株式会社 ドワンゴ
-
設立
- 1997年
-
-
従業員数
- 1,600名
-
-
-
平均年齢
- 37.1歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社 ドワンゴ
2ページ:株式会社 ドワンゴの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 65 件中51〜65件を表示
この条件の求人数 65 件
仕事
■業務内容: 「BOOK☆WALKER」「ニコニコ漫画」「読書メーター」など当社が運営する各種サービスのフロントエンド領域担当のお仕事です。 Webアプリエンジニアやデザイナーなど協働し、改修・新規開発案件を行います。 ■担当プロダクト ・BOOK☆WALKER ・ニコニコ漫画 ・カドコミ ・読書メーター ・その他、ブックウォーカー社の開発する各種Webサービス スキル・経験などにより担当するサービスが異なってきますが、業務都合、本人の意向・キャリアプラン、スキルアップにより担当の変更も随時あります。 ■主に使用する技術 言語: TypeScript(JavaScript), HTML, CSS フレームワーク: React, Next.js テストフレームワーク: Jest, Storybook, Playwright バージョン管理: git, GitHub デザイン管理: Figma CI/CD: GitHub Actions コミュニケーション: Slack, Confluence, Scrapbox, Google Workspace, oVice 開発手法: スクラム, モブプログラミング他 ■歓迎: ・Next.js等を用いたSPA(Single Page Application)の開発経験 ・Tailwind CSS, vanilla-extractなどを活用したコンポーネント設計および実装経験 ・デザインやUI/UXについての興味・関心 ・Figmaなどのデザインツールの操作およびモックアップ作成経験 ・CIやテスト自動化などによるアプリケーションの継続的な改善 ・BFF(Backends For Frontends)の開発経験 ■『BOOK☆WALKER』について: 最大級のライトノベル品揃え、1400社以上の出版社と取引を行い、140万点以上の作品を提供。取り扱うジャンルもマンガ、ライトノベル、小説、実用書と、様々なジャンルの電子書籍を網羅する総合電子書籍ストアです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>市ヶ谷オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>530万円~901万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):262,000円~444,000円固定残業手当/月:94,000円~159,000円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>356,000円~603,000円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職を考慮し、当社基準により決定します。※場合により裁量労働制での採用可能性がございます■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(夏季・冬季)■残業単価の改定:毎年4月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
読むだけでなく、ユーザー同士のコメントでも楽しめる【ニコニコ漫画】において、 プラットフォームを活用して多くのユーザーに作品を届け、楽しんでもらうための編成企画・実行等をお任せします。 ■業務詳細 (1)編成関連業務 ・ニコニコ漫画サービスにて「どの作品を押し出すか」を企画・提案 ・サイトトップ、プッシュ通知、X(旧Twitter)等、それぞれに適した「押し出す作品」確定後、サイト管理画面を操作して設定 (2)版元施策の企画・実行 ・編集部からお預かりした作品をピックアップし、売上拡大・PV獲得等サービス目標達成のための企画を立案・実行 (3)データ集計&分析 ・(1)(2)で実行した企画の効果測定のため、Googleアナリティクス等から数値を抽出・集計 ・数値をもとに、仮説検証→次の企画に活かすPDCAを回す (4)各業務における社内開発チームやデザイナー、外部会社との調整や進行業務 (5)検閲業務 ・サービスの特性上、性的表現・過激表現を含むコンテンツが発生するため検閲やマスク処理などをお任せする可能性有 (6)ユーザーからの問合せ・通報対応 ・CSチームに届いたお客様の声のエスカレーション対応や、ユーザーからの権利侵害・誹謗中傷などに関する通報の情報精査・対応 ※上記業務をチーム(4名)で分担して対応。入社後本人の希望や適性を見て各業務の割合は調整し、定期的にローテーションを実施し幅広く経験を積んで頂く予定。 ■業務のポイント: ◇ニコニコ漫画関連部署の中でも、ユーザー向きを一手に担っているチームでユーザーの声を聞きながらよりサービスを楽しんでもらうために日々試行錯誤しています。 ◇”作品を届ける”ことがミッションです。編集作業等作品をつくる業務は発生しません。 ■配属予定部署: ニコニコ漫画事業部 編成セクション 人員構成:6名(マネージャー2名、メンバー4名) ■歓迎条件: ・Photoshop/Illustratorの使用経験 ・LP・バナー制作の進行管理やディレクション経験 ・社内外で複数の組織・チームなどとの折衝経験 ・出版業界やマンガにかかわる業務経験 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>328万円~480万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):180,000円~238,000円固定残業手当/月:63,760円~84,320円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>243,760円~322,320円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※あくまで想定年収です。ご経験・スキルにより変動する可能性がございます。<正社員>■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(6月、12月)<契約社員>■給与改定:年1回(契約更新時)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■仕事概要 : 出版社や電子書籍ストアと連携し、安定かつ効率的な取次・流通を行うための基盤システムの運用・保守・改修などをプロジェクトリーダーとして牽引していただける方を募集しています。そのほか、事業全体の業務効率化のために技術をもとにした改善提案も期待しています。 ■具体的な業務: ・電子書籍の納品から売上管理、分析に関わるシステムの課題整理および要件定義 ・開発案件の進行管理 ・開発会社や出版社とのシステム改修に関わる折衝 ・業務効率化のための社内向け簡易ツール(VBA、GAS等)の提案および開発 ■ポイント: ・KADOKAWAを含めた各出版社の書誌データを、約50以上の電子書籍ストアに納品するための基盤システムにかかわるプロジェクトです。 ・書誌データの提供元となる出版社、納品先となる電子書籍ストア、双方のニーズを満たすシステムを作るため、骨の折れる折衝業務も発生しますが、その分やりがいも大きいです。 ・基盤システムの開発業務は外部委託となりますが、社内向けツールの企画・開発など、一部プログラミング業務をお任せする可能性があります。 ■事業について: 電子書籍における「取次」とは、BOOK☆WALKERをはじめとする各電子書籍ストアでマンガや雑誌などを配信するために、各出版社からお預かりした電子書籍作品データを安全かつ確実に届ける業務です。 ブックウォーカーでは独自の電子書籍流通システムを保有しており、書誌データおよびその他のデータの登録から、各ストアで実施するキャンペーン施策情報、売上情報の登録までを一元管理しています。 今後は海外ストアへの配信強化や、業務効率化による流通書籍量の拡大およびコスト削減を目指しています。