新製品の立ち上げや既存ラインの工程設計・改善業務をお任せします。 ・セラミック素子の成形工程における量産技術開発・生産準備・プロセス開発・プロセス改善 ・NOxセンサの組立工程における生産準備・工程設計・工程改善業務 ・各種工程における設備投資、設備設計、ライン移管 ■セラミック素子の成形工程■ テープ成形>リソグラフィ(パターン転写・露光技術)>焼成>検査 ※環境はクリーンルーム、自動化を進めているラインです。 ============ 当社が手掛けるNOxセンサ ============ 自動車の排ガス中に含まれる窒素酸化物(NOx)濃度をppm(100万分の1)レベルの高精度で測定できる 日本ガイシの「NOxセンサー」。 プロジェクトはドイツのコンチネンタル社と連携して進めています。 当社が開発・製造したNOxセンサにコンチネンタル社の制御回路を組み合わせ、 モジュール化して自動車に搭載する最終製品にしています。 当社は各自動車メーカー・サプライヤーとの連携も強く、仕様決めの段階から開発プロジェクトに関わっています。 自社の研究開発、設計、製造、品質、海外現地法人と連携しながらチームプレーで 付加価値の高い製品を創り上げています。 エンジンをどのように制御したいのか、そのためにどの位の精度でNOxを検知したいのか、 当然各国の法規制によっても製品の仕様が変わります。 NOxセンサはジルコニア厚膜技術を応用したセラミック素子と機構部品でできた機能部品です。 セラミック素子を保護する金属部品の先端に配する穴の位置や大きさ、 そしてセラミック素子の設計・機構によって機能や耐久性が大幅に変わります。 各種実験や解析データから高精度・高応答性のセンサを開発・製造しています。
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
名古屋本社または小牧事業所 【U・Iターン歓迎】 ※小牧事業所は自動車通勤可能です。 ■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 ■小牧事業所:愛知県小牧市大字下末字五反田434番地の3
仕事
産業プロセス事業部・プラント技術グループにて原子力発電所向けの各種設備(放射性廃棄物焼却設備・溶融設備等)の 機械設計者として業務に携わっていただきます。 新規設備の他、全国にある既存設備の改良設計・メンテナンスなどのニーズも増えています。 当該事業は立ち上げから50年近い歴史があり、既に全国のすべての原子力発電所で稼働しています。 新しい設備の設計~試運転・納入までとなると安全性をとても重視していることもあり、 通常4~5年ほどかかる長期間のプロジェクトになります。 各プロジェクトは最大10名ぐらいのメンバーで構成されており、 建築設計・電気設計など様々な分野のエンジニアと協力しながら設備を立ち上げています。 既存設備については改良設計やメンテナンスをしながら、数十年にわたって利用されているものもあります。 ====== 主な仕事内容 ====== ・プラント全体のシステム・仕様の要求に応じた設備・装置・機器の構造・筐体・機構を検討 ・顧客先の技術要求に対する対応 ・図面作成をする協力会社・外注業者への指示・発注・管理 ・機器製作業者との調整、必要に応じて工場検査の立会い ・現地試運転に際しての参画(高レベル放射線区域業務はほぼありません。)
給与
■月給:21万円以上 + 賞与(昨年度実績5ヶ月分) ※上記はあくまで新卒社員の下限給与額です。経験や能力を考慮して給与額を決定します。
勤務地
■名古屋本社:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2番56号 ◎U・Iターン歓迎!
仕事
世界的な排ガス規制強化の流れを受け、中長期的にさらなるグローバルな事業拡大を見込む当社主要事業部での設計・開発業務をお任せします。車載用NOxセンサとは、自動車運転における排ガス中の窒素酸化物の濃度を測定するセンサーのことです。業務の流れは下記となりますが、このうちの(2)(3)がセンサ設計職の基本的な業務範囲となります。 (1)顧客支援業務 ▼ (2)設計業務 ▼ (3)開発業務 ▼ (4)生産技術業務 <具体的には…> ■製品設計・開発業務(セラミックス素子の開発、組立構造設計、金属部品設計含む) ファインセラミックス技術を用い、車載用NOxセンサ製品の設計および開発業務を行います。 ■製品の性能・信頼性評価業務 開発期間の大幅短縮を可能にする高度なコンピュータシミュレーション技術や、わずかな不良も見逃さない画像検査技術など、最先端技術を駆使し、製品の性能をチェックします。 ■国内/海外顧客への技術サポート業務 アメリカ・欧州を中心に全世界に顧客が存在するため、あなたが開発した製品をもって海外メーカー先へ出張することもあります。※英語スキルを活かせます。
給与
月給20万円~35万円 ※経験・能力により決定します。
勤務地
本社(愛知県名古屋市/金山・神宮前駅から徒歩15~20分)または、知多事業所(愛知県半田市)、小牧事業所(愛知県小牧市)勤務です。 ※U・Iターン歓迎(独身寮/社宅制度あり) ※将来的に国内外拠点勤務となる可能性があります。 ※基本的に公共交通機関を利用しての出社となります。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。