株式会社CARTA HOLDINGS
-
設立
- 1999年
-
-
従業員数
- 1,359名
-
-
-
平均年齢
- 33.9歳
-
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
企業をフォローするとは
この企業が探している条件と、あなたの登録情報が一致しています。企業はオファーを送るか検討しているため、その企業をフォローすると面接確約の「プレミアムオファー」が届く可能性がアップします。どんな企業かチェックして、興味を持った企業はフォローしてみましょう!
※フォローした企業一覧は、会員専用ページ「企業からのオファー」から確認できます。また、フォローを外すことも可能です。
※「この企業をフォローする」ボタンを押すことで、個人を特定できるような情報が公開されることはありません。
※dodaサービスの利用情報(行動履歴情報)を公開停止にしている場合、フォローしたことは企業に通知されません。
※Web履歴書公開設定で勤務先会社名を「公開しない」に設定している場合は、企業が閲覧するweb履歴書に勤務先会社名が表示されることはありません。
(「企業から見たあなたの登録情報」はこちら)
※「フォローする」ボタンは、一定期間を過ぎると非表示になります。
株式会社CARTA HOLDINGS
2ページ:株式会社CARTA HOLDINGSの過去求人情報一覧
募集が終了した求人
募集している求人
該当求人数 75 件中51〜75件を表示
この条件の求人数 75 件
仕事
株式会社fluctに出向しCREチームに所属いただきます。お客様でありパートナーでもあるメディアの課題に寄り添い、顧客視点で真に求めるものを捉え、技術を軸に一緒に課題を解決していきます。 ■業務詳細 ・fluctはSSPの提供およびGoogle AdManagerの導入・運用のサポートを始め、メディアの収益化に関するコンサルティングを行っています。扱うツールは自社製品だけではありません ・WordPressを使って実装されているメディア、ReactやVue.js等SPAで実装されているメディアもあれば、自社開発ではなく外部に開発をお願いしているメディア、HeaderBiddingを導入したい、流入分析をしてメディアを伸ばすための戦略に役立てたい、どの広告事業者の効果がいいのかA/Bテストしたいなど、抱えている課題や背景はメディアによってそれぞれ異なります ・それぞれの要望に対し課題の本質を見極め解決するためには、広告・マーケティング領域の知識とWeb技術に関する広範な理解が必要となります 言語:HTML, CSS, JavaScript, TypeScript ツール:Google AdManager, Google Tag Manager, Google Analytics コード管理:GitHub, Backlog インフラ:AWS ■働き方 スーパーフレックス制度を導入しております。 業務状況やプライベートに合わせたリモート勤務も可能です。 ■配属組織 ・お客様の複雑かつ本質的な課題を抽出し、技術的側面からも発展的な解消ができるように知識を身につけ、自分たちが扱うプロダクトを理解し、継続してフィードバックの質を高めています ・メディアと直接会話し根本的な課題・ペインを知ることがCREの重要な仕事です ■株式会社fluctとは 「パブリッシャーの成長を共創する」をミッションにWebメディアやスマートフォンアプリに対し、SSP(Supply-Side Platform)「fluct」と国内で3社のみ認定を受けた「サイト運営者向けGoogle認定パートナー」として、「DoubleClick Ad Exchange」の導入およびコンサルティングを行うメディアマネタイズ支援事業を軸としたアドテクノロジーカンパニーです。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>(出向先)株式会社fluct住所:東京都港区虎ノ門1丁目23-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38階勤務地最寄駅:JR線受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,703,632円~6,609,816円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:136,381円~227,221円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,017円~833,039円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。※業績により決算賞与別途支給の可能性あり※年2回半期毎の見直し賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
アカウントプランナーやストラテジックプランナーと連携しながら、広告主が抱えるマーケティング課題や目的、潜在課題をクリエイティブ視点で発掘し企画立案・キービジュアルやコンテの制作・ディレクション・進行業務をお任せいたします。 ※株式会社CARTA ZEROへの出向求人です。 ■業務詳細: ◎アートディレクション ・各メディアに合わせたキービジュアル開発 ・社内デザイナー/外部パートナー等のディレクション ◎各種デザイン業務 ・グラフィックデザイン ・WEBデザイン(ブランドサイト・LP制作・広告用バナー) ・映像制作(TVCM・WEBCMほか) ・撮影ディレクション ◎企画書作成 ・提案用デザインの作成 ■やりがい: ・電通グループ各社とも連携しながらマスとデジタルの統合プランニングが可能 ・広告主様の課題は多岐に渡り、ブランディングからダイレクトまで幅広く経験が可能 ・少数精鋭の組織で裁量権をもって働ける ・海外クライアントとの実績が多数あり、グローバル案件に携われる ・経営統合に伴い事業成長と伴走する中核メンバーとして活躍できる環境がある ■組織構成 ※2024年7月時点 組織全体:約270名 今回の配属先:統合マーケティングコミュニケーション局 組織人数:統合マーケティングコミュニケーション局 15名 ■出向先である「CARTA MARKETING FIRM」について: 「クライアントの事業を進化させる」 をミッションに、デジタルや広告に領域を限定せず、クライアントのあらゆるマーケティング課題に向き合っていく事業会社です。 ■働く環境: ◎えるぼし認定 厚生労働省から女性活躍推進企業が受けられる認定制度で、最上位の3つ星を獲得しています。 ◎PRIDE指標2023 LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティ(以下、LGBTQ+)への取組みの評価指標で、最高ランクのゴールドを受賞しています。 ■CARTA ZEROについて: 我々はマーケティングファームとして、クライアントのマーケティング課題解決に努めるべく、デジタルマーケティングを中心に価値を提供してまいります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,703,632円~5,953,392円固定残業手当/月:127,857円~170,550円(固定残業時間45時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>436,493円~666,666円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。■業績により決算賞与別途支給の可能性あり■年2回(1月、7月)の見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
広告主が抱えるマーケティング課題に対する、グループや外部アセットを活用したメディアプランニング兼広告運用コンサルタント業務をお任せします。 ・アカウントプランナーと連携した課題の抽出・ターゲット選定 ・上記を踏まえた、マーケティング戦略の立案 ・メディアプランニング・実運用 ・レポート/レビュー資料作成 ・広告主に対しての改善提案 ・クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション ・各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証 広告主に対して、アカウントプランナーとタッグを組み、戦略立案・施策実施・効果分析までを一貫して担当していただきます。 プレイヤーとして課題に対して最適なアカウント設計・運用・提案を行っていただきながら、運用組織のマネジメント業務もお任せする予定です。 ■クライアント: ・大手ゲームアプリ、ライブ配信、漫画アプリ、D2C ※クライアントジャンル、Web/アプリ問わず幅広く支援しております ■業務効率化 入稿やレポーティングなどのオペレーティブな業務をグループ会社 CARTA KNOTと連携することで省力化し、クライアントの課題解決に向き合うための本質的な時間を確保しています。 ■取り扱い媒体: Yahoo!/Google/X(Twitter)/Meta/LINE/ASA/TikTok/Zucks/テレシー/その他DSP・ADNW 広告主の本質的な課題解決を実現するためのチャネル・プラットフォーム選定を行っています。 ■CARTA ZERO: 我々はマーケティングファームとして、クライアントのマーケティング課題解決に努めるべく、デジタルマーケティングを中心に価値を提供してまいります。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>株式会社CARTA MARKETING FIRM住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36~38階勤務地最寄駅:JR線受動喫煙対策:屋内全面禁煙<勤務地詳細2>株式会社CARTA MARKETING FIRM住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36~38階勤務地最寄駅:JR線受動喫煙対策:屋内全面禁煙
