株式会社CARTA HOLDINGS
-
設立
- 1999年
-
-
従業員数
- 1,359名
-
-
-
平均年齢
- 33.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社CARTA HOLDINGS
株式会社CARTA HOLDINGSの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 7件
この条件の求人数 7 件
仕事
◎ミッションは、EC販売戦略を支援するサービスで企業の成長をサポートすること。 Amazon・楽天市場を中心にECにおける商品戦略から販売戦略をメインとし、メーカー企業の利益最大化に向けて、下記の支援を推進いただきます。 広告代理店からのご相談で案件が発生することもあれば自社でセミナーを実施したり、ホワイトペーパーDLからのリストをもとにリーチを獲得したりすることもあり、案件の獲得窓口は多岐にわたります。 ■業務の流れ (1)新規のご提案先(セミナーやホワイトペーパーDLからのリスト、もしくは広告代理店からのご相談) (2)課題感などのヒアリング (3)ご提案 (4)実施 ■具体的な業務内容 ・ECモール新規出店サポート ・出店(出品)、非出店メーカーのコンサルティング ・ECモール店舗の販売戦略、運用代行 ・ECモール構築のディレクション ・セミナー登壇などの広報活動 ■取り扱いECモール Amazon、楽天、Qoo10がメイン ■ポジションの魅力 ◎クライアントと同じ視座を持ち、ECにおける商品戦略から販売戦略までモールを起点としたECビジネスに コンサルタントという立場で関わることが可能です。 ◎ECにおけるメーカービジネスを理解し、パートナーとして支援することによって企業のECビジネスを拡大していくために 必要なノウハウを身につけられます。 ◎楽天などのECプラットフォーマーやソリューションパートナーと共催セミナーなどを行うことにより、最新の情報のキャッチアップが可能です。 ◎少人数のチームのため、縦割りでなく色々な業務にかかわることが可能です。 チャレンジしたいことを発信、実現しやすい環境です。 一緒に組織を拡大していくことを楽しめる方を募集しています! ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>550万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,005,816円~5,821,092円<月額>451,212円~655,641円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。※業績により決算賞与別途支給の可能性あり■評価:半年ごとに評価■固定残業代・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(125,221円~181,920円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
【患者様に寄り添い、適切な情報を適切なタイミングで提供!医療体験向上のためのDX化戦略・プロモーション/フレックス有】 薬局・ドラッグストア業界でのサービス導入が急拡大していることに伴い、 顧客満足度向上とプロジェクト品質維持を目的として、コンサルタントポジションを増員します。 顧客とプロダクトをつなぐ事業共創パートナーとしてご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容: 病院、薬局/ドラッグストア、自治体向けに、自社サービスのenpasをベースに各地域に根差した医療体験向上のためのDX化の戦略立案、プロモーションの立案・実行を行っています。 本ポジションは主に、薬局・ドラッグストア等の既存顧客とのリレーションの構築・深耕をいただきます。 ※商材「enpas」:https://note.com/digitalio/n/nd40e3c66fcd8 <具体的には> ・顧客ニーズのヒアリング、現状分析、運用課題の抽出・提案 ・開発チームと連携し、機能改善や新機能開発を推進 ・顧客の成功事例を横展開し、継続的な価値提供の仕組み化 ・プロモーション設計やマーケティング施策へのフィードバック ■雇用先について: 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社DIGITALIOへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 ■DIGITALIOとは: DIGITALIOではECナビやPeXといったポイントサービスをはじめとして、多様なサービスを立ち上げ、育てています。 また、時にはパートナー企業と協業という形で、サービス開発・運営をしています。 ■組織構成:※2025年7月時点 全体約110名 8つの事業を運営しており、その中の一つがヘルスケア事業です。 ■ヘルスケア事業本部のミッション: 「患者さんに寄り添う」 患者さんに寄り添い、患者さんに対して適切な情報を、適切なタイミングで提供できる基盤、サービスを医療従事者とともに構築することで、医療に貢献する。 ■働く環境・カルチャー: ・年次関係なく意見を出せるフラットな組織 ・正しさと実行力を大切にする誠実な仲間たち ・電通グループの安定性×ベンチャー気質の機動力 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社DIGITALIO(36階)住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,634,880円~5,816,960円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:113,760円~181,920円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>471,666円~721,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。■業績により決算賞与別途支給の可能性あり■年2回半期毎の見直しあり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
~新設組織/AI活用により自社事業を加速させる/業務改善・新規事業の企画など幅広く携われる~ 20以上の事業を展開する同社において、事業資産を武器に、AIで全社の業務改革・価値創造を仕掛けるAI推進担当を募集いたします。 25年4月に経営直下に発足した新設組織であり、迅速な意思決定のもと、AIの事業実装をリードし自身の市場価値を飛躍させる実績を築ける環境です。 ■業務詳細: <入社後すぐにお任せする内容> まずは全社横断でのAI活用ニーズのヒアリング、課題の特定から行っていただく想定です。 ・各事業部のキーパーソン(マネージャー等)、現場担当者へのヒアリングを通じて、現状の業務フロー(As-Is)と潜在的な課題の可視化 ・ヒアリング内容、各種データに基づき、業務プロセスをフロー図に落とし込みし、投下コストの高い工程、処理時間の長い工程、ボトルネック工程を特定する ・分析結果から、インパクト、実現性の面から優先順位付けを行う <業務全体像> ・全社横断でのAI活用ニーズのヒアリング、課題の特定 ・生成AIを用いた業務改革や新規サービス創出の企画立案、経営層への提案 ・プロジェクト計画の策定、要件定義、多様なステークホルダー(各事業会社、開発チーム等)との調整 ・PoC(概念実証)の計画と実行、効果測定、本格導入に向けたロードマップ策定 ・開発チームと連携したプロジェクト全体の進捗・品質・コスト管理 導入後の効果検証と改善、成功事例のナレッジ化と全社への展開・啓蒙活動 ※将来的には、チームを率いるリーダー/マネージャーとしての役割も期待していま ■採用背景: 現在AIの活用は個々の社員の学習意欲に依存するように各事業会社に点在し、そこで生まれた貴重な知見や成功体験が、全社に共有されスケールする仕組みがないため、全社的な変革のモメンタムが生まれにくい状態にあります。 部分的な業務効率化などの成功はあっても、グループ事業横断での大きな成果創出が難しい状況に強い危機感と課題意識を持っています。 ■ポジションの魅力: ・迅速な意思決定プロセス 2週間に一度の管轄役員を交えたオンラインミーティングでは、プロジェクトの進捗報告に基づき、予算配分を含む重要な意思決定が迅速に行われます。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,703,632円~5,152,368円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:136,381円~181,680円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,017円~666,044円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。※業績により決算賞与別途支給の可能性あり■評価:半年ごとに評価賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
~経営直下の新設組織/業務改善・新規事業の企画など幅広く携われる/各事業責任者と働く環境~ 20以上の事業を展開する同社において、事業資産を武器に、AIで全社の業務改革・価値創造を仕掛けるAI推進担当を募集いたします。 現在AIの活用は個々の社員の学習意欲に依存するように各事業会社に点在し、そこで生まれた貴重な知見や成功体験が、全社に共有されスケールする仕組みがないため、全社的な変革のモメンタムが生まれにくい状態にあり、グループ事業横断での大きな成果創出が難しい状況に強い危機感と課題意識を持っています。 経営直下ならではの迅速な意思決定のもと、AIの事業実装をリードし自身の市場価値を飛躍させる実績を築ける環境です。 ■業務詳細: ・全社横断でのAI活用ニーズのヒアリング、課題の特定 ・生成AIを用いた業務改革や新規サービス創出の企画立案、経営層への提案 ・プロジェクト計画の策定、要件定義、多様なステークホルダー(各事業会社、開発チーム等)との調整 ・PoC(概念実証)の計画と実行、効果測定、本格導入に向けたロードマップ策定 ・開発チームと連携したプロジェクト全体の進捗・品質・コスト管理 導入後の効果検証と改善、成功事例のナレッジ化と全社への展開・啓蒙活動 ※将来的には、チームを率いるリーダー/マネージャーとしての役割も期待しています。 <入社後すぐにお任せする内容> まずは全社横断でのAI活用ニーズのヒアリング、課題の特定から行っていただく想定です。 ・各事業部のキーパーソン(マネージャー等)、現場担当者へのヒアリングを通じて、現状の業務フロー(As-Is)と潜在的な課題の可視化 ・ヒアリング内容、各種データに基づき、業務プロセスをフロー図に落とし込みし、投下コストの高い工程、処理時間の長い工程、ボトルネック工程を特定する ・分析結果から、インパクト、実現性の面から優先順位付けを行う ■組織構成:計5名 ‐株式会社CARTA HOLDINGS 執行役員CTO ‐AI推進室 室長/ゲームメディア「神ゲー攻略」を運営する株式会社Lighthouse Studio代表取締役社長 ‐AI推進室 /D-Marketing Academy株式会社代表取締役 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>700万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,428,000円~8,067,276円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:159,001円~272,761円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,001円~1,000,034円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。※業績により決算賞与別途支給の可能性あり■評価:半年ごとに評価賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
~20を超える事業展開するホールディングス/グループ会社間の統合準備中~ 広告代理業や、各種自社サービスなどを通し顧客のマーケティング課題を支援する同社においてHRBPポジションを募集いたします。 同社では、25年7月1日を効力発生日として株式会社CARTA COMMUNICATIONS、株式会社CARTA MARKETING FIRM、株式会社Barrizの3社を統合し、株式会社CARTA ZEROとして始動するプロジェクトも動いており、その他、急速に変化するビジネス環境に適応しながら、人材戦略を通じて事業と会社の成長を推進しています。 当ポジションでは、当社が擁する多数の事業会社を横断してHRサービスを提供するHR本部にて、HRBP(ビジネスパートナー)としての業務をお任せします。 <取り組みたい課題> CARTAで展開している20を超える事業は、いずれにおいてもサービスや仕組みを通じた付加価値の進化とそのスピードを武器に事業成長を実現しています。 その進化は非連続な挑戦の連続であり、ゆえにその過程においてはさまざまな問題が組織や個人それぞれにおいて出てきます。 HRBPは、この事業成長を後押しするために、HRの観点からさまざまな側面で事業責任者や部署マネージャーを支援するミッションを担っています。 ■主な業務内容: <HRコンサルタント> 目標/評価支援、労務管理、不調者サポート、In-Out支援(採用、PIP、産育休)など <HRビジネスパートナー> 人材戦略/人員計画、配置、中核層採用/育成、組織変革支援など HRコンサルタントまたはHRビジネスパートナーとしての役割を担っていただきたいと考えています。 事業責任者およびマネジメント層との密接な連携を通じて、事業の成長戦略と組織力の強化を後押しする人材戦略の立案および実行をリードします。 ■このポジションのやりがいや魅力: ・事業責任者およびマネジメント層と密接に連携し、事業会社のCHRO的な立場で企業成長の基盤を築く経験を得ることができます。 ・グループ会社の採用や人材育成、組織作りにHRから関わることで、幅広いビジネス領域での組織開発経験を積むことができます。 ■配属先: HR本部全体:40名 中途採用メンバー:9名 ※派遣社員を含む 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>750万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,794,540円~8,727,276円その他固定手当/月:65,654円~69,048円固定残業手当/月:159,807円~210,713円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>625,006円~1,007,034円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。業績により決算賞与別途支給の可能性ありその他固定手当内訳:深夜手当、LP支援金賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
