株式会社 ドワンゴ
-
設立
- 1997年
-
-
従業員数
- 1,600名
-
-
-
平均年齢
- 37.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社 ドワンゴ
2ページ:株式会社 ドワンゴの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 67 件中51〜67件を表示
この条件の求人数 67 件
仕事
~KADOKAWAグループ/ニコニコ動画をはじめとしたポータルサイト「niconico」を運営~ ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 声優事務所やタレント事務所、その他エンターテイメント企業間アライアンスや、ニコニコ生放送を中心とした各案件に対して、番組制作やプロモーションプラン策定と実施、その他案件の権利交渉等を行います。 ■業務詳細: ・生放送案件についてプレミアム会員およびチャンネル会員数増を目的とした番組の制作 ・各種案件に対しての社内外プロモーション施策の検討と実施 ・他企業と連携したビジネススキームの策定 ・番組制作における事務処理等 ■社風: ・組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。 ・エンジニア同士の交流も活発です。カフェテリアは仕事の合間のリフレッシュや雑談の場として活用されており、セミナールームはハッカソンや勉強会の場として活用されています。 ・同好会・部活動が盛んに活動しています。公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給しています。同好会はボルダリング、野球、フットサル、ボードゲームなど多数あります。 ■福利厚生: 【1】独自の福利厚生:社員のみが使える美容室があります。一般価格より安価で施術が可能で、社内システムから予約ができます。 【2】自慢のカフェテリア:昼食はもちろん、仕事の合間のリフレッシュや雑談、勉強会の場として活用されています。 【3】子育て支援制度:産前・産後休暇や時短勤務制度が整っており、女性のライフイベント後もほとんどの方が継続して就業しています。女性社員がより安心して働くことができ、活躍できる環境づくりを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>480万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~375,000円<月給>300,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により賞与額が変動いたします。※前払い退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【日本最大級の動画サービス展開/プライム上場/KADOKAWAグループ/独自の福利厚生多数】 ■業務内容: 教務システムは、角川ドワンゴ学園が運営する日本最大の高校「N高等学校」「S高等学校」の運営業務や生徒指導を行うためのシステムです。 こちらの開発・運用をご担当いただきます。 ■お任せしたい業務例: ・詳細設計 ・実装 ・テスト ・リリース ・運用 ・不具合などの調査、修正 ■募集背景: 事業拡大に伴い、教務システムの開発領域が拡大し、案件数も急増しています。 各種手続きや申込みのデジタル化を推進し、業務効率化を図るため、新機能開発やシステム拡張のニーズが高まっています。 また、毎年1万人の生徒が増加し、現在ではアクティブな生徒数が3万人を超えています。増大するデータを適切に管理しながら、安定したサービス提供を続けていくことが求められています。 現在、複数の開発プロジェクトを並行して進めており、特にアーキテクチャの見直しや技術的なチャレンジが増えている状況です。そこで、開発チームをリードし、技術的な課題を解決しながらシステムを進化させていくエンジニアを求めています。 リーダーシップを発揮して開発を牽引したい方、新しい技術に挑戦しながら成長したい方にとって、大きな裁量と挑戦の機会がある環境です。 共に教育業界の未来を創る仲間を募集します。 ■開発環境: 使用言語/ライブラリ:TypeScript,Java,HTML/CSS,Nextjs(React) インフラ:AWS(EC2,ECS,PostgreSQL) CI:Jenkins, GitHub Actions その他:Figma,Wrike,GitHub Enterprise ■福利厚生: 【1】独自の福利厚生 社員のみが使える美容室があります。一般価格より安価で施術が可能で、社内システムから予約ができます。 【2】自慢のカフェテリア 昼食はもちろん、仕事の合間のリフレッシュや雑談、勉強会の場として活用されています。 【3】子育て支援制度 産前・産後休暇や時短勤務制度が整っており、女性のライフイベント後もほとんどの方が継続して就業しています。女性社員がより安心して働くことができ、活躍できる環境づくりを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>600万円~960万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,000円~600,000円<月給>375,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ/テレワーク手当・サブスク手当など嬉しい福利厚生充実◎】 ■業務内容: MAU50万の対戦スマホゲーム「戦闘摂理解析システム#コンパス」のプロモーション・マーケティング担当として、仮説立案から解決施策をプランニング、プレゼンテーション、実施計画の作成、実行を行います。 本質課題を発見し解決策を提言。マーケティングプロセスや、リアルとデジタル両方の販促知見を生かしたプランニングと全体設計により、IPが抱える課題の解決を目指します。やっておわりな業務に留まらずず、継続的な提案とPDCAにより、IPの事業成長に貢献していく仕事です。 ■求める人物像: ・積極的な企画アイデアの提案を行う方 ・アイデア実現のために行動を厭わない方 ■以下ご経験をお持ちの方歓迎します: ・テクノロジーを活用したソリューションや販促設計や具体施策の提案、実行経験 ・KPI設計力、分析の実務経験 ・業種、業界や手法別販促の経験と定量水準を持っている方 ・数十人規模の関係者と協働する大規模プロジェクトの経験 ■当社事業について: ◇ウェブサービス ネットの双方向性を最大限に動画や生放送に取り込んだ「ニコニコ」、VRに取り込んだ「バーチャルキャスト」を始めとしたコミュニケーションサービスや、「ドワンゴジェイピー」「animelo mix」など多様なコンテンツ配信サービスも提供しています。 ◇クリエイターサポート ネット発信で活躍するボカロP、踊り手、歌い手、絵師など各方面で活躍するクリエイターの皆様の創作活動を総合的にサポートしています。 ◇イベント 「ネットとリアルの融合」をテーマにした巨大イベント「ニコニコ超会議」をはじめ、VOCALOIDの祭典「The VOCALOID Collection」、世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」を主催しています。