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>720万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,235,840円~8,726,868円固定残業手当/月:163,680円~272,761円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>600,000円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。■業績により決算賞与別途支給■給与見直し:年2回(1月、7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■ポジションの魅力 ・大手主要媒体運用から自社プラットフォーム運用まで幅広く経験が積める ・自社プラットフォームを保有しているため、自ら考えた事が機能に対してのブラッシュアップに繋がり、自社プロダクトを育てることができる ・海外案件を含めた多ジャンルの広告運用に携われる ・『広告運用=管理画面と向き合う』のではなくグループ会社と連携し、レポーティング等の定型業務は分業化。顧客への価値提供に集中できる環境 ■業務内容 【概要】 広告主が抱えるマーケティング課題に対する、グループや外部アセットを活用したメディアプランニング兼広告運用コンサルタント業務 【詳細】 ・アカウントプランナーと連携した課題の抽出・ターゲット選定 ・上記を踏まえた、マーケティング戦略の立案 ・メディアプランニング・実運用 ・レポート/レビュー資料作成 ・広告主に対しての改善提案 ・クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション ・各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証 広告主に対して、アカウントプランナーとタッグを組み、戦略立案・施策実施・効果分析までを一貫して担当していただきます。 プレイヤーとして課題に対して最適なアカウント設計・運用・提案を行っていただきながら、運用組織のマネジメント業務もお任せする予定です。 ■業務効率化について 入稿やレポーティングなどのオペレーティブな業務をグループ会社 CARTA KNOTと連携することで省力化し、クライアントの課題解決に向き合うための本質的な時間を確保しています。 ■取り扱い媒体 Yahoo!/Google/X/Meta/LINE/TikTok/Instagram/Zucks/PORTO/その他DSP・ADNW メガプラットフォームの活用は勿論ですが、広告主の本質的な課題解決を実現するためのチャネル・プラットフォーム選定を行っています。 ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>450万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,272,724円~5,821,092円<月額>368,634円~655,641円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(102,301円~181,920円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
~業績拡大中のITベンチャー!AI&デジマ人材育成eラーニングサービスのマーケター募集!~ デジタルマーケターを育成するための動画学習サービスを提供している株式会社D-Marketing Academyにて、ブランディングからリードの獲得、客単価向上や継続対策など上流から下流まで全方位で行っていきます。 同じことを繰り返すフェーズではなく、新たなチャレンジを高速でしていくフェーズです。一緒に考え、実行し、チャレンジを楽しみましょう。 ※株式会社CARTA HOLDINGSで雇用、株式会社D-Marketing Academyへ出向となります。 入社後は、現状考えているマーケティング施策の実行から始め、理想としてはマーケティング全体の仕切り、その後の役員としてより大きな領域を見てもらえると嬉しいです。 もちろん、業務との相性や実績が必要にはなってくるため、必ずそのポジションになるとは言えませんが、一緒に目指していきましょう。 ■募集背景: 事業としての土台の方程式はできてきましたが、まだまだここはスタート地点だと思っています。拡大する育成市場において、圧倒的なポジションをとり、日本中の企業のWebマーケターを育成すべく、組織としての施策の実行速度を高めたいと考えています。 そのためには、このフェーズを一緒に楽しみながら推進してもらえる人材がまだまだ必要です。一緒に市場を獲りに行きましょう。 ■出向先: CARTA HOLDINGSの子会社の一つで、デジタルマーケターを育成するための動画学習サービスを提供しています。 新しい育成のカタチを構築し、電通様からロッテ様、アドウェイズ様、オプト様、松井証券様など多くの企業での育成に活用されています。 分かりやすく、続けやすく、管理しやすい育成支援サービスを低価格で提供し、「日本中にWebマーケターを」というミッションを実現します。 <サービスの強み> ・デジタルマーケティングに特化した膨大な動画コンテンツ(約500講座) ・知識定着を支援する膨大なeラーニング機能 <導入事例> 大手からスタートアップまで多くの企業様がWeb&デジタルマーケティング研修に活用されています。カバー領域の広さや実践的な講座から、広告・マーケティング企業の経験者の知見の底上げにも貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F勤務地最寄駅:日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~720万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,394,540円~4,576,368円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:95,461円~163,680円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>350,006円~600,044円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。※業績により決算賞与別途支給■給与見直し:年2回(1月、7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■ポジションの魅力 ・大手主要媒体運用から自社プラットフォーム運用まで幅広く経験が積める ・自社プラットフォームを保有しているため、自ら考えた事が機能に対してのブラッシュアップに繋がり、自社プロダクトを育てることができる ・語学力を活かして韓国案件、海外案件を含めた多ジャンルの広告運用に携われる ・誰もが知る大手クライアントや海外クライアントの取り扱いも多く、Globalな人材がいる環境で、事業成長・組織成長の両軸でビジネス視点を持ちながら業務に携われる ・『広告運用=管理画面と向き合う』のではなくグループ会社と連携し、レポーティング等の定型業務は分業化。顧客への価値提供に集中できる環境 ■業務内容 ▼概要 広告主が抱えるマーケティング課題に対する、グループや外部アセットを活用したメディアプランニング兼広告運用コンサルタント業務 ▼詳細 ・アカウントプランナーと連携した課題の抽出・ターゲット選定 ・上記を踏まえた、マーケティング戦略の立案 ・メディアプランニング・実運用 ・レポート/レビュー資料作成 ・広告主に対しての改善提案 ・クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション ・各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証 広告主に対して、アカウントプランナーとタッグを組み、戦略立案・施策実施・効果分析までを一貫して担当していただきます。 プレイヤーとして課題に対して最適なアカウント設計・運用・提案を行っていただきながら、運用組織のマネジメント業務もお任せする予定です。 ▼クライアントジャンル ・韓国コスメ、大手ゲームアプリ、ライブ配信、漫画アプリ ※クライアントジャンル、Web/アプリ問わず幅広く支援しております ▼取り扱い媒体 Yahoo!/Google/X/Meta/LINE/TikTok/Instagram/Zucks/PORTO/その他DSP・ADNW メガプラットフォームの活用は勿論ですが、広告主の本質的な課題解決を実現するためのチャネル・プラットフォーム選定を行っています。 ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,054,540円~5,821,092円<月額>344,039円~655,641円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(95,461円~181,920円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■ポジションの魅力 ・大手主要媒体運用から自社プラットフォーム運用まで幅広く経験が積める ・自社プラットフォームを保有しているため、自ら考えた事が機能に対してのブラッシュアップに繋がり、自社プロダクトを育てることができる ・海外案件を含めた多ジャンルの広告運用に携われる ・誰もが知る大手クライアントや海外クライアントの取り扱いも多く、Globalな人材がいる環境で、事業成長・組織成長の両軸でビジネス視点を持ちながら業務に携われる ・『広告運用=管理画面と向き合う』のではなくグループ会社と連携し、レポーティング等の定型業務は分業化。