株式会社 ドワンゴ
-
設立
- 1997年
-
-
従業員数
- 1,600名
-
-
-
平均年齢
- 37.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社 ドワンゴ
株式会社 ドワンゴの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 16件
この条件の求人数 16 件
仕事
【「ニコニコ動画」をはじめとしたデジタルコンテンツを提供/労務領域における制度企画、システム導入等の経験をお持ちの方歓迎!/年休120日/リモート可/月平均残業20時間程度/家族手当有】 ■業務内容: 当社の労務部門の中核となり、即戦力としてご活躍いただける方を募集致します。労務業務の業務・フロー改善や、市況感に合わせた施策等の企画をお任せいたします。 ■業務詳細: 入社後は労務業務全般について、スペシャリストとしての経験知識でマネジメントのサポートをしながら独力で遂行し、改善提案等を行っていただきます。 ご経験に合わせて下記業務をお任せいたします。下記業務のとりまとめや業務改善、社員の声を踏まえた新しい施策の企画などをお任せいたします。 【具体的な業務例】 ・人事施策の企画立案、プロジェクト推進 ・福利厚生制度の見直しおよび管理 ・就業規則ほか、各種規定の見直しおよび管理 ・給与・賞与計算、決算業務、社会保険業務 ・勤怠管理業務 ・入退社、異動手続き、出向手続き関連業務 ・安全衛生関連業務、健診管理、休職者対応等 ■組織構成: 労務部門にはマネジャー1名、正社員3人、契約社員1人、派遣社員2名の計7名が在籍しております。 ■就業環境: 年間休日120日、月平均残業20時間以内とワークライフバランスの整った環境で就業いただけます。テレワークも希望に応じて週3回程度運用しております(入社後しばらくは出社いただきます)。 産前産後休暇や時短勤務制度が整っており、事業所内保育施設「どわんご保育園」も開設しているため、女性のライフイベント後もほとんどの方が継続して就業しています。 ■当社の特徴: 当社は1997年に創業された総合エンターテインメント企業です。 当社の代表的サービスのひとつである『ニコニコ動画』は、投稿されるコメントと映像がもたらす一体感の中でコンテンツを視聴することができ、多くの方々に楽しまれている日本最大級の動画サービスです。 教育事業では学校法人角川ドワンゴ学園が運用する“ネットの学校”N高等学校・S高等学校、N中等部のコンテンツ制作やサービスを開発しています。 他にも『超会議』などイベントの企画運営、ゲーム・音楽配信サービスの提供まで、幅広く展開しています。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>580万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):362,500円~437,500円<月給>362,500円~437,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記年収は残業20時間を想定した金額です。※給与詳細は前職、経験を考慮し、当社基準により決定します。■昇給:年2回(本人の能力・役割に基づいて評価)■賞与:年2回(本人の成果に基づいて支給)※入社時期、評価、会社業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ/テレワーク手当・サブスク手当など嬉しい福利厚生充実◎】 ■業務内容: MAU50万の対戦スマホゲーム「戦闘摂理解析システム#コンパス」のイベントプロデューサー候補として、リアルイベント・オンラインイベント・生放送の企画・制作を担当していただきます。来場一万人となる規模のイベントにも関われます。 ▽イベントの様子 https://www.compass-event.jp/8th-fes/report/ https://live.nicovideo.jp/watch/lv346105316#3:23:33 ■具体的な業務内容: ・企画、制作、運営、宣伝、券売、予算管理、進行管理などリアルイベント・オンラインイベント・生放送の関連業務全般 ・社内外(制作会社、プレイガイド、各事務所、スポンサーなど)関係各所との渉外 ■求める人物像: ・積極的な企画アイデアの提案を行う方 ・アイデア実現のために行動を厭わない方 ■当社事業について: ◇ウェブサービス ネットの双方向性を最大限に動画や生放送に取り込んだ「ニコニコ」、VRに取り込んだ「バーチャルキャスト」を始めとしたコミュニケーションサービスや、「ドワンゴジェイピー」「animelo mix」など多様なコンテンツ配信サービスも提供しています。 ◇クリエイターサポート ネット発信で活躍するボカロP、踊り手、歌い手、絵師など各方面で活躍するクリエイターの皆様の創作活動を総合的にサポートしています。 ◇イベント 「ネットとリアルの融合」をテーマにした巨大イベント「ニコニコ超会議」をはじめ、VOCALOIDの祭典「The VOCALOID Collection」、世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」を主催しています。また「超歌舞伎」では、最新技術と伝統芸能の融合を実現し数々の賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>350万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):218,750円~362,500円<月給>218,750円~362,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
~KADOKAWAグループ/ニコニコ動画をはじめとしたポータルサイト「niconico」を運営~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 声優事務所やタレント事務所、その他エンターテイメント企業間アライアンスや、ニコニコ生放送を中心とした各案件に対して、番組制作やプロモーションプラン策定と実施、その他案件の権利交渉等を行います。 ■業務詳細: ・生放送案件についてプレミアム会員およびチャンネル会員数増を目的とした番組の制作 ・各種案件に対しての社内外プロモーション施策の検討と実施 ・他企業と連携したビジネススキームの策定 ・番組制作における事務処理等 ■社風: ・組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。 ・エンジニア同士の交流も活発です。カフェテリアは仕事の合間のリフレッシュや雑談の場として活用されており、セミナールームはハッカソンや勉強会の場として活用されています。 ・同好会・部活動が盛んに活動しています。公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給しています。同好会はボルダリング、野球、フットサル、ボードゲームなど多数あります。 ■福利厚生: 【1】独自の福利厚生:社員のみが使える美容室があります。一般価格より安価で施術が可能で、社内システムから予約ができます。 