これらの達成には基盤システムの改善が不可欠です。リーダーとしてこれらの課題に取り組みたい方のご応募をお待ちしています。 ■歓迎条件: ・システムの構築・設計・実装・運用・保守の経験(10年以上/シニアレベル) ・各種システムに係る業務において、改善策を提案・実現した経験がある方 ・複数のステークホルダーとの協業を好む方 ・既存の手法にとらわれず、柔軟な視点で物事を考えることができる方 ・複数のメンバーをリードして主体的に業務を進行した経験のある方 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):272,000円~391,000円その他固定手当/月:98,000円~140,000円<月給>370,000円~531,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※あくまで想定年収です。ご経験・スキルにより変動する可能性がございます■給与改定:年2回(4月・10月)■賞与:年2回(6月、12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■募集部門について: ・エンジニアリング部では、KADOKAWAグループがもつメディア(ザテレビジョン、ウォーカープラス、レタスクラブなど)のWebサイトの開発や運営のほか、KADOKAWAグループの業務系システムの開発、支援を行っています。 <ミッション> ・KADOKAWAグループのデジタルトランスフォーメーションに、Engineeringで貢献できる強力なチーム(モノづくり集団)を提供する <ビジョン> ・全ての開発メンバーが、働きやすい、活躍できる、チャレンジしたくなる、ような開発チームであること ■業務内容: アーキテクトとして、エンジニアリング部でシステム全体の設計に関わるアーキテクチャ設計やシステム要件定義を主に行っていただきます。 顧客ニーズやストラテジストが提示した事業計画、解決すべきビジネス課題や品質目標に対して、求められるシステム像や解決策を検討して具体化、実際に開発がスタートしてからは強いリーダーシップを以て開発チームを牽引し、エンジニアリング部のエンジニアや外部ベンダーと協力して、目標とするシステムの実現に向けた推進をお願いします。 ■業務詳細: システム開発におけるシステム要件定義やアーキテクチャ設計(基本設計、採用技術の選定、効率化のためのツール類の選定や導入など)、ベンダーへの技術的なレビューの実施とそれによる課題・問題の顕在化の促進、など幅広くご活躍いただける方を探しております。 ■技術スタック: 利用技術は、開発対象に最適なものを都度アーキテクトが中心になって検討/導入しています。 Python、Scala、TypeScript、JavaScript、Node.js、MySQL、AWS、Jenkins、git、Slack、JIRA、Confluence、Google WorkSpace ■働く環境: チーム人数:5-10名 リモートワーク環境:あり OS:Mac、Windowsのどちらか希望 PCスペック:CPU core i7、Memory 16GB、SSD 256GB キーボード:英字可 エディタ:指定なし 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、市ケ谷駅、銀座駅、麹町駅、築地駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>676万円~1,008万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~600,000円<月給>400,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験・能力・スキル等により、当社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。■人事考課:年2回■賞与支給:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■募集部門について: ・エンジニアリング部では、KADOKAWAグループがもつメディア(ザテレビジョン、ウォーカープラス、レタスクラブなど)のWebサイトの開発や運営のほか、KADOKAWAグループの業務系システムの開発、支援を行っています。 <ミッション> ・KADOKAWAグループのデジタルトランスフォーメーションに、Engineeringで貢献できる強力なチーム(モノづくり集団)を提供する <ビジョン> ・全ての開発メンバーが、働きやすい、活躍できる、チャレンジしたくなる、ような開発チームであること ■業務内容: ・ソリューションアーキテクトとして、エンジニアリング部で新たなシステム化の検討や既存システムの分析、システム要件定義を行っていただきます。 ・顧客ニーズやストラテジストが提示した事業計画、解決すべきビジネス課題や品質に対して、求められるシステム像や解決策を主に技術面から検討して具体化、実際に開発がスタートしてからは、エンジニアリング部のアーキテクトや外部ベンダーと連携して、目標とするシステムの実現に向けて推進をお願いします。 ・基本的には、システム開発における全体設計(システム開発におけるシステム要件定義や基本設計、開発計画の策定、システム基盤や採用技術、開発手法の選定など)を取りまとめいただきつつ、ベンダー調整やエンジニアからの技術的な質問に関する対応やコードレビューなど、幅広くご活躍いただける方を探しております。 ■技術スタック: Python,Scala,TypeScript,JavaScript,Node.js,MySQL,AWS,Jenkins,git,Slack,JIRA,Confluence,Google WorkSpace等 ・利用技術は、開発対象に最適なものを都度アーキテクトが中心になって検討/導入しています。 ■仕事環境: ・チーム人数:5-10名 ・リモートワーク環境:あり ・OS:Mac, Windowsのどちらか希望 ・PCスペック:CPU core i7, Memory 16GB, SSD 256GB ・キーボード:英字可 ・エディタ:指定なし 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、市ケ谷駅、銀座駅、麹町駅、築地駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>768万円~1,008万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):450,000円~600,000円<月給>450,000円~600,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記、想定年収です。■賞与:年2回(6月・12月)■昇降格/昇降給:年2回(評価制度に基づく)■給与:ご経験・能力・スキル等により、当社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■□KADOKAWAグループ/国内外から大きな注目を集める成長企業■□ 教育サービス「ZENStudy」における生授業の配信や収録を行う技術スタッフを募集します。 ZEN Studyは学校法人角川ドワンゴ学園(N高等学校、S高等学校、R高等学校、N中等部)学校法人日本財団ドワンゴ学園(ZEN大学)の学習アプリとしても使用されており、ZEN大学の授業・教材、大学受験、プログラミング、WEBデザイン、動画クリエーター講座、エンタメ系などの収録および配信を行います。 さらにVRやAIを活用した新しい学びを提供しております。 ■業務内容: ・生放送の収録・配信(音声、スイッチャー、カメラ業務) ・機材やスタジオ管理 ・簡単な動画編集など ■授業詳細: 週に20ほどの授業を、インターネット経由で生配信を行うほか、週に10~15回分の動画収録も行います。 授業はスマホアプリ「ZEN Study」、サイト(https://www.nnn.ed.nico/)からもご覧いただけます。 授業内容は ・ZEN大学の授業・教材 ・大学受験 ・プログラミング ・WEBデザイン(HTML/CSS、グラフィックデザイン) ・DTM・ボカロ ・イラストレーター ・ゲームクリエーター ・声優 ・メイクアップ ・アニメーター ・動画クリエーター講座 ・VR関連動画 など多岐にわたり、今後も授業数・内容ともに拡充していきます。 ■配属予定の組織について: 部長含め7名在籍しており、メンバー6名で高校担当と大学担当に分かれて業務を行っております。 ※今回は大学側の担当をしていただく予定です。 ■収録・放送概要: ・主に平日(月曜日~金曜日)銀座オフィス内のスタジオにて収録・配信を行います。 ※特別な授業やイベント生放送などを行う場合は、外出、出張、土日出勤が発生します。 ※土日祝日に勤務いただいた場合は、振替休日を取得いただけます。 ■当社について: 2014年10月に角川と経営統合し、カドカワとして体制新たにさらなる成長を目指しています。日本発世界へ、クールジャパン発信の担い手として、国内外から大きな注目を集める成長企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>300万円~400万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):250,000円~330,000円<月給>250,000円~330,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>前職を考慮し、当社基準により決定いたします※退職金は前払い退職金制度賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【PC・デバイス企画に携われる/リモートと出社のハイブリッドで就業環境でワークライフバランスに合った就業◎】 ■募集概要: 従業員の日々の業務推進を、ICTから支えるコーポレートエンジニア/デバイスサービスマネージャを増員募集いたします。 ■業務内容: ・サービス企画 プロジェクト計画書(導入効果・リクープ計画・工数管理等)の作成、および経営層や部課長への報告。 ・プロジェクト運営 プロジェクトマネージャー・スクラムマスターとして、プロジェクトツール(JIRA・Backlogなど)を使った進捗・課題管理、関係部署との折衝や運営メンバのサポートなどを実施 ・サービス運営 サービス品質や安定稼働に向けたモニタリングや業務改善活動を推進。また、サービス運営状況について、一定の指標に基づいた経営層や部課長への報告。 ■配属組織について: 以下の2つのグループが担当領域となります。 ・デバイスサービスグループ 高品質なハードウェアの調達や効率的なオペレーションにより、最新の技術を取り入れた最適なデバイス環境をKADOKAWAグループ会社向けに提供しています。 ・セキュリティ&コンプライアンスグループ デバイス管理システムでのデバイス管理やエンドポイントセキュリティ(EPP/EDR)の導入により、常に最新のセキュリティ対策を提供デバイスに実施しています。 ■配属組織: 部長、課長、メンバー6名が所属しています。 ■会社紹介: 日本最大級の動画サービス「ニコニコ(niconico)」をはじめ、KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。 『日本の文化をベースに働く人々の「生涯生産性」を、最高に高めるためのソリューションを提供する企業となる』という企業理念に共感いただける方や「エンジニアリングを通じて課題解決をしていきたい」とお考えの方と一緒に仕事ができることを私たちは嬉しく思います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>飯田橋オフィス住所:東京都千代田区富士見2-13-3 角川本社ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、飯田橋駅、市ケ谷駅、銀座駅、九段下駅、麹町駅、築地駅、牛込神楽坂駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>500万円~650万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):312,000円~406,250円<月給>312,000円~406,250円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記給与詳細は、経験・能力・スキル等により、当社基準にて相談の上、決定いたします。■昇給:年2回■賞与:年2回(6月・12月)※入社時期、評価、会社業績により夏季・冬季賞与額は変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■業務内容: 情報セキュリティマネジメント部は、グループ全体の情報セキュリティマネジメントシステムを構築し運営することで、グループ内のセキュリティ強化とセキュリティ基盤拡大のための技術開発を支援します。 また、セキュリティを追求するだけではなく、グループで働く全ての従業員の生産性最大化に貢献し、従業員の就業体験価値(Employee Experience)の向上を追求することをミッションとしております。 ■業務の具体例: ご経験や適性に応じて情報セキュリティ全般に関与いただきますが、以下のような業務を中心にお任せします。 ・個人情報を取り扱う管理プロセスの構築や高度化、プロセス設計や改善、相談対応など ■キャリア開発の機会と得られる経験: ・情報セキュリティを管轄する組織の全体の運営に携わり、最適化、及び機能(サービス)設計、構築を経験できる ・KADOKAWAグループ全体の情報セキュリティガバナンス向上を経験できる ・個人情報を中心とした機密情報管理のプロセス設計や運用を経験できる ■求める人物像: ・担当する領域に対して当事者意識を持っている方 ・主体的に業務に取り組み、周囲をまきこんで、業務実施や改善を進めることができる方 ・スキルアップなどの自身の能力向上に加えて、チーム全体の能力向上に意欲的な方 ■働き方: 当社では、複数の拠点を設けております。テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。 ■当社について: KADOKAWAの戦略子会社として2019年4月に設立された KADOKAWA Connectedは、日本最大級の動画コミュニティサービス「ニコニコ(niconico)をはじめ、KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション(DX)アドバイザリーサービスを提供しています。 『人とエンジニアリングの力で、エンターテインメント産業の進化を加速させる』という企業理念に共感いただける方や「エンジニアリングを通じて課題解決をしていきたい」とお考えの方と一緒に仕事ができることを私たちは嬉しく思います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>飯田橋オフィス住所:東京都千代田区富士見2-13-3 角川本社ビル受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細3>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、飯田橋駅、市ケ谷駅、銀座駅、九段下駅、麹町駅、築地駅、牛込神楽坂駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>592万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~500,000円<月給>370,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>※上記給与詳細は、経験・能力・スキル等により、当社基準にて相談の上、決定いたします。■人事考課:年2回■賞与支給:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■業務内容: 情報セキュリティマネジメント部は、グループ全体の情報セキュリティマネジメントシステムを構築し運営することで、グループ内のセキュリティ強化とセキュリティ基盤拡大のための技術開発を支援します。 また、セキュリティを追求するだけではなく、グループで働く全ての従業員の生産性最大化に貢献し、従業員の就業体験価値(Employee Experience)の向上を追求することをミッションとしております。 ■業務の具体例: ご経験や適性に応じて情報セキュリティ全般に関与いただきますが、以下のような業務を中心にお任せします。 ・情報セキュリティ関連文書整備 ・情報資産管理 ・情報セキュリティ相談対応 ・情報セキュリティ管理プロセスの定義と運用 ・情報セキュリティアセスメントによる課題抽出 ■キャリア開発の機会と得られる経験: ・情報セキュリティロードマップ実施と情報セキュリティガバナンス強化という、戦略的な業務展開に携わることが出来る ・KADOKAWAグループ全体の情報セキュリティガバナンス向上を経験できる ・グループ全体や業界に寄与する、実効性を重視した情報セキュリティマネジメントシステム構築に携わることができる ■求める人物像: ・担当する領域に対して当事者意識を持っている方 ・主体的に業務に取り組み、周囲をまきこんで、業務実施や改善を進めることができる方 ・スキルアップなどの自身の能力向上に加えて、チーム全体の能力向上に意欲的な方 ・社風や働きやすさに合わせた情報セキュリティを考慮できる方 ・セキュリティサービスを提供するという立場で、グループ全体の情報セキュリティ向上に関心がある方 ■働き方: 当社では、複数の拠点を設けております。テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、市ケ谷駅、銀座駅、麹町駅、築地駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>640万円~696万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~435,000円<月給>400,000円~435,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験・能力・スキル等により、当社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。■人事考課:年2回■賞与支給:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■業務内容: 情報セキュリティマネジメント部は、グループ全体の情報セキュリティマネジメントシステムを構築し運営することで、グループ内のセキュリティ強化とセキュリティ基盤拡大のための技術開発を支援します。 また、セキュリティを追求するだけではなく、グループで働く全ての従業員の生産性最大化に貢献し、従業員の就業体験価値(Employee Experience)の向上を追求することをミッションとしております。 ■業務の具体例: ご経験や適性に応じて情報セキュリティ全般に関与いただきますが、以下のような業務を中心にお任せします。 ・情報セキュリティ関連情報収集/分析/配信 ・情報資産と脆弱性管理 ・情報セキュリティインシデント対応 ・情報セキュリティに関する教育、啓蒙活動 ■キャリア開発の機会と得られる経験: ・情報セキュリティロードマップ実施と情報セキュリティガバナンス強化という、戦略的な業務展開に携わることが出来る ・KADOKAWAグループ全体の情報セキュリティガバナンス向上を経験できる ・CSIRT全体の最適化、及び機能(サービス)設計や運用に携わることができる ■求める人物像: ・担当する領域に対して当事者意識を持っている方 ・主体的に業務に取り組み、周囲をまきこんで、業務実施や改善を進めることができる方 ・スキルアップなどの自身の能力向上に加えて、チーム全体の能力向上に意欲的な方 ・社風や働きやすさに合わせた情報セキュリティを考慮できる方 ・セキュリティサービスを提供するという立場で、グループ全体の情報セキュリティ向上に関心がある方 ■働き方: 当社では、複数の拠点を設けております。テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、市ケ谷駅、銀座駅、麹町駅、築地駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>640万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):400,000円~500,000円<月給>400,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験・能力・スキル等により、当社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。■人事考課:年2回■賞与支給:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■業務概要: 音楽/アイドル/2.5次元/タレントなどのエンターテイメントコンテンツによるビジネスを実行するプロデューサーをご担当いただきます。 生放送番組の企画・プロデュースから、エンターテイメント企業への権利交渉・企画提案営業、コンテンツのマネタイズ全般など幅広い領域でのプロデューサー業務をお任せします。 ■業務詳細: <メイン業務> ◎ニコニコ生放送における番組企画/プロデュース/出演交渉 ◎エンターテイメント企業(音楽レコード会社、アーティスト/俳優の所属事務所、イベント主催者等)との渉外/権利交渉/企画提案営業 など <サブ業務> ◎ニコニコ超会議、その他イベント等の企画立案/実施 ◎新たなコンテンツ及びジャンルの開拓/企画 ■やりがい: ◎ご自身で裁量と責任を持ってコンテンツのプロデューサー業務を行えます。 ◎幅広いマネタイズやビジネスを実施/経験でき今後のキャリアアップにつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
東銀座駅、銀座駅、築地駅
給与
<予定年収>480万円~640万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):300,000円~400,000円<月給>300,000円~400,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職を考慮し、当社基準により決定◆昇給:年2回(6月・12月)本人の能力・役割に基づいて評価◆賞与:年2回(6月・12月)本人の成果に基づいて支給※ご入社時期、個人の評価、会社の業績により夏季賞与・冬季賞与額が変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
電子書籍取次事業部の一員として、出版社が保有するコミックやライトノベルなど様々な作品をお預かりし、国内・海外の電子書籍ストアへ流通させる各種業務をお任せいたします。 希望と適性を鑑みながら、下記いずれかのポジションへの配属を予定しています。 ■版元、電子書籍ストアへの提案営業■ 出版社や電子書籍ストアとのコミュニケーションを通して、ブックウォーカー社が提供する全サービスを活用した多種多様なメリットを提案し、少しでも出版社や電子書籍ストアに利益を感じてもらえるような関係構築を目指しています。 ■具体的な業務内容: ・新規取引先拡大のための営業 ・既存取引先への、領域拡大のための提案 ・出版社および電子書籍ストアへの販売プロモーション提案、効果測定、検証 等 ★新規2割:既存8割程度。新規取引も、他事業部やグループ会社からの紹介等がほとんどのため関係構築力と提案力が求められます。 ★海外電子書籍ストアへの取次にも力を入れています。語学力を活かして活躍することも可能です。 ■配属予定部署: 電子書籍取次事業本部 電子書籍取次営業室 人員構成:6名 ■当社の特徴: ・「BOOK☆WALKER」は、最大級のライトノベル品揃え、1400社以上の出版社と取引を行い、140万点以上の作品を提供。取り扱うジャンルもマンガ、ライトノベル、小説、実用書と、様々なジャンルの電子書籍を網羅する総合電子書籍ストアです。 ・今後、電子書籍ストアのプラットフォームとして、アジアを中心に海外への事業拡大を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
市ケ谷駅、麹町駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>400万円~654万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):198,000円~323,000円固定残業手当/月:70,160円~114,440円(固定残業時間40時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月給>268,160円~437,440円(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※給与詳細は前職を考慮し、当社基準により決定します。■給与改定:年2回(4月・10月)※正社員■賞与:年2回(夏季・冬季)※正社員■残業単価の改定:毎年4月賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