顧客への価値提供に集中できる環境 ■業務内容 ・アカウントプランナーと連携した課題の抽出・ターゲット選定 ・上記を踏まえた、マーケティング戦略の立案 ・メディアプランニング・実運用 ・レポート/レビュー資料作成 ・広告主に対しての改善提案 ・クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション ・各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証 広告主に対して、アカウントプランナーとタッグを組み、戦略立案・施策実施・効果分析までを一貫して担当していただきます。 プレイヤーとして課題に対して最適なアカウント設計・運用・提案を行っていただきながら、運用組織のマネジメント業務もお任せする予定です。 ■クライアントジャンル ・大手ゲームアプリ、ライブ配信、漫画アプリ、D2C ※クライアントジャンル、Web/アプリ問わず幅広く支援しております ■業務効率化について 入稿やレポーティングなどのオペレーティブな業務をグループ会社 CARTA KNOTと連携することで省力化し、クライアントの課題解決に向き合うための本質的な時間を確保しています。 ▼取り扱い媒体 Yahoo!/Google/X/Meta/LINE/TikTok/Instagram/Zucks/PORTO/その他DSP・ADNW メガプラットフォームの活用は勿論ですが、広告主の本質的な課題解決を実現するためのチャネル・プラットフォーム選定を行っています。 ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,054,540円~5,821,092円<月額>344,039円~655,641円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(95,461円~181,920円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■業務概要: クライアントのステージにおける課題設定及びマーケティング・コミュニケーション戦略を立案していただき、様々な視点で提案資料作成から実際の提案をお任せします。また、顧客満足度最大化に繋がると自分自身が信じられるものはなんでもお任せいたします。 ※テレビCMを中心に、手法にとらわれない提案を行っていただきます。 ※運用型テレビCMサービス「テレシー」を運営する株式会社テレシーに出向いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務/詳細は面談時にお伝えします】 ■業務詳細: ◆エグゼキューション、PDCA ・CR部門、CRチームとの連携をした制作進行ディレクション(予算管理、プロジェクト予算管理含む) ・メディア/メディア部門と連携したプロジェクト進行(料金交渉、プロジェクト予算管理含む) ・データサイエンスチームと連携をしたCM放映前後比較でのレポーティングと改善策の提案 ◆顧客獲得 ・自らの人脈や繋がりを生かした新規クライアント獲得 ・その中で担当となるクライアントへの深耕(継続・追加提案等) ◆チーム組成、チームビルディング、ディレクション ・クライアントの潜在課題を引き出し、顕在化させること ・クライアント課題に適した外部を含めたあらゆる提案、実行チームのアサイン、組成 ・テレビCMに限定せず、クライアント課題に合わせた最適なソリューション提案およびそのディレクション ◆組織力向上、フィードバック ・ビジネスプロデュース本部内での情報共有とナレッジシェア ・担当顧客の窓口・責任者として、あらゆる部門のサービス、ソリューション向上のためのフィードバックや改善提案 ※ビジネスプロデューサー、クリエイティブ、開発等の部署間での垣根がないため、近い距離で一丸となってプロジェクトを進めていきます。 ■組織構成: 現在約60名の組織です。 ■テレシーとは: テレビCMを中心としたマーケティングコミュニケーション領域のサポートを通じて、クライアントの事業成長のために伴走していくエージェンシーです。言われたことをやるのではなく、クライアント課題を共に発見し、その解決策を提示します。そのための各種調査、戦略立案、各種企画、それら全てのプロデュース&エグゼキューションまでを、パートナーとしてクライアントに寄り添って行います。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細1>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり<勤務地詳細2>株式会社テレシー住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>700万円~2,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,428,000円~13,879,632円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:159,001円~454,381円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>583,001円~1,666,017円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。■業績により決算賞与別途支給■年2回半期毎の見直し■その他手当:深夜15時間分の固定手当+LP支援金(55,000円)※超過分は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■ポジションの魅力 1.デジタルマーケティングの構造を横断的に理解できる立ち位置 多様な関係者と関わるため、広告ビジネスの全体像を俯瞰できるポジションです。提案の背景から構造まで理解できる視野を養えます 2.戦略や企画フェーズにも関われる情報ハブ的な存在 媒体の強みを把握し、社内外へ展開。情報整理して提案に落とし込む立場だからこそ、思考力や企画力が鍛えられます 3.多様なキャリアに繋がる土台が築ける メディアコンサルを極める、データ/戦略/プロダクト等別軸のスペシャリストになるなど、次のキャリアに繋がる経験が詰めます ■業務内容 【ミッション】広告主の課題解決・メディアの収益最大化 【具体的な業務内容】 担当メディアに関する専門的知見をもとに、社内の営業や広告代理店・広告主に対して、広告プロダクトの企画提案支援や活用アドバイスを行います。また媒体社と連携しながら新商品の企画やマネタイズ戦略の立案にも関与することもあります。 ■主な仕事イメージ (1)媒体社・プラットフォーマーとの関係構築 ・定期的な情報交換を通じて、プロダクトや施策の最新動向を把握 ・注力商材・戦略・成功事例の把握を整理し、社内展開に備える ・媒体社のKPIや注力領域を理解し、営業支援に落とし込む (2)社内の営業担当への情報展開・戦略立案 ・広告主が持つ課題に対して、ソリューションとなる情報を整理し営業担当へ連携 ・媒体の特性や活用事例をふまえて、営業とともに戦略の設計を実施 ・施策結果やフィードバックを媒体社に還元し、双方向の価値を高める (3)広告主・広告代理店との対応(必要に応じて) ・営業と同行し、媒体社に関する情報を直接プレゼンテーション ・広告主の課題や目標をヒアリングし、媒体活用設計に反映 ・各ステークホルダーとの継続的な関係構築に関与 【配属チームについて】 Google、LINEヤフー、Meta、X、TikTok、Amazonを中心に運用型プラットフォームを利用した広告運用やコンサル対応を行うチーム。 ※具体的な配属先については、これまでのご経験やスキルを鑑み決定します。 ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細1>虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階受動喫煙対策:その他(喫煙室設置)<勤務地詳細2>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~600万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,054,540円~4,363,632円固定残業手当/月:89,494円~127,857円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>344,039円~491,493円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(95,461円~ 136,381円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