【2】自慢のカフェテリア:昼食はもちろん、仕事の合間のリフレッシュや雑談、勉強会の場として活用されています。 【3】子育て支援制度:産前・産後休暇や時短勤務制度が整っており、女性のライフイベント後もほとんどの方が継続して就業しています。女性社員がより安心して働くことができ、活躍できる環境づくりを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>480万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~375,000円<月給>300,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により賞与額が変動いたします。※前払い退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ/テレワーク手当・サブスク手当など嬉しい福利厚生充実◎】 ■業務内容: MAU50万の対戦スマホゲーム「戦闘摂理解析システム#コンパス」のプロモーション・マーケティング担当として、仮説立案から解決施策をプランニング、プレゼンテーション、実施計画の作成、実行を行います。 本質課題を発見し解決策を提言。マーケティングプロセスや、リアルとデジタル両方の販促知見を生かしたプランニングと全体設計により、IPが抱える課題の解決を目指します。やっておわりな業務に留まらずず、継続的な提案とPDCAにより、IPの事業成長に貢献していく仕事です。 ■求める人物像: ・積極的な企画アイデアの提案を行う方 ・アイデア実現のために行動を厭わない方 ■以下ご経験をお持ちの方歓迎します: ・テクノロジーを活用したソリューションや販促設計や具体施策の提案、実行経験 ・KPI設計力、分析の実務経験 ・業種、業界や手法別販促の経験と定量水準を持っている方 ・数十人規模の関係者と協働する大規模プロジェクトの経験 ■当社事業について: ◇ウェブサービス ネットの双方向性を最大限に動画や生放送に取り込んだ「ニコニコ」、VRに取り込んだ「バーチャルキャスト」を始めとしたコミュニケーションサービスや、「ドワンゴジェイピー」「animelo mix」など多様なコンテンツ配信サービスも提供しています。 ◇クリエイターサポート ネット発信で活躍するボカロP、踊り手、歌い手、絵師など各方面で活躍するクリエイターの皆様の創作活動を総合的にサポートしています。 ◇イベント 「ネットとリアルの融合」をテーマにした巨大イベント「ニコニコ超会議」をはじめ、VOCALOIDの祭典「The VOCALOID Collection」、世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」を主催しています。また「超歌舞伎」では、最新技術と伝統芸能の融合を実現し数々の賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>350万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):218,750円~362,500円<月給>218,750円~362,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
音楽配信におけるプロモーション・マーケティング業務をお任せします。 具体的には、下記業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・クリエイター、ディストリビューター、SNSマーケティング会社等への施策提案・営業 ・PR・マーケティングプランの立案・実行 ・音楽配信サービス会社へのコンテンツプロモーション、ピッチング作業等 ・配信実績やSNS動向等のデータ検証、マーケティング ・広告出稿プランの立案・運用 ■求める人物像: ・積極的なコミュニケーション能力、関係構築・連携能力がある方 社外:主な取引先となる、クリエイター、ディストリビューター、SNSマーケティング会社、音楽配信サービス会社 社内:社内での一連の業務はクリエイター、ライセンスアウト、外部メディアの担当等、各チームとの連携で取り組んでいますので、チームワークが得意な方、コミュニケーション力に長けている方を歓迎します。 ・エンターテイメントに関わる業界での勤務経験のある方 ・UGC(User Generated Contents)に造詣が深い方 ・過去の成功体験に固執せず、ユーザーやクリエイターからのニーズの変化に適用できる方 ■社風: ・組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。 ・エンジニア同士の交流も活発です。カフェテリアは仕事の合間のリフレッシュや雑談の場として活用されており、セミナールームはハッカソンや勉強会の場として活用されています。 ・同好会・部活動が盛んに活動しています。公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給しています。同好会はボルダリング、野球、フットサル、ボードゲームなど多数あります。 ■福利厚生: (1)独自の福利厚生…社員のみが使える美容室があります。一般価格より安価で施術が可能で、社内システムから予約ができます。 (2)自慢のカフェテリア…昼食はもちろん、仕事の合間のリフレッシュや雑談、勉強会の場として活用されています。 (3)女性の就業支援…産前・産後休暇や時短勤務制度が整っており、女性のライフイベント後もほとんどの方が継続して就業しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):312,500円~437,500円<月給>312,500円~437,500円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は前職を考慮し、当社基準により決定します。■昇給:年2回(本人の能力・役割に基づいて評価)■賞与:年2回(本人の成果に基づいて支給)※入社時期、評価、会社業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【プライム上場/「ニコニコ」等を展開するインターネットの総合エンターテイメント企業/子育て支援制度など充実した福利厚生制度あり/フレックスタイム制】 ■業務概要: 新規事業である新しい大学「ZEN大学」の授業コンテンツの企画・設計にかかわる業務全般を担っていただきます。 ■主な業務: ・カリキュラムに沿った授業内容の設計、制作ディレクション ・コンテンツの進行管理 ・学生のニーズや学習成果を達成するための教育戦略の策定 ・教材や教育テクノロジーの導入や活用の企画立案・実行 ・教員や社内外の関係者とリレーションを築き、コミュニケーションを通じて、教育プログラムの品質向上や効果的な授業の実施を支援 ■ZEN大学について: ◎公益財団法人日本財団と株式会社ドワンゴが提携して創るZEN大学は、これまでにないタイプのオンライン大学です。日本最大級の生徒数を誇るN高等学校・S 高等学校でのオンライン教育の実績を持つドワンゴと、若者支援における実績を持つ日本財団が提携し、それぞれの強みを生かした大学の開学を目指しています。 ◎ZEN大学では、ネットとリアルを融合した学びや体験を通し、AI 社会を生き抜く人材として必要なリテラシーを身に付けることができます。 ■当社について: <社風> ・組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。 ・同好会・部活動が盛んに活動しています。公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給しています。同好会はボルダリング、野球、フットサル、ボードゲームなど多数あります。 <福利厚生> 【1】独自の福利厚生 社員のみが使える美容室があります。一般価格より安価で施術が可能で、社内システムから予約ができます。 【2】自慢のカフェテリア 昼食はもちろん、仕事の合間のリフレッシュや雑談、勉強会の場として活用されています。 【3】子育て支援制度 産前・産後休暇や時短勤務制度が整っており、女性のライフイベント後もほとんどの方が継続して就業しています。女性社員がより安心して働くことができ、活躍できる環境づくりを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>410万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):260,000円~314,000円<月給>260,000円~314,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職を考慮し、当社基準により決定◆昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価◆賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
様々な授業を受けることができるWeb上の学習サービス「N予備校・ZEN Study」や教職員向けのコーチング支援Webサービス、また関連する教育サービスの企画開発を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 教育事業本部における企画開発エンジニア (TechPM) の業務内容は、大きく次の2つに分けられます。 ◎ユーザー課題やユーザーニーズの特定と、解決策のプロトタイピング ◎未来の教育の「当たり前」を意識した、サービスの機能開発・品質改善のプランニング及びディレクション ユーザーの学力がどのような体験であれば向上できるのか、どうすれば学習が継続できるのかを考え、実現していくことがメインミッションです。 今期は特に、未来の教育の「当たり前」の一要素として、”個別最適な学び” を実現するための企画開発に重点を置きながら業務に取り組んでいます。 ■お任せしたい業務例 “企画開発エンジニア” という職種名の通り、エンジニアとしての経験のある方を想定しています。そのため、リサーチ/プランニング/ディレクション経験に不安がある場合でも、チームメンバーがしっかりとサポートいたします。 ◇サービス全体のリサーチ & プランニング ・サービス全体の課題や仮説設定 ・ユーザーリサーチの実施 ・他社サービスの調査・最新の教育トレンド調査 ・教育に関する先行研究調査 ・サービス全体のユーザー体験設計/KPI設定 ・開発案件の優先度の提案 ・ステークホルダーへのプレゼンテーションやコミュニケーション ◇新企画、特に機械学習技術を用いた企画の仮説検証とプロトタイピング ・データサイエンティストと協働しながら様々な理論や手法を検討し、適用可能性を仮説検証 ・プロトタイプの実現とユーザーリサーチの実施 ・プロトタイプの、本番運用に向けた組み込み計画と仕様検討 ◇開発案件のディレクション ・開発案件における企画判断/進行管理 ・開発メンバーと適宜コミュニケーションし、課題が発生した場合に随時アプローチ ・必要に応じた法務やステークホルダーとのコミュニケーション ◇企画開発と企画開発チームのための種々の業務 ・業務知識や開発知識のドキュメンテーション ・カジュアル面談や選考への参加などの採用活動 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>544万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~500,000円<月給>340,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。※退職金は前払い退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ/テレワーク手当・サブスク手当など嬉しい福利厚生充実◎】 ニコニコをはじめとしたドワンゴの各サービスやイベントのプロモーションに関する業務をお任せいたします。 プランニングから実行まで携わることで、ドワンゴが手掛ける様々なジャンルのプロモーションを通じ、多様な経験を積むことができます。 ■業務詳細 ・プロモーションキャンペーン設計 ・広告代理店、制作会社などとの折衝 ・広告キャンペーン管理 ・広告効果検証 ■当社事業について ◇ウェブサービス ネットの双方向性を最大限に動画や生放送に取り込んだ「ニコニコ」、VRに取り込んだ「バーチャルキャスト」を始めとしたコミュニケーションサービスや、「ドワンゴジェイピー」「animelo mix」など多様なコンテンツ配信サービスも提供しています。 ◇クリエイターサポート ネット発信で活躍するボカロP、踊り手、歌い手、絵師など各方面で活躍するクリエイターの皆様の創作活動を総合的にサポートしています。 ◇イベント 「ネットとリアルの融合」をテーマにした巨大イベント「ニコニコ超会議」をはじめ、VOCALOIDの祭典「The VOCALOID Collection」、世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」を主催しています。また「超歌舞伎」では、最新技術と伝統芸能の融合を実現し数々の賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>400万円~580万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~362,500円<月給>250,000円~362,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■□KADOKAWAグループ/ニコニコ動画をはじめとしたポータルサイト「ニコニコ」を運営/2025年4月にグループ会社3社が統合/人事のプロフェッショナルとして制度改善・企画・運用などに携わる/独自の福利厚生多数■□ ■業務概要: 人事制度企画のプロフェッショナルとして、これまでの経験及び興味・関心の方向性、部署の状況を考慮し、以下の業務から複数の案件を担当していただきます。 運用面は一部を担い、基本は担当者からのヒアリングをベースに企画や改善の方で手を動かしていただくイメージです。 ■業務詳細: (1)評価制度の改善・企画・一部運用 ・評価制度、およびその運用に関する改善や企画の提案・推進・実行 ・評価会議運営、個別対応、評価システムCYDASのメンテナンス など (2)教育・研修の改善・企画・一部運用 ・新卒社員研修 ・社員向けセミナー/説明会 ・管理職からのマネジメント相談や問い合わせ対応 など (3)現行制度の改善・企画・一部運用 ・有期雇用者契約更新 ・社員登用制度 ・兼業制度 ・モチベーションサーベイAtunnedなど (4)その他 ・新規導入施策の検討等 ・経営陣・管理職へのヒアリング、課題抽出、改善提案等 ・部署メンバーのリード ・人事部内横断的プロジェクトへの参加 ■当社について: ・組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。 ・エンジニア同士の交流も活発です。カフェテリアは仕事の合間のリフレッシュや雑談の場として活用されており、セミナールームはハッカソンや勉強会の場として活用されています。 ・同好会・部活動が盛んに活動しています。公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給しています。同好会はボルダリング、野球、フットサル、ボードゲームなど多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>580万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):362,500円~437,500円<月給>362,500円~437,500円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■□KADOKAWAグループ/ニコニコ動画をはじめとしたポータルサイト「ニコニコ」を運営/固定概念にとらわれない幅広いアイデア提案が可能/独自の福利厚生多数■□ ■業務概要: 『ニコニコ』を活用した広告企画提案に関する、以下の業務をお任せいたします。 ナショナルクライアントやゲーム企業等、様々なジャンルの企業がクライアントとなります。 ■業務詳細: 1.Web広告(バナー、公式生放送、動画)の企画立案、企画書作成 ニコニコの広告メニューをベースに、クライアントの課題解決につながるWeb広告の企画を提案します ※広告メニューはニコニコサイト内のバナー・動画広告から、公式生放送、動画制作など多岐に渡り、クライアントへ最適な企画提案を行うことで広告効果の最大化を図ります。 2.各イベントにおけるスポンサーのプランニングや企画書作成 ニコニコのリアルイベント(超会議、池袋ハロウィンコスプレフェス等)への、クライアントと既存コンテンツを融合したイベント協賛/出展の企画立案、企画書作成を行います。 ※完全スポンサードのオリジナルイベントを企画することも可能です。 3.KADOKAWAグループのメディアやコンテンツを利用した広告企画 ニコニコだけでなく、KADOKAWAグループの保有する出版、映像、ゲーム、Webサービスなど、多岐にわたるメディアとコンテンツを利用した横断企画の立案もお任せします。 ■当ポジションの魅力: クライアントが抱える課題を抽出し、ドワンゴの仕組み(動画、生放送、超会議)を通じて課題解決する・クライアントの満足度を高めることが私たちのミッションです。 ドワンゴならではの仕組みを活用した、固定概念にとらわれない幅広い種類の「アイデア提案」が可能であることが、提案のしがいがあるところであり、一番の魅力です。 また、KADOKAWAグループのシナジーを活かした提案を通し、広告主の満足度向上、新たな広告モデルの創出、グループ全体の成長に携わる様々な経験を積むことができます。 ■当社について: ・組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>400万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~375,000円<月給>250,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【日本最大級の動画サービス/プライム上場/KADOKAWAグループ/独自の福利厚生多数】 ■ポジション概要: 生放送番組の渉外担当(VTuberコンテンツ ビジネスプロデューサー候補) ニコニコのVTuber関連事業において、生放送番組の渉外担当としてご活躍いただき、将来的にはビジネスプロデューサーを目指していただくポジションです。 ■業務概要: 入社当初は、主にニコニコ公式生放送として実施されるVTuberイベント等の中継番組について、権利元との渉外・調整業務、および番組の制作進行管理を中心にご担当いただきます。 番組制作や渉外業務で培った経験を活かし、将来的にはエンターテイメント企業との権利交渉・企画提案営業、新規ビジネスの立案・実行など、ドワンゴのアセットを活用したVTuber関連の企画・制作・ビジネス開発全般を幅広くお任せしていく予定です。 ニコニコならではの豊富なクリエイターネットワークや、ドワンゴが培ってきたノウハウ・アイデアといった独自の強みを最大限に活かせる環境で、これまでの経験を活かし、新しい仕掛けづくりに積極的にチャレンジしたい方を歓迎します。 ■具体的業務内容: ・ニコニコ公式生放送として実施するVTuberイベントの中継番組の制作進行管理、および権利元との調整業務 ・VTuberを含むエンターテイメントコンテンツの獲得に向けた営業活動、および権利交渉 ・イベント・番組等の企画立案、運営、進行管理、出演者交渉 ・新規エンターテイメントビジネス・サービスの企画立案、実行 ・VTuber運営会社、イベント制作会社、レコード会社等の企業や、個人クリエイターなど、社外関係者との渉外業務・リレーション構築 ■コンテンツ企画の参考例: https://ch.nicovideo.jp/niconico-Vtuber https://ch.nicovideo.jp/vtuber ■ポジションの魅力: ◎業界を横断したフェスなど、プラットフォーマーの立場ならではのコンテンツを企画・実施することができる ◎niconicoに集まるクリエイターやドワンゴが有するアイデア・ノウハウ等、他社にはない圧倒的オリジナリティあふれる資産を駆使しながら業務を行える 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>448万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):280,000円~375,000円<月給>280,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は前職、経験を考慮し、当社基準により決定します。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ/テレワーク手当・サブスク手当など嬉しい福利厚生充実◎】 マーケティングリサーチに伴う調査設計・実施・集計・分析・レポーティングをご担当いただきます。 ■業務詳細 ◎調査課題への落とし込み 事業担当者へのヒアリングを通して仮説立案&調査課題への落とし込みを行います。 ◎調査設計・実施 ・定量調査…アンケート調査票の作成 ・定性調査…インタビューフローの作成 ◎調査の集計・分析・レポート ・データの集計・分析 ・レポートの作成 ・事業担当者への報告 ■当社事業について ◇ウェブサービス ネットの双方向性を最大限に動画や生放送に取り込んだ「ニコニコ」、VRに取り込んだ「バーチャルキャスト」を始めとしたコミュニケーションサービスや、「ドワンゴジェイピー」「animelo mix」など多様なコンテンツ配信サービスも提供しています。 ◇クリエイターサポート ネット発信で活躍するボカロP、踊り手、歌い手、絵師など各方面で活躍するクリエイターの皆様の創作活動を総合的にサポートしています。 ◇イベント 「ネットとリアルの融合」をテーマにした巨大イベント「ニコニコ超会議」をはじめ、VOCALOIDの祭典「The VOCALOID Collection」、世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」を主催しています。また「超歌舞伎」では、最新技術と伝統芸能の融合を実現し数々の賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>400万円~500万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~312,500円<月給>250,000円~312,500円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■業務概要: 「カドコミ(旧ComicWalker)」「ニコニコ漫画」において、オペレーションのみならず、最適化・効率化を意識した業務改善を担う中核メンバーを募集します。 ■業務詳細: 1)運用フローの整理と効率化を意識した業務改善の立案と実行 以下2、3の業務を正確・迅速に実行するために、Excel自動化、配信システム改修、マニュアル整備等を担います。 与えられた課題に対しての改善ではなく、自ら課題を見つけ、解決方法を検討し、上長ほか関係者と調整、実行まで責任感を持って取り組んでください。 2)配信関連業務 ・配信業務全般管理(情報の取得・取りまとめ) ・原稿データの確認 ・データ登録、配信期間設定 ・入稿に係る関係者とのコミュニケーション 3)コンテンツの検閲 ・アプリなどで掲載NGとなる描写などの確認 ・漫画表現における性的な描写・残虐表現などのNG描写をレギュレーションに従って補正処理・フィードバック ※補正処理は、黒四角を貼り付けるレベルの作業 ■配属部署: ブックウォーカー事業本部 カドコミサービス部 コミック配信セクション ・人員構成:13名(マネージャー1名+メンバー12名) ・男女比:男1:女5 ■カドコミ(旧ComicWalker)とは: KADOKAWAの人気マンガ約4,800作品が無料で読めるコミックポータルサイトです。 ■ニコニコ漫画とは: ユーザー同士でマンガ上にコメントを書き込む機能をはじめ、電子ならではの読書体験が楽しめる漫画サイトです。 ■事業の特徴: ・今後、電子書籍ストアのプラットフォームとして、アジアを中心に海外への事業拡大を目指しています。 ■歓迎条件: ・Excelエキスパート又はそれに準じるスキル(Excelでピポットテーブル、マクロの作成ができる) ・Google Workspaceの利用経験 ・Photoshopの利用経験 (トリミングや拡大縮小、画像配置など簡単な画像加工ができる) ・Excelやスプレッドシートを活用した業務自動化・効率化の経験 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>440万円~540万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):217,500円~267,000円固定残業手当/月:77,080円~94,600円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>294,580円~361,600円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※あくまで想定年収です。ご経験・スキルにより変動する可能性がございます。■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【年休123日/フレックス/KADOKAWAグループ/マンガ、ライトノベル、小説、実用書、雑誌など140万点以上を扱う総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」】 総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」のユーザー拡大をはかるため、デジタルマーケティングのスペシャリストとして広告戦略の策定から運用までを担当していただきます。 ■具体的な仕事内容一例: ・広告戦略の策定(KGI・KPI設計、媒体選定、運用設計) ・広告運用(リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告、アプリ広告、アフィリエイト広告など) ・広告代理店コントロールや配信プラットフォームとの折衝 ・広告配信に必要な環境構築における社内エンジニア・デザイナー・ディレクターとの折衝 ■目標指標の例:BOOK☆WALKERストアの新規会員獲得数 ・目標達成のために各広告に予算を割り振り、担当分けをします ・各プロジェクト単位で、設計→入稿→運用→分析→改善といった一連のPDCAを回していただきます ■入社後の流れ: 入社後は、ディスプレイ広告とリスティング広告をメインにご担当いただく予定です。 ※組織体制等により担当領域の変更可能性有 ■業務の特徴: 担当領域だけでなく全体設計への提案や、トレンドをキャッチしての新たな施策提案など、自律的な動きが求められます。 ■事業の特徴: ・KADOKAWAグループ直営の総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」をはじめ、電子書籍全般に関する事業を行っています。 ・「BOOK☆WALKER」は、最大級のライトノベル品揃え、1400社以上の出版社と取引を行い、140万点以上の作品を提供。取り扱うジャンルもマンガ、ライトノベル、小説、実用書と、様々なジャンルの電子書籍を網羅する総合電子書籍ストアです。 ・今後、電子書籍ストアのプラットフォームとして、アジアを中心に海外への事業拡大を目指しています。 ■歓迎条件 ・SNS広告運用のご経験 ・アプリ広告運用のご経験 ・予算500万円以上/月の広告運用のご経験 ・幅広い商材やパターンがあるサービスでの広告運用のご経験 ・広告代理店で大型クライアントの広告戦略・運用において実績を持つ方 ・マーケティングの各種フレームワークに対する知識をお持ちの方 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>501万円~708万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):247,500円~350,000円固定残業手当/月:87,680円~124,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>335,180円~474,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※あくまで想定年収です。