また「超歌舞伎」では、最新技術と伝統芸能の融合を実現し数々の賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>450万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):281,250円~625,000円<月給>281,250円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■□教育業界へ興味をお持ちの方歓迎!/オンライン教材のコンテンツ企画制作/フレックス制度/リモート勤務可■□ ■業務概要: ZEN Studyの科目学習コンテンツの企画・制作、ライブ授業運営などを担当していただきます。 ■具体的な業務内容: ・主に中高生をターゲットとした科目学習に関わるコンテンツのカリキュラム設計、企画制作 ・ライブ授業、授業動画収録の立会い(事前準備、品質チェック等) ・生徒がコンテンツを活用し、学力を向上させるための施策の企画立案・実行 ・社内外の関係者とのやりとりを通じた、コンテンツの品質向上や活用提案 ■求める人物像: ・自分の仕事に責任感を持ち、最後まで業務をやり抜くことができる方。 ・変化のスピードの早さにも柔軟に対応できる方。 ・社内外と適切なコミュニケーションがとれ、協調性を持って業務を遂行していける方。 ・常識にとらわれず、物事を柔軟に考えられる方。 ■当社の魅力: ◎組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。 ◎カフェテリアは仕事の合間のリフレッシュや雑談の場として活用されており、セミナールームはハッカソンや勉強会の場として活用されています。 ◎産前・産後休暇や時短勤務制度が整っており、女性のライフイベント後もほとんどの方が継続して就業しています。女性社員がより安心して働くことができ、活躍できる環境づくりを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>500万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):312,500円~375,000円<月給>312,500円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。※退職金は前払い退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
教務システムは角川ドワンゴ学園が運営する日本最大の高校「N高等学校」「S高等学校」「R高等学校」の運営業務や生徒指導を行うためのシステムです。こちらの開発・運用をご担当いただきます。 <サービス内容> 日本最大のネットの高校「N高等学校」「S高等学校」「R高等学校」などの教務システム開発・運用を担うエンジニアを募集しております!生徒数3万人を超える革新的な学びの場を、システムで支える重要なポジションです。生徒・保護者・教職員・事務員が日々の運営業務や生徒指導を行うための「N Lobby」などの教務システム開発・運用をご担当いただきます。 ■教務システムとは: 学校運営に必要な様々な業務(校務)を管理するためのシステムです。N高等学校・S高等学校などの教職員・メンター・事務員が、生徒の学習や学校生活をサポートするために利用する、重要なシステムです。 具体的には、以下のような機能があります。 (1)生徒管理: 履修登録・試験採点・成績管理・進級・卒業 (2)学習サポート: 学習管理システム「ZEN Study」との連携による、授業管理やテスト結果の共有・スクーリング(対面授業)の管理 (3)入学手続き:生徒・保護者向けのマイページを提供し、オンラインでの出願手続きをサポート (4)入学までの各種手続き 生徒の学校生活全体を支えるためのシステムであり、学校運営をスムーズに行う上で欠かせない存在です。 ■業務内容: 現在、複数の開発プロジェクトを並行して進めており、特にアーキテクチャの見直しや技術的なチャレンジが増えている状況です。そこで、開発チームをリードし、技術的な課題を解決しながらシステムを進化させていくエンジニアを求めています。 ■具体的な業務内容: ・詳細設計 ・実装 ・テスト ・リリース ・運用 ・不具合などの調査、修正 ■開発環境: ・使用言語/ライブラリ:TypeScript,Java,HTML/CSS,Nextjs(React) ・インフラ:AWS(EC2,ECS,PostgreSQL) ・CI:Jenkins, GitHub Actions ・コミュニケーション:Slack, Google Meet ・その他:Figma,Wrike,GitHub Enterprise 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>600万円~960万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):375,000円~600,000円<月給>375,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(本人の能力・役割に基づいて評価)■賞与:年2回(本人の成果に基づいて支給)※入社時期、評価、会社業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
ニコニコやKADOKAWAグループにおける AWSの活用を通じた組織の全体最適に関する業務をご担当いただきます。EC2やRDS、K8sなどを活用したサービスのバックエンドやインフラではなく、AWS OrganizationsやControl Tower、Security Hub、Guard Duty、Event Bridgeなどを活用したクラウドプラットフォーム全体に関わる業務になります。 ■具体的な業務内容: 想定される業務例は次の通りです。 ・AWSの活用を必要とするニコニコ/ KADOKAWAグループのシステムに対する技術的な支援の推進 ・組織全体で利用される共通システムや統制管理に関する仕組みの設計・開発・運用 ・組織全体における技術方針の策定や AWS の活用に向けた戦略の立案 ・特定の技術要素に関する調査・検証 ・組織全体におけるインフラコストの最適化 ・社内の経理・計上処理に沿ったインフラコストの会計業務 ■ 利用している技術・言語 ・言語: Go、TypeScript ・Infrastructure: Amazon Web Services ・Provisioning tool: AWS Cloud Development Kit (CDK / TypeScript) ・監視: Datadog、 Amazon CloudWatch ・その他 ・AWS Organizations、 Control Tower、 Security Hub. Guard Duty、Event Bridge、Lambda、SES、Cloud Front、IPAM、Cost Explorer など ・GitHub、GitHub Actions、GitHub、Copilot、Slack、Gemini など ※ 技術的な支援業務を担当いただく場合はここに記載のない技術要素を使用する可能性がございます。予めご承知おきください。 ■求める人物像: ・裁量と責任を持って新しい仕組みを作り上げることができる方 ・課題を自ら発見しステークホルダーを巻き込み解決まで推進できる方 ・目標に対しコストとメリットを踏まえ、組織の全体最適に向けて活動できる方 ・自律的に課題を整理し、スケジュールを立てスピード感を持って活動できる方 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>544万円~696万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~625,000円<月給>340,000円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職を考慮し、当社基準により決定します。■査定:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額は変動いたします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【「ニコニコ」等を展開するインターネットの総合エンターテイメント企業/子育て支援制度など充実した福利厚生制度あり】 ■職務内容: 日本最大級の動画配信サービスである「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」を裏から支える配信基盤システムの戦略的な設計、および開発・運用を担当していただきます。 ・サーバサイドを中心とした映像配信システムの新機能やコンポーネントの設計・開発・運用 ・Kubernetes / AWS を用いたインフラの設計・構築・運用 ・映像配信技術やその他特定の技術要素に関する検証 ・「ニコニコ動画」や「ニコニコ生放送」への導入支援や連携、技術的なサポート ・夜間時間帯を含む障害対応 ・ログデータに基づいた数値集計・分析 ・ニコニコ事業の施策に基づいた数値・費用計画の策定 ■利用している技術・言語: ・言語: Go ・インフラ: Kubernetes / Amazon Web Services (EC2, EKS, Aurora MySQL, Document DB, SQS など) ・プロビジョニングツール: AWS Cloud Development Kit (CDK / TypeScript) ・監視: Prometheus / Grafana / Amazon CloudWatch ・その他: GitHub / GitHub Actions / Slack / Google Meet / Google Workspace / JIRA / Confluence ■本ポジションの魅力: (1)国内最大規模の動画配信サービスを支える配信基盤開発 ・「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」は国内有数の出力帯域を扱っており、秒間リクエスト数も非常に多い大きなサービスとなります。その中核を担う配信基盤は技術的な難易度も非常に高く、挑戦的な環境で自身のスキルを高めたり、挑戦していただける環境です。 (2)働きやすさ ・リモートワーク、裁量労働制を導入しているため、ご自身の生活に合わせた働き方が可能です。また、評価制度や福利厚生なども整備されていて働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>720万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~625,000円<月給>450,000円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
私たちSREチームは、ZEN Studyおよび付随する管理システムのインフラ設計・構築とその提供に責任を持ち、運用業務に取り組んでいます。 N高等学校・S高等学校・R高等学校の拡大、またZEN大学の開学に伴い、ZEN Studyの利用ユーザは年々増加しています。 大勢の学生が同時に利用しても快適に学習をおこなえるサービス環境の提供、また障害を起こさない・万が一の際の復旧が容易になるインフラ設計等 サービスの安定提供に向けて、一緒に新たな施策の導入や課題解決をしていけるエンジニアを募集します。 ■業務概要: スマートフォン・パソコンで様々な授業を受けることができる教育サービス「ZEN Study」および付随する管理システムのインフラ構築・運用を担当していただきます。 アプリケーションのアップデートに起因する既存サービス環境への設定変更の他、新規サービス用の新環境構築など、インフラ構築・運用業務に幅広く関わっていただきます。 ■具体的な業務内容: (1)インフラ設計・構築 ・アプリケーションチームに要件のヒアリング・提案 ・要件をもとに、構築作業 (2)障害対応 ・サービスで発生したエラーについて、インフラに起因すると思われる事象についての調査対応 (3)運用改善 ・運用の負荷軽減を目的とした監視改善 ・手運用削減のための自動化導入 ■開発環境: (1)使用言語/ライブラリ:Python/terraform (2)Public Cloud: ・AWS EC2, EKS, S3, RDS, Elasticsearch, Lambda… ・GCP BigQuery, Cloud Functions, Cloud Storage… (3)使用ツール:GitHub/Google Meet/Slack/Google Workspace/JIRA/Confluence ■以下ご経験をお持ちの方歓迎します: ・Webアプリケーション実装の経験(フロントエンド・サーバーサイド問わず) ・大規模なWebアプリケーションのインフラの運用・保守経験 ・障害発生時の調査・復旧対応の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・ステークホルダーとの要件調整 ・3人以上のチームでのリーダー経験 ・2ヶ月以上の期間にわたるプロジェクトの計画と進捗管理 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>560万円~640万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~400,000円<月給>350,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職を考慮し、当社基準により決定します。■査定:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額は変動いたします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