クラウドエンジニアとして、KADOKAWAグループ全体の多岐にわたるビジネス(出版、映像、Webサービス等)を支えるITインフラ基盤、特にAWSを中心としたクラウド環境の設計、構築、運用、最適化を担っていただきます。 サービスの安定稼働と信頼性向上はもちろん、最新技術の導入や標準化を通じて、グループ全体のデジタルトランスフォーメーションを技術面から推進することがミッションです。大規模ウェブサイトの運用からAWS環境全体の整備、個別サービスの技術支援まで、幅広い経験を積むことができます。 ■職務内容: ◎KADOKAWAグループのWebサイト/サービスの構築・運用 ・大規模アクセスが見込まれる人気Webサイトや新規サービスのAWSインフラ設計、構築、運用 ◎AWS環境の整備・標準化 ・グループ全体で利用するAWSアカウントの管理(AWS Organizations)、ネットワーク基盤(Direct Connect)、セキュリティガードレール(IAM, Security Hub, GuardDuty, WAF)、コスト管理などの設計、構築、運用、標準化を推進します ・普段なかなか触れる機会の少ない高度なAWS技術・サービスに深く関与できます ◎PoC、設計、構築、運用 ・新規技術(サーバレス、コンテナ、IaCなど)の調査・検証(PoC)から、実際のサービスへの導入、運用まで担当します ・Infrastructure as Code (IaC) を活用したインフラ自動化(AWS CDK, Terraformなど) ・監視設計(CloudWatch, Datadogなど)、障害対応、パフォーマンス改善 ◎グループ内コンサルティング・技術支援 ・グループ内の様々な事業部や開発チームに対し、AWS活用に関する技術的な相談や課題解決を支援します。KADOKAWAグループの多種多様な案件やサービスに技術的な観点から関与し、ビジネス貢献を実感できます ■得られる経験: 多様なKADOKAWAグループのサービス群を支える中で、AWS Organizationsによるマルチアカウント管理、AWS Direct Connectによるハイブリッド接続、高度なセキュリティ対策、コスト最適化など、実践的で専門性の高いAWSスキルを積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>東銀座オフィス住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>市ヶ谷オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
東銀座駅、市ケ谷駅、銀座駅、麹町駅、築地駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>550万円~700万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):340,000円~430,000円<月給>340,000円~430,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記給与詳細は、経験・能力・スキル等により、当社基準にて相談の上、決定いたします。■人事考課:年2回■賞与支給:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
■業務内容: KADOKAWAグループは数千台の仮想マシンを擁し、パブリッククラウド/プライベートクラウドを中心に大規模なインフラ基盤を自社で開発/運用しています。 システム運用部ではKADOKAWAグループ内に対し、インフラ領域を中心にシステム運用・保守を行っており、グループ内における各事業・プロジェクトがより安価に、より安定して、より高品質に進むことをミッションとしています。 下記のインフラの構築/運用保守を行うエンジニア職としてご活躍いただきます。 ■業務詳細: インフラの構築/運用保守を行うエンジニア職の方は、KADOKAWAグループの出版系、基幹システムのOS、MWの構築/運用/保守を担当しています。 システム運用における本番作業を中心に、定常的に稼働している既存システムをメンテナンスすることや継続的な改善や手法の立案によって、高品質なサービスを提供しています。 以下の業務具体例にもあるとおり、単純な作業を手順通りにこなすのではなく、より効率よく業務を行うための継続的な改善や手法の立案も行っていただきます。 また、KADOKAWAグループ内だけではなく社外の関係者とも密に連携し、サービスメニューの追加や変更といった見直しを行っていただきます。 その過程で、インフラの構成や設計に関わっていただくこともあり、インフラエンジニアとして幅広い業務に携わることが出来ます。 <業務の具体例> ・継続的な標準化の実施によるオペレーション業務改善、SLA向上 ・インフラ基盤リプレイスに伴うサーバ構築、移行設計、進捗管理 ・ネットワークチーム、アプリ開発チームとの共同検証などのサービスリリースまでの支援 ・数ヶ年規模のリプレイス計画におけるプロジェクト推進業務 ・非定型業務の実施とチームメンバーフォロー など ■働き方: 当社では、複数の拠点を設けております。テレワークを推進していることから、業務に合わせて、自宅および複数拠点で就業いただく可能性がございます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
東銀座駅、市ケ谷駅、銀座駅、麹町駅、築地駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>496万円~800万円<賃金形態>月給制<賃金内訳>月額(基本給):310,000円~500,000円<月給>310,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>無<給与補足>ご経験・能力・スキル等により、当社基準にて優遇・相談のうえ決定いたします。■人事考課:年2回■賞与支給:年2回(6月・12月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
仕事
【KADOKAWAグループ社員向けのオフィスネットワークの設計/安定基盤/裁量労働制/在宅勤務可】 ■業務内容 KADOKAWAグループ社員向けのネットワークインフラチームメンバーを募集します。KADOKAWAグループに対し、各種事業を支える大規模なオフィスネットワークを提供を担っていただき、多様なユーザーのニーズに寄り添ったオフィスネットワークの設計・構築・運用、チームベロシティの向上、継続した改善活動に積極的に取り組んでいただきます。 <詳細> ・KADOKAWAグループのオフィスネットワーク設計・構築 ・既存ネットワークの運用・改善 ・ネットワーク利用者からの要件引き出し、コンサルティング、要件定義 ・関連部署との調整、大規模プロジェクト内でのネットワーク関連タスク管理 ■魅力: ◎KADOKAWAグループで提供するさまざまなサービスや拠点ネットワークに携わることができます。 ◎オフィス移転やイベントに伴うネットワーク構築も経験できます。 ◎週3リモートワーク、裁量労働制で柔軟な働き方を実現できます。
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷・都営浅草線/東銀座駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>五番町オフィス住所:東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル 3F 勤務地最寄駅:JR総武線/市ヶ谷駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
東銀座駅、市ケ谷駅、銀座駅、麹町駅、築地駅、四ツ谷駅
給与