ご経験・スキルにより上下する可能性がございます。■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■業務概要: NTTドコモの電子書籍ストア『dブック』のサービス運営・運用担当として、売上向上と安定的なサービス運用をミッションに下記業務の中から経験や関心、組織体制を鑑みいくつかの業務をお任せします。 ■業務詳細: ◎主担当業務(以下1~3のいずれかを主担当としてお任せします。) 1)版元提案キャンペーン関連業務 ・取次会社より提案を受けた版元キャンペーンの実施可否判断 ・実施キャンペーンの訴求方法の企画・検討 2)マーケティング関連業務 ・メルマガ・プッシュ通知配信等の進行管理 ・バナー・ランディングページ等の制作ディレクション 3)編成関連業務 ・作品、バナー陳列等に関する企画検討 ・管理システムでの作品、バナー等の陳列登録 ◎関連業務(以下は主担当業務に加えて、お任せします。) ・各業務における社内開発チームやデザイナー、外部会社との調整や進行管理 └管理システム改修のための開発チームとの連携 └バナー制作のためのデザイナーとの連携 └取次会社および出版社への問合せ 等 ・データ集計&分析 └Googleアナリティクス、BigQuery、LookerStudio等を用いた数値抽出・集計 入社後本人の希望や適性を見て各業務の割合を調整し、幅広く経験を積んでいただく予定です。 ■配属予定部署: ブックウォーカー事業本部 プラットフォーム事業部 ストア企画セクション ・マーケティングチーム(人員構成:8名) ・配信チーム(人員構成:7名) ※上記いずれかのグループへの配属となります ■歓迎条件: ・電子書籍サービス/ECサイト/サブスクリプションサービス等の運営経験 ・サイト編成、販促施策の企画・実施経験 ・運用フローやシステム改善などの提案・実行経験 ・BIツール(Looker Studio、Tableau等)、BigQuery等を用いたSQLの使用経験 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>400万円~550万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):198,000円~272,000円固定残業手当/月:70,160円~96,360円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>268,160円~368,360円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※あくまで想定年収です。ご経験・スキルにより変動する可能性がございます■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■業務内容: 制度運用や教育・セミナー運営などにおいて、主に運用面の主担当をご担当いただきます。これまでの経験及び興味・関心の方向性、部署の状況を考慮し、以下の業務から複数の案件を担当していただきます。 ◆評価制度の運用・改善: ・評価システムCYDASの運用(組織変更・異動等のメンテナンス、各種設定など) ・評価会議運営 ・評価資料作成(Excel) ・問合せ対応(一次受け) ・年2回の評価完了後に、運用改善に関する企画・提案 ◆教育・研修の運用・改善提案 ・新卒社員研修 ・社員向けセミナー/説明会 ◆現行制度の運用・改善提案 ・有期雇用者契約更新 ・社員登用制度 ・兼業制度 ・社内クラウドソーシング制度 ・モチベーションサーベイAtunned ◆その他 ・部署のその他業務の運用 ・人事部内横断的プロジェクトへの参加 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>360万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):225,000円~250,000円<月給>225,000円~250,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>■査定:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額は変動※退職金は前払い退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
出典:doda求人情報
仕事
国内最大級の動画投稿サイト『ニコニコ動画』や『ニコニコ生放送』を中心とした 『niconico』サービスを支えるインフラ基盤を手がけます。 ============ お任せする業務の内容 ============ あなたのこれまでの経験や適性・希望より、さまざまな業務に挑戦できます。 【具体的な業務例】 ■新規/既存システム・サービスを支えるプライベートクラウドの企画・設計・構築・運用 ■大規模システムを効率よく展開、維持するための仕組みづくり ■大規模システムのリプレイス計画の立案と実施 ■パフォーマンスやスケーラビイリティ向上をするため、新しいハードウェアに加えて、 AWS(Amazon Web Services)やGCP(Google Cloud Platform)のような パブリッククラウドのアーキテクチャの調査・検証・導入
給与
月給30万円~60万円以上+賞与年2回 ※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。 ※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
勤務地
【本社】東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ※転勤はありません
仕事
『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』を中心とした『niconico』サービスに関連する フロントエンドの設計・開発全般をお任せします。 ■ニコニコ動画・生放送・静画・チャンネルなど、ユーザーが直接利用するWebアプリケーション ■システム同士が連携するためのAPI ■ディレクターや取引先のためのサイト管理ツール ■サービス運用に必要なバッチ処理 ……など、『niconico』サービスをより良いものにしていくために必要な開発を行います。
給与
【年収例】約500万円(月給約31万円) 月給30万円以上+賞与年2回 ※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。 ※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
勤務地
【本社】東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ※転勤はありません
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム6人位の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