ニコニコプレミアム・ニコニコチャンネル等で利用されている内製の課金システムについて、以下の業務をお任せします。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務内容: <メイン業務> ◎新規決済システムの設計・開発およびローンチ後の継続的開発・運用 ◎課金基盤システムの保守・運用 ◎システム保守および保守性の向上またはそのための提案 ・CIの整備、コードベースの改善、モダンな開発手法の導入など ◎運用の整理・改善・提案 <利用している技術・言語> ◎言語等:Golang, PHP, TypeScript, React, GraphQL 等 ◎インフラ:Kubernetes, AWS(EKS, ECS, EC2) ◎監視:Datadog, PagerDuty, Amazon CloudWatch <エンジニア関連リンク> ◆dwango on GitHub https://dwango.github.io/ ◆Dwango Media Village https://dmv.nico/ja/ ■歓迎要件: ・事業上の要求に対するソリューションの提案を行った経験 ・システムを1から設計し、開発・運用した経験 ・大規模トラフィックを支えるシステムの開発・運用経験 ・ AWS / GCPをはじめとしたパブリッククラウドでの実務経験 ・難易度の高い課題に主体性を持って取り組める方 ・ PDCAサイクルを意識して業務に取り組める方 ・企画担当者と直接コミュニケーションを取る立場での開発案件経験 ・プロダクションコードに対する単体テストないしはインテグレーションテストを書いた経験 ・ Web APIを設計した経験 ・B2C / B2B問わず、商用サービスにおけるMySQLの運用経験(テーブル設計・スキーママイグレーション・クエリチューニング等) ・本番環境においてDockerコンテナ上でアプリケーションをホスティングし、サービスを運用した経験 ・本番環境でのプロビジョニングツールの利用経験があり、IaC(Infrastructure as Code)を活用した経験 ・レガシーなシステムの運用や改善に携わった経験 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>496万円~696万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~435,000円<月給>310,000円~435,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【「歌ってみた」「踊ってみた」などを盛り上げるネット×リアルイベントのプロデュース/KADOKAWAグループ/独自の福利厚生など多数】 ■業務内容: 当社の展開する「ニコニコ」内のジャンルを盛り上げるプロデューサー業務をお任せします。 ニコニコやSNSなどネット上のUGC文化を中心にした企画・事業プロデューサーとして、ネットとリアルをかけ合わせた戦略立案、企画制作、プロモーションなど、「歌ってみた Collection」「踊ってみた Collection」などの動画投稿祭でのクリエイターの活動支援、投稿促進、キャンペーン化を中心に業務をお任せいたします。 歌ってみた Collection:https://utattemita-collection.jp/ 踊ってみた Collection:https://odottemita-collection.jp/ ■具体的な業務内容: ・イベント、キャンペーン企画立案、実施 ・事業戦略立案 ・番組企画 ・ネット拡散企画 ・制作進行管理 ■募集部門について: 「歌ってみた」「踊ってみた」ジャンルの動画投稿数やMAU、DAUを最大化させることをミッションに持ち、「歌ってみた Collection」「踊ってみた Collection」などの動画投稿祭を立案、実施しています。 今後は、これら「歌ってみた」「踊ってみた」ジャンル上のコンテンツを活かした新たな事業開発を推進していくフェーズです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>480万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~375,000円<月給>300,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ/テレワーク手当・サブスク手当など嬉しい福利厚生充実◎】 ■職務内容: ニコニコプレミアム/ニコニコポイントを中心とした社内の課金サービス基盤に関わる以下の業務をご担当いただきます。 ■業務内容詳細: ・プレミアム課金システムの開発プロジェクトマネジメント、および開発ディレクション ・ニコニコポイントシステムの開発プロジェクトマネジメント、および開発ディレクション ・プレミアム課金事業のマーケティング施策の立案・実行 ・ニコニコポイント事業のマーケティング施策の立案・実行 ■ポジションの魅力: toCのWEBサービスが事業として成立するために、マネタイズのシステムやビジネスモデルの知見はもはや必須となっています。 このポジションでは業務を通じてそれらの知見を得ることができ、様々なプロダクト・事業に対してマネタイズを促進する役割で関わることで、直接ビジネスの成長をさせる経験ができます。 また、自身の業務が直接収益につながるので、目標をもって業務を進めたり、自己成長を感じやすいのも特徴です。 ■当社事業について: ◇ウェブサービス ネットの双方向性を最大限に動画や生放送に取り込んだ「ニコニコ」、VRに取り込んだ「バーチャルキャスト」を始めとしたコミュニケーションサービスや、「ドワンゴジェイピー」「animelo mix」など多様なコンテンツ配信サービスも提供しています。 ◇クリエイターサポート ネット発信で活躍するボカロP、踊り手、歌い手、絵師など各方面で活躍するクリエイターの皆様の創作活動を総合的にサポートしています。 ◇イベント 「ネットとリアルの融合」をテーマにした巨大イベント「ニコニコ超会議」をはじめ、VOCALOIDの祭典「The VOCALOID Collection」、世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」を主催しています。また「超歌舞伎」では、最新技術と伝統芸能の融合を実現し数々の賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>480万円~600万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~375,000円<月給>300,000円~375,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
音楽配信におけるプロモーション・マーケティング業務をお任せします。 具体的には、下記業務を担当いただきます。 ■業務詳細: ・クリエイター、ディストリビューター、SNSマーケティング会社等への施策提案・営業 ・PR・マーケティングプランの立案・実行 ・音楽配信サービス会社へのコンテンツプロモーション、ピッチング作業等 ・配信実績やSNS動向等のデータ検証、マーケティング ・広告出稿プランの立案・運用 ■求める人物像: ・積極的なコミュニケーション能力、関係構築・連携能力がある方 社外:主な取引先となる、クリエイター、ディストリビューター、SNSマーケティング会社、音楽配信サービス会社 社内:社内での一連の業務はクリエイター、ライセンスアウト、外部メディアの担当等、各チームとの連携で取り組んでいますので、チームワークが得意な方、コミュニケーション力に長けている方を歓迎します。 ・エンターテイメントに関わる業界での勤務経験のある方 ・UGC(User Generated Contents)に造詣が深い方 ・過去の成功体験に固執せず、ユーザーやクリエイターからのニーズの変化に適用できる方 ■社風: ・組織や役職に縛られず、全社的にフラットに議論ができる風土です。あらゆる立場の方が、経営陣とも日常的に意見交換がされています。 ・エンジニア同士の交流も活発です。カフェテリアは仕事の合間のリフレッシュや雑談の場として活用されており、セミナールームはハッカソンや勉強会の場として活用されています。 ・同好会・部活動が盛んに活動しています。公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給しています。同好会はボルダリング、野球、フットサル、ボードゲームなど多数あります。 ■福利厚生: (1)独自の福利厚生…社員のみが使える美容室があります。一般価格より安価で施術が可能で、社内システムから予約ができます。 (2)自慢のカフェテリア…昼食はもちろん、仕事の合間のリフレッシュや雑談、勉強会の場として活用されています。 (3)女性の就業支援…産前・産後休暇や時短勤務制度が整っており、女性のライフイベント後もほとんどの方が継続して就業しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):312,500円~437,500円<月給>312,500円~437,500円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※給与詳細は前職を考慮し、当社基準により決定します。■昇給:年2回(本人の能力・役割に基づいて評価)■賞与:年2回(本人の成果に基づいて支給)※入社時期、評価、会社業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動します。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ/テレワーク手当・サブスク手当など嬉しい福利厚生充実◎】 ニコニコをはじめとしたドワンゴの各サービスに関するデータサイエンティスト業務をお任せいたします。 ■業務詳細 ・ニコニコ・ドワンゴチケット・各種イベントのデータ基盤からSQLを使ってデータを抽出し、ダッシュボード/レポートを更新 ・抽出したビッグデータを統計解析・機械学習でモデル化し、インサイトと予測を提供 ・超会議、ボカコレ、歌コレイベントなどの、マーケ/プロダクトと連携し、ABテスト・施策検証を通じて売上・UX を改善 ■当社事業について: ◇ウェブサービス ネットの双方向性を最大限に動画や生放送に取り込んだ「ニコニコ」、VRに取り込んだ「バーチャルキャスト」を始めとしたコミュニケーションサービスや、「ドワンゴジェイピー」「animelo mix」など多様なコンテンツ配信サービスも提供しています。 ◇クリエイターサポート ネット発信で活躍するボカロP、踊り手、歌い手、絵師など各方面で活躍するクリエイターの皆様の創作活動を総合的にサポートしています。 ◇イベント 「ネットとリアルの融合」をテーマにした巨大イベント「ニコニコ超会議」をはじめ、VOCALOIDの祭典「The VOCALOID Collection」、世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」を主催しています。また「超歌舞伎」では、最新技術と伝統芸能の融合を実現し数々の賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>580万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):362,500円~500,000円<月給>362,500円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ/テレワーク手当・サブスク手当など嬉しい福利厚生充実◎】 ボカロ楽曲投稿祭「The VOCALOID Collection」の企画制作やニコニコ超会議内の人気企画、超絵師展を中心としたイラスト&ボカロに関わる事業プロデューサーを募集します。 ボカロとイラスト、ネットとUGC文化を中心とした企画・事業プロデューサーとして戦略立案、企画制作、プロモーションをお任せいたします。 またイラストやボカロ音楽にまつわる新規事業の立案を含め多岐に渡ってお任せします。 ■業務詳細 ・企画制作進行業務 ・事業戦略立案 ・イベント、キャンペーン企画立案、実施 ・ネット拡散企画、実施 ■当社事業について: ◇ウェブサービス ネットの双方向性を最大限に動画や生放送に取り込んだ「ニコニコ」、VRに取り込んだ「バーチャルキャスト」を始めとしたコミュニケーションサービスや、「ドワンゴジェイピー」「animelo mix」など多様なコンテンツ配信サービスも提供しています。 ◇クリエイターサポート ネット発信で活躍するボカロP、踊り手、歌い手、絵師など各方面で活躍するクリエイターの皆様の創作活動を総合的にサポートしています。 ◇イベント 「ネットとリアルの融合」をテーマにした巨大イベント「ニコニコ超会議」をはじめ、VOCALOIDの祭典「The VOCALOID Collection」、世界最大のアニメソングイベント「アニメロサマーライブ」を主催しています。また「超歌舞伎」では、最新技術と伝統芸能の融合を実現し数々の賞を受賞しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>560万円~640万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):350,000円~400,000円<月給>350,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■ポジションの概要: ファンコミュニティサービスsheetaのインフラストラクチャを設計・実装・運用まで一貫してリードし、サービスの安定性とコスト最適化を推進していただきます。AWSをフルコントロールできる環境で、可観測性の向上と運用自動化を通じて運用品質を高めていただく役割です。 ■ミッション: サービスの安定運用: SLA/SLO、障害予防、復旧時間の短縮 運用自動化: IaC(Terraform/Helm/GitOps)の設計・実装、Self-healing 機構の導入・改善 コスト最適化の推進: AWS コストを継続的に最適化 ■主な業務内容: ・AWSインフラ設計・構築・最適化(EKS, ECS, RDS/Aurora, IAM, VPCほか) ・Kubernetes環境の設計・運用(マルチクラスタ管理、Service Mesh改善検討など) ・Terraform/Terragrunt 等によるIaCとCI/CDパイプライン改善 ・モニタリング/ロギング基盤(NewRelic、Prometheus、Grafana等)の設計・運用 ・定常運用業務(マニュアルがある手動作業)および自動化 ・ベンダーマネジメント(技術選定・改善計画の策定・遂行) ■以下ご経験をお持ちの方歓迎: ・大規模Webサービスでのインフラ担当経験 ・Chaos Engineering等のSREプラクティスの導入経験 ・Go/Pythonなどによる運用自動化ツール開発 ・FinOps/コスト可視化ダッシュボードの構築経験 ・多国籍チームとのリモート協働経験(英語・ベトナム語) ■職場環境: ・組織や役職に縛られず、フラットに議論ができる風土があります。 ・エンジニア同士の交流も活発です。カフェテリアは仕事の合間のリフレッシュや雑談の場として活用されており、セミナールームはハッカソンや勉強会の場として活用されています。 ・産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業しています。出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ・同好会が盛んに活動しています。公認の同好会には予算範囲内で補助金を支給しています。