<予定年収>628万円~848万円<賃金形態>月給制専門型裁量労働制<賃金内訳>月額(基本給):370,000円~500,000円<月給>370,000円~500,000円<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※上記給与詳細は、経験・能力・スキル等により、当社基準にて相談の上、決定いたします。■人事考課:年2回■賞与:年2回(6月・12月)※入社時期、評価、会社業績により夏季・冬季賞与額は変動賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
当社は、誰もやっていないことや気づいていないことをカタチにする総合エンターテインメント企業です。インターネットと技術を駆使して社会に価値を提供する会社で、社歴や経験に関係なく、自分の色を出して働けるのが魅力です。◆事業内容◆ニコニコ関連事業日本最大級の動画・生放送プラットフォーム『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』をはじめとした、独自のコメント機能を使ってコミュニケーションを楽しむことができる様々なサービスを提供しています。2024年12月末時点の有効会員数は10,324万人となっており、いまなお多くのファンの方に支えられながら、クリエイターの支援や還元などにも注力しています。モバイル事業スマートフォン向けのコンテンツ配信サービスを中心に楽曲配信のほか、通販サイト、ニュースサイト、ラジオ番組、スマートフォンアプリなど多彩なコンテンツを提供しています。ライブ・イベント事業「ネットとリアルの融合」を実現した、リアルイベントの企画・運営しており、新しいエンタテインメントの形を創出するAR/VR技術を活用したライブ演出にも取り組んでいます。教育事業学校法人角川ドワンゴ学園が運営する「N高等学校」「S高等学校」と連携し、ネットの時代に合わせた学びの場を提供しています。2024年12月末時点で「N高等学校」「S高等学校」の生徒数は3万人を超え、日本一の規模を誇ります。2025年4月には公益財団法人日本財団と提携し、新しいオンラインの大学「ZEN大学」も開学しています。電子書籍関連事業総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」、WEB・アプリマンガサービス「ニコニコ漫画」、読書管理サービス「読書メーター」などの開発・運営、国内外への電子書籍データの取次など行っています。そのほか、株式会社NTTドコモの「dマガジン」「dブック」などの電子書籍プラットフォームのシステム開発や運用にも携わっています。技術・開発KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛けています。働き方改革を含めたDXの推進により、優れたIPを安定的に創出し、様々な形で世界に届ける「グローバル・メディアミックス with Technology」戦略のサポートをしています。
出典:doda求人情報
仕事
国内最大級の動画投稿サイト『ニコニコ動画』や『ニコニコ生放送』を中心とした 『niconico』サービスを支えるインフラ基盤を手がけます。 ============ お任せする業務の内容 ============ あなたのこれまでの経験や適性・希望より、さまざまな業務に挑戦できます。 【具体的な業務例】 ■新規/既存システム・サービスを支えるプライベートクラウドの企画・設計・構築・運用 ■大規模システムを効率よく展開、維持するための仕組みづくり ■大規模システムのリプレイス計画の立案と実施 ■パフォーマンスやスケーラビイリティ向上をするため、新しいハードウェアに加えて、 AWS(Amazon Web Services)やGCP(Google Cloud Platform)のような パブリッククラウドのアーキテクチャの調査・検証・導入
給与
月給30万円~60万円以上+賞与年2回 ※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。 ※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
勤務地
【本社】東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ※転勤はありません
仕事
『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』を中心とした『niconico』サービスに関連する フロントエンドの設計・開発全般をお任せします。 ■ニコニコ動画・生放送・静画・チャンネルなど、ユーザーが直接利用するWebアプリケーション ■システム同士が連携するためのAPI ■ディレクターや取引先のためのサイト管理ツール ■サービス運用に必要なバッチ処理 ……など、『niconico』サービスをより良いものにしていくために必要な開発を行います。
給与
【年収例】約500万円(月給約31万円) 月給30万円以上+賞与年2回 ※経験・スキルを考慮し、規定により決定します。 ※ご入社時期、評価、業績により夏季・冬季賞与額が変動いたします。
勤務地
【本社】東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー ※転勤はありません
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム6人位の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
【具体的には】 ■営業として ニコニコ動画、ニコニコ生放送、ニコニコ超会議を始めとする コンテンツやイベントに協賛するクライアントを獲得していただきます。 クライアントを見つけるためには、地道な営業活動が必要です。 各方面から仕入れた情報と、お客様との折衝の中で生まれた情報を元に、 クライアント企業が抱える課題やニーズを読み取り、当社のコンテンツを使った打ち手を考えます。 ■プロデューサーとして 実際に企画が走り出すと、営業だけでなくプロデューサーとしての役割も担わなければなりません。 どうやったら話題になるか、どうすればユーザーからの反応がよくなるかなど、ロジカルに企画を分析し、 ひとつのプロジェクトとして関係部署を巻き込んで一つのコンテンツを作り上げます。 さらに、その関係部署の進捗を管理するのもあなたの仕事になります。 【仕事の醍醐味】 営業アプローチをかけるというゼロの状態から、実際にイベントがスタートするまで、 準備・醸成期間は約半年。その半年の間は企画の試行錯誤や方向転換、新しいご提案など 極めて密度の高い時間を過ごします。 このような裁量の大きさから、一人の営業が担当できるクライアントは5~10社程度に留まります。 一見少なそうと思うかもしれませんが、その分、一つひとつの仕事への責任は大きいです。 ですから、コンテンツが世の中に出たときの達成感は格別です。
給与
月給25万円以上 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
ポータルサイト『niconico』の共通基盤、もしくは『niconico』が提供する各サービス開発における 企画ディレクション業務と、それに付随する運用業務をお任せします。 携わっていただくサービスの種類やビジネス領域に関しては、 経験・スキル・ご希望等を考慮の上、あなたの能力を最大限に活かせるポジションをご用意します。 【『niconico』のサービス】 ニコニコ動画/ニコニコ生放送/ニコニコ静画/ニコニコチャンネル/ ニコニコアプリ/ニコニコ大百科/ニコニコ市場/ニコニ広告/ニコニコ実況/ ニコニコモンズ/ニコニコミュニティ/ニコニコニュース/ニベントカレンダー/ ニコガジェット/ニコニコインフォ など 【業務内容例】 配属ポジションによって業務詳細は異なりますが、 いずれのポジションであっても、以下のような業務がメインとなります。 ・新機能や機能改善に関する企画立案、サイト編成、効果試算、資料作成 ・コンテンツ、番組制作の企画立案 ・各種プロジェクトマネジメント、効果測定、数値検証 ・ユーザー動向調査 ・不具合対応のための情報伝達 ・ユーザーへの告知など 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営を行っているため、他部署のメンバーと共に、 各々の知識・経験を持ち寄って、意見を交わしながら仕事を進めます。 ■より良いサービスをスピーディにリリースするため、 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 ■既に充分な経験・スキルをお持ちの方は、リーダーとしてご活躍ください。 メンバーのディレクションや、他チーム・他セクションとの調整など、 マネジメント業務をお任せします。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に企画や編成ができます。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』ユーザー向け新サービスや機能追加に関する WebシステムやAndroid/iPhoneアプリ開発を担当いただきます。 【例えば以下のような領域で開発を行っていただきます】 ・ニコニコ動画/静画/生放送/チャンネルなどのフロントエンド ・システム間を連動させるためのAPIサーバ ・バックエンドの管理ツール、集計バッチ ・開発やテスト、あるいはデプロイ作業を効率化するための各種ツール ・ニコニコ動画/静画/生放送/などのAndroid/iOS向けネイティブアプリケーション 【仕事の特徴】 ■入社後は、3~5名程度のWeb開発チームでご活躍いただきます。 企画職と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理から 設計・開発・運用まで一貫してご担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■既に充分な経験・スキルをお持ちの方は、リーダーとしてご活躍ください。 開発メンバーのディレクションや他チーム・他セクションとの調整など、 マネジメント業務をお任せします。将来的には、10数名のメンバーが所属する セクションマネージャをお任せするイメージです。 ■開発環境 言語: PHP,Scala,C++,Java,Ruby,Erlang等 DB: MySQL,Oracle,Hadoop (Webサービス…MySQL/課金や販売管理システム…Oracle/データマイニング、アクセス分析…Hadoop) その他利用実績: Apache,Nginx,Tomcat,XtraDB,Solr,Cassandra,Node.js, Redis,RabbitMQ,Hadoop(Map/Reduce・Hive),Fluentd,MongoDB等 その他: グループウェア・Wiki・blog・社内チャット(IRC)などを情報共有ツールとして利用。 Subversion やGit,TracやRedmineで構成管理対応
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム約5名の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
『niconico』の運営を行う上で重要となるシステムの設計支援、 オペレーション、チューニング等のインフラ業務全般をお任せします。 【業務詳細】 システムの負荷分散の設計・開発や保守・管理等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な 業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■自社で企画・開発・運営しているため、企画職・開発職のメンバーと一緒に、 各々の知識・経験に基づいて意見を交わしながら仕事を進めています。 ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。 ■1チーム約5名の編成で業務に取り組んでいきます。 その中で動画系、生放送系、モバイルデバイス系、課金系といった ジャンルのシステムを担当いただきます。 ※チーム編成は業務状況に合わせて変更を加えています。
給与
<初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー
仕事
動画サービス『niconico』や各種サービスの運営を行う上で重要となる システムやDBの設計支援、オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
【年収レンジ】 300万円~800万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【具体的には】 動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』のユーザー向け機能開発を行うニコニコ事業本部にて 『ニコニコ動画』のコアとも呼べるコメントサーバの開発や動画配信に関わるシステムの開発を行っていただきます。 ※Web系の開発も行っていただく場合がありますので、Web関連の開発スキルも身につける事が可能です。 ※スキル・経験次第では、C++ を主に使用したプロダクトの開発のリーダーを行っていただきます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』や各種サービスの運営を行う上で重要となる システムやDBの設計支援、オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 ゲーム機、家電、次世代ネットTVなどに搭載する 『ニコニコ動画』『ニコニコ生放送』等のプレイヤーミドルウェア開発業務。 企画担当者と連携し、設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 ご本人の適性に応じて、2~3名の開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションのマネージャーとして手腕を発揮していただく予定です。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
年俸制450万~900万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト『dwango.jp』や動画コミュニティサイト『ニコニコ動画』といった 各種サービスの運営を行なう上で重要となるシステムやDBの設計支援、 オペレーション、チューニングをお任せします。 その他、各種システムの運用業務にも携わっていただく予定です。 【業務詳細】 システムの保守・管理や負荷分散の設計・開発等、 当社サービスの安定稼働を実現するうえで必要となる様々な業務に横断的に携わっていただきます。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■開発者からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達にシステムの設計や運用ができます。
給与
月給28万円以上 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【業務詳細】 企画部門と連携し、企画を技術に落とし込む際の要件整理からはじまり、 設計・開発・実装・運用までトータルに携わっていただきます。 【将来的には】 まずは2~3名のWEB開発チームのリーダーとしてご活躍いただいた後、 十数名のメンバーで構成されるセクションマネージャとして手腕を発揮していただく予定です。 【仕事の特徴】 ■マネジメント方法は、各リーダーで決められる幅広い裁量を与えています。 勉強会やサービス会議は活発に開催されており、 必要に応じて開発メンバーを招集し意見を交わせる場を持つことができます。 ■企画・開発・運営はほぼ内製化のため、開発メンバーだけでなく 他部門とも密接なコミュニケーションを取りながら仕事ができます。 (=企画部門のメンバーと対話を重ねながら仕事ができます) ■より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ■上司からの理解が非常に得やすい環境のため、 無用な気遣いやしがらみもなく自由闊達に技術の相談ができます。 【開発環境】 ■OS……Linuxがメイン ■言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActionScript2,3)等 ■DB……MySQL、Oracleが半々程度 ■開発者用のPCはWindows 7 64bitで、デュアルモニタ、メモリは4GBを用意 ■片方のモニタで資料を参照しながら、もう片方でコーディングを行える ■ソースコードはsvn、ノウハウはwiki、blog等で共有(タスク管理はTrac) ■デスクはパーテーションで区切り独立性を確保しつつも 振り向くとその場でチームメンバーとミーティングができる設計を採用 ■活発な議論を促すためにホワイトボードを各チームに配布