企業のデータ活用推進事業を行う株式会社DataCurrent(データカレント)に出向いただき、データコンサル業務をお任せします。 ■業務概要: クライアントが抱える様々な課題に対し、データを切り口にアプローチしていきます。各部署と密に連携を取りながら、データ関連業務をはじめクライアントへのご提案まで幅広い業務をお任せします。 ■業務詳細: ・データマーケティング:データを活用した広告、CRM、WEB接客等の企画提案から効果検証 ・データ分析:データ分析の企画提案から、実際の設計、分析 ・データ基盤(CDP)構築:社内エンジニアと連携してクライアントニーズに合わせた開発をディレクション ・ダッシュボード構築:ダッシュボードの企画提案から、設計、データ分析、BIツールを使った可視化 ・データプライバシー:個人データやクッキー等のデータの適切な取り扱いにおけるアドバイザリー、同意管理ツールの導入支援など ■本ポジションの魅力: 事業戦略や事業課題に関わるデータを活用したコンサルティングからそれを実現・解決するための技術支援、具体的なマーケティング施策の実行と全方位的にクライアントをサポートします。少人数組織の為、必要とされる知識や技能はビジネス面から技術面まで幅広く、高度な専門性も身に付けることができる環境です。 ■得られるスキル: ・データ人材として市場をリードするスキルを包括的に習得可能 ・データ分析の様々な手法(ペルソナ分析・ファン分析・LTV分析・MMM分析など) ・データマーケティングPDCA ・データ集計 プログラミング言語(SQL/Pythonなど) ・クラウドの知識、経験(Google Cloud、AWSなど) ・BIツール(Tableau、Looker Studio、Lookerなど) ■DataCurrent社について: 企業経営やマーケティング活動において、データの利活用は今後もますます重要な戦略テーマになっていきます。これからの企業経営は「顧客」を中心としたバリューチェーンであり「顧客体験価値」を高めるためのビジネス設計が重要視されます。我々は、適切なデータの取り扱いにおける知識と技術を起点に、生活者に対してデータを基にした最適な顧客体験を提供することをお客様企業と取り組んでまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社DataCurrent住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>500万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,970,540円~5,885,460円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:113,461円~204,601円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,006円~750,056円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。※業績により決算賞与別途支給の可能性あり■評価:半年ごとに評価賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
~2年連続成長率120%超/若手エンジニア採用支援/カルタグループの安定基盤×挑戦できる社風/残業時間20~30時間程度~ 需要が年々高まるエンジニア職の育成/紹介/出会いの場の創出等を通し、エンジニア採用を支援する株式会社サポーターズに出向いただき、新規事業であるITエンジニア職の中途採用支援サービスの法人営業をお任せします。 今回参画していただく方には近い将来、新規事業セールスを統括するリーダーとしてご活躍いただきながら、事業開発もお任せしたいと考えています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■事業詳細: 2024年秋‐冬ごろにリリースを控えている、新規事業で御座います。 新事業ではございますが、お取引きさせていただいている大手WEB系企業様を中心にユーザーインタビューをもとにした事業戦略の立案や、親会社CARTA HOLDINGSからのサポート(経営陣ネットワーク・法務のサポートなど)がございますので、豊富なリソースを活用して新規事業に挑戦していただけます。 著名CTOや若手ハイクラスエンジニアへのユーザーインタビューにより、見つかったペインを解消する転職・採用支援サービスとなります。 若手ハイクラスエンジニアと優良ベンチャー/スタートアップが出会う機会を創出し、これからの日本を支える新たな産業を支援します。 ■業務詳細:1人目の営業担当として、顧客折衝はもちろんのこと下記業務をお任せします。 ・営業戦略の企画立案 ・法人営業(各社のCTOが主な商談相手となります) ・事業企画/サービス開発 ■クライアント事例: 大手企業:リクルート様・サイバーエージェント様・SONY様・NTTデータ様・楽天様・Amazon様など ベンチャー/スタートアップ:メルカリ様・ビズリーチ様・SmartHR様・LayerX様・ログラス様など ■組織の特徴: 新規事業は社長直下であり、現在は社長+リーダー(40歳前後)の2名で事業開発を行っています。 ■働きやすさ: ・リモートワーク・フレックス勤務可能です。出社はハイブリッドであり、週2日程度出社するメンバーが多いです。 ・残業時間:20~30時間程度 ・ナレッジ共有:ナレッジ共有ツールを利用した情報共有を行っており、中途入社でも業務知識をキャッチアップしやすい環境です。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社サポーターズへ出向住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36階勤務地最寄駅:日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:本文参照
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>500万円~750万円<賃金形態>年俸制前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。年2回半期毎の見直し<賃金内訳>年額(基本給):2,979,276円~4,794,540円固定残業手当/月:113,760円~170,461円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>362,033円~570,006円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・業績により決算賞与別途支給の可能性あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
営業担当と連携しながらクライアントの課題抽出・解決方法の検討を行い、データ基盤構築や受託開発、ITソリューションの提供等の技術的アプローチによって課題解決に貢献します。 自社プロダクトも継続的に開発しており、要件定義~リリースまでの全工程を担います。 ■業務詳細: ・自社プロダクトの開発・運用 ・生成AIを含む機械学習によるクライアントの課題解決 ・受託開発・運用 ・社内及びクライアントの技術支援 ・上記に関連する技術調査 ■取り扱うデータ: 【クライアントデータ】 ・CDP 構築支援 WEB/アプリアクセスログ、広告データ、会員データ、CRMデータ、購買データ、SNSデータ、オープンデータ ・VOC データ分析 会員データ、コールセンターログ ・広告効果検証、改善 広告データ、クリエイティブ 【自社プロダクト】 弊社ではデータエクスチェンジサービス(データをセグメント化し、広告配信に利活用する)を行っており、主に以下のようなデータを取り扱っています。 WEBアクセスログ、広告データ、購買データ、SNSデータ、オープンデータ ■職務魅力: ・社内外の多様なビッグデータに触れる事ができる ・自社プロダクトの開発もしており、データエンジニアとソフトウェアエンジニアを同時に経験ができる。 ・AWS/GCPでの開発スキルが身に付く ・クライアントのニーズや課題解決に繋がる技術要素を都度検討するため、幅広い技術に触れる事ができる ■ミッション: 顧客企業が抱える様々な事業課題に対しデータを活用して本質的な理解を行い、改善に向けたコンサルティングを提供します。ビジネス課題の解決のために顧客が保有する様々なビッグデータを解析し、課題の抽出と短期的、中長期的な事業戦略の構想支援を行います。データ利活用においては顧客環境におけるデータ集積基盤の開発や分析、データの可視化を支援することで事業開発やマーケティング施策への活用を実現します。 ■DataCurrent社について: 企業のデータ活用推進事業を行う株式会社DataCurrent(データカレント)に出向頂きます。我々は適切なデータの取り扱いにおける知識と技術を起点に生活者に対してデータを基にした最適な顧客体験を提供することをお客様と取り組んで参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>550万円~900万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,337,092円~5,885,460円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:124,921円~204,601円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>458,012円~750,056円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。※業績により決算賞与別途支給の可能性あり。■評価:半年ごとに評価賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■ポジションの魅力 ・メンバーが多国籍で、グローバルでフラットな職場環境で働くことができる ・少数部署ということもあり、事業・組織の成長を肌で感じることが出来る ・自分が考えて実行したことがすぐに結果に反映されるため、努力が目に見えやすい ・海外で認知度のあるサービスの日本進出を支援できる ■業務内容 ▼ミッション 韓国直販ビジネスの拡大 ▼詳細 韓国のクライアントに対して下記業務を行っていただきながら、ゆくゆくはマネジメントや幹部としての役割をお任せいたします。 【クライアントとの関係構築】 イベントやオンラインツール、人脈を駆使した新規開拓や既存顧客への提案 クライアントニーズに沿った総合的な広告戦略の立案と社内外のディレクション 【提案商材】 ・アドネットワーク ・DSP ・アフィリエイト ・動画広告 ・TVCM ・オフライン広告等 施策実施時のメディア側とのコミュニケーションや施策の効果検証、レポーティングまで一貫して行います。 ※下記のテック系イベントやゲーム系イベントへの参加なども行っております。 (過去参加イベント) China Joy、Tokyo Game Show、Taipei Game Show、GDC、G-STAR White Night、Pocket Gamer Connect、Mobile World Congress、Casual Connect など ■競合優位性 日本TOPのローカルプラットフォーム、クリエイティブの品質や柔軟な対応で海外広告主から好評を得ており、ローカルエージェンシーとしても存在感が強くなっています。 また、デジタル広告だけではなく、テレビCMやオフライン広告(デジタルサイネージやジャック広告等)も取り扱い、総合的な広告提案をしています。 ■組織構成 ※2025年7月時点 今回の配属先:海外事業部 Koreaチーム配属 組織人数:海外事業部22名 Koreaチーム7名 ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>600万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~5,821,092円<月額>491,493円~655,641円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(136,381円~181,920円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■ポジションの魅力 ★取引先の多くはナショナルクライアント(大手広告主)であり、豊富な1st Party Dataを基にした戦略立案・実行が可能です! ★限られた代理店のみが活用できるデータクリーンルーム(例:ADH[Ads Data Hub])などを扱うことができるため、競合優位性を高め、広告主に対して高精度なデータ分析を提供できます ★大手広告主に向けての提案など上流から案件に携わることができ、データの利活用を通して広告効果の最大化を図ることができます! ★大手広告主・プラットフォーマーと連携し、データドリブンなデジタルマーケティングを実現することが可能です ■業務内容 【ミッション】 データに基づいた客観的な視点と、クライアントのビジネスを深く理解する洞察力を駆使し、 クライアントのマーケティング活動を成功に導くこと <業務内容について> データを軸としたデジタルマーケティングにおける戦略立案から、施策実行、効果検証および提案をします。 ▽業務の流れ ・社内の営業担当者と連携し、クライアントのマーケティング課題を把握・理解します ・データ分析を通じて課題解決のための仮説を立てて、検証を行います ・Webサイト、広告、CRMなどのデータ分析を通じて、顧客行動や市場トレンドを把握し、 クライアントに最適なマーケティング戦略、コミュニケーション戦略を立案し、提案します ・提案した施策の実行、効果測定、改善を繰り返し、クライアントのKPI達成に貢献します ・広告主やプラットフォーマーとの連携を通して、より効果的なデータ活用方法を模索します ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>550万円~1,000万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,005,816円~7,278,540円<月額>451,212円~819,789円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(125,221円~227,461円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
~法人営業経験者大歓迎/生成AI×人材育成/フレックス・リモート可/複数事業を展開中/幅広いキャリアパス~ ※本ポジションは、株式会社CARTA HOLDINGSで雇用、株式会社D-Marketing Academyへ出向となります。 ■業務概要: 顧客やグループ会社のAI活用における支援(AIを活用したコンサルティング、事業効率化支援、事業立ち上げ支援など)を行います。 AIに関しての学習は自社サービスで行い、学べる環境が整っています。 ※サービス概要動画:https://www.youtube.com/watch?v=1a4ILrDcnFg ◎法人向け生成AI研修における講師登壇・企画支援(オンライン開催中心) └HP:https://www.d-m-a.jp/lp/ai_webiner ◎研修用スライド・動画講座用コンテンツの構成・原稿作成・監修 ◎研修参加企業の課題整理・ニーズ把握をもとにした内容最適化 ◎顧客とのやりとりを通じた自社eラーニングサービス改善提案 ◎営業・マーケティングチームと連携した案件獲得・研修実行支援 ■入社後の業務・キャリアパス: まずは生成AIやデジタル分野に関する知見のインプットと実務活用を通じて、研修コンテンツの企画・改善や顧客支援に携わっていただきます。 その後は、AI活用ノウハウを社内外に展開し、グループ全体への知見提供や顧客企業向けの研修講師登壇、eラーニング教材の企画・構成といった業務にも取り組んでいただく予定です。 あわせて、現場で得られた声をもとにしたサービス改善や新コンテンツの設計、AI活用を前提とした事業提携・協業提案の検討にも関わっていただきます。 ※上記あくまでも想定される業務の一例のため、入社時の事業フェーズなどによって変化する可能性があります。 ■D-Marketing Academyについて: AIやデジタルマーケティングの知識や育成ノウハウに基づき、動画アニメーションをベースに育成を支援するサービス「D-Marketing Academy」を提供しているCARTA HOLDINGSの子会社です。 AIでデジタルといった急速に成長する市場において、最新知識を分かりやすく体系的に、続けやすく、管理しやすい育成支援サービスを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>D-Marketing Academy株式会社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36~38階 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>500万円~800万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,970,540円~5,152,368円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:113,461円~181,680円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,006円~666,044円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>■前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定■業績により決算賞与別途支給の可能性あり■年2回(1月、7月)見直し賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
~D2Cマーケティング/自社ブランドのサプリ・美容商材等幅広く展開/フレックス制・リモート~ "自分たちで作ったブランド・商品"を"自分たちの広告"でより多くの方に手にとっていただくことをミッションとし、ヨミテが展開する自社ブランドのマーケティング業務をお任せします。 ■業務詳細: ・自社ブランド商品の複数媒体での広告運用(GDN、YDA、LINE、Facebook、Twitter、TikTok、SmartNews、DSP、その他アドネットワークなど) ・数字管理・分析 ・WEB広告のキャッチコピー作成 ・WEBページのセールスライティング ・その他デジタルプロモーションの戦略立案・実行 ■ポジションの魅力: メンバー全員に高い熱量があり、自分たちの商品を通してお客様の楽しい人生の原点をつくりたいという想いで働いています。 メーカーである自分たちで企画から広告までを一貫してやっているからこそ、変えられる部分が多く、より本質的なビジネス感覚のある思考とスキルが身につきます。 また実際に商品を使用いただいているお客様から届く感謝のお手紙がやりがいです! ■想定キャリパス: 配属先はインハウスチームになりますが、その後はスキル・経験やご希望をヒアリングさせていただき適性を見て適切なチームへ配属いたします。 ■配属先について: 株式会社CARTA HOLDINGSでの雇用となり、入社後にCARTA HOLDINGSの事業会社である株式会社ヨミテへの出向勤務となります。 企業概要:https://yomite.co.jp/brand/ 10名前後で構成される若いチームのため、元気で活発な雰囲気が特徴です! チーム内で商品ごとに案件を分けており、1案件2~3名で担当しています! ■株式会社ヨミテ: CARTA HOLDINGSの子会社として2018年10月に設立しました。本気で人に寄り添い人生の変わる “きっかけ” をつくる会社です。これまで、通販事業を主軸に事業を展開し、累計販売本数100万本を突破したデオドラントクリーム「プルーストクリーム」を筆頭に、顧客の声に耳を傾け様々な悩みに応える商品を展開しています。これからも、コンプレックスや理想に徹底的に寄り添い、様々な販路で、顧客の感動体験の創造に向けて励んでまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社ヨミテ住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階勤務地最寄駅:東京メトロ 日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>500万円~700万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,970,540円~4,428,000円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:113,461円~159,001円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>416,006円~583,001円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。業績により決算賞与別途支給の可能性あり年2回半期毎の見直し賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