同好会はボルダリング、野球、フットサル、ボードゲームなど多数あります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>800万円~1,000万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):500,000円~625,000円<月給>500,000円~625,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職を考慮し、当社基準により決定します。■査定:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額は変動いたします賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■□KADOKAWAグループ/ニコニコ動画をはじめとしたポータルサイト「niconico」を運営/国内外から大きな注目を集める成長企業■□ ニコニコチャンネルやファンクラブサイトの会員数増を目的とした下記業務にあたっていただきます。 ■業務内容: ・担当サイトの企画立案、制作運営 ・担当サイトの更新作業、運用業務 ・生放送番組の制作、運営 ・生放送及び収録当日までの進行管理 ・クライアントへの企画提案 ・クライアントとの打ち合わせ ・各折衝業務、サイトに関する周辺コンテン制作 ・出演者や技術配信スタッフ、スタジオの手配など ■対象コンテンツ: 法人企業、タレント、俳優、声優、VTuber、ストリーマー、アイドル、ボカロ、歌い手、ゲーム実況者など ■当社について: ◎2014年10月に角川と経営統合し、カドカワとして体制新たにさらなる成長を目指しています。日本発世界へ、クールジャパン発信の担い手として、国内外から大きな注目を集める成長企業です。 ◎会員数4,100万名超を抱え、日本有数のトラフィックを誇るニコニコ動画をはじめとしたポータルサイト「niconico」を運営しています。任天堂、角川HDなど、大手が株式取得し、更なるビジネス連携強化を図っています。アニメ、ゲームのみならず、政治言論や将棋、相撲など幅広いジャンルを取り扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>360万円~480万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします※退職金は前払い退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
様々な授業を受けることができるWeb上の学習サービス「N予備校・ZEN Study」や教職員向けのコーチング支援Webサービス、また関連する教育サービスの企画開発を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: 教育事業本部における企画開発エンジニア (TechPM) の業務内容は、大きく次の2つに分けられます。 ◎ユーザー課題やユーザーニーズの特定と、解決策のプロトタイピング ◎未来の教育の「当たり前」を意識した、サービスの機能開発・品質改善のプランニング及びディレクション ユーザーの学力がどのような体験であれば向上できるのか、どうすれば学習が継続できるのかを考え、実現していくことがメインミッションです。 今期は特に、未来の教育の「当たり前」の一要素として、”個別最適な学び” を実現するための企画開発に重点を置きながら業務に取り組んでいます。 ■お任せしたい業務例 “企画開発エンジニア” という職種名の通り、エンジニアとしての経験のある方を想定しています。そのため、リサーチ/プランニング/ディレクション経験に不安がある場合でも、チームメンバーがしっかりとサポートいたします。 ◇サービス全体のリサーチ & プランニング ・サービス全体の課題や仮説設定 ・ユーザーリサーチの実施 ・他社サービスの調査・最新の教育トレンド調査 ・教育に関する先行研究調査 ・サービス全体のユーザー体験設計/KPI設定 ・開発案件の優先度の提案 ・ステークホルダーへのプレゼンテーションやコミュニケーション ◇新企画、特に機械学習技術を用いた企画の仮説検証とプロトタイピング ・データサイエンティストと協働しながら様々な理論や手法を検討し、適用可能性を仮説検証 ・プロトタイプの実現とユーザーリサーチの実施 ・プロトタイプの、本番運用に向けた組み込み計画と仕様検討 ◇開発案件のディレクション ・開発案件における企画判断/進行管理 ・開発メンバーと適宜コミュニケーションし、課題が発生した場合に随時アプローチ ・必要に応じた法務やステークホルダーとのコミュニケーション ◇企画開発と企画開発チームのための種々の業務 ・業務知識や開発知識のドキュメンテーション ・カジュアル面談や選考への参加などの採用活動 変更の範囲:本文参照
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>544万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~500,000円<月給>340,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。■昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価■賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動いたします。※退職金は前払い退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
出典:doda求人情報
仕事
国内最大級の動画投稿サイト『ニコニコ動画』や『ニコニコ生放送』を中心とした 『niconico』サービスを支えるインフラ基盤を手がけます。 ============ お任せする業務の内容 ============ あなたのこれまでの経験や適性・希望より、さまざまな業務に挑戦できます。 【具体的な業務例】 ■新規/既存システム・サービスを支えるプライベートクラウドの企画・設計・構築・運用 ■大規模システムを効率よく展開、維持するための仕組みづくり ■大規模システムのリプレイス計画の立案と実施 ■パフォーマンスやスケーラビイリティ向上をするため、新しいハードウェアに加えて、 AWS(Amazon Web Services)やGCP(Google Cloud Platform)のような パブリッククラウドのアーキテクチャの調査・検証・導入
給与
月給30万円~60万円以上+賞与年2回 ※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。 ※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
勤務地
【本社】東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ※転勤はありません
仕事
『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』を中心とした『niconico』サービスに関連する フロントエンドの設計・開発全般をお任せします。 ■ニコニコ動画・生放送・静画・チャンネルなど、ユーザーが直接利用するWebアプリケーション ■システム同士が連携するためのAPI ■ディレクターや取引先のためのサイト管理ツール ■サービス運用に必要なバッチ処理 ……など、『niconico』サービスをより良いものにしていくために必要な開発を行います。
給与