給与
年俸制450万~900万円 ※前職での給与を考慮し、当社基準をもとに決定いたします。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
入社後に、あなたの経験や志向性を踏まえ、最大限力を発揮できる業務をお任せします。 業務内容は以下の通りです。 【具体的な業務内容】 ■Webシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発業務 ⇒企画部門と連動しながら、技術的な要件整理、他部署との調整、設計・開発・実装・運用までをお任せします。 ■Webシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発プレイングリーダー業務 ⇒上記に加え、開発メンバーのディレクションを中心に、入社後は2~3名のWeb開発チームのリーダーをお任せします。 近い将来は10数名のメンバーをマネジメントする、セクションマネージャーとなっていただきたいと思っています。 ■「ニコニコ動画」の負荷対策、課題解決型の開発業務 ⇒日本のインターネットトラフィックの10%を占めるとも言われている 大規模高負荷サービスにおいて、難易度の高い開発業務にチャレンジできます。 ■サーバ開発業務 ⇒「ニコニコ動画」においてコメントサーバやリアルタイム負荷分散、 動画配信サーバなどの重要な部分をC/C++を用いて開発していただきます。 ■システムのインフラ設計・構築・保守・運用・障害対応までの全般業務 ⇒新規サービスにおけるインフラ設計・構築などをお任せします。
給与
年俸450万円~1000万円 ※前職を考慮いたします。 ※目標を設定し半年毎に成果・成長を評価。 年齢・役職は関係ありません。 評価が高ければ1年で3~4割年収アップも可能です。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
【具体的には】 あなたの経験や志向などを踏まえ、以下のような仕事をお任せしていく予定です。 ■ニコニコ生放送・ニコニコチャンネルの新規事業立ち上げ ■ライブ事業(※)の責任者として事業開発・運営業務全般 ■若い女性をターゲットとした新規事業立ち上げ ※ライブ会場でのイベント開催と同時に、ニコニコ動画上にてミュージカルやライブ等を生放送する事業 上記の他、海外展開を視野に入れた新規事業などをお任せする可能性もあります。 【仕事の魅力について】 責任者として、事業運営の全てをマネジメントしていただく予定です。 計画~運用まで実務も含めて全てをお任せ致しますので、責任も裁量範囲もかなり大きいポジションとなります。 【職場環境について】 自由度が高く、社員同士の交流が活発。カフェテリアにはゲーム等が置かれており、 仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。 また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。 産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。
給与
月給40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
モバイル総合ポータルサイト「dwango.jp」や、動画コミュニティサイト「ニコニコ動画」のユーザー向け機能開発を行う研究開発部において、プレイングリーダーとしてWebシステムや携帯電話・iPhoneなどのアプリ開発を行っていただきます。 【具体的には…】 企画部門と連動して、企画を技術的に落とし込む際の要件整理および他部署との調整・開発メンバーのディレクションを中心に、設計・開発・実装・運用まで一貫してご担当いただきます。入社後は、2~3名のWeb開発チームのリーダーとして即戦力としてご活躍いただきますが、近い将来10数名のメンバーを擁するセクションマネージャーとなってご活躍いただきたいと考えています。 <開発環境> ●OS……Linux ●言語……PHP、Java、C/C++、Flash(ActiopnScript2、3)等 ●DB……MySQL、Oracle ■□■ 職場環境について ■□■ 自由度が高くエンジニア同士の交流が活発な職場です。広いカフェテリアにはゲーム等が置かれており、仕事の合間のリフレッシュや情報交換の場として活用されています。また、女性社員が結婚した場合でもほとんどの方が継続して就業。産前・産後休暇や育児時間制度が整っており、出産後でも職場復帰するケースが増えています。 ■□■ 社員が語るドワンゴの魅力を大公開! ■□■ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
給与
月給25万円~40万円以上 ※経験、能力を考慮の上、当社規定により決定します。
勤務地
本社/東京都中央区日本橋浜町2-31-1 浜町センタービル
仕事
■ニコニコ動画・静画・生放送・チャンネルなど、ユーザが直接利用するWebアプリケーション ■システム同士が連携するためのAPI ■ディレクターや取引先のためのサイト管理ツール ■サービス運用に必要なバッチ処理 ……など、『niconico』サービスをより良いものにしていくために必要な開発を行っていただきます。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ エンジニア文化を大切にした 就業環境を整備 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ より良いサービスをスピーディーにリリースするために 最大限の裁量を発揮できる自由度の高い環境を整えています。 言語は自由に、最適なものを選べることや、裁量労働制の導入など、 「技術が好き」かつ「自分で考え動きたい」方に最良の環境と言えます。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ ご経験により マネジメントもお任せします ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常の開発業務に加え、開発チーム(通常3~5名程度)の リーダーとしてもご活躍いただきます。企画職と協力し、 企画を実現するための要件整理、他チームとの調整や 開発メンバーのディレクションなど、設計から開発・運用まで すべてのフェーズをご担当いただきます。 ディレクションやマネジメントに適性と意向がある方については、 10数名程度のメンバーを率いる課長級としての お仕事もお任せすることもあります。 ┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┗■ 開発環境 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 言語: PHP,Scala,C++,Java,Ruby,Erlang等 DB: MySQL,Oracle,Hadoop (Webサービス…MySQL/課金や販売管理システム…Oracle/データマイニング、アクセス分析…Hadoop) その他利用実績: Apache,Nginx,Tomcat,XtraDB,Solr,Cassandra,Node.js, Redis,RabbitMQ,Hadoop(Map/Reduce・Hive),Fluentd,MongoDB等 その他: グループウェア・Wiki・blog・社内チャット(IRC)などを情報共有ツールとして利用。 Subversion やGit,TracやRedmineで構成管理対応
給与
月給25万円以上 <初年度年収例> 年収400万円~850万円 ※前職を考慮し、当社基準により決定いたします。 ご経験・スキル次第で上記レンジ以上の年収となる可能性がございます。
勤務地
本社/〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-15
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。