◎平均残業10~20時間ほど、フルリモートOK、年間休日122日の働きやすい環境◎ 少額から始められる運用型テレビCMソリューション「テレシー」を運営する株式会社テレシーに出向いただき、データ分析基盤の構築・運用をお任せします。 ■サービス これまで追いかけづらかったテレビCMの効果を、ネット広告で馴染みのあるCPM/CPA/CPIといった指標で把握できるため、定量データに基づいたPDCAを回すことが可能です。中長期的には、新規プロダクトとしてテレビCMとインターネット広告の統合的分析が行える製品まで成長させる予定です。 ■業務内容 ・Snowflakeでのデータパイプラインの構築・運用 ・dbtを用いたデータモデリングの設計・実装 ・データ品質における基準の策定・モニタリング ・BIダッシュボードの開発・運用 ・各種設計におけるドキュメント作成 ※本業務は現在社員2名で対応しております。 ご入社後はこの2名と共に取り組んでいただき、徐々に業務を引き継いでいただく予定です。 ■開発組織について 当社の開発組織は業務に向き合う際、ソフトウェアエンジニア、データサイエンティスト、プロダクトマネージャーの役職を問わず、常にフラットな関係性を心がけています。誰かの指示を待たずに開発を行うという点を大切にしており、誰かが仕様を決めてそれをただ実装するという人はいません。 ヒアリング、調査、意思決定、実装、テスト、デプロイ、モニタリング、改善の開発ライフサイクルを一貫して行うことがほとんどです。 もちろん得意・不得意な領域は当然あるので、メンバー同士でフォローし合いながらチームとして前に進むように心がけています。 また、優秀なエンジニアに幅広いキャリアアップチャンスを提供しており、個々人に合わせてスペシャリスト、プレイングマネージャー等をご選択いただける環境をご用意しております。 ■開発環境 モダンデータスタック: Snowflake, dbt, Holistics 言語: Python RDBMS: Amazon Aurora(MySQL) 構成管理: Terraform コンテナ管理: Docker CI/CD: GitHub Actions コード管理: GitHub 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社テレシー住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>720万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,576,368円~8,067,276円固定残業手当/月:163,680円~272,761円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>545,044円~945,034円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。業績により決算賞与別途支給の可能性あり年2回半期毎の見直し賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■この求人の3行まとめ ・英語×営業のキャリアが積めるポジション ・海外クライアントへ提案する機会があり、広告業界未経験の方も大歓迎! ・ご経験やスキルに合わせて想定業務や部署を適宜マッチング ■ポジションの魅力 ・メンバーが多国籍で、グローバルでフラットな職場環境で働くことができる ・少数部署ということもあり、事業・組織の成長を肌で感じることが出来る ・自分が考えて実行したことがすぐに結果に反映されるため、努力が目に見えやすい ・海外で認知度のあるサービスの日本進出を支援できる ■業務内容 海外直販ビジネスの拡大をミッションとして、海外クライアントに対して下記業務を行っていただきます。 【クライアントとの関係構築】 イベントやオンラインツール、人脈を駆使した新規開拓や既存顧客への提案 クライアントニーズに沿った総合的な広告戦略の立案と社内外のディレクション 【提案商材】 アドネットワーク・DSP・アフィリエイト・動画広告・TVCM・オフライン広告等 施策実施時のメディア側とのコミュニケーションや施策の効果検証、レポーティングまで一貫して行います。 ※テックやゲーム系イベントへの参加なども行っております。 (過去参加イベント) China Joy、Tokyo Game Show、Taipei Game Show、GDC、G-STAR White Night、Pocket Gamer Connect、Mobile World Congress、Casual Connect など ▼競合優位性 日本TOPのローカルプラットフォーム、クリエイティブの品質や柔軟な対応で海外広告主から好評を得ており、ローカルエージェンシーとしても存在感が強くなっています。 また、デジタル広告だけではなく、テレビCMやオフライン広告(デジタルサイネージやジャック広告等)も取り扱い、総合的な広告提案をしています。 ■組織構成 ※2025年7月時点 今回の配属先:海外営業局 globalチーム配属 組織人数:海外営業局24名 globalチーム11名 ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F勤務地最寄駅:日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>550万円~780万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,005,816円~5,672,724円<月額>451,212円~638,946円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(125,221円~177,301円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 マーケティングプランナーと協業しながら、インフルエンサーやソーシャル領域のプロモーションプランニング・企画立案~施策実行まで一貫してお任せいたします。 ※CARTA ZEROに出向となります。 ■業務詳細: 【プロモーション企画立案・プランニング】 ・プロモーション企画内容の考案/ターゲット設計/提案企画書作成/実施スケジュール作成 ・インフルエンサーのリストアップ、投稿クリエイティブの企画内容の考案 ※公式アカウント運用に関する企画立案も必要に応じて対応 【施策実行・進行ディレクション】 ・マーケティングプランナーが受注した施策実行、進行ディレクション ・インフルエンサーや芸能事務所との連絡、調整 ・社内業務サポート担当との連携をしながら施策の進行 ・その他諸業務(請求書の回収、パートナー企業との契約締結など) 【インフルエンサーキャスティング】 ・クライアントの商品コンセプト、キャンペーン内容に沿って適切なインフルエンサーをリストアップ ・インフルエンサーへ連絡/案件依頼/SNS投稿依頼 ※PR商品の特性やターゲット層に合ったキャスティング力が問われます。大手事務所所属のインフルエンサーからマイクロインフルエンサーまで幅広く連携している中で、日々、インフルエンサーと密に連携を取り案件をスムーズに依頼できるような信頼関係を構築し、トレンドをキャッチアップしていく事が重要となります。 【その他】 ・SNSキャンペーンの企画、事務局連携 ・イベントへのインフルエンサーアテンド、ディレクション ・WebCMの撮影ディレクション ■CARTA ZERO: ”クライアントの事業を進化させる”をミッションに、我々はマーケティングファームとして、クライアントのマーケティング課題解決に努めるべく、デジタルマーケティングを中心に価値を提供してまいります。 ■組織構成 ※2024年7月時点 組織全体:約270名 &Social部:13名 プランナー:7名 ディレクター:6名 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~650万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,394,540円~4,061,460円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:95,461円~147,600円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>350,006円~541,055円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。■その他固定手当:深夜手当15時間5,798円~9,225円+LP支援金55,000円■業績により決算賞与別途支給■給与見直し:年2回(1月、7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