【年収例】約500万円(月給約31万円) 月給30万円以上+賞与年2回 ※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。 ※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
勤務地
【本社】東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ※転勤はありません
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム6人位の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
【具体的には】 ■営業として ニコニコ動画、ニコニコ生放送、ニコニコ超会議を始めとする コンテンツやイベントに協賛するクライアントを獲得していただきます。 クライアントを見つけるためには、地道な営業活動が必要です。 各方面から仕入れた情報と、お客様との折衝の中で生まれた情報を元に、 クライアント企業が抱える課題やニーズを読み取り、当社のコンテンツを使った打ち手を考えます。 ■プロデューサーとして 実際に企画が走り出すと、営業だけでなくプロデューサーとしての役割も担わなければなりません。 どうやったら話題になるか、どうすればユーザーからの反応がよくなるかなど、ロジカルに企画を分析し、 ひとつのプロジェクトとして関係部署を巻き込んで一つのコンテンツを作り上げます。 さらに、その関係部署の進捗を管理するのもあなたの仕事になります。 【仕事の醍醐味】 営業アプローチをかけるというゼロの状態から、実際にイベントがスタートするまで、 準備・醸成期間は約半年。その半年の間は企画の試行錯誤や方向転換、新しいご提案など 極めて密度の高い時間を過ごします。 このような裁量の大きさから、一人の営業が担当できるクライアントは5~10社程度に留まります。 一見少なそうと思うかもしれませんが、その分、一つひとつの仕事への責任は大きいです。 ですから、コンテンツが世の中に出たときの達成感は格別です。
給与
月給25万円以上 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
ポータルサイト『niconico』の共通基盤、もしくは『niconico』が提供する各サービス開発における 企画ディレクション業務と、それに付随する運用業務をお任せします。 携わっていただくサービスの種類やビジネス領域に関しては、 経験・スキル・ご希望等を考慮の上、あなたの能力を最大限に活かせるポジションをご用意します。 【『niconico』のサービス】 ニコニコ動画/ニコニコ生放送/ニコニコ静画/ニコニコチャンネル/ ニコニコアプリ/ニコニコ大百科/ニコニコ市場/ニコニ広告/ニコニコ実況/ ニコニコモンズ/ニコニコミュニティ/ニコニコニュース/ニベントカレンダー/ ニコガジェット/ニコニコインフォ など 【業務内容例】 配属ポジションによって業務詳細は異なりますが、 いずれのポジションであっても、以下のような業務がメインとなります。 ・新機能や機能改善に関する企画立案、サイト編成、効果試算、資料作成 ・コンテンツ、番組制作の企画立案 ・各種プロジェクトマネジメント、効果測定、数値検証 ・ユーザー動向調査 ・不具合対応のための情報伝達 ・ユーザーへの告知など 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営を行っているため、他部署のメンバーと共に、 各々の知識・経験を持ち寄って、意見を交わしながら仕事を進めます。 ■より良いサービスをスピーディにリリースするため、 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 ■既に充分な経験・スキルをお持ちの方は、リーダーとしてご活躍ください。 メンバーのディレクションや、他チーム・他セクションとの調整など、 マネジメント業務をお任せします。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に企画や編成ができます。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』ユーザー向け新サービスや機能追加に関する WebシステムやAndroid/iPhoneアプリ開発を担当いただきます。 【例えば以下のような領域で開発を行っていただきます】 ・ニコニコ動画/静画/生放送/チャンネルなどのフロントエンド ・システム間を連動させるためのAPIサーバ ・バックエンドの管理ツール、集計バッチ ・開発やテスト、あるいはデプロイ作業を効率化するための各種ツール ・ニコニコ動画/静画/生放送/などのAndroid/iOS向けネイティブアプリケーション 【仕事の特徴】 ■入社後は、3~5名程度のWeb開発チームでご活躍いただきます。 企画職と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理から 設計・開発・運用まで一貫してご担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■既に充分な経験・スキルをお持ちの方は、リーダーとしてご活躍ください。 開発メンバーのディレクションや他チーム・他セクションとの調整など、 マネジメント業務をお任せします。将来的には、10数名のメンバーが所属する セクションマネージャをお任せするイメージです。 ■開発環境 言語: PHP,Scala,C++,Java,Ruby,Erlang等 DB: MySQL,Oracle,Hadoop (Webサービス…MySQL/課金や販売管理システム…Oracle/データマイニング、アクセス分析…Hadoop) その他利用実績: Apache,Nginx,Tomcat,XtraDB,Solr,Cassandra,Node.js, Redis,RabbitMQ,Hadoop(Map/Reduce・Hive),Fluentd,MongoDB等 その他: グループウェア・Wiki・blog・社内チャット(IRC)などを情報共有ツールとして利用。 Subversion やGit,TracやRedmineで構成管理対応
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム約5名の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム約5名の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
<初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
動画サービス『niconico』や各種サービスの運営を行う上で重要となる システムやDBの設計支援、オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