【具体的には】 ■営業として ニコニコ動画、ニコニコ生放送、ニコニコ超会議を始めとする コンテンツやイベントに協賛するクライアントを獲得していただきます。 クライアントを見つけるためには、地道な営業活動が必要です。 各方面から仕入れた情報と、お客様との折衝の中で生まれた情報を元に、 クライアント企業が抱える課題やニーズを読み取り、当社のコンテンツを使った打ち手を考えます。 ■プロデューサーとして 実際に企画が走り出すと、営業だけでなくプロデューサーとしての役割も担わなければなりません。 どうやったら話題になるか、どうすればユーザーからの反応がよくなるかなど、ロジカルに企画を分析し、 ひとつのプロジェクトとして関係部署を巻き込んで一つのコンテンツを作り上げます。 さらに、その関係部署の進捗を管理するのもあなたの仕事になります。 【仕事の醍醐味】 営業アプローチをかけるというゼロの状態から、実際にイベントがスタートするまで、 準備・醸成期間は約半年。その半年の間は企画の試行錯誤や方向転換、新しいご提案など 極めて密度の高い時間を過ごします。 このような裁量の大きさから、一人の営業が担当できるクライアントは5~10社程度に留まります。 一見少なそうと思うかもしれませんが、その分、一つひとつの仕事への責任は大きいです。 ですから、コンテンツが世の中に出たときの達成感は格別です。
給与
月給25万円以上 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
ポータルサイト『niconico』の共通基盤、もしくは『niconico』が提供する各サービス開発における 企画ディレクション業務と、それに付随する運用業務をお任せします。 携わっていただくサービスの種類やビジネス領域に関しては、 経験・スキル・ご希望等を考慮の上、あなたの能力を最大限に活かせるポジションをご用意します。 【『niconico』のサービス】 ニコニコ動画/ニコニコ生放送/ニコニコ静画/ニコニコチャンネル/ ニコニコアプリ/ニコニコ大百科/ニコニコ市場/ニコニ広告/ニコニコ実況/ ニコニコモンズ/ニコニコミュニティ/ニコニコニュース/ニベントカレンダー/ ニコガジェット/ニコニコインフォ など 【業務内容例】 配属ポジションによって業務詳細は異なりますが、 いずれのポジションであっても、以下のような業務がメインとなります。 ・新機能や機能改善に関する企画立案、サイト編成、効果試算、資料作成 ・コンテンツ、番組制作の企画立案 ・各種プロジェクトマネジメント、効果測定、数値検証 ・ユーザー動向調査 ・不具合対応のための情報伝達 ・ユーザーへの告知など 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営を行っているため、他部署のメンバーと共に、 各々の知識・経験を持ち寄って、意見を交わしながら仕事を進めます。 ■より良いサービスをスピーディにリリースするため、 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 ■既に充分な経験・スキルをお持ちの方は、リーダーとしてご活躍ください。 メンバーのディレクションや、他チーム・他セクションとの調整など、 マネジメント業務をお任せします。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に企画や編成ができます。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』ユーザー向け新サービスや機能追加に関する WebシステムやAndroid/iPhoneアプリ開発を担当いただきます。 【例えば以下のような領域で開発を行っていただきます】 ・ニコニコ動画/静画/生放送/チャンネルなどのフロントエンド ・システム間を連動させるためのAPIサーバ ・バックエンドの管理ツール、集計バッチ ・開発やテスト、あるいはデプロイ作業を効率化するための各種ツール ・ニコニコ動画/静画/生放送/などのAndroid/iOS向けネイティブアプリケーション 【仕事の特徴】 ■入社後は、3~5名程度のWeb開発チームでご活躍いただきます。 企画職と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理から 設計・開発・運用まで一貫してご担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■既に充分な経験・スキルをお持ちの方は、リーダーとしてご活躍ください。 開発メンバーのディレクションや他チーム・他セクションとの調整など、 マネジメント業務をお任せします。将来的には、10数名のメンバーが所属する セクションマネージャをお任せするイメージです。 ■開発環境 言語: PHP,Scala,C++,Java,Ruby,Erlang等 DB: MySQL,Oracle,Hadoop (Webサービス…MySQL/課金や販売管理システム…Oracle/データマイニング、アクセス分析…Hadoop) その他利用実績: Apache,Nginx,Tomcat,XtraDB,Solr,Cassandra,Node.js, Redis,RabbitMQ,Hadoop(Map/Reduce・Hive),Fluentd,MongoDB等 その他: グループウェア・Wiki・blog・社内チャット(IRC)などを情報共有ツールとして利用。 Subversion やGit,TracやRedmineで構成管理対応
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム約5名の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム約5名の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
<初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
動画サービス『niconico』や各種サービスの運営を行う上で重要となる システムやDBの設計支援、オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