SNSプロモーションのプロとしてSNSを活用してクライアントのマーケティング課題解決に向けたプロジェクト全てに関わり、リードしていくポジションになります。 ※CARTA ZEROに出向となります。 ■業務詳細: 電通等の代理店やCARTA ZERO内での与件に対して、クライアントの課題発見から解決施策の提案、実際の運用や実施後の効果分析、考察、改善提案までの全てを担います。 【与件化/提案準備(与件の整理および事前準備)】 ・事前情報の整理を行い、詳細な課題のヒアリング ・提案の目的/要望/予算/期間等を踏まえ、提案に向けた全体設計の準備 ・プロモーション企画内容の考案/ターゲットの設計/提案企画書作成/実施スケジュール作成 ・インフルエンサーのリストアップ、投稿クリエイティブの企画内容の考案 ※公式アカウント運用に関する企画立案も必要に応じて対応 【プロモーション企画提案~次回施策の考案】 ・実際に考案したプロモーション企画のプレゼン、具体的な実施内容をクライアントとすり合わせ ・内容が確定したタイミングで最終見積もりの提出、受注 受注した施策の運用に向けた各所ディレクション、プロモーションの実行、実行後の効果分析から次回施策提案まで一貫して担当いたします。 【その他】 ・SNSキャンペーンの企画、事務局連携 ・広告(主にSNS)の運用、ディレクション ・クリエイティブ制作のディレクション ・動画制作のディレクション ・Webサイト、LP制作のディレクション ■CARTA ZEROについて: 「クライアントの事業を進化させる」 をミッションに、デジタルや広告に領域を限定せず、クライアントのあらゆるマーケティング課題に向き合っていく事業会社です。 ■組織構成 ※2024年7月時点 組織全体:約270名 &Social部:13名 プランナー:7名 ディレクター:6名 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~650万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):2,394,540円~4,061,460円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:95,461円~147,600円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>350,006円~541,055円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。■その他固定手当:深夜手当15時間5,798円~9,225円+LP支援金55,000円■業績により決算賞与別途支給■給与見直し:年2回(1月、7月)賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
【業界・職種未経験歓迎!エンジニア学生の3人に一人が使用している、新卒採用紹介サービス「サポーターズ」/大手クライアント多数/残業時間10H程度・柔軟な働き方が可能/人事ポジションへの異動実績有】 ■採用背景: 事業拡大による取引企業数の増加に伴いリクルーティングアドバイザーを増員するため ■業務内容: エンジニア採用を支援する株式会社サポーターズに出向いただき、新規事業であるITエンジニア職の新卒採用支援サービスの法人営業をお任せします。 ・新規クライアントとの契約獲得 ※アポイント獲得は社内のマーケティングチームが行なっているため、新規の電話営業はありません ・契約しているクライアントとの打ち合わせにて採用の目的・目標・採用ターゲット・スケジュール等のすり合わせ ※担当社数は一人当たり40社~60社程度を想定(メガベンチャー~SIまで幅広い企業の新卒エンジニア採用に携われる) ・紹介者の進捗管理、フォロー ・採用成功のための継続的なコンサルティング・アドバイスなどのフォロー ・紹介事業の業務整備など ■フォロー体制: ・オンボーディングスケジュール(目安) ‐1週目:営業資料や過去事例の学習、先輩の商談同席 ‐2週目:商談同席+ロープレを通じて、商材や提案の流れを理解 ‐3週目:ロープレに向けて実践練習 ‐4週目:担当企業を引き継ぎ、先輩と一緒に運用をスタート ・支援制度 ‐レベルアップカレンダーでスキル進捗を可視化し、段階ごとに必要なアクションを明確化 ‐毎日の振り返りでつまずきや気づきをその日のうちに解消 ‐1on1ミーティングを個々の習熟度にあわせて柔軟に設計 ※3~4ヶ月後には、新規開拓~企業フォローまで自立して進行できる状態を目指します ■組織体制: リクルーティングアドバイザーチーム:7名 ■やりがい: ・エンジニア採用という希少性が高い領域で専門性を磨くことができる ・本質的な採用コンサルティング経験を積める └紹介に限らず採用全般の相談を受け、次年度に向けた採用戦略を企業の人事と一緒に考えれる ・紹介事業は成果報酬型なので成果点が明確であり介在価値を感じやすい ・主体的なアプローチにより、決まらなかったはずの進捗を「決めにいく」ことができるので取引先から感謝される 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>株式会社サポーターズへ出向住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー36階勤務地最寄駅:日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内全面禁煙変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~500万円<賃金形態>年俸制前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。年2回半期毎の見直し<賃金内訳>年額(基本給):2,612,724円~2,970,540円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:95,461円~113,461円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>368,188円~416,006円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・業績により決算賞与別途支給の可能性あり賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
<英語×営業キャリア/広告業界未経験歓迎/えるぼし認定獲得/フレックス・リモート可/コラボカフェやTVCM等幅広い提案が可能> 海外直販ビジネス拡大のためのインバウンドプロモーションを支援いたします。 国内拠点をお持ちでない海外クライアント本社に、サービスの国内進出をサポートするためのソリューションを提案いただきます。 ※株式会社CARTA ZEROへの出向となります。 ■業務詳細: ・イベントやオンラインツール、人脈を駆使した新規開拓や既存顧客への提案 ・クライアントニーズに沿った総合的な広告戦略の立案と社内外のディレクション ※施策実施時のメディア側とのコミュニケーションや施策の効果検証、レポーティングまで一貫して実施。 ■事例: ・大人気女優を起用したTVCM・WEB戦略により、スマホゲーム【Toon Blast】の国内ユーザーを300万人声まで伸長 https://carta-marketing-firm.co.jp/works/004/ ・スマホゲーム【マージマンション】のユーザー拡大のため有名アップルパイ店「グラニースミス」とコラボカフェの企画 https://carta-marketing-firm.co.jp/blog/139/ ■提案商材:アドネットワーク、DSP、アフィリエイト、動画広告、TVCM、オフライン広告等 ※テック系イベントやゲーム系イベントへの参加なども行っております。 China Joy、Tokyo Game Show、Taipei Game Show、GDC、G-STAR White Night、Pocket Gamer Connectなど ■組織構成:海外事業部 globalチーム配属 海外事業部24名/globalチーム11名 ■競合優位性: 日本TOPのローカルプラットフォーム、クリエイティブの品質や柔軟な対応で好評を得ており、ローカルエージェンシーとしても存在感が強い。 テレビCMやオフライン広告(デジタルサイネージやジャック広告等)も取り扱い、総合的な広告提案が可能。 ■CARTA ZEROについて: 「クライアントの事業を進化させる」 をミッションにデジタルや広告に領域を限定せず、あらゆるマーケティング課題に向き合っていく事業会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>420万円~550万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,054,540円~4,005,816円<月額>344,039円~451,212円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(95,461円~125,221円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
株式会社テレシーへの出向。 ■概要 クライアントのステージに応じた課題設定及びマーケティング・コミュニケーション戦略を立案し、多様な視点を取り入れた提案資料作成から実際の提案までをお任せ。また、既存のマーケティング手法に囚われず、顧客満足度の最大化に繋がるとご自身が信じる方法を検討していただく事からお任せします。 ※テレビCMを中心に、手法に囚われない提案を行っていただきます。 ■具体的な業務 ・エグゼキューション・PDCA └クリエイティブ部門・クリエイティブチームとの連携をした制作進行ディレクション(予算管理・プロジェクト予算管理含む) └メディア/メディア部門と連携したプロジェクト進行(料金交渉・プロジェクト予算管理含む) └データサイエンスチームと連携をしたCM放映前後比較でのレポーティングと改善策の提案 ・顧客獲得 └自らの人脈や繋がりを生かした新規クライアント獲得 └その中で担当となるクライアントへの深耕(継続・追加提案等) ・チーム組成・チームビルディング・ディレクション └クライアントの潜在課題を引き出し、顕在化させる └クライアント課題に適した外部を含めたあらゆる提案・実行チームのアサイン・組成 └テレビCMに限定せず、クライアント課題に合わせた最適なソリューション提案およびそのディレクション ・組織力向上・フィードバック └ビジネスプロデュース本部内での情報共有とナレッジシェア └担当顧客の窓口・責任者として、あらゆる部門のサービス・ソリューション向上のためのフィードバックや改善提案 ■株式会社テレシーについて テレビCMを中心としたマーケティングコミュニケーション領域のサポートを通じて、クライアントの事業成長のために伴走していくエージェンシーです。指示されたことをそのまま行うのではなく、クライアント課題を共に発見し、その解決策(ソリューション)を提示します。そのための各種調査、戦略立案、各種企画、それら全てのプロデュース&エグゼキューションまでを、パートナーとしてクライアントに寄り添って行います。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