【年収レンジ】 300万円~800万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【具体的には】 動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』のユーザー向け機能開発を行うニコニコ事業本部にて 『ニコニコ動画』のコアとも呼べるコメントサーバの開発や動画配信に関わるシステムの開発を行っていただきます。 ※Web系の開発も行っていただく場合がありますので、Web関連の開発スキルも身につける事が可能です。 ※スキル・経験次第では、C++ を主に使用したプロダクトの開発のリーダーを行っていただきます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』や各種サービスの運営を行う上で重要となる システムやDBの設計支援、オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 ゲーム機、家電、次世代ネットTVなどに搭載する 『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』等のプレイヤーミドルウェア開発業務。 企画担当者と連携し、設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 ご本人の適性に応じて、2~3名の開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションのマネージャーとして手腕を発揮していただく予定です。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
年俸制450万~900万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト『dwango.jp』や動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』といった 各種サービスの運営を行なう上で重要となるシステムやDBの設計支援、 オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
年俸制450万~900万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
入社後に、あなたの経験や志向性を踏まえ、最大限力を発揮できる業務をお任せします。 業務内容は以下の通りです。 【具体的な業務内容】 ■Webシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発業務 ⇒企画部門と連動しながら、技術的な要件整理、他部署との調整、設計・開発・実装・運用までをお任せします。 ■Webシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発プレイングリーダー業務 ⇒上記に加え、開発メンバーのディレクションを中心に、入社後は2~3名のWeb開発チームのリーダーをお任せします。 近い将来は10数名のメンバーをマネジメントする、セクションマネージャーとなっていただきたいと思っています。 ■「ニコニコ動画」の負荷対策、課題解決型の開発業務 ⇒日本のインターネットトラフィックの10%を占めるとも言われている 大規模高負荷サービスにおいて、難易度の高い開発業務にチャレンジできます。 ■サーバ開発業務 ⇒「ニコニコ動画」においてコメントサーバやリアルタイム負荷分散、 動画配信サーバなどの重要な部分をC/C++を用いて開発していただきます。 ■システムのインフラ設計・構築・保守・運用・障害対応までの全般業務 ⇒新規サービスにおけるインフラ設計・構築などをお任せします。
給与
年俸450万円~1000万円 ※前職を考慮いたします。 ※目標を設定し半年毎に成果・成長を評価。 年齢・役職は関係ありません。 評価が高ければ1年で3~4割年収アップも可能です。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【具体的には】 あなたの経験や志向などを踏まえ、以下のような仕事をお任せしていく予定です。 ■ニコニコ生放送・ニコニコチャンネルの新規事業立ち上げ ■ライブ事業(※)の責任者として事業開発・運営業務全般 ■若い女性をターゲットとした新規事業立ち上げ ※ライブ会場でのイベント開催と同時に、ニコニコ動画上にてミュージカルやライブ等を生放送する事業 上記の他、海外展開を視野に入れた新規事業などをお任せする可能性もあります。 【仕事の魅力について】 責任者として、事業運営の全てをマネジメントしていただく予定です。 計画~運用まで実務も含めて全てをお任せ致しますので、責任も裁量範囲もかなり大きいポジションとなります。 【職場環境について】 自由度が高く、社員同士の交流が活発。カフェテリアにはゲーム等が置かれており、 仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。 また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。 産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。
給与
月給40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
■ニコニコ動画・静画・生放送・チャンネルなど、ユーザが直接利用するWebアプリケーション ■システム同士が連携するためのAPI ■ディレクターや取引先のためのサイト管理ツール ■サービス運用に必要なバッチ処理 ……など、『niconico』サービスをより良いものにしていくために必要な開発を行っていただきます。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ エンジニア文化を大切にした 就業環境を整備 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 言語は自由に、最適なものを選べることや、裁量労働制の導入など、 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ ご経験により マネジメントもお任せします ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常の開発業務に加え、開発チーム(通常3~5名程度)の リーダーとしてもご活躍いただきます。企画職と協力し、 企画を実現するための要件整理、他チームとの調整や 開発メンバーのディレクションなど、設計から開発・運用まで すべてのフェーズをご担当いただきます。 ディレクションやマネジメントに適性と意向がある方については、 10数名程度のメンバーを率いる課長級としての お仕事もお任せすることもあります。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ 開発環境 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 言語: PHP,Scala,C++,Java,Ruby,Erlang等 DB: MySQL,Oracle,Hadoop (Webサービス…MySQL/課金や販売管理システム…Oracle/データマイニング、アクセス分析…Hadoop) その他利用実績: Apache,Nginx,Tomcat,XtraDB,Solr,Cassandra,Node.js, Redis,RabbitMQ,Hadoop(Map/Reduce・Hive),Fluentd,MongoDB等 その他: グループウェア・Wiki・blog・社内チャット(IRC)などを情報共有ツールとして利用。 Subversion やGit,TracやRedmineで構成管理対応
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。