【年収レンジ】 300万円~800万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【具体的には】 動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』のユーザー向け機能開発を行うニコニコ事業本部にて 『ニコニコ動画』のコアとも呼べるコメントサーバの開発や動画配信に関わるシステムの開発を行っていただきます。 ※Web系の開発も行っていただく場合がありますので、Web関連の開発スキルも身につける事が可能です。 ※スキル・経験次第では、C++ を主に使用したプロダクトの開発のリーダーを行っていただきます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』や各種サービスの運営を行う上で重要となる システムやDBの設計支援、オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 ゲーム機、家電、次世代ネットTVなどに搭載する 『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』等のプレイヤーミドルウェア開発業務。 企画担当者と連携し、設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 ご本人の適性に応じて、2~3名の開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションのマネージャーとして手腕を発揮していただく予定です。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
年俸制450万~900万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト『dwango.jp』や動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』といった 各種サービスの運営を行なう上で重要となるシステムやDBの設計支援、 オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
年俸制450万~900万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
入社後に、あなたの経験や志向性を踏まえ、最大限力を発揮できる業務をお任せします。 業務内容は以下の通りです。 【具体的な業務内容】 ■Webシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発業務 ⇒企画部門と連動しながら、技術的な要件整理、他部署との調整、設計・開発・実装・運用までをお任せします。 ■Webシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発プレイングリーダー業務 ⇒上記に加え、開発メンバーのディレクションを中心に、入社後は2~3名のWeb開発チームのリーダーをお任せします。 近い将来は10数名のメンバーをマネジメントする、セクションマネージャーとなっていただきたいと思っています。 ■「ニコニコ動画」の負荷対策、課題解決型の開発業務 ⇒日本のインターネットトラフィックの10%を占めるとも言われている 大規模高負荷サービスにおいて、難易度の高い開発業務にチャレンジできます。 ■サーバ開発業務 ⇒「ニコニコ動画」においてコメントサーバやリアルタイム負荷分散、 動画配信サーバなどの重要な部分をC/C++を用いて開発していただきます。 ■システムのインフラ設計・構築・保守・運用・障害対応までの全般業務 ⇒新規サービスにおけるインフラ設計・構築などをお任せします。
給与
年俸450万円~1000万円 ※前職を考慮いたします。 ※目標を設定し半年毎に成果・成長を評価。 年齢・役職は関係ありません。 評価が高ければ1年で3~4割年収アップも可能です。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【具体的には】 あなたの経験や志向などを踏まえ、以下のような仕事をお任せしていく予定です。 ■ニコニコ生放送・ニコニコチャンネルの新規事業立ち上げ ■ライブ事業(※)の責任者として事業開発・運営業務全般 ■若い女性をターゲットとした新規事業立ち上げ ※ライブ会場でのイベント開催と同時に、ニコニコ動画上にてミュージカルやライブ等を生放送する事業 上記の他、海外展開を視野に入れた新規事業などをお任せする可能性もあります。 【仕事の魅力について】 責任者として、事業運営の全てをマネジメントしていただく予定です。 計画~運用まで実務も含めて全てをお任せ致しますので、責任も裁量範囲もかなり大きいポジションとなります。 【職場環境について】 自由度が高く、社員同士の交流が活発。カフェテリアにはゲーム等が置かれており、 仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。 また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。 産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。
給与
月給40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
■ニコニコ動画・静画・生放送・チャンネルなど、ユーザが直接利用するWebアプリケーション ■システム同士が連携するためのAPI ■ディレクターや取引先のためのサイト管理ツール ■サービス運用に必要なバッチ処理 ……など、『niconico』サービスをより良いものにしていくために必要な開発を行っていただきます。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ エンジニア文化を大切にした 就業環境を整備 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 言語は自由に、最適なものを選べることや、裁量労働制の導入など、 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ ご経験により マネジメントもお任せします ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常の開発業務に加え、開発チーム(通常3~5名程度)の リーダーとしてもご活躍いただきます。企画職と協力し、 企画を実現するための要件整理、他チームとの調整や 開発メンバーのディレクションなど、設計から開発・運用まで すべてのフェーズをご担当いただきます。 ディレクションやマネジメントに適性と意向がある方については、 10数名程度のメンバーを率いる課長級としての お仕事もお任せすることもあります。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ 開発環境 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 言語: PHP,Scala,C++,Java,Ruby,Erlang等 DB: MySQL,Oracle,Hadoop (Webサービス…MySQL/課金や販売管理システム…Oracle/データマイニング、アクセス分析…Hadoop) その他利用実績: Apache,Nginx,Tomcat,XtraDB,Solr,Cassandra,Node.js, Redis,RabbitMQ,Hadoop(Map/Reduce・Hive),Fluentd,MongoDB等 その他: グループウェア・Wiki・blog・社内チャット(IRC)などを情報共有ツールとして利用。 Subversion やGit,TracやRedmineで構成管理対応
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。