勤務地
<勤務地詳細>★本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F勤務地最寄駅:日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>600万円~1,500万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):3,703,632円~10,249,092円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:136,381円~340,921円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>500,017円~1,250,012円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>・前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定します。・業績により決算賞与別途支給:年2回(1月、7月)見直し賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■ポジションの魅力 ・クライアントとの直接取引案件を担当する為、ニーズを正確に把握し戦略を柔軟に調整ができ課題解決にスピード感を持って対応が出来る ・ダイレクト領域からブランディング領域までフルファネルでマーケティングを設計・実行する経験が積める ・クライアントから直接フィードバックを受けることで、PDCAサイクルを迅速に回せる ・マネジメントを見据えたコアメンバーとして業績右肩上がりの事業を牽引していける ■業務内容 【概要】 広告主が抱えるマーケティング課題に対する、グループや外部アセットを活用したアカウントエグゼクティブ業務 【詳細】 ・新規クライアントの開拓/既存クライアント対応 ・広告主の課題整理 ・LTVマーケティングを活用したパフォーマンス運用提案 ・オンオフ統合のマーケティング戦略立案 ※1 ・運用型広告のディレクション ・クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション ・各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証 ※1 ブランディング施策(タレントアサイン/イベント)/ダイレクト施策(リスティング/ディスプレイ広告/CRM) など ■顧客種別 クライアントジャンル:国内D2Cメーカー/大手美容メーカー/大手健康食品メーカー/toCサービスを展開する事業者など 規模感:1クライアントあたり月間数百万円~数千万円規模 ■取り扱い媒体 Yahoo!/Google/X/Meta/LINE/TikTok/Instagram/Zucks/PORTO/その他媒体、オフラインメディア メガプラットフォームの活用は勿論ですが、広告主の本質的な課題解決を実現するためのチャネル・プラットフォーム選定を行っています。 ■組織 ※2025年7月時点 組織全体:約735名 今回の配属先:営業局 チーム人数:9名 ■入社後の配属先について 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA ZEROへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。 変更の範囲:会社の定める業務
対象
学歴不問
勤務地
<勤務地詳細>株式会社CARTA ZERO住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36~38F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>600万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):4,363,632円~8,727,276円<月額>491,493円~982,986円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします業績により決算賞与別途支給年2回(1月、7月)見直し、交通費別途支給(月額5万円まで)・所定外労働45時間および深夜割増15時間相当(136,381円~272,761円)を給与に含み支給・上記を超えた分の超過勤務時間割増賃金は別途支給賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
仕事
■業務内容: CTO直下のGenerative AI Labチームにソフトウェアエンジニアとして所属し、各事業及び経営基盤の業務における生成AI応用のイネーブリングを行います。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■得られるスキル・経験: ◇CARTAの複数の事業にエンジニアとして携わる機会があり、生成AIの利活用に関する実践の場があります。 ◇アンラーンの機会が数多くあります。自らのバイアスを見直し、組織や事業に向き合うスキルを経験あるメンバーからフィードバックをもらいつつ高めることができます。 ■やりがい: ◇最新の生成AIを活用した事業創出、業務改善の機会が多くあり、実践経験を積むことができます。 ◇Web開発の経験に長けた同僚と共に、フルサイクルエンジニアリング文化のなかで経験を最大化することができます。 ◇エンジニアだけではなく、クリエイティブ職やビジネス職等多くの専門性をもった同僚と、生成AIを活用した事業開発の経験を積むことができます。 ■開発環境: ◇バックエンド:Python(streamlit)、Go ◇フロントエンド:TypeScript、React ◇生成AI関連ツール:OpenAI、Anthropic Claude、Google Gemini (Vertex AI) ◇インフラ:Google Cloud、AWS ◇プロビジョニングツール:Terraform、CDK ◇コード管理:GitHub ◇コラボレーション:Google Meet、Slack ■歓迎条件: 別途記載の必須条件と併せ、以下経験等のお持ちの方は歓迎です。 ◇データサイエンティスト、機械学習エンジニアとしての専門性 ◇ユーザエクスペリエンスの改善経験※特にAIを活用したシステムにおけるUXの設計経験 ◇プロジェクトマネジメントの経験 ■働く環境: オフィス内に社内BARを設けています。18時30分以降はアルコールやソフトドリンクを自由に飲むことができます。事業会社を超えた交流も活発に行われています。 ■当社について: 当社は、サイバー・コミュニケーションズとVOYAGE GROUPの経営統合により誕生し、現在は東証プライム市場に上場しています。 変更の範囲:本文参照
対象
<最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上
勤務地
<勤務地詳細>本社住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり変更の範囲:本文参照
最寄り駅
虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、神谷町駅
給与
<予定年収>800万円~1,200万円<賃金形態>年俸制<賃金内訳>年額(基本給):5,750,960円~8,066,868円その他固定手当/月:55,000円固定残業手当/月:181,920円~272,761円(固定残業時間60時間0分/月)超過した時間外労働の残業手当は追加支給<月額>716,166円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)<昇給有無>有<残業手当>有<給与補足>※前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。■業績により決算賞与別途支給の可能性あり■評価:半年ごとに評価賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
事業
CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。1:デジタルマーケティング事業2:メディア&コマース事業3:人材関連サービス事業各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。
出典:doda求人情報
dodaに過去掲載された求人・採用情報はありません。
気になるリストに保存しました
「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます
国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。
掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口
※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。