私たちの仕事は、大手ドラッグストアや調剤チェーンクライアントのスマートフォンアプリ・メディアなどのデジタル施策、及び店舗サイネージ、POP等を活用したリテールメディア事業の拡大を目指すクライアントに対して、コンサルタントとしてクライアント先に常駐、もしくはプロジェクト参画をし、新たな顧客体験の創造と新収益獲得のための、戦略の立案から実装、運用まで、一貫したサポートを提供します。 ■主な業務内容: クライアントと伴走し、リテールメディアを通してクライアントのトップラインを伸ばしていくために経営戦略、営業戦略、DX戦略、新規事業開発など多様なプロジェクトに参加し推進していきます。 ■お任せしたいこと: ◎クライアントとのコミュニケーションを通じて課題や目標を的確に把握し、それに基づいた的確なアドバイスをして事業の更なる収益拡大に向けた推進を行っていただきます。 ◎クライアントの事業役員層と直接折衝し戦略や事業アイデアを整理し、 意図が伝わる営業資料や企画書などをUXドリブンな視点で資料作成をしていただきます。 ■やりがい: ◇今後更なる成長が見込まれる医療DX/マーケティング領域において、最前線で業務を行うことができる。 ◇公共性の高い医療領域のため、自分の考えで社会をよくすることを実感することができる。 ■キャリアパス: コンサルティング事業部立ち上げメンバー→コンサルティング事業部長 →ヘルスケア事業本部長(DIGITALIOボードメンバー) ■組織構成:ヘルスケア事業本部 ◎約110名のDIGITALIOという子会社で4つの事業を運営しており、その中の一つがヘルスケア事業です。 ◎病院、薬局/ドラッグストア、自治体向けに、自社サービスのenpasをベースに各地域に根差した医療体験向上のためのDX化の戦略立案、プロモーションの立案・実行を行っています。 ■出向先について: ※本ポジションは、株式会社CARTA HOLDINGSで雇用、株式会DIGITALIOへ在籍出向となります。 DIGITALIOではECナビやPeXといったポイントサービスをはじめとして、多様なサービスを立ち上げ、育てています。また、時にはパートナー企業と協業という形で、サービス開発・運営をしています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社DIGITALIO(36階)住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>700万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,436,724円~6,618,540円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:159,301円~227,461円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>584,028円~834,006円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。※業績により決算賞与別途支給の可能性あり※年2回半期毎の見直し賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
SNSプロモーションのプロとしてSNSを活用してクライアントのマーケティング課題解決に向けたプロジェクト全てに関わり、リードしていくポジションになります。 ※CARTA ZEROに出向となります。 ■業務詳細: 電通等の代理店やCARTA ZERO内での与件に対して、クライアントの課題発見から解決施策の提案、実際の運用や実施後の効果分析、考察、改善提案までの全てを担います。 【与件化/提案準備(与件の整理および事前準備)】 ・事前情報の整理を行い、詳細な課題のヒアリング ・提案の目的/要望/予算/期間等を踏まえ、提案に向けた全体設計の準備 ・プロモーション企画内容の考案/ターゲットの設計/提案企画書作成/実施スケジュール作成 ・インフルエンサーのリストアップ、投稿クリエイティブの企画内容の考案 ※公式アカウント運用に関する企画立案も必要に応じて対応 【プロモーション企画提案~次回施策の考案】 ・実際に考案したプロモーション企画のプレゼン、具体的な実施内容をクライアントとすり合わせ ・内容が確定したタイミングで最終見積もりの提出、受注 受注した施策の運用に向けた各所ディレクション、プロモーションの実行、実行後の効果分析から次回施策提案まで一貫して担当いたします。 【その他】 ・SNSキャンペーンの企画、事務局連携 ・広告(主にSNS)の運用、ディレクション ・クリエイティブ制作のディレクション ・動画制作のディレクション ・Webサイト、LP制作のディレクション ■CARTA ZEROについて: 「クライアントの事業を進化させる」 をミッションに、デジタルや広告に領域を限定せず、クライアントのあらゆるマーケティング課題に向き合っていく事業会社です。 ■組織構成 ※2024年7月時点 組織全体:約270名 &Social部:13名 プランナー:7名 ディレクター:6名 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~650万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,394,540円~4,061,460円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:95,461円~147,600円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>350,006円~541,055円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。■その他固定手当:深夜手当15時間5,798円~9,225円+LP支援金55,000円■業績により決算賞与別途支給■給与見直し:年2